最下位にすら。

 本日は2点です。

 何度も書いていると思いますが、
本ブログはシナリオ作成がメインであり、
ゲームや図面等は二の次になります。
 その所を踏まえて下さい。
(最近のアクセス履歴を見て、へこみましたので……)

 後、
 CGに関しまして、
社特有の、
丸みの部分を勉強したいのと、
(スケッチアップの本では、丸みの部分について殆ど書かれていませんので。)
実際に出向かないと分からない部分(特に斗と庇の部分)が出てしまいましたので、
実際に調査し、技術が確立するまで暫くお休みします。
(誰か教えてくれるといいのですが……)
申し訳ありません。

 コフィンとセメタリーの混成ですが、
こいつでほぼ確実に、あのチキンに勝てるかと言いますと、
必ずしもそうではありません。

 本作の場合、ランダムな部分があるため、
毎回勝てると言う事はありません。

 所謂、負けパターンも存在するわけでして、
ここを解析して、対策を練っていく作業が本作の醍醐味となります。

 で、負けパターンとしまして、
コフィン側は、足元にデススフィアを食らう→
よろける→
連続で設置されるの繰り返しで撃破されるのは分かります。
 しかしながら、有効な対策がなく、
装甲を厚くするとん燃料切れを起こす、
他の対策がおろそかになる(追加装甲でカバーする場合)、
離れようとしてもコフィンの機動力では、
チキン×3の機動力から逃げられないと、
色々問題があります。
 ここを全て解決するには、
機体をコフィンから、
機動性があり、ハード構成が似ているマリアエレナに変えればいいのですが、
それですと、只の逃げになってしまいますので、
根本的な解決にはなりません。

 一方、セメタリー側は、
デススフィアが近づいてもガードしない、
ジャンプで地雷を降りきろうとする為、
避けきれず、踏んでしまう問題がありました。
 その為、セメタリー側もコフィンと同じく、
移動で振り切るようにし、デススフィアが近づいたらガードするようにしました。
 これで、一時的には対策になるかと思います。

 これでも、大会最下位のチキンに勝てないのはどういう……

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

アラはあれども。

 図面、配置図の素材がネット上になかなかないので、
素材集を買おうかと本屋に駆け込みましたが、
ありませんでした。

 配置図の素材って、何処で手に入れるのでしょうか?
 平面図や矩形図は、企業のカタログやHPで落とせるのですが。

 プロ用じゃないと駄目ですか?

 シナリオですが、
メモと言う形で纏めました。
 但し、あくまでメモな(プロットではない)のでご注意。

 以下、その一部です。

2009y11m22d_195109849.jpg

 久しぶりのSSです。

 ほぼ、このままで掘り進め、
プロットとして纏めてもよさそうなのですが、
最後、妹の行動と心境が纏まっていません。

 これは、最後に少女から差し出された物を受け取るか、
受け取らないかと言う事。
 つまり、
妹が兄を諦めるか、諦めないかという点です

 諦める場合、受け取らずに素直に帰るで終わります。
 諦めない場合、
受け取った後、帰りにメールを兄に出し、返事を待つという形で終わります。

 諦めない方がベストなんでしょうが、
諦めた方が、兄を諦め、
自立していくと言うテーマが確立しますので、
ここはグッド、バッドと言う形ではなく、
テーマ性で選ぶ事になりそうです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2009/11 ≫ 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる