カルネージハート・ポータブルとは?(テストを兼ねて)

 本日は2点です。

 多分に激重になると思いますが、そこの所ご容赦を。

 カルネージハートの方が、コンテンツ量が多くなってしまい、
ブログを始めた趣旨がすっかり崩れてしまいました。

 ところで、ここに良く書くカルネージハート・ポータブルとは何か?
と言う事について、改めて説明させて頂きます。

 要は3対3のロボット対戦ゲーム……
といえば、そうなんですが、
どう戦うか?がポイントとなります。

 プレイヤーは、
ロボット……作中ではOKE(OverKillEngine)を作るのが目的ですが、
こいつの構成はハードとソフトの2つになります。

 1つはハードで、
これは機体、武装、装甲など、機体の仕様を決めるものです。
こいつはある程度なれれば、直感的に決められます。

 で、問題はソフトです。
 OKEは半自律式の兵器ですので、
自分の手で動かす事ができません。

 つまり、動かす為には、
その機体をどう動かすかの命令=ソフトウェアを作らないといけません。
 作らないと、全く動かないという役立たず。
 逆を言えば、
作りこめば、人間にも判断不能な状況でも、
的確に判断できる神がかった動きが出来ると言う事です。

 そして何より、
作った機体をデータとしてアップロード、ダウンロードが出来る事です。
 これにより、
他人が作った機体をダウンロードして戦わせる、
自信作をアップロードして対戦者を請う事が可能です。
 いつでも何処でも誰とでも、戦えるのです。

 で、どうやってOKEを作るか、
その一端をニコニコ動画から転載します。

 その1。



 その2。


 これを見て欲しいと思った方、
UMD版はプレミアがついていて入手困難ですが、
DL版が存在します。


 これを買って大会にエントリーして、
そして余りの実力差に愕然としやがって下さい(あ……)。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

簡単な構成?

 今日はスターバックスで、
久しぶりにキャラメルマキアートを飲んで来ました。

 孤独は都会の中にある、とある哲学者が言っていましたが、
なるほど、ここに来ると孤独が沁みてきます。

 他人がいると、孤独の辛さが分かるのですね。

 だから引きこもって他人を知らず、
1人で朽ち果てて死んでいった方が人生楽だと……

 ボクも、そう思います。

 確か、そういうテーマの話があったような気が致します。
なければ書こうかしら?
 勿論、今の話を書き終えた後でですけれど。


 シナリオですが、2話の構成をスタバで書きました。

2010y01m17d_191933675.jpg

 これだけ、といえばこれだけです。

 これならすぐにでも構成作業が終わりそうですが、
色々作業が詰まっていますし、
疲れも出てきていますので、
多分今週半ばまで掛かってしまうのではないかと。

 出来る限り早く済むよう、善処しますが。

 と言っても、早く済んで誰が得するのか不明です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2010/01 ≫ 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる