やっとこさ最終段階。
シムシティクリエイターをやっていて思ったのですが、
これ、どうやって橋を作るのでしょう?
2000の感覚では駄目っぽいですね。
音声読み上げソフトで、
誤字脱字や語感の違和感などを調整しました。
結果、容量が27KBが26.8KB……って、全然変わっておりません。
一応終わりましたので、後はWordに読み込ませ、
原稿用紙にした場合のレイアウト構成を行なわせる作業に入ります。
と、ここで疑問が発生しました。
シナリオのレイアウトって、どうすればよいのでしょう?
以前の物では駄目でしたので、
1から構築しようと思ったのですが、
基本となるレイアウトが分かりません。
調べてみましても、ネット上では原稿用紙での書き方が載っておらず、
やはり調べなおさないと駄目だなあと思いました。
後1歩と言う所で、詰まってしまいました。
明日図書館に行って調べてきます。
これ、どうやって橋を作るのでしょう?
2000の感覚では駄目っぽいですね。
音声読み上げソフトで、
誤字脱字や語感の違和感などを調整しました。
結果、容量が27KBが26.8KB……って、全然変わっておりません。
一応終わりましたので、後はWordに読み込ませ、
原稿用紙にした場合のレイアウト構成を行なわせる作業に入ります。
と、ここで疑問が発生しました。
シナリオのレイアウトって、どうすればよいのでしょう?
以前の物では駄目でしたので、
1から構築しようと思ったのですが、
基本となるレイアウトが分かりません。
調べてみましても、ネット上では原稿用紙での書き方が載っておらず、
やはり調べなおさないと駄目だなあと思いました。
後1歩と言う所で、詰まってしまいました。
明日図書館に行って調べてきます。