弱すぎる設計。

 本日は2点です。

 先述の続きですが、
恥ずかしながら、
プラモデルを組み立てた経験が皆無です。
 確か10年以上前に組み立てたのが最後だった気が……

 工具は一体何を用意すればいいのですか?
 塗装はするべきなの、素組みで大丈夫?
 接着剤は何を使えばいいの?
 サーフェイスはどうするの?
 不安がぎっしり詰まってしまっています。
 最も、工具なら自転車修理用の奴なら一杯あります。
 でもモンキーレンチやゴムのりなんて使うの?

 それより、
こんなしょうもない事を気軽に話せる友達が欲しいです。

 コフィンを設計しました。
 ベースは封印直前のチキンでして、
ロックオンをはじめとするルーチンを旧式のそれに戻し、
定期ミサイルと攻撃ルーチンを追加、変更しました。

 その程度ですが、
とりあえず動けばいい段階ですので、
問題はないといえます。

 因みに定期ミサイルはカウンタ×2ではなく、1つです。
 発射する秒数を時間で割って、余りが出なくなったら発射と言う事にしています。

 で、チキンと戦わせて見ましたが、
ぼろぼろなのは言うまでもありません。

 これは機体が自衛に向いていない事によるもので、
単純に弱いと言う事ではありません。

 要は単機では無理極まりなしですので、
カノンセメタリーを召還し、組ませて試してみますとやはり弱いです。

 よく調べてみますと、
チキン側はホバーを最優先にロックする特性がありました。

 つまり、
自衛能力のないコフィンに3機で掛かる訳ですから、
勝てるわけがありません。

 ミサイルなどの『攻め』はある程度機能していますので、
ここを手直ししつつ、自衛を何とかしないと駄目ですね。

 でも、コフィンで自衛って出来るのですか?

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

出かけてみると。

 カルネージハートポータブル、DL販売開始おめでとうございます。
 これで人口が増えてくれればいいのですが。

 科学未来館で開催されている、
サイエンスアゴラに行って参りました。

 今年は分散型なのか、
余り面白いと思えるものがありませんでした。

 ブースが控え室と化していた所もありましたので、
入りが悪いので、
士気が落ちているというのもあるのでしょう。
 殆ど物理学ばっかりと言うのはどうなの?と思いました。
 ボクの好きな植物がないとは……偏重しすぎでは?
 去年は雑草に関する調査のブースがあったのに。

 紙飛行機も申し込み制になっていましたので、
参加できませんでした。
 体験型なのに飛び入りできずに申し込み制とは……残念。

 後は科学未来館のいつもの所を巡ってきました。
 ここのロボットブースの充実振りは、
他の科学館とは比較できません。

 ボクは見慣れているのですが、
見慣れていない方の為に少し解説を。

mirai1.jpg

 写真はハルク2(リンク先は動画サイトにつき注意)と、
その操作システム(ゲーセンの台の様なものがそれ)です。

 こいつは映像の通り、
タイヤから昆虫の足状に変形し、
歩く事が出来ると言う物で、
これにより静止状態での旋回を可能とし、
障害物を『乗り越える』事が可能となっています。
 更に、真横にタイヤが動くので、
平行移動も出来ます。

 因みに、過去書いたと思いますが、
データ収集を目的とした、
体験イベントで操縦した事があります。

 バーチャロンの様な動かし方だった気がします。

 後はほぼ毎日行われています、
アシモのデモンストレーション。

 このアシモは只のアシモではありません。

 mirai2.jpg

 写真はぶれていますが、走っています。
 随時新型にしているらしく、
ニュースで見る様な、
新しい技術を目の当たりに出来ます。

 昼食を取った後、
さっさとゆりかもめで汐留へ。
 アンパンマンのパンセットが買えず、
仕方なく秋葉原に行きました。

 ここに行くと、必ず行くのが海洋堂肉の万世

 海洋堂はショールームを兼ねているらしく、
大量にプラモやガレージキット等の作品が展示されています。

 今が旬なのか、エヴァやマクロス関係が多かった気が。
 
 諸事情で撮影できなかったのが悔やまれます。

 ここでプラモデル、
バルキリーのアルト機(VF-25?)を買いたかったのですが、
箱の大きさゆえ、
持って帰れなかったのはため息もの。

 家から最も近い模型店が隣の県ですから、
買いに行くのが大変なんです。

 肉の万世は秋葉原が本店の肉屋。
 かつサンドは秋葉原名物の一つですので、
来た時には必ず食すのがボクの慣わしです。

 以上でした。
 サイエンスアゴラ行くより、
秋葉原の滞在時間が長かったのはどういう……

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2009/11 ≫ 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる