分散ロックその2。

 分散ロックの件ですが、先日公開したものの場合、
たまたまそうなるように見えるだけで、実際には分散ロックをしていませんでした。
 ろくに検証せず、申し訳ありませんでした。

 その為、原因を突きつめて調整してみましたが、
分散ロックが出来ません。
 原因は、一斉に同じ番号の機体を次々にロックしてしまう為で、
これを解決する為には、最早機体別にロックルーチンを作るしかないのでは、と考えました。

 行き詰った時には基本に戻るのがベストですので、
カルポエディタとchip codexを参考にしまして、
フレーム同期を利用する手段を元に、昨日制作しましたプログラムを再設計し、
組み合わせてみました。

と、機体のフォーメーションとホーム、アウェイに関わらず分散ロックが
とりあえず出来る様になりました。

 以下、試作プログラム(優先ロックも含まれています)。

lockp2.jpg


 先日の改良型ですので、解説は割愛致します。

 フレーム同期を計る為、思考停止プログラムを入れています。
 実際に導入する際には、ここを調整します。 

 因みに、全機倒した後、味方を攻撃するバグが再び出てしまっています。
 ので、ここは先日の様にコード判別のチップを入れて対応したいと思います。

 とりあえず、今日の開発はここまでです。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

新作。

 シナリオの新作『サイゴのサクヒン』をHP『オシイレノタナ』にて
アップしました。

 コミッカーネットにも書き込む予定ですけれど、
あそこから来る人なんていないだろうと、半ば確信しております。

 ボクは文字通り、目の上のたんこぶ(要はうざい、ヤムチャ野郎)な訳ですから。

 特にここ最近の全体的な流れが、まるでプロ養成所みたいで嫌です。
 元々あそこはそういう所だったのでしょうか?

 元々そうならば、仕方ありませんが、
 何かこう高圧的なものではなくて、ダベる程度のライトな話がしたいです。

 以上愚痴。

 話についてですけれど意外に早く終わりました。
構想の段階から、とっかかり易い話でしたので直ぐに終わるだろうと思っていましたが、
前回の作品制作完了から、およそ1週間で終わってしまいました。
 週刊少年○○みたいです。

 もう、いっその事続き物にして、週刊少年○○化してみようかしら?

 と、冗談は兎も角、
 あっさり話が進んだので、
話をどう改変するか余り考えていませんでした。
 あえて考えた事は、
 最初のシーンを入れるか、場所の切り替えをしないかするかでした。

 特に最初のシーンはアノ事件を髣髴させるので
入れるべきではないと考えたのですけれど、
 作品のコンセプト上、入れた方が良いと判断して入れました。

 シーンの切り替えにつきましても、同じシーンだけでくどくどするのもどうかと思いましたし、
内面を表現する点で重要でしたので、シーンは切り替えました。

 今までの作品とは、異なるコンセプト(あえて言うなら逆行)を辿っていますので、
違和感があると思いますが、そこの所ご了承の上読んでください。

 因みに台詞は一切ありません。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

06 ≪ 2008/07 ≫ 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる