遂に未勝利戦が開催される事となりました。
http://www10.atwiki.jp/chp/pages/630.html 期日は15日との事ですので、
ここまでセメタリーを調整して参加……したいと思います。
また例によってセメタリーかよって呆れられるかもしれませんが。
他にも、以前作りましたクラスターグレネードばら撒く倫理的に不味いエッグノッグや、
ほぼミサイル頼みなバジ&コフィン部隊もいます。
では一体、どの部隊で出ればよいのかしら?と悩みまくりですが、
多分これらの中で中間の(?)奴がエントリーされると思います。
強い機体をエントリーしたいのですが、
これで最下位となりますと、自信喪失しかねないので、
真ん中くらいでいいかな、と思っております。
すみません、根が卑屈なものですから。
セメタリーVSチァーイカに関しまして、
以下の調整をして見ました。
100mm装甲を120mm装甲に。
対徹甲装甲から対熱装甲へ。
これらはミサイルの加熱による追加ダメージ阻止と、
ビームによる熱量増加の対策として行いました。
カノン砲は防げなくなってしまいましたが、
全機が全機カノン装備ではなかろうし、
カノンよりミサイルの方が脅威になりやすいと判断した為です。
ロックオンルーチンの変更。
機雷設置プログラムの変更。
これらは以前の物を大幅に直したものです。
基本的に優先ロックがかかりにくかったので、
そこを直した上で回避優先のプログラムとして調整しました。
機雷設置に関しまして、
90m以内に飛行系がいる場合としたのを100m以内としまして、
更に設置の確率を60%にして揺らぎを持たせる事にしました。
以前ですと、揺らぎが皆無でしたので、
次々に設置してしまい、同じ所に機雷が固まっている事が多々ありましたので、
この部分を改善し、尚且つ機雷を効率よく設置する為の措置です。
単純に、機雷が近くにある時に設置しないでも良かったのですが、
その判断と調整が意外に難しいので、ややこしくても確実な手段を選択しました。
でも、ムラが出来るのでやっぱり機雷の位置で判断させるべきかな?
と思っております。
結果は2~3割の確率で勝てる様になりました。
相性の悪いチァーイカでここまでいければ、
とりあえず大丈夫だろうと、勝手に判断しております。
でも、もうちょっと手を入れたいとも思っていたり。
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム