タイヤ補修。

 自転車のタイヤを補修しました。

 前から虫が悪いのか空気が抜ける事があり、
更にタイヤがツルツルになっていたので、
タイヤを買って交換しました。

 これで空気が抜けていなければ、
川越へ旅に出る事とします。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは 「2016年、どんな一年にしたいですか?」です。明けましておめでとうございます2016年初の更新となります。なんだか気温が暖かくて年末年始って感じがしませんでしたみなさんは年末年始はゆっくりと過ごされましたか?新年一発目なので今年はどんな年にしたいかをテーマにさせていただきます私は昨年は平々凡々でしたので何か変化のある年にしたい...
FC2 トラックバックテーマ:「2016年、どんな一年にしたいですか?」



 どんな年も何も、
とりあえず何事もなく……では無難なので、
改めて書きますと小説の電子フォーマット化とストーリー諸々の勉強を完了させる事でしょうか?

 人並みの幸福は望めないので、
もう自分のやるべき事をやって後は次の世代に託すしかないですね。

 さて、
台場の旅ですが前に書いた通り、
歩いて帰る予定だった所に丁度水上バスが停泊していました。

2016010901.jpg

 浅草までの片道は1560円……だった気がします。
 今回乗船するのはホタルナと言う船です。

 中はフェリーの様に椅子が沢山あって座るのかと思っていました。

2016010902.jpg

 中はかなり綺麗です。
 因みに甲板には安全上の理由から上がれませんが、
上も透明なアクリル板になっていますので特に問題ないです。

2016010903.jpg

 まるでホテルのロビーの様です。
 写真には映っていませんがカフェスタンドがありましてコーヒーやアイス、
グッズも購入できます。

 尚、
案内のアナウンスはいやに古臭い知識のあるメーテルと哲郎と車掌です。

2016010904.jpg

 砲台場は江戸幕府が海外からの脅威に対抗する為に埋め立てて造った物で、
現在でもありますが一部を除いて立ち入り禁止になっています。

2016010905.jpg

 レインボーブリッジを下から。
 割合珍しいアングルです。

 本来ならここを歩きで渡る予定でした。
 高い所は結構苦手なのできつい物がありますが。

2016010906.jpg

 更に下へ。
 ゴンドラのような物が見えますがあれは一体何でしょうか?

 とりあえず、
次は後半へ続きます。

テーマ : 日帰りお出かけ
ジャンル : 旅行

コメントの投稿

非公開コメント

No title

水上バス、スッキリした感じですね。
999も懐かしいな……。もう特定の世代より上しか知らないのでは(^_^;)

レインボーブリッジ、下から見るとこんな感じなのですね。
私は大規模橋梁、車で通るのも怖いので、歩きでは絶対ムリです。

高いところがダメなわけじゃないんですが、あの主塔の巨大さに威圧されてしまって怖いんです(>_<)

No title

水上バスは名前の印象から私もフェリーかバスのように椅子が並んでるものと思ってたのですがぜんぜん違うんでありますのですね
ますます乗ってみたくなったでありますのです
レインボーブリッジは去年東京に行った時、私も歩いて渡ろうと思ったのですが登り口がわからなくて断念したでありますのです。

Re: No title

 コメント、ありがとうございます。

 水上バスの中は意外でした。
 自分が思っていたのと大分印象が異なっていて驚きました。

 レインボーブリッジは、
電車が通っている関係からかふもとの部分がぐるりと回っていまして、
そこの部分から上ることになります。

 ちなみに安全上の問題からか、
自転車は立ち入れない(大袈裟に書くと歩道に柵がない所があります)ので自転車置き場があります。

 更に言えば渡ると言いましても、
埠頭側はエレベータで上り下りするので完全に渡れるわけではないです。

Re: No title

 水上バスはフェリーかと思ったのですが、
意外に背が低くて驚きました。

 999かキャプテン・ハーロックか、
ダンガードAかでかなり世代が分かれますね。

 レインボーブリッジに限らず、
橋は下から見る機会がないので結構貴重でした。

 レインボーブリッジは大型船も渡れるように高めになっています。
 そうでなければ勝鬨橋のように開閉式になります。

 高い橋は渡るのが大変ですが、
逆に低い橋というのも……ゲフンゲフン。
プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

05 ≪ 2023/06 ≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる