何処まで書いたっけ?

 年末のゲームソフトラッシュに向けて、
予算を確保しないと不味いと思うのですが……
今回はファンタシースターポータブル2、
1本で我慢かもしれません。
 ガンダムVSガンダムNEXTも捨てがたいのですが、
如何せん同じロボゲーのサイレントラインが……

 最近、道がカップルばかりで目に困ります。

 いちゃついているのを見ますと一瞬、
彼女が欲しいと感じてしまいますが、
自分にはシナリオが、メカがあります。

 さ、寂しくなんかないからね!

 シナリオですが、
中盤から後半まで流れを進めました。

 以下、その1。

2009y11m30d_195512250.jpg

 その2。

2009y11m30d_195516937.jpg

 その3。

2009y11m30d_195516937.jpg

 その4。

2009y11m30d_195512250.jpg

 以上です。
 終盤について、
7の部分は1シーンに詰め込みすぎたので、
8のシーン(ここには載っていませんが)と分割しました。
 その関係で構成が遅くなっています。

 少女の病気がよく分からないなど、
設定のいい加減差が目立ちます。
(改稿前は循環器系の病気だった気がします。
但し、それですと運動する事や面談も出来ないので、
話の構成上、少し軽くする必要があります。
そこをどうするかが鍵ですが……)

 自分の作風が、
設定より全体の流れを重視していると言う事なのでしょうね。

 でも、
 黒澤明氏は、
「シナリオの9割はプロットで決まる」と言っている位ですし、
こういう所にも手を抜かず、
きちんと設定して流れに組み込んだ方がよさそうです。

 問題は、自分にその技量があるかどうかですけれど。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

弱点は明確なのに。

 本日は2点です。

 アーマードコア3サイレントラインを買いました。
 余りの難易度の高さに驚きました。
 普通のミッションすらもクリアできません……

 コフィンとセメタリーの調整にめどがついたので、
他プレイヤーの機体を取り込み、戦わせて見ました。

 その際、熱制御に問題があることが分かり、
セメタリー側を熱装甲にして仮調整しました。
(但し、これでは根本的な解決にはなりません。
ナパーム食らい過ぎなのが原因ですので。)

 そんな中で、最も厄介な問題が発生しました。
 ホイリーコーンのロケットが、
コフィンでは回避できないと言うものです。

 その為、1対3で対処法を模索した所、
撃破される前にミサイルとビームを撃ち込みまくり、
オーバーヒートさせてしまう事で何とかなると判断しました。

 しかし、それではオーバーヒートさせてから撃破するまでが遅く、
その間に撃破されてしまえば身も蓋もなくなります。

 他に戦術と言いますと……思いつきません。
 難しいものです。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

第3次鷲宮神社拝殿調査。

 日曜日、シナリオの流れを完了させようとしたのですが、
その前にもやもやの決着をつけるべく、
鷲宮神社に行きました。

 写真は調査用の資料として撮った為、
見せられるものが殆どありません。
(見てもつまらないですし……)

 但し、僅かに見せる為の写真を撮ったので、
それを解説しつつ紹介します。

washi1.jpg

 鷲宮神社に行くには、
鷲宮駅を降りていくのが近いです。
(参道までほぼ1本道です。)

 駅前は、駅前とは思えないほど何もありません。
商店はありますが……)

washi5.jpg

 駅構内には神輿が置かれています。
 祭りの映像で見た方も多いのではないでしょうか?

washi2.jpg

 鷲宮神社入り口です。
 知っている方は多いですね。
 右側の大酉茶屋は参道内(ほぼ)唯一の休憩所です。
 昼食やお土産はこちらで。

washi4.jpg

 茶屋に絵馬を模した石が置かれています。
 何故か賽銭が。

 境内内の様子は資料用として撮ったので割愛します。
 七五三からか、巫女さんや子供が頻繁に出入りしていまして、
撮影に困りました。

 おまけの絵馬。

washi3.jpg

 その奇妙さに驚き、笑う方もいましたが、
個人的には、
絵馬に絵を描くのは当たり前だと思っていますので、
さして珍しいとは思っていません。
(しかしながら、
とりあえず撮影しておきました。)

 主に屋根、扉の仕掛けを撮影しました。
これでCG作成の参考になればと思います。

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

序盤から中盤まで。

 自転車の変速機ワイヤーが切れたので補修してもらった所、
変速機とギアとの部分に捻れが出ているとの事でした。
 切れやすくなっている要因として、
様子見でといわれ、荒い運転と相まって、
そろそろ不味いのかな?と思うようになりました。

 シナリオの流れ図を序盤から中盤まで構成しました。

 以下。

 その1。

2009y11m28d_194853655.jpg

 その2。

2009y11m28d_194856980.jpg

 その3。

2009y11m28d_194907725.jpg

 その4。

2009y11m28d_194914785.jpg

 以上です。

 中盤までの流れは大体、このような形になります。

 因みに、後半まで一気にやりたいのですが、
如何せん、やる事が多くなかなか進みません。
 年末の魔物は恐ろしいです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

立体物。

 急に、一気にやる事が増えた気がします。
 そのせいか、スケッチアップにも、カルネージハートにも触れられません。
 不味いですね、自分……

 製図ですが、
ミサイルポッドの作成に入っています。
 実は、プラモデルのマニュアルには図面がありません。
 その為、座標を計算して打ち込めばできるという、
簡単な物ではなく、非常に面倒になっています。

 2009y11m27d_193532631.jpg

 上がマニュアルに記載されている物を元に座標計算し、書いたものです。
 下が現在作成中の物です。
 高さや寸法等は、プラモデルのパーツとにらめっこしながら、
勘でやっています。

 本来、製図に勘を使うのは邪道ですが、
(寸法に不確定要素を入れると、測定時におかしくなるからです。)
今回は架空の兵器なので、割り切りました。
 製図をやっていますと、
あっという間に時間が過ぎていきます。

 これ、下の物を作るのに2時間掛かっています。
 大した物ではないのですけど……

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

旧作の企画書。

 本日は2点です。

 ムックのフリージア、聞きましたがどうも、
らしくない印象でした。
 全体的に、声にエフェクトが掛かってしまっていて、
独特な声が台無しになっているといいますか何と言いますか……

 カップリングは比較的スタイリッシュで、
好感が持てただけに、
ううんと言う印象がありますね。

 今回書く作品は、
コミッカーネットに投稿した作品の改稿版になります。
 その為、改稿前の企画書が存在しています。

 今回は何も意味はないのですが、
晒すのと、旧作と今回の作品との違いを見る意味合いで、
出して置く事にします。

 その1。

2009y11m26d_193354799.jpg

 その2。

2009y11m26d_193402240.jpg

 その3。

2009y11m26d_193424031.jpg

 つなぎ目のところで被る部分がありますが、
気にしないで下さい。

 それにしましても、
自分は全てにおいて中途半端になっている気がします。
 図面も多分、中途半端に終わりそうですし……
 何とかならないんでしょうか、この癖は。

 この症状は俗に言う、
『大量に撮り貯めしたアニメを見ないまま、
HDの隅に放置してしまう病』、
もしくは、
『途中で寝てしまって1回見逃した為に、
それ以降見なくなってしまった病』
に良く似ている気がします。

 不味い病気にかかったものです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

図面を書く。

 アーマードコア3を買った人間としては、
続編のサイレントラインが非常に気になります。

 しかし、3が難しかったので、
更に難易度が上がっていると思うと、ぞっとして手が出せません。
 メカは好きなんですが、どうも……

 鷲宮神社が頓挫している間、
設計の腕が落ちる事を懸念し、何かを書く事にしました。
 しかし、鷲宮神社の様に、
実在する物を書きますと、
後々実物との捻れを修正するのに時間を食ってしまい、
頓挫してしまう可能性が高くなります。

 その為、架空の物にしました。

 お世話になっているCAD素材のHPに、
パトレイバーの図面があったので、
これに触発されたのもありますが。

 今、書いているのは……

2009y11m26d_185207424.jpg

 です。
 この段階で分かる人がいれば、大した物です。
 因みに図面は機会設計図の例に漏れず、
正面図と側面図、背面図を予定しています。
(今書いているのは正面図です。)

 基本的に、製図は画才がなくても、
座標の読み取りと縮尺計算、勘でどうにでもなりますので、
結構書きやすいです。

 因みに3Dにはしません。
 曲線が多く、
スケッチアップで曲線を出す方法が分からない人間としましては、
苦手なものですから。 

 それにしても、背部ミサイルポッドって、
こんなに小さかったでしょうか?

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

企画書。

 Sonicstageが非常に重く、落とすのに苦労しました。
 やっとこさムックの新曲を購入しました。
 これから聞く予定です。

 V系のCDって、
大抵隅の方に専用の棚があるのですが、
これって、昔の『声優』の欄に良く似ている気がします。

 最近は、声優も普通のCDが置いてある棚にあるのですが……
 V系は冷遇される宿命にあるようです。
 いろいろな意味で地下な物ですし。

 しかし、男の癖にこういうものが好きってどういう……

 シナリオの企画書を作成しました。
 改稿前の企画書も参考にアップしようと思ったのですが、
時間がない為、明日にアップしたいと思います。

 早く飯と風呂に入らないと。

 企画書のその1。
 
2009y11m25d_201149371.jpg

 その2。

2009y11m25d_201155299.jpg

 その3。

2009y11m25d_201201869.jpg

 以上です。
 今回は急いでいますので、
話に関する駄文は明日以降で。

 他に書く事があったのですが、
時間がないので。

 こうなったのは全部、Sonicstageが激重なせいです。
 何で3曲落とすのに1時間かかるのですか?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

一応これで。

 最近、意識が朦朧としやすいです。
 今までもそうでしたが、
最近のは記憶の忘失が加わるので、
前後の記憶がなく、たちが悪いです。

 コーヒー飲んで何とかしないと。

 シナリオのメモが纏まりました。

 2009y11m24d_182354994.jpg

 妹は兄の絵とアドレスを『受け取る』事にしました。
 受け取らない場合、自立していくというテーマが成立するという事を書きました。
 しかし、自分の作品はテーマが『ない』のがテーマですので、
あえてこのテーマを外す為にそうしました。
 最後に書いてある、複雑な感情を得るのは……まあ、そういう事です。

 そう言う事が何なのかは、その手の経験がない自分には、
殆ど理解出来ませんが……多分、そういうものだと思います。

 これをチェックした後、改稿の企画書を上げて書き始めたいと思います。

 その前に、自分の情緒不安定を何とかしたいのですけれど。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

後退するだけで。

 本日、鷲宮神社に調査に行こうと思ったのですが、
寝坊してしまい、行く事が出来ませんでした。

 仕方ないので、図書館に行き図面を見た後、
近くの神社で屋根を調べました。

 結果、
一般的な神社の屋根と、
鷲宮神社の屋根の構造が違う事が、分かりました。
 これは、調査の必要ありですね。

 でも、他の神社と構造が違う
(むしろ寺院に近い)って、
鷲宮神社って一体……何の神社ですか?

 コフィンですが、眠れないので、
他プレイヤーの動きを延々と観察していました。
(寝坊したのは、こいつが原因ぽいです。)

 その時、近づかれたときに後退し、
射撃をしている事に気づきました。

 その動きを模倣し、検証する為にコフィンのプログラムに、
敵が近づいた場合に後退し、射撃すると言う、
簡単なチップを入れて見ました。

 すると、意外にも相手は拡散し、
あっさり勝てました。

 コフィンの強さはこいつかな?などと思いつつ、
この動きの根拠を観察し、
更に改良していく事になります。

 悩んでいた事って、
結構、あっさりした事で解決するものですね。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

最下位にすら。

 本日は2点です。

 何度も書いていると思いますが、
本ブログはシナリオ作成がメインであり、
ゲームや図面等は二の次になります。
 その所を踏まえて下さい。
(最近のアクセス履歴を見て、へこみましたので……)

 後、
 CGに関しまして、
社特有の、
丸みの部分を勉強したいのと、
(スケッチアップの本では、丸みの部分について殆ど書かれていませんので。)
実際に出向かないと分からない部分(特に斗と庇の部分)が出てしまいましたので、
実際に調査し、技術が確立するまで暫くお休みします。
(誰か教えてくれるといいのですが……)
申し訳ありません。

 コフィンとセメタリーの混成ですが、
こいつでほぼ確実に、あのチキンに勝てるかと言いますと、
必ずしもそうではありません。

 本作の場合、ランダムな部分があるため、
毎回勝てると言う事はありません。

 所謂、負けパターンも存在するわけでして、
ここを解析して、対策を練っていく作業が本作の醍醐味となります。

 で、負けパターンとしまして、
コフィン側は、足元にデススフィアを食らう→
よろける→
連続で設置されるの繰り返しで撃破されるのは分かります。
 しかしながら、有効な対策がなく、
装甲を厚くするとん燃料切れを起こす、
他の対策がおろそかになる(追加装甲でカバーする場合)、
離れようとしてもコフィンの機動力では、
チキン×3の機動力から逃げられないと、
色々問題があります。
 ここを全て解決するには、
機体をコフィンから、
機動性があり、ハード構成が似ているマリアエレナに変えればいいのですが、
それですと、只の逃げになってしまいますので、
根本的な解決にはなりません。

 一方、セメタリー側は、
デススフィアが近づいてもガードしない、
ジャンプで地雷を降りきろうとする為、
避けきれず、踏んでしまう問題がありました。
 その為、セメタリー側もコフィンと同じく、
移動で振り切るようにし、デススフィアが近づいたらガードするようにしました。
 これで、一時的には対策になるかと思います。

 これでも、大会最下位のチキンに勝てないのはどういう……

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

アラはあれども。

 図面、配置図の素材がネット上になかなかないので、
素材集を買おうかと本屋に駆け込みましたが、
ありませんでした。

 配置図の素材って、何処で手に入れるのでしょうか?
 平面図や矩形図は、企業のカタログやHPで落とせるのですが。

 プロ用じゃないと駄目ですか?

 シナリオですが、
メモと言う形で纏めました。
 但し、あくまでメモな(プロットではない)のでご注意。

 以下、その一部です。

2009y11m22d_195109849.jpg

 久しぶりのSSです。

 ほぼ、このままで掘り進め、
プロットとして纏めてもよさそうなのですが、
最後、妹の行動と心境が纏まっていません。

 これは、最後に少女から差し出された物を受け取るか、
受け取らないかと言う事。
 つまり、
妹が兄を諦めるか、諦めないかという点です

 諦める場合、受け取らずに素直に帰るで終わります。
 諦めない場合、
受け取った後、帰りにメールを兄に出し、返事を待つという形で終わります。

 諦めない方がベストなんでしょうが、
諦めた方が、兄を諦め、
自立していくと言うテーマが確立しますので、
ここはグッド、バッドと言う形ではなく、
テーマ性で選ぶ事になりそうです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

無駄なのかもしれませんが。

 何をしても無駄な気がしてなりません。
 どんなにシナリオを書いても、
伸びる感じがしませんし、
去年の今頃と、状況が何も変わらないどころか、
悪化している感じがしますし……

 どうせ、何をしても無駄な努力なのかもしれません。
 才能が微塵もないと、やっぱり駄目なんですね。

 何だか寝足りないです。
 12時間くらい寝ても、寝足りないのは病気なのでしょうか?

 とりあえず、メモをまとめ、
一応のプロットを纏めました。

以下。

 妹が家に戻って来た時、兄はなく、加えて最初からいない物として扱われた。
(何故、妹が戻ってきたか?)
 部屋もなかった。
 家族に聞くが、家族は兄をいない物として扱い、周囲からも隠しているようだった。
(まるで兄が死んだかのように。)
 兄をいない物として扱った家族にむっとして兄の事について調べる。
(この過程について詳細を……)
 と、病院で入院している少女のことを知り、彼女に会いに行く。
 そこで少女は話をし、兄が行方不明になった理由を知る。
 兄の近況について聞く少女に、妹は適当にあしらって絵をもらい、帰る。
 兄が行方不明になった理由を知り、何だかほっとした。

 になります。

 SS取らないで纏めるのは、はじめてです……って、
前にも書いた気が致します。

 とりあえず、これから先は括弧内の部分を細くしていく形となります。
 が、どうも行き詰っている感じがしないでもありません。

 飛ばしてもいいのですが、
何分、飛ばしたら飛ばしたで大変な事になりますし、
尺の問題が……

 とかく、ここをどうやって埋めていくかが課題です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

直しに直しを入れて。

 独り者だと寂しい季節がやってまいりました。
 クリスマスが近くなると、何処もかしこもカップルばかりで……

 せめて、友達くらい作ってギャーギャー騒ぎたいです。
 ええ……独り者は寂しいですとも。
 エロい妄想に取り付かれてしまっているほどに、
寂しいです……グスン。

 その寂しさを紛らわせてくれるのが、
シナリオ作成諸々創作活動です。
 まあ、すっかり技術の限界が近いので、
(神社の屋根の、あの丸みが作れないので。)
CGは1から再勉強していますが。

 本だけではさっぱり分かりません。

 シナリオですが、
改稿点を洗い出し、
一通りのメモを作成してみました。
 因みに、以前出しました、粗筋の部分が分からないと、
何処をどう直すのか分かりませんので、あしからず。

 以下。

・兄が死んだ理由。
・入院している少女と兄が出会った理由。
・兄の部屋が片付けられていない理由。
・妹が兄の死因を知った理由。
・少女が兄のことを何処まで知っているのか?
・少女は兄の死を知らないが、自殺に至った理由を知っている。
・妹は自殺を話そうとするが、しないままになる。
・少女は兄の死因を知らないまま、仕事で忙しいと思い込んでいる。
・妹は死因を知らず、少女から板ばさみになっていた事を知る。

 では、兄が自殺した事を知る所は何処?
 自殺ではなく、出て行って行方知らずになったということにすれば?

  それで家系に泥を塗ったと言う理由で追放されたと。
  兄と少女とは相思相愛で互いに影響しあっており、妹はその関係に嫉妬したと。

 兄は登場する?
 しないまま。
 兄は写真好きだが、誰にも言わなかった上ウェブ上の隠しフォルダにデータを入れて少女とやり取りしていた。

 妹は?
 兄の後を追いかけていく事になる。
 兄が全てを捨ててまで選んだ道を追いかけ、少女から渡された絵を渡す為。

 兄がいない物として扱う家族にむっとして離反し、兄が全てを捨ててまで選んだ道を追いかけ、少女から渡された絵を渡す為追いかけていく。

 です。
 メモとして書き出しているものですので、
実際にはここから抽出し、
話を組み立てていくというのが基本です。

 後、SSよりコピペした方が容量と作業的に楽ですので、
そうしました。

傍目から見ますと、
妹が『義理の……』とした場合、
完全にエ■ゲーと化してしまいます。

 恋愛経験のない人間が、
まさかこんな物を書く羽目にな……
 いえ、ここは何としてもそういうフラグを回避しないとですね。

 兎に角これで、誰も死ななくてよかったと思います。
 最近、アイディアノートを見ていますと、
死んだり殺したり、××されたりといった、
物騒な内容ばかりで嫌になっていますから。
(××の内容は、とてもここでは書けません。)

 でも、来年には書く予定です。
 しかし、あんな危険な物をメモとして書くなんて、
精神的に参っているんでしょうね……きっと。

 追記。

 死因、行方不明等、チグハグなのはメモである事に加え、
兄の失踪が『自殺』なのか、
『出て行った』のか、いまだ決定していない為です。
 自殺の方が旧作重視でいい感じなのですが、
如何せん、安易に人を殺すというのはどうかと思いますし。

 考え物です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

twitter

 本日は2点です。

 twitterを始めました。
 リンク先にも書いたと思いますので、
お手軽にアクセスしてください。

 基本的に、シナリオ等の進行状況、
その他諸々、ブログで書くほどではない事を書いていくつもりです。
 お友達になりたい(?)方も、どうぞです。

 以上、お知らせでした。

テーマ : Twitter
ジャンル : コンピュータ

これって何処かで?

 雨が降らないと予報で出ていたにも関わらず、
雨が降っていて色々大変でした。

 天気予報は余り、当てになりません。

 シナリオですが、先日書いたものを見直して、
書き加える点、変更する点を洗い出しました。

以下。

・兄が死んだ理由。
・入院している少女と兄が出会った理由。
・兄の部屋が片付けられていない理由。
・妹が兄の死因を知った理由。
・少女が兄のことを何処まで知っているのか?
・少女は兄の死を知らないが、自殺に至った理由を知っている。
・妹は自殺を話そうとするが、しないままになる。
・少女は自殺を知らないまま、仕事で忙しいと思い込む。
・最初の調査で自殺だと分かり、その理由を求めていく形式に。

 となります。

 この話、確か何処かで書いた気がするのですが……
 きっと、気のせいだと思いたいです。

 追記。

 当時の企画書を見て驚きました。
 ギャグのつもりだったんですね、あの作品……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

混合。

 本日は2点です。

 プラモデルを変形させていくと、
シールがはがれてしまい、非常に困ります。
 その為、シールを貼る作業が滞ってしまっています。
(デカールを貼るのが苦手な物で……)

 確か、シールを吸着させる為の塗料があった気がするのですが……
誰か、教えて下さい。

 コフィンの調整を繰り返していますが、
相変わらず避け性能が悪く、
隅に追い込まれてデススフィアを撒かれてしまいます。

 その為、この段階で打ち切り、
他の機体とかませて混合部隊を作り、
動きを検討してみる事としました。

 他の機体を噛ませた所、
カノンセメタリーとの相性が良好で、
チキン相手に、
ほぼ勝ちにもって行く事が出来ます。

 これは近づく敵をカノン砲で撃退できる為でして、
極端な話、単発で威力の高い武装の機体とは、
相性がよい事が分かりました。

 このセメタリーと共に改良し、
部隊を結成していく方針で調整して行く事にしました。

 セメタリーの武装2は、
今の所中ミサイル、ワイバーンが搭載されていますが、
こいつを対地雷ミサイルに変更していくのも……ありかな?
と思っています。

 何せ、このミサイルが当たった為しがなかったので。
(試合を見ますと、ECMであっさり外されています。)

 でも、宅配便戦術には無力なのですけど。

 セメタリーの武装2、
意外に遊びになっているのですよね。

 何を搭載させようかしら?
 それを考えるのもまた、
このゲームの魅力ではあるので、楽しいものではありますが……

 どうしましょう?

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

ボクはもう死んでいた。

 ブルーレイディスクを買い、
HDに溜まった『マクロスF』をダビングしました。
 BDは3時間分録画できるそうなので、
6回分と言う事になります。

 DVDより、録画時間減ってません?
 容量10倍を謳っているのに。

 シナリオですが、
旧作のストックを探し出しました。

2009y11m18d_172231699.jpg

 旧作の粗筋から。

 ええと……今までも確か、『兄』を殺した気がするのですが。
 そんなにボク、兄が嫌いなんでしょうか?

 ネタバレしますと、
(コミッカーネットにも発表済みな上、
発表からかなり経っているので問題ないと判断します。)
兄は『自殺』していたという落ちだったと思います。

 直接、そうだとは書いていませんが。

 コミッカーネットから落とせない以上、
本文が読めないので、
粗筋や資料など、
周辺から固めて行く事となります。

 タイトルもサル『ベ』ージではなく、
サル『ペ』-ジになっていますし。

 当時は結構、いい加減だったのですね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

怪しいメカニズム。

 シナリオが1つ上がり、、気が完全に抜けてしまっている状態です。

 次は何を書こうか選別を始めていますが、
殆ど旧作のストックがない状態ですので、
コミッカーネットの管理者様、早くデータを落とせるようにしてください。
 本当に。

 コフィンですが、
いまだ地雷について色々弄くっております。
 地雷の位置が背面にない場合、最優先に後退するというルーチンを組み、
何とか後退し、壁がある場合には旋回してから後退する様に設定しました。
 これで、とりあえず地雷を食らわなくていい……

 と思ったのですが、実際には避けた後、
後退している為にターゲットの間合いが離れてしまい、
詰める為に前進→また目の前に地雷が……の繰り返しになってしまいます。

 一旦旋回するにしても、相手は直線距離上にいますので、
自動旋回で軌道修正して前進し、またも地雷にぶつかるという、
情けない事態となっています。

 ここはどう取るべきなのか、
頭の中で必死に考えていますが、
いまだ結論が出ていません。

 後退ではなく、
前進にすれば、こういう問題は解決できるのでしょうが、
動きの遅いコフィンで前進は無謀ですので、
他の手段を使わないと駄目っぽいです。

 後は目の前に設置された場合です。
 こればっかりは避けようがありませんので、
ガードで処理していますが、
ガードしてもよろけてしまいます。

 これはハード上の問題で、
装甲を固めれば何とかなるようですが、
また装甲云々で変な事を言われそうですので、
ハードによる、
極端な地雷対策は気が進みません。

 やはり、ソフトウェアのテクニックになりそうです。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

新作アップ。

 免許証の更新に行って参りました。
 片方の目が危険領域だったのですが、
何とか合格し、無事更新出来ました。

 とはいえ、
また一つ年を取ってしまうとは……
いい加減、定職に就きたいです。

 と言っても、
年齢関係で、
何処も相手してくれないのは分かっていますけど。

 HP『オシイレノタナ』にて、
新作『理由』をアップしました。

 本来ならば、
もっと早くアップが終わる予定でしたが、
粗筋のデータを紛失してしまい、
已む無く、チェックがてら書き直してアップしました。

 データはバックアップを取っておくべきだと、
痛感しました。

 シナリオ自体は書き足りない部分が多く、
意図が伝わりにくいかもしれません。

 しかし、書き足りないからこそ、
想像力をかき立てるというのもありますし、
あえてそのままとしました。

 さて、次は何を書こうかしら?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

未使用優遇戦。

 本日は2点です。

 いつの間にやら、アクセス数が1万越えています。
 こんなガキのたわ言みたいなブログを、
一体誰が見ているのでしょうか?
 見ても大して、
面白くもなさそうなのに……

 後、コミッカーネットに投稿した作品、
いつ落とせるようになるのでしょうか?
 まさか、今年中は駄目ですか?

 もう、手元にある旧作が殆どないので、
色々と不味い事になっているのですが。

 新しい大会が告知されました。

 過去の大会で出した機体言いますと、
覚えていますのが、
セメタリーとラスティー、あとはローケンとチキン、ノーランダー位でしょうか?
 健忘気味で、覚えていなくてすみません。

 覚えていない以上、大会にどういうハンデで出すのか、
まるっきり分かりません。

 ですので、今回は記憶に敗北と言う事で、
出場を見合わせざるを得ませんね。

 その間に、ちまちまコフィンを強化しないと。
 アップローダーから、またコフィン落としてこようかしら?

 ああ、そんな作業している間に、
ファンタシースターポータブルの体験版を進めないと……
 CGも作らないと。

 色々と、やる事が急激に増えてきた気がします。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

粗筋を書いて。

 ファンタシースターポータブル2の体験版を落としてきました。
 ネットワーク接続が出来ると言う事で、
(但し、今の所抽選との事です。)
友人のいない自分でも、
誰かと組んで出来る……かも知れません。

 操作系統は、
前作をやっていたはずですのに、
まるっきり忘れてしまいました。

 それにしましても、
12月3日は欲しいゲームがたんまりと……

 お金貯めておかないと。

 シナリオですが、
粗筋の作成を終了し、
後は全体チェックとパッケージのみの作業となりました。

 粗筋には書くためのテンプレートがあるのですが、
これは以前、紹介しましたと思いますので、
要望がなければ割愛させていただきます。
(要望があれば、テンプレートを公開しますが……)

 粗筋を含めた全体チェックは最低、1日掛かりますので、
前日に書きました、今日中というのは撤回し、
発表は明日以降とさせて頂きます。

 期待せずにお待ち下さい。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

第一稿。

 PSP Goがまるっきり売れていないとの事ですが、
ある意味では仕方ないと思います。
 何せDLソフトしか使えないというのは……
外付けでUMDに対応できるくらいの努力はして欲しかった思います。

 駄文は兎も角としまして、
第一稿が出来上がりました。

 前日に発表した初期稿と異なる点をいくつか。

 シーンのナンバーの見直し(重複する所がありましたので。)
 シーンの追加。
 描写の追加。
 ややこしい部分の排除、及び重複している言い回しの削除。
 一部の台詞の変更。

 です。
 基本的に、タイトルである『理由』ははっきり明記していません。
(但し、完全に置いてけぼりを食らわないよう、ある程度ヒントは入れています。)
 ここは話のコンセプト上、仕方ないと思ってください。
 この辺の調整が、実は一番大変だったりします。

 第一稿は発表しませんが、
この後レイアウト構成を行い、
パッケージしていくつもりです。
 早ければ明日、公開できると思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

寝たりないです。

 最近、幾ら寝ても寝たりません。
 昼過ぎになると、
(集中力がなくなった時に)
急に意識がなくなったかのように寝てしまいます。
 学生時代からずっとそうなのですが、
もしかして、何かの病気でしょうか?

 シナリオの初期稿が出来上がりました。
 チェックを行いつつ直し、第一稿を完成させる予定です。

 未完成ながら、見たいという方は、
(多分いないと思いますが)
こちらに置いておきました。



 さあ、休憩してからチェックでもするとしましょう。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

やっと一息。

 やっとこさプラモデル作成が一息つきました。
 部品が欠けたり、
間違えたりとしましたが、
形だけでもできると驚きものです。

 シナリオ作成ですが、
中盤まで直して一息ついています。
 全体的に流れを見直し、
各々の描写を再構成している最中です。

 これは話を都合により、
1から再構成する必要が出てきたためでして、
これにより、
多少は話の意図が理解しやすくなる……と思います。

 もう暫く、お待ちくださいませ。

 追記。
 味気ないのでスクリーンショット取りました。
 今の所、ここまで改稿中です。

2009y11m12d_202502703.jpg

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

違和感。

 最近、精神的に不安定になってきています。
 季節の変わり目だからでしょうか?
 勝手に落ち込んでは周囲にわめき散らし、
後で後悔するという、
最悪な状態が続いております。

 抑うつの薬でももらってこようかしら?

 こんな事を書くと
 ガキっぽいと思われますが、
いい年して感情むき出しにしているタレントもいますので、
男と言う物は、
いつまでもガキなんだなあと思います。

 その為、
ガキっぽい愚痴が出ましたら、
間違いなくそれだと思ってください。

 定期的に精神不安定になるとは、
まるで女みたいです。

 コフィンですが、相変わらずの弱さです。
 あっという間にチキンに囲まれてしまい、デススフィアで砕け散ります。
 この様子を観察していますと、
的確にガードしていない事、
壁に追い詰められてしまう事がある点です。

 この為、地雷回避中のガードを調整し、
壁を検知した場合、旋回するようにしました。

 これにより、多少持ちこたえる様になりましたが、
ガードしている以上、削られている事に変わりなく、
やはり撃破されてしまいます。

 他の原因としまして、
味方が固まりすぎているのもあります。
 乱戦に弱い機体でありながら、
乱戦にもつれ込んでいるという物ですので、
味方同士で近づかないよう、間合いを調整し……ています。

 これは現在進行形で行っている事ですので。

 それにしても、コフィンでも何でも、
1流の人が作ると強いですね。

 自分なんてとてもとても。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

終わりと始まり。

 本日は2点です。

 板橋区にという店がありまして、
噂のチョコレートケーキ(Lサイズ1本2000円)を買いました。

 見た目、普通の家っぽいですけど。

 値段は張りますが、
味は今まで食べた事のない、凄い味でした。
 配送もしているらしいので、
興味がある方は問い合わせを。

 シナリオの初期稿を書き終えました。
 ざっと22KB。

 内容は二転、三転していまして、
最初と最後が全く違うものになっています。

 こちらは途中の物。
 2009y11m10d_222316853.jpg

 改稿点は、
流れ図にメモとして書き足した部分。

2009y11m10d_222414276.jpg

 この部分を筋として直していきます。
 当初の筋書きから外れた気がしますが、
話を分かりやすくする上では、ある程度仕方ないかと思います。

 シナリオは書いていて、
こういう自分でも驚く展開があって楽しい物です。

 でも、シナリオを書き始めてから早8年、
誰も見向きしてくれません。

 投稿サイトにも投稿できず、
応募しても評価もされずに、
音信不通が当たり前ですし。

 同好の友さえいてくれれば、
なんて思っているのですけどね。

 一人では、限界が近い気がしてなりません。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

もう無理かも。

 脚本アーカイブスと言う場所をご存知でしょうか?
 そこに出向いてみたのですが、
部屋があるだけで何もありませんでした。
 講座も開催しているようですが、
交通の便が悪いので、如何せん行く気力が沸きません。

 脚本を書く=プロみたいなキャッチフレーズばかりで、
自分の様に好きで書いていて、
純粋なスキル向上を目的とする人間が誰もいないのには驚かされます。

 もしかして、シナリオライターの方々は超肉食系ですか?

 コフィンですが、地雷回避が枷になっているようですので、
地雷があったら後退するだけ、と言う簡単なプログラムをいれ、
反応を見てみました。

 結構回避します。

 その為、一旦後退してから既存の地雷回避ルーチンをいれ、
体勢を整ええて離脱するようにしました。

 しかし、ここで新たな問題が発生してしまいました。

 後退を繰り返すと、隅に追いやられてしまい、
そのままデススフィアを食らってしまいます。

 機敏な動きは自分には無理っぽいですね。

 コメントですと、自分の機体は『単調な動き』らしいので、
そこを解決し、機敏に動かさないと、ある意味大会出場の合格点が出ません。

 遊びでゲームをやっている人間には、こういう物は無理っぽいですね。

 シナリオでも進めますか。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

圧倒的な何か。

 プラモデルは何とか、形になる段階になりました。
 とはいえ、すごいアンバランスなんですが……
 部品数が凄すぎますので、
単純に組み立てるのも大変です。
 しかも、生来の刃物嫌いですので、
カッターやデザインナイフが使えず、
(使おうとすると、気付いた時には手首を切りかねないので)
鑢で削る以外バリを切る手段がないのも厳しいです。

 10年以上離れていた工作ですので、
これでいいかと思います。

 平面(?)でしかない物が、
立体として組みあがっていくのは楽しい物でして、
設計出来る人間を非常に羨ましいと思います。

 自分も、
こういった物が出来る設計者になりたいです。

 近くに大きいラジコン屋がありますし、
ミニ四駆から始めてみようかしら?

 コフィンの設計ですが、
参考用にアップローダーに行き、他プレイヤーのコフィンを落としてきました。

 そして、イザ動かしてみますと、
コフィンとは思えない程機敏で、あっという間に全大会にエントリーしました、
チキンを粉砕していきます。

 自作ですと、あっという間に囲まれてしまい、
デススフィア撒かれてしまうのですが……

 最初の課題として、この機体に近づけることにしました。
 しかし、データをそのまま流用する行為は盗作になりますので、
1つ1つ動きを見て、戦況を近い物へと移行させていく形で近づけて行きました。

 攻撃ルーチンも変更し、
一定距離内に近づいた場合、離脱するようにし、
それ以外の場合は後退せずに撃って牽制する形にしました。
 その中で、問題となった地雷は、
回避途中でデススフィアが近づいた場合、
ガードとシールドで持たせるようにしました。
 これで、比較的ダメージが下がり、
何とかなる……と思ったのですが、
現実は厳しい物です。

 ガードすると緊急停止してしまいますので、
その間にチキンが集まり、
あっという間にデススフィアを大量に撒かれてしまいます。

 一体どうすれば、
あんな機敏な動きができるのでしょうか?
 プログラム解析して、調べたいのですが、
如何せん盗むみたいで、良心が痛みます。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

今年の目標?

 ゴイサギササゴイの区別が付きづらいと思った今日この頃、
今年もあとわずか、いかがお過ごしでしょうか?

 いまだ世界樹の迷宮2がクリアできず、
CGも多忙の為に放置状態となってしまい、
友達が誰も出来ないと言う、
今年の目標が何も達成できてない、情けない状態です。
 何とかスパートをかけて……も、
無理っぽいですね。
 世界樹の迷宮2、難しすぎます。

 シナリオですが、
女の肉付けを行い、ある程度性格を調整しました。
 本来、この作業は改稿時に行うのですが、
余りにもいい加減で、性格が統一されていない事が分かり、
先の状況に影響が出ると判断した為、
仮の形で、タグを打ち込むように調整しました。
 細かい部分は、改稿で調整する予定です。

 予め設定を固めておいてから書くのが普通ですが、
今回は抽象的にするコンセプトの関係上、
いい加減にしてしまったのが原因といわざるを得ません。

 ここは反省しないと。

 レーゼシナリオで検索しても、
理論ばかりで作品が引っかからないのはどういう……

 レーゼシナリオなら投稿系に引っかかると思ったのですが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2009/11 ≫ 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる