一歩突き詰めて。

 本日は2点です。

 マクロスFを6話まで見ました。
(7話が見つからなかったので、ここで一旦見終える事と致しました。)
 感想としては、いまいちな感が強いです。

 個々の演出は優れているのですが、
戦闘スピードが速すぎて訳が分からなかったり、
キャラクターの相関が希薄に見えたり、
ノリについてこれなかったりと、
何処か突き放されている感じがしてなりません。

 スタイリッシュに纏まりすぎて、
綺麗過ぎるのが嫌なだけなのかもしれません。

 自分としては、
泥臭くい作品が好きなものですから。

 最も、この先で感想が覆る事もありますし、
あくまで個人の感想ですので、
過剰反応はなしの方向で、お願いします。

 昨日の所からメモを突き詰め、
ある程度ディテールを明確にしました。
 纏められれば直ぐにでも、纏めていきたいのですが、
方針だけが纏まらずに苦労しています。

2009y10m25d_172039886.jpg

2009y10m25d_172049348.jpg

 序盤は以前と同じですので、カットしました。

 個人的にはAのパターンを押しています。
 理由は簡単で1話に纏めやすい事、
構成が単純な為、
何を書きたいのか明確なのが理由です。

 Bは下手をすると2話編成になる上、
描写が難しく、
最悪、何を書いているのか分からなくなる危険が出てしまいます。

 コメントですとB案が良いとの事ですが、
優柔不断の性格ゆえか、なかなか纏まらないので、
このまま作業を進めていきたいと思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

何故かこんな場所へ。

 サイエンスアゴラの講演申し込みを忘れてしまい、
(いつもの事ですが)
先日になって、やっとスケジュールを把握しました。

 今年は4日と言う事で、
1日伸びたみたいですね。
 出展者が増えたのかしら?

 今年は紙飛行機作りまくって遊び倒そうかな?

 曇り空の中、朝霞市にある陸上自衛隊広報センターに行きました。

 その前に成増にあります、モスバーガー1号店で昼食を取りましたが、
あまりのカップル率に驚きました。

 こんな所で1人で食事するのは、
普通引くようですが、
自分はその手の経験がないので、
(それどころか、今に至るまで友人が誰もいない程ですので)
別にどうと言う事はありませんでした。

 慣れとは恐ろしい物です。

 行ってみて驚かされるのは、
90式戦車とAH-1Sと言う兵器の実物がある事です。
 戦闘ヘリは陸の管轄なのか?と思いましたが、
展示されているので多分、管轄なのでしょう。
 きっと。

 弾薬等も展示されていますので、
その手の人には満足できるかと思います。
 自分は疎い人間ですが。

 他には偵察用バイクや装備なども展示されています。

 外は戦車や装甲車、自走砲の展示があり、
戦車の意外な小ささに驚かされました。

 戦車と自走砲の違いが、いまだに分かりません。
 また、ユニークな外見の対空砲である、
通称ガンタンクが展示されています。
(但し試作機です。)

 他に行く所がなかったので、
行っただけですが、
結構充実した所ですので、興味があれば行ってみればどうでしょうか?

 ここでしか買えないお土産もありますし。

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2009/10 ≫ 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる