いざ川越へ。

 川越に行ってまいりました。
 非常に混んでいまして、大変でしたがいろいろと見られました。

 喜多院は宝物展を開催しておりまして、
貴重な展示物を見させていただきました。
 刀剣をはじめ、鎧兜や駕籠等がありました。
 特に駕籠は意外に大きかったのには驚かされました。
 家光誕生の間は移築された物ですが、
それ故解体を免れただけに貴重でした。
 江戸時代当初の風俗が分かりますので
時代劇好きな方は一度見に来ては如何でしょうか?
 拝観料は1000円と高かったのが玉に瑕ですけれど。

 後は菓子屋横丁ですね。
 ここは駄菓子の問屋が集まった所でして
様々な菓子類が売られています。
 ここは飴を製造している店がある為か
ニッキの匂いが漂っているのが特徴で
 飴類は充実していますね。
 他にはたい焼きが非常においしいです。
 甘い物好きな方は立ち寄る事をお勧めします。

 ついで時の鐘や地元の祭りで出されていた山車も見ました。
 初めて人が乗っているのを見ました。
 山車自体は資料館に普段展示されているのですが、
展示物扱いなんで人が乗っていないんですよね。

 川越には何度も行っているのですが、
本日は春祭りと言う貴重な機会に恵まれた為か
新しい発見を何度もしました。

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

04 ≪ 2008/05 ≫ 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる