どれを作ったの?
最近、4時間程度しか睡眠時間を確保できません。
眠れない分、プロットの作成や機体調整に費やせますが、
その分だるいです。
機体調整のため、久しぶりにデータを引っ張り出して見ました。
どの機体を調整していたのか、さっぱり分かりません。
ええと、ビームセメタリーと……何だったっけ?
折角なので、パルスホッパーと組み合わせ、
練習機と戦わせてみました。
射程の問題から、ホッパーが前に出る傾向があり、
集中砲火を受けやすいです。
しかしながら、スタンしている間にビームが連続で決まると爽快で、
オーバーヒートさせやすい事が分かりました。
何とかして、
炸裂弾(まだ懲りてません)とパルスとを使いこなしたいと思っていた最中での副作用。
射程等、まだ研究する余地はありそうです。
とはいえ、明らかに短いので、
近距離弾幕が出来る機体につけるのがベストなのかな?と思います。
……アングリフ辺りがいいのかも、知れません。
ちょっと研究してみます。
眠れない分、プロットの作成や機体調整に費やせますが、
その分だるいです。
機体調整のため、久しぶりにデータを引っ張り出して見ました。
どの機体を調整していたのか、さっぱり分かりません。
ええと、ビームセメタリーと……何だったっけ?
折角なので、パルスホッパーと組み合わせ、
練習機と戦わせてみました。
射程の問題から、ホッパーが前に出る傾向があり、
集中砲火を受けやすいです。
しかしながら、スタンしている間にビームが連続で決まると爽快で、
オーバーヒートさせやすい事が分かりました。
何とかして、
炸裂弾(まだ懲りてません)とパルスとを使いこなしたいと思っていた最中での副作用。
射程等、まだ研究する余地はありそうです。
とはいえ、明らかに短いので、
近距離弾幕が出来る機体につけるのがベストなのかな?と思います。
……アングリフ辺りがいいのかも、知れません。
ちょっと研究してみます。
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム