各種のお知らせ。
ホームページを更新しました。
詳細は以下の通りです。
・新作『甘蔦』を発表。
・カグラマツリ……(壱)(弐)を公開。
・『INDEXに戻る』をクリックしても、戻らないバグを修正。
です。
HTMLも、慣れてしまえばあっという間でして、
今まで1時間も掛けて作った1ページが、20分そこいらで出来上がってしまうのは、
本当に驚きました。
大会ですが、省チップ大会にエントリーしました。
トライポッドを戦力外と見なして外し、アングリフ×2とラスティネール×1に構成。
アングリフには直前で地雷(デススフィア)ではなく機雷(クラーケン)を搭載。
全てがオーソドックス、323チップで動かしていたものを劣化させつつ、
同様の動きを目指していましたので、中途半端な印象は否めないと思います。
只、勉強にはなりました。
小さいチップでここまで動けるのかと感心しました。
特にアングリフは、323チップとほぼ同じ動きを36チップで可能にしているのですから、
自分でも凄い驚いています。
xlinkですが、
アプリケーション版ではフリーズしてしまいますので、
やむなくHTML版を落とし、動かしています。
只、これだとpingや接続状況が見えないので不便なんですよね。
何とか復旧してくれる事を祈りたいばかりです。
詳細は以下の通りです。
・新作『甘蔦』を発表。
・カグラマツリ……(壱)(弐)を公開。
・『INDEXに戻る』をクリックしても、戻らないバグを修正。
です。
HTMLも、慣れてしまえばあっという間でして、
今まで1時間も掛けて作った1ページが、20分そこいらで出来上がってしまうのは、
本当に驚きました。
大会ですが、省チップ大会にエントリーしました。
トライポッドを戦力外と見なして外し、アングリフ×2とラスティネール×1に構成。
アングリフには直前で地雷(デススフィア)ではなく機雷(クラーケン)を搭載。
全てがオーソドックス、323チップで動かしていたものを劣化させつつ、
同様の動きを目指していましたので、中途半端な印象は否めないと思います。
只、勉強にはなりました。
小さいチップでここまで動けるのかと感心しました。
特にアングリフは、323チップとほぼ同じ動きを36チップで可能にしているのですから、
自分でも凄い驚いています。
xlinkですが、
アプリケーション版ではフリーズしてしまいますので、
やむなくHTML版を落とし、動かしています。
只、これだとpingや接続状況が見えないので不便なんですよね。
何とか復旧してくれる事を祈りたいばかりです。