自衛って何でしょうか?

 
 本日は2点です。

 ヘミングウェイの本を読み終えました。
 本来の返却期限は今日ですが、
色々とありましたので、明日以降返却します。

 前期の作品集でして、
何だか闘牛と戦争とボクシングばかりだったような

 全般的に、
やるせない作品が多かった気がします。
 『武器よさらば』は特に。
 個人的には、
ああいう『やるせない』ラストは結構好きでしたが、
嫌う人も多いようです。
 
 これから、(多分達する事の出来ない)予定がありますので、
インターバルを経由して後期の作品集も借りたいですが、
こんなのばかり読んでいて大丈夫?なんでしょうか。

 因みにプラモデルは組み立て開始直後、
パーツを無理矢理押し込んだ為に、
一部のパーツが変形しました。
 組み立てを止めようか、
続けようか悩んでいます。
(しかも1番最初の作業で……)

やはり、初心者は簡単な奴でないと駄目ですね。

 コフィンの自衛ですが、
自衛とは何か?から考えなければなりません。

 基本的に、
対峙した場合、どうやって立ち回るかと言う物で、
機動力で圧倒的に劣る関係で、
とっとと去ってもらう以外の手段がありません。
 速攻撃破もありですが、
火力の関係上、逸れはできません。

 その為、弾幕張りとして炸裂弾を使用しました。
 しかし、リロード性能が劣る為、
簡単に隙が出来てしまい、
駄目でした。
 ショットガンも同様で、
これでは自衛が成立しなくなります。

 ビームにしても、
熱の問題から無理がある事が分かりました。

 ううん……

 前衛もまた、1機である以上、
かき回す以外に耐久性と機敏性が必要ですので、
そこも難しさを増している要因です。

 自衛が厳しいからと言って、
他の機体に任せるのは負担の関係上、良くないですし。

 難しいです。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

ランク。

 物事にはランクと言う物があります。
 例えば、
ゲームセンターの対戦ゲームで、
弱い人間は強い人間に追い出され、
その場所で二度とプレイできません。

 (カルネージハートの大会も、
そうなってしまうのでしょうね、きっと。)

 コミッカーネットでも同じでして、
実績のないボクに飛び交うのは文句ばかりでした。

 最低ランクの人間は、
最低同士で傷を舐めあうのがいいのですが、
生憎、ボクと同レベルの人間がいませんので、
仕方なく自分で自分の傷を舐める毎日です。

 少なくとも、FC2の世界には同好の友がいないのは調査済みですし。


流れ図が纏まりました。

 とりあえず、後半から。
(前半は書きましたので。)
 その1。

2009y11m03d_163337546.jpg

 その2。

 2009y11m03d_163342984.jpg

 その3。

2009y11m03d_163347609.jpg

 その4。

2009y11m03d_163351640.jpg

 その5。

2009y11m03d_163355703.jpg

 その6。

2009y11m03d_163400859.jpg

 その7。

2009y11m03d_163404781.jpg

 その8。

 2009y11m03d_163411312.jpg

 実際には、これに加筆修正をかけています。
 それにしても、
1行書くのに固まりまくってしまい、
10分も待たされるってどういうPCなんでしょう?

 明日、見直した後本文を書く事とします。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2009/11 ≫ 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる