久しぶりの製図。
本日は2点です。
家の近くには氷川神社という神社があります。
別に何処にでも有り、珍しくはないと思いますが、
実は近くの氷川神社は、ここが総本山と言える場所でして、
他の氷川神社は全て、ここから派生した物です。
それで、ここの参道はさいたま新都心駅から2Kmほどあるのですが、
途中まで中央が何処だか分からず、混乱してしまいます。
参道は真ん中を避けて通るのが普通の為、
(真ん中は神様が通る道だから)
何処を通って良いのか分からなくなります。
後、どうでもいいですが懐かしいゲームのBGM集でも。
ルナ シルバースターストーリー BGM1
BGM2
この時期はゲームアーツ全盛でした。
ボクの中ではドラクエよりこっち派。
SS版とオリジナル版とは声優が違うんですよね、確か。
ナッシュが弱いというのはなしです。
この作品のデザインしている人、アイドルマスターのデザインしている人と同じと聞いて驚きました。
そんな枕は置いておきまして、
本題へ。
久しぶりに図面作成をしました。

主だった点としまして、中央部分が間延びしている(かの様に見えた)所を改善し、
ディテールを追加、変更しています。
ミサイルポッドの大きさを変更し、触覚(レーザー砲)を上手く隠すようにしました。
現在、サイドアーマーの調整に入っています。
サイドアーマー、膨らんでないか?と突っ込む人がいますが、
プラモデルですと、もうちょっと膨らんでいる感じがしますので、
多分にこれでよいのかと思います。
(これでも細くはしています。)
後はディテールとプロポーションを変更して終了としたいです。
それにしても、こんなに作業が大変だとは思いませんでした。
全体図。

耳の部分が細くなり、
若干、中央部が短い印象になったのが分かるでしょうか?
ミサイルポッドがいい加減なのは仕様です。
これ、角度によってかなり変わってきますから。
(もう、別に図面書こうかと思った程です。)
出来たら、色塗りしたいですがコンピュータでの色の塗り方、分からないんですよね。
誰か教えて欲しい物です。
家の近くには氷川神社という神社があります。
別に何処にでも有り、珍しくはないと思いますが、
実は近くの氷川神社は、ここが総本山と言える場所でして、
他の氷川神社は全て、ここから派生した物です。
それで、ここの参道はさいたま新都心駅から2Kmほどあるのですが、
途中まで中央が何処だか分からず、混乱してしまいます。
参道は真ん中を避けて通るのが普通の為、
(真ん中は神様が通る道だから)
何処を通って良いのか分からなくなります。
後、どうでもいいですが懐かしいゲームのBGM集でも。
ルナ シルバースターストーリー BGM1
BGM2
この時期はゲームアーツ全盛でした。
ボクの中ではドラクエよりこっち派。
SS版とオリジナル版とは声優が違うんですよね、確か。
ナッシュが弱いというのはなしです。
この作品のデザインしている人、アイドルマスターのデザインしている人と同じと聞いて驚きました。
そんな枕は置いておきまして、
本題へ。
久しぶりに図面作成をしました。

主だった点としまして、中央部分が間延びしている(かの様に見えた)所を改善し、
ディテールを追加、変更しています。
ミサイルポッドの大きさを変更し、触覚(レーザー砲)を上手く隠すようにしました。
現在、サイドアーマーの調整に入っています。
サイドアーマー、膨らんでないか?と突っ込む人がいますが、
プラモデルですと、もうちょっと膨らんでいる感じがしますので、
多分にこれでよいのかと思います。
(これでも細くはしています。)
後はディテールとプロポーションを変更して終了としたいです。
それにしても、こんなに作業が大変だとは思いませんでした。
全体図。

耳の部分が細くなり、
若干、中央部が短い印象になったのが分かるでしょうか?
ミサイルポッドがいい加減なのは仕様です。
これ、角度によってかなり変わってきますから。
(もう、別に図面書こうかと思った程です。)
出来たら、色塗りしたいですがコンピュータでの色の塗り方、分からないんですよね。
誰か教えて欲しい物です。