ほぼ1年経ちました。
そういえば、ブログを開設してからほぼ、1年になります。
大会初エントリーからも1年になりますね。
何事もなく続いている事に感謝しますが、
いまいちぱっとしない様な気がします。
気分もそうですけれど。
あの頃から成長しているのでしょうか、ボクは。
新しい大会が発表されています。
所謂プレゼント配達大会ですが、
個人的には当たると痛い物は届けて欲しくありません。
甘い物が欲しいです。
と、与太話は兎も角、
アングリフを調整してみました。
主に対空への対処でして、
色々と弄くった結果、燃料切れが著しくなってしまい、
結局ローケンに変えて調整しました。
ローケンの場合、アングリフと違いまして、
射角に融通が効くので旋回を行う必要が少なく、
燃料消費が少ないという事が分かり、
これを持ってして仰角を調整し、
一応対空に弾幕を形成して対処出来る様にしました。
その際、ミサイル回避について考えましたが、
結局デコイに任せるのが妥当と判断しました。
しかし、他の味方機をロックしているにもかかわらず、
デコイを撃ってしまうバグが見つかってしまいました。
これに対しては、
ミサイルが自機を捕捉している=アラートがついているという点に気づき、
アラートが1以上の場合でミサイルが射程内にある場合、
デコイを撃つようにしました。
これで無駄撃ちは少し改善されると思います。
後は簡易レーティングを行い、
変化の度合いを調べる予定ですが、
果たして時間があるかどうかです。
図書館で借りた本も読み終わっていませんし……
大会初エントリーからも1年になりますね。
何事もなく続いている事に感謝しますが、
いまいちぱっとしない様な気がします。
気分もそうですけれど。
あの頃から成長しているのでしょうか、ボクは。
新しい大会が発表されています。
所謂プレゼント配達大会ですが、
個人的には当たると痛い物は届けて欲しくありません。
甘い物が欲しいです。
と、与太話は兎も角、
アングリフを調整してみました。
主に対空への対処でして、
色々と弄くった結果、燃料切れが著しくなってしまい、
結局ローケンに変えて調整しました。
ローケンの場合、アングリフと違いまして、
射角に融通が効くので旋回を行う必要が少なく、
燃料消費が少ないという事が分かり、
これを持ってして仰角を調整し、
一応対空に弾幕を形成して対処出来る様にしました。
その際、ミサイル回避について考えましたが、
結局デコイに任せるのが妥当と判断しました。
しかし、他の味方機をロックしているにもかかわらず、
デコイを撃ってしまうバグが見つかってしまいました。
これに対しては、
ミサイルが自機を捕捉している=アラートがついているという点に気づき、
アラートが1以上の場合でミサイルが射程内にある場合、
デコイを撃つようにしました。
これで無駄撃ちは少し改善されると思います。
後は簡易レーティングを行い、
変化の度合いを調べる予定ですが、
果たして時間があるかどうかです。
図書館で借りた本も読み終わっていませんし……
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム