回避弱体化。
さいたま文学館へ行きました。
普通に興味があった程度でして、
中に入っても極普通の文学館でした。
ホールの1室である事を考えましても、
文学館と言う物は大抵、
期待して納得出来る程の物ではないのかもしれません。
セメタリーを少し弄ってみました。
敵が飛行系の場合、
分散時の火力不足を補う為に集中ロックに切り替える様にしました。
しかし、フレームごとの揺らぎを設定していませんので、
集中ロックが掛かるまでに時間が掛かってしまっています。
また、ミサイル回避を含め、移動を少し調整しました。
結果、ミサイル回避が弱体化しました。
何故か?と思ってみておりますと、
敵との位置が問題になっているのが分かりました。
複数ミサイルは正面の場合、回避するバリエーションは豊かなのですが、
側面の場合はガードするしかなく、
結局押し切られてしまう状態が多いというわけです。
対処法としまして、ソニックブラスターではなくデコイを使う案がありましたが、
1からまたルーチンを再構築するのは面倒なので却下し、
ここは位置関係を常に正面に保つ様に調整する方向にしました。
しかし、正面に補正する手段がなかなか見当たらず、
かといって、急速旋回では正面に補正しづらいので(ジャンプして旋回する為)、
泣き所となっております。
そろそろ、旋回ジャンプを検討する頃に入ったのでしょうか?
普通に興味があった程度でして、
中に入っても極普通の文学館でした。
ホールの1室である事を考えましても、
文学館と言う物は大抵、
期待して納得出来る程の物ではないのかもしれません。
セメタリーを少し弄ってみました。
敵が飛行系の場合、
分散時の火力不足を補う為に集中ロックに切り替える様にしました。
しかし、フレームごとの揺らぎを設定していませんので、
集中ロックが掛かるまでに時間が掛かってしまっています。
また、ミサイル回避を含め、移動を少し調整しました。
結果、ミサイル回避が弱体化しました。
何故か?と思ってみておりますと、
敵との位置が問題になっているのが分かりました。
複数ミサイルは正面の場合、回避するバリエーションは豊かなのですが、
側面の場合はガードするしかなく、
結局押し切られてしまう状態が多いというわけです。
対処法としまして、ソニックブラスターではなくデコイを使う案がありましたが、
1からまたルーチンを再構築するのは面倒なので却下し、
ここは位置関係を常に正面に保つ様に調整する方向にしました。
しかし、正面に補正する手段がなかなか見当たらず、
かといって、急速旋回では正面に補正しづらいので(ジャンプして旋回する為)、
泣き所となっております。
そろそろ、旋回ジャンプを検討する頃に入ったのでしょうか?
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム