ソニックセメタリー。

 先日、セメタリーのソニックブラスター装備案を思いついてから、
早速設計図のコピーをとり、徹夜上等で再設計をしてみました。

 デコイも検討しましたが、
試作で搭載した所、直ぐに弾切れになるという事から、
ソニックブラスターにしました。

 突貫ですが、ミサイルの発射制御ルーチンを外し、
ミサイル回避ルーチンにソニックブラスターの発射を追加しました。
 その結果、確かに防ぎはしますが、
回避よりも相殺を優先させているので、
結局ソニックブラスター頼みになってしまいます。
 あくまで、ソニックブラスターは保険にしたいので、
ここでルーチンを弄りなおし、何とか回避優先にしました。

 他プレイヤーのミサイルチァーイカで試した所、
ほぼ(防御を含めて)直撃はなくなりました。
 運がよければ、半分以上耐久値が残ります。

 しかし、まだ回避が完全ではない上、
射程調整がろくに出来ていない
(というより、ソニックブラスターの性能が今だ良く分かりません)ので、
先日の通り、次の大会でのソニックセメタリーは見送りたいと思います。

 尚、懸念していた火力不足ですが、
相方のラスティーが何とかしてくれたので、
とりあえず問題はない、と思っております。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

流行るジャンル。そうでないジャンル。

 シナリオの構成について、箱書きながら始めました。
 と言いましても、
実際には流れを淡々と書いて、そこから検討していくと言う物です。

 ここで、話の容量や最後の見せ場、伏線などを設計するわけでして、
ボクがシナリオを書く上で、改稿作業の次に好きな作業です。
(因みに嫌いな作業は執筆です。)
 理由はパズルの様に組み立てていくのが快感だからです。
 ばらばらになっている流れを伏線やシーン割りを介してつなげていく様は、
書ききれない楽しさがあります。

 で、そういった点ですが、
最近ではそこを余り検討せず、勢いで書いていくのが主流ならしく、
(それが悪い、と言う事はありません。
連載形式の物は大抵、視聴者の意見等の勢いで話を変えていくものですから。)

 傾向としまして、
次から次へとイベントが雪崩れ込んでいく作品が多いです。
 所謂、1話見逃すと話が分からなくなる系です。

 また、話のジャンルは恋愛とファンタジーの受けがよいらしく、
オンライン小説のジャンルでは、
何処のサイトでも大抵ファンタジーが最も多く、
ケータイ小説の上位ランキングに至っては恋愛物が全てです。
(何処かにソースがあった気がしますが、検索しても見当たりません。)

 でも、ケータイ小説でファンタジーは余り見たことがありません。

 ファンタジー物が多いのは書き手側は検証の必要がなく、
ある程度好き勝手に書けるからで、
読み手からすれば、
方の力を抜いて読める(予備知識が要らない)からだと思います。

 しかし、何故ケータイ小説では書きやすいファンタジーではなく、
恋愛物が大多数なのか?
非常に気になっております。
 確かに、恋愛が多いのは対象である中高生の願望の様な物、
所謂少女マンガの延長線上だからと分かるのですが、
ファンタジー的な要素がなく、殆どが現代物です。

 師匠いわく、現代物は最も融通の利かないジャンルである。
と言う言葉からすれば、
何故わざわざ融通が利かず、書くのに相当な技量の要るジャンルで書くのか。

 そこが気になって仕方ありません。

 因みにボクはファンタジーが大の苦手です。
 何せ、世界観を1から考えるのが非常に大変ですから。

 空想科学はある程度の科学知識があれば、飛躍して考えられますが、
ファンタジーはそういうわけに行きませんもの。

 そういう意味では、ファンタジーが書ける人は偉大だと、そう感じております。
 今書いているのも、現代物ですしねえ。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2008/12 ≫ 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる