どうすればいいのでしょうか?

 本日はもう1点。

 シナリオの上半期作成計画が全て完了し、
落ち着くと同時に、下半期の作品選定に悩んでおります。

 さて、大会に出ない事で、
機体設計と開発に集中する方向で勤しんでおります。

 セメタリーですが、
仮としまして、武装2にデコイ、武装3にカラカラを搭載させ、
テストしてみました。

 確かに、近距離圏内では有効でしたが、
デコイの弾数が4しかないため、
肝心の所でミサイルを食らってしまい、結局寿命が縮まってしまうという、
何ともはやな結果になってしまいました。
 対ミサイル兵器が、只のガラクタに成り果てる……

 所謂、本末転倒です。

 これでは不味いと思うのですが、
かといいまして、逆にしてもカラカラを4個しか搭載できない為、
非常に厳しいのは言うまでもなく、
困り果ててしまっております。

 冥界に乗り換えて見たい気がしないでもないですが、
何だか逃げの気がしてしまいますし。

 何か、良い手立てはないのでしょうか?

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

内部調整とスロープ

 外付けHDの調子が悪いと思いましたら、
コードが古い関係で、電力供給が追いつかなかったのが原因と分かりました。

 せめて、ACアダプタつきの奴を選べばよかったかな?

 スケッチアップですが、幾らか進めました。

2009y06m29d_182819983.jpg

 主だった追加点としまして、
内部コンポーネントの位置を調整し、壁をつけた点。
 そして、スロープと入口周辺を作った点です。

2009y06m29d_182902204.jpg

 スロープ、及び入口回りは
慣れれば意外にあっさり作れてしまう物でして、
何のトラブルもなく作成できました。

 初心者にとって、厳しい事に変わりはありませんけれど。

 この後は玄関ドアと入口のポール、
内部の壁や雨戸や雨よけの作成に入り、
後は屋根を作って一応完了となります。

 さてさて、どうなりますやら。

 それと、Shadeで作ったほうが楽なのでは?と考える様になりました。
 確かに、CADの設計図を取り込み、作成するのであれば、
新参のスケッチアップより、技術的ノウハウのあるShadeの方が楽そうです。

 でも、値段とスペックが合わなかったりするので困り物です。
 何分、数年前のノートPCでして、
メモリが256MBしかないものですから。
(サブのEeePCの方が上ですし。)

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

05 ≪ 2009/06 ≫ 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる