まずはバグを直して。
ふと、岩淵水門に行きました。
ここは古い水門と、新しい水門が混在している場所でして、
古い水門には道が引かれ、その先に島の様な公園があります。
ここに夕暮れ時に立っていますと、
孤独で切なくなってきます。
死を連想させるかのような静けさと、切なさで満ちて来る感じで。
辛く、強い寂しさに打ちひしがれている最中、
ここに来ると、本当に川に飛び込みそうなので、
引き返しました。
普段は落ち着いていた良い場所でして、
ここに来る度、川を見ながらよく歌を口ずさんでいたのですが、
何故か、今日はそういう気分になれませんでした。
景色と言うのは心次第で変わるものだと、
そう思いました。
大会に向けて、セメタリーを調整しました。
改良するにあたり、
それ以外のバグを取り除く作業を行いました。
バグとしてあったのは以下の点です。
・近くに敵がいてもロックしない。
・ジャンプ中にロックルーチンが作動しない。
・味方が射線に入っても構わず撃つ。
です。
各々の要因としては、
・ロックの条件が「一定距離内にロックしている敵」になっている。
(既にロックしている敵をロックする命令を出しても、
意味がない。)
・ジャンプ中にロックから抜けてしまう。
・味方が射線に入った時の判断、条件がいい加減。
・一部のロック番号の共有が出来ていない。
でしたので、
これらを全て調整し、直しました。
只それだけなのですが、
結構チップの処理順位を弄くりました。
ハード面では215mm砲を185mm砲に戻し、
装甲を80mmから100mmにしました。
これは、攻撃力よりも耐久性能を重視した為で、
セメタリーがあっさり落ちてしまいますと、
コフィンだけとなってしまい、
圧倒的に不利になる事を防ぐ為の処置です。
それと、
牽制用ミサイルの発射処理を何とかしたいと思います。
コフィンにも発射制御をしようと思ったのですが、
単発ミサイルですとあっさり回避されてしまいますので、
今の所、時に複数発射でも構わないかな?と思ってもいます。
ここは古い水門と、新しい水門が混在している場所でして、
古い水門には道が引かれ、その先に島の様な公園があります。
ここに夕暮れ時に立っていますと、
孤独で切なくなってきます。
死を連想させるかのような静けさと、切なさで満ちて来る感じで。
辛く、強い寂しさに打ちひしがれている最中、
ここに来ると、本当に川に飛び込みそうなので、
引き返しました。
普段は落ち着いていた良い場所でして、
ここに来る度、川を見ながらよく歌を口ずさんでいたのですが、
何故か、今日はそういう気分になれませんでした。
景色と言うのは心次第で変わるものだと、
そう思いました。
大会に向けて、セメタリーを調整しました。
改良するにあたり、
それ以外のバグを取り除く作業を行いました。
バグとしてあったのは以下の点です。
・近くに敵がいてもロックしない。
・ジャンプ中にロックルーチンが作動しない。
・味方が射線に入っても構わず撃つ。
です。
各々の要因としては、
・ロックの条件が「一定距離内にロックしている敵」になっている。
(既にロックしている敵をロックする命令を出しても、
意味がない。)
・ジャンプ中にロックから抜けてしまう。
・味方が射線に入った時の判断、条件がいい加減。
・一部のロック番号の共有が出来ていない。
でしたので、
これらを全て調整し、直しました。
只それだけなのですが、
結構チップの処理順位を弄くりました。
ハード面では215mm砲を185mm砲に戻し、
装甲を80mmから100mmにしました。
これは、攻撃力よりも耐久性能を重視した為で、
セメタリーがあっさり落ちてしまいますと、
コフィンだけとなってしまい、
圧倒的に不利になる事を防ぐ為の処置です。
それと、
牽制用ミサイルの発射処理を何とかしたいと思います。
コフィンにも発射制御をしようと思ったのですが、
単発ミサイルですとあっさり回避されてしまいますので、
今の所、時に複数発射でも構わないかな?と思ってもいます。
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム