攻撃重視。
本日は2点です。
ラストレイヴンを買おうか買うまいか、
気にはなっていますが、
途中で投げてしまうのではと思い、いまだサイレントラインに留まっております。
対戦するにしても、
今まで勝てた事が殆どなかった気がしますし、
サイレントラインで対戦って人。
今、人いますか?
カルネージハートですが、
セメタリー側を調整しました。
コフィン側は調整をある程度やりつくした感がありますので。
主に最適化、
そして近距離における、優先ロックのルーチン作成です。
以前書きました通り、
近距離戦では飛行系は除外すると言う物で、
これで、真上の飛行系に惑わされる事なく、
優先ロックが出来る様になりました。
後は追い討ち時に移動射撃で近づくようにしました。
そんな程度ですが、
ハードは思いっきり変えました。
カノン砲を185mmから215mmへと変更。
これに伴い、
装甲を90mmから80mmに弱体化。
更に武装2もムラマサからスペクターへと弱体化。
エンジン出力が160%以上だと、燃料が尽きてしまう為、
これ以上つめず、仕方なく弱体化してしまいました。
当然、打たれ弱くなってしまい、
かなり厳しいですが、
セメタリー特有の機動性でカバーし、
何とか前と変わらない水準まで調整しました。
とはいえ、
ハードの構成上、
乱戦には非常に弱く、
ここをどうするかが課題となっております。
乱戦に強い車両、4脚を入れようかと思ったのですが、
こいつ等入れると、
どうもセメタリーが前衛になっている意味がなさそうで。
やっぱり、
セメタリーの相方にはラスティーとトライポッドが似合う模様ですね。
でも、今回はあえてコフィンで行きたいです。
ラストレイヴンを買おうか買うまいか、
気にはなっていますが、
途中で投げてしまうのではと思い、いまだサイレントラインに留まっております。
対戦するにしても、
今まで勝てた事が殆どなかった気がしますし、
サイレントラインで対戦って人。
今、人いますか?
カルネージハートですが、
セメタリー側を調整しました。
コフィン側は調整をある程度やりつくした感がありますので。
主に最適化、
そして近距離における、優先ロックのルーチン作成です。
以前書きました通り、
近距離戦では飛行系は除外すると言う物で、
これで、真上の飛行系に惑わされる事なく、
優先ロックが出来る様になりました。
後は追い討ち時に移動射撃で近づくようにしました。
そんな程度ですが、
ハードは思いっきり変えました。
カノン砲を185mmから215mmへと変更。
これに伴い、
装甲を90mmから80mmに弱体化。
更に武装2もムラマサからスペクターへと弱体化。
エンジン出力が160%以上だと、燃料が尽きてしまう為、
これ以上つめず、仕方なく弱体化してしまいました。
当然、打たれ弱くなってしまい、
かなり厳しいですが、
セメタリー特有の機動性でカバーし、
何とか前と変わらない水準まで調整しました。
とはいえ、
ハードの構成上、
乱戦には非常に弱く、
ここをどうするかが課題となっております。
乱戦に強い車両、4脚を入れようかと思ったのですが、
こいつ等入れると、
どうもセメタリーが前衛になっている意味がなさそうで。
やっぱり、
セメタリーの相方にはラスティーとトライポッドが似合う模様ですね。
でも、今回はあえてコフィンで行きたいです。
テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム