回避行動。
休みということで、
ノートをスキャンしてSDカードに保管する作業をしていました。
スキャン自体はプリンタ単体でできるようになったので非常に楽でしたが、
(データの管理はPCでやるのですが)、
こいつを見るにはipodではできないので、
どうにかメモリーカードの内容を見れないのかと模索しています。
lightningのケーブルでメモリーカードを見るにはそれなりの投資が必要らしく、
100均ごときでは無理があるようです。
ノートの内容を読み取り、
データベースに書き出せればいいのですが。
で、
休みの間に行うデータベース関連の作業について、
優先順位と作業工程のロードマップが見えてきました。
1)ノートのスキャンと抽出。
2)データの整理と作成。
3)次回作への抽出。
4)電子書籍化。
以上です。
1)は地道に繰り返すしかなく、
2)も同様にスキャンしたノートから読み取って書き出すよりほかにないです。
タブレットではマルチタスクは苦手なので、
ipodでも見られれば少しは楽になります。
3)は2)が終わらないと何とも言えません。
4)は今まで書いた作品を電子書籍フォーマットにします。
そして次に作品を投稿するサイトを探します。
「なろう」ではない別の場所に決めていますが、
どこがいいのかさっぱりです。
結局なろうに戻るんですかね。
さて、
カルネージハートですがコフィン側を少しいじりました。

地雷、
機雷の回避ルーチンを直し、
ガードモーションを入れました。
ガードは地雷を踏んだ場合に防御するようにして、
ダメージを最小限に食い止めます。

回避ルーチンは期待の行動コードを参照し、
急速移動でない場合に急速移動で上書きしないようにしました。
コードの判別は不具合があったので直しました。
また、
フレームによる停止時間を撤廃しました。

相変わらずのミサイル乱射ですが、
この辺も少し仕様も変えています。
ある程度形になったので、
機体名作成とペイントをした上で最適化をしようと思います。
ノートをスキャンしてSDカードに保管する作業をしていました。
スキャン自体はプリンタ単体でできるようになったので非常に楽でしたが、
(データの管理はPCでやるのですが)、
こいつを見るにはipodではできないので、
どうにかメモリーカードの内容を見れないのかと模索しています。
lightningのケーブルでメモリーカードを見るにはそれなりの投資が必要らしく、
100均ごときでは無理があるようです。
ノートの内容を読み取り、
データベースに書き出せればいいのですが。
で、
休みの間に行うデータベース関連の作業について、
優先順位と作業工程のロードマップが見えてきました。
1)ノートのスキャンと抽出。
2)データの整理と作成。
3)次回作への抽出。
4)電子書籍化。
以上です。
1)は地道に繰り返すしかなく、
2)も同様にスキャンしたノートから読み取って書き出すよりほかにないです。
タブレットではマルチタスクは苦手なので、
ipodでも見られれば少しは楽になります。
3)は2)が終わらないと何とも言えません。
4)は今まで書いた作品を電子書籍フォーマットにします。
そして次に作品を投稿するサイトを探します。
「なろう」ではない別の場所に決めていますが、
どこがいいのかさっぱりです。
結局なろうに戻るんですかね。
さて、
カルネージハートですがコフィン側を少しいじりました。

地雷、
機雷の回避ルーチンを直し、
ガードモーションを入れました。
ガードは地雷を踏んだ場合に防御するようにして、
ダメージを最小限に食い止めます。

回避ルーチンは期待の行動コードを参照し、
急速移動でない場合に急速移動で上書きしないようにしました。
コードの判別は不具合があったので直しました。
また、
フレームによる停止時間を撤廃しました。

相変わらずのミサイル乱射ですが、
この辺も少し仕様も変えています。
ある程度形になったので、
機体名作成とペイントをした上で最適化をしようと思います。
テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム