技術とは。

 話に関して、かねてから書こうと思っていた話を思い描いております。
 最も、只の思いつきですが。

 本日、科学未来館という場所にて、技術展を開催しておりましたので、
風邪気味で鼻水が止まらない中、見に行きました。
 
 様々な技術の産物を見まして思った事は、
想像できる物は大体実際に出来るということです。

 しかし、逆を言えば想像できないものはできない、と言う結論になります。
 想像力のない人間に、新たな物を作る事はまず出来ない、と言うわけです。

 物を作る、書くということは詰まり、圧倒的な情報量を持ち合わせた上で
想像力を練り、それを実行させる為の技術を試行錯誤で開発していく。

 差し詰め、そんな所でしょう。
 結局、物書きも技術屋も同じ所に行き着いてしまうのではないかと思います。
 その製作物が形ある物か、ない物なのかの差でしかないのだと。

 後、
 想像力さえあれば、多少技術がなくても十分、といっておきます。
 技術は想像を現実にする為の物ですので、
 技術なんてものは後からついてくるんだ程度に捉えて十分だと思います。

 何より重要なのは想像力であり、
これがない人間には、物を作る段階で不利になると言う事だけは、
確実だと思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

02 ≪ 2008/03 ≫ 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる