半月たってこんな物ですか?

 本日は2点です。

 神社の屋根は一見、簡単に見えますが、
その実神社ごとに建築様式が異なる為、
非常に大変です。

 と、言い訳をしてみます。

 半月ほどたちましたが、
何もしていないわけではなく、
実際には計測を行いつつ、
図面の見直しをしていた為遅れているだけです。

 それを作業が進まないというのですが。

 2009y10m19d_162452731.jpg


 主に屋根の追加と下部分の作成を行っています。

 但し、屋根は仮でして、
緩やかに丸みを帯びさせる作業を経由しないといけません。
(図は直線です。)
 因みに、そのやり方を忘れていますので、
解説本を見ながら進行している有様です。

 これだけですが、
傾斜の計測には幾らか時間を食いました。
 それと、面がねじれているためにうまく貼れず、
結局ごまかしました。

2009y10m19d_162513190.jpg

 下部分もいい加減でして、
直角の部分がねじれてしまっています。

 ここは井桁を作る時にごまかしますが、
本当にごまかしてばかりで嫌になります。

 本物の建築業者だったらクビです。

 そういえば、
スケッチアップに7があるとの事。
 しかしながら英語版ですので、
日本語版が出るまで、
少し待たないと駄目なようです。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

地雷を避ける。

 アーマードコア3ポータブルのkai対戦で、
風城さんは武器腕派といわれました。

 別に武器腕を好んでいるわけではなく
ブレードを使いこなせない以上、
仕方なく使っているだけです。

 腕が上がったのか、
生存率は上がっているのですが、
その時点で弾切れ=脳なしの案山子に成り果てるというのはどうかと思います。

 そこで弾切れリスクのないブレードを使いたいのですが、
ブレードって、どうやって使うんですか?

 当たった試しがないのですが。

 チキンハンターですが、
対戦していて課題となっていた、地雷避けに取り掛かりました。

 今まで地雷は前方のみを探索し、
そこから旋回して逃げる様にしていたのですが、
これですと後ろや左右が死角になりやすく、
後退したり左右に動いた時点でアウトでした。

 この為、
全方向を索敵し、
特定の地雷がない方向になるまで旋回、
その後急速前進で逃げると言う物にしました。

 また、ホバー特有の慣性を抑えるため、
ガードしてから旋回させるようにしました。
(ガードするとブレーキが掛かります。)

 変更後、
確かに地雷を避ける様になりましたが、
ガードするのでガシガシうるさいです。

 しかしながら、
戦術上、真下に近づいて機雷を発射する為、
真下に地雷を投下するプリーストと相性が悪く、
地雷の直撃を受けてしまう事が多々あります。

 でも、真下に行かないとアヴァランチが当たらないので、
もうどうしようもないとしかいえません。

 プリーストを使っている人が少ないのが、
せめてもの救いですけれど。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2009/10 ≫ 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる