改良に改良を重ねていく。

 本日は2点です。

 以前、ある人の機体をツイッター上で知り、
戦わせた旨の書き込みをしました。

 その後、ボクの機体は未完成である事を感じ、
改良してみました。

 その一つが定期ミサイルの派生だったのですが、
それ以外にもいくつか、既存の技術改良と、
これからの改良予定の技術の組み込みを行っております。
(現在進行形。)

 一つがコフィン側の武装の切り替えです。

 今までは炸裂弾だったものをビームとし、
装甲を厚くしました。
 所謂、守りのタイプへとシフトさせました。

 また、弾が来る直前でのガードを加え、
(可能な限り)回避が出来ない場合、
ダメージを抑える方向で調整しました。

 後は僚機との距離で、
この距離関係がいい加減だった為、
囲まれやすかった点を直し、
僚機との間合いを調整し、囲まれにくくしました。

 また、回避ルーチンを見直し、
複雑だった部分を簡単にしました。

 ロックルーチンも見直し、
弱点である車両を優先、集中ロックするようにしました。

 ここまで来ると、もう別物ですね。

 セメタリー側も、
僚機がいない場合、後退するだけの行動しかしないバグを直し、
加えて優先ロックを見直しました。

 但し、2機に共通する問題としまして、
攻撃から回避ルーチンへの移行、
及び実行が遅い傾向があった為、
ここを1~2フレームレベルで早くしたいと思っております。

 と言っても、油差すレベルで早くなっても、
どうしようもなさそうですが。

 とかく、前に書いたシナリオの件と相まって、
ほぼ徹夜となりそうです。

 気分が悪くなりそうですね。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

実は進んでいないのです&とんでもない裏設定。

 屋外用となった旧PSPの調子の悪さが止まりません。

 ドット欠けは酷くなり、更に一寸弄るだけで再起動。
 ホールドスイッチはほぼ機能しなくなり、
音楽がますます聞きにくくなりました。

 新しいPSPを買ってよかったのか、
よくわかりませんが……遅かれ早かれ、
買う運命にあった事を考えますと、仕方ないかと思います。

 今夜は雪になるようです。

 シナリオですが、
実は、予定では今日終わるはずでした。
 今月中に上げないと、スケジュールが……
 しかし、いまだ終わっておりません。

 加えて、直さなければいけない部分もあり、
問題が更に上積みに。

 これは徹夜フラグですか?

 今進めている箇所です。

2010y02m16d_204002510.jpg

 本当に大変です。
 今の所15KB。
 20KBで終わらせる気ですが、
本当に終わるのでしょうか?

 それと、裏設定についてです。

 PDA内にあるメモを幾らか見てみましたが、
その時以前発表しました『箱庭』にとんでもない設定のメモを見つけました。

 ボクも忘れていた、恐るべき設定が。

 それは、とある登場人物の過去についてですが、
この過去だけで話が1つ出来上がるのでは?と思う程危険な設定でした。

 当時を思い出しますと、
この後書く予定でしたが、
今書いている作品へとシフトした関係でお流れになったようです。

 話自体見ている人はいないと思いますので、
多分にここで書いても分からないと思います。

 ですので、割愛しますが……
裏になってしまった設定って、ある意味凄い設定ばかりで驚かされます。

 書いた本人も驚くほどに。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

01 ≪ 2010/02 ≫ 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる