サイエンスアゴラ。
サイエンスアゴラに行ッて参りました。
予算の関係から、1日目だけとしました。
何気に、ゆりかもめの交通費と食費が高いので。
行った先々のブースでパンフレットをもらったせいで、
鞄がすっかりパンパンになってしまいました。
資料として重要なものもありますし、
シンポジウムの予定も書かれていますので、
後でじっくりと読みたいと思います。
後半は殆どブーメラン飛ばして疲れた気がします。
ちなみに、科学未来館の会員証は再発行してもらいました。
今、ドームシアターが改装中ですので、
プラネタリウムは1Fに設置したドーム内で行っております。
(要入館料)
ちょっと、外の音が入ってしまうのでアレですが。
それと、昼食は早めに取った方がよろしいかと思います。
昼になりますと、カフェ&レストランがかなり混雑して大変な事になります。
ボクは11時半頃にレストランで昼食を取りましたが、
人はなく殆ど貸切り状態でした。
とりあえず、お勧めのブースは
お手軽なブーメラン作成、科学縁日辺りかと思います。
本日は疲れましたので、ここまでとさせて頂きます。
科学に興味ある方でしたら、一度足を運ぶ事をお勧めします。
予算の関係から、1日目だけとしました。
何気に、ゆりかもめの交通費と食費が高いので。
行った先々のブースでパンフレットをもらったせいで、
鞄がすっかりパンパンになってしまいました。
資料として重要なものもありますし、
シンポジウムの予定も書かれていますので、
後でじっくりと読みたいと思います。
後半は殆どブーメラン飛ばして疲れた気がします。
ちなみに、科学未来館の会員証は再発行してもらいました。
今、ドームシアターが改装中ですので、
プラネタリウムは1Fに設置したドーム内で行っております。
(要入館料)
ちょっと、外の音が入ってしまうのでアレですが。
それと、昼食は早めに取った方がよろしいかと思います。
昼になりますと、カフェ&レストランがかなり混雑して大変な事になります。
ボクは11時半頃にレストランで昼食を取りましたが、
人はなく殆ど貸切り状態でした。
とりあえず、お勧めのブースは
お手軽なブーメラン作成、科学縁日辺りかと思います。
本日は疲れましたので、ここまでとさせて頂きます。
科学に興味ある方でしたら、一度足を運ぶ事をお勧めします。