かんなぎとドリンコ。

 睡眠時間がかなり短くなっているのか、
非常にだるい上に眠く、
明日辺りでかけようにも無理なのかもしれません。

 精神と肉体的に限界がきているのが分かりますし。

 年を取ったなあ、大佐ァと、ベネットの声が木霊して響いてきます。

 で、今日日付が変わった頃、
再放送でかんなぎを見ました。

 話数からして5話か6話だったかしら?

 この手のアニメは直ぐに切ってしまうのが常でしたが、
何故か最後まで見てしまいました。

 最近のアニメは動画共有サイト等で見かける事があるのですが、
何だか難解で自己満足な設定だらけなケースが多く、
辟易してしまう事が多いです。

 そんな中、
かんなぎは比較的分かりやすく、
ぱっと見られる良い作品だなと思いました。

 それと、東京でまたもグラソーなるドリンクを買いました。

 今回はフルーツパンチ味です。
 飲んでみますと、これはチューペットの味がします。
 本当に。

 で、例によって書かれているSSが笑えます。
 以下。

 結婚式の2次会、学生時代の仲間とひさびさの再会。
 流れは、朝までカラオケ。
「明日仕事だから・・・」と帰りかけたところで「帰っちゃうの?」と懐かしく甘い声。
 当時の彼女。
 わけのわからない期待がふくらむ。
 ふくらみすぎて元気爆発!
 思い出の曲を熱唱!
 リクエストされていないのに、バラードを熱唱!
 振り向けば彼女が、いない!
 期待は、後悔へ。
 手に入れたのは、二日酔い・・・。

 失ってしまった何かを取り戻したくなったら、このドリンクを。
 少なくとも、ビタミンbaは取り戻せます。
 飲みすぎて二日酔いになることもありません。
 ただし、若返ったりするわけでもないので、何かを期待されすぎても困ります。

(以上。)
 おい!

 それと、成分表に『保存料、合成着色料、合成甘味料の侵入は断固拒否しています。』って。
日本語がおかしいですよ!

 と、前置きが長くなりました。

 本来なら2つに分割する必要があるのですが、
カテゴリにアニメや飲み物の欄を増やしたくないので、
(ボク自身余りアニメを見ないので)ここで纏めました。

 シナリオですが、
序盤から中盤まで書き出しました。

 中盤まで5~6KBですので、
大体12~15KBが全体になると思います。

 それと、怠っていたコミッカーネットへの書き込みと、
FC2小説へのアップ作業を再開したいと思っております。

 でも、今日は体調が非常におかしいので難しいですね。
 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

本がない!

 普段乗っている自転車のグリップが減って爛れてしまっていた為、
グリップを買いました。

 普通の自転車に使う、ゴム製で押し込んでいくタイプではなく、
若干値の張った、ロックオンタイプと呼ばれる、
端の部分を六角で挟み込むタイプです。
 この手のものはグリップが太くなるので、
どうかと思ったのですが、
取り付けの手間を考えますと、こちらの方が良いと判断してつけました。

 結構、あっさり作業が終わる上、
慣れというのは早いもので、
もう今までのグリップに戻れない気がしました。

 ブレーキも危ないので、
そろそろブレーキシューを交換したいと思っております。

 シナリオですが、
ここでGWと言う事もありまして、若干余裕が出てきたのもあり、
勉強しようと思いつつ、原点回帰の為黒澤明氏の本を借りようと、
図書館に向かいました。

 しかし、地元の図書館はラインナップが不思議でして、
何故か最終巻しかありません。
(コンピュータ端末で探しても出てきませんでした。)

 罪と罰も、下巻だけがなくてかなり焦った気がします。
 結局、他の地域から取り寄せてもらいましたが。

 結局1巻から借りるのを諦め、
県立の大きい図書館で調べましても、
結局1巻もそこの図書館においていない事が分かりました。
(うちの図書館は県立の場合、
ジャンル毎に別々の県立図書館で保管しています。
例えばボクの近くの県立図書館は、経済に関する本を保管しています。)

 前に借りた時は、
取り寄せだった気がしますが、
前に借りた本をまた取り寄せるのは気が重い&時間が掛かるので、
(直ぐに欲しいからです。)
諦めざるを得ませんでした。

 資料がある、別の図書館でカードを作るしかないのですかね?

 でも、図書館のカードがこれ以上増えるのは気が引けます。

 朝早く行って、閉館まで延々と調べるしかないと思うと、
それも引けますしね。

 シナリオについて、一寸勉強し直したいと思っていましたのに。

 そのシナリオですが、
粗が見つかったのでシーンを追加するか、そのままにするかで悩んでいます。
 そのままにするにしても、台詞でカバーしないと不味いですし。

 基本的に短くをコンセプトにしたいので、
そこは想像に任せてもらうしかないのかも、知れません。

 何だか、いつも通り投げてしまいがちですけれど。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

大会のお知らせと調整中の報告。

 本日は2点です。

 あるCADソフトを弄ってみた所、
結構面白かったので、買おうかと悩んでいます。
 去年から同じ事を言っていますが、
CADソフトって業務用なので結構高いのです。

 下手をするとパソコンの値段より。

 そんなお金があるはずもなく、
当面は体験版でちまちま弄ってます。

 大会が発表されました。

 先日、ハナアルキさんから指摘されて気付いた物で、
かなり特殊なルールになっています。

 今は新プログラムの開発中ですので、
見合わせざるを得ないのが本当の所です。

 ゲームも溜まってしまっていますし。

 開発状況ですが、
大まかな最適化を行い、何とか実用レベルにまでなりました。

 基本的なルーチン内に組めばどうにでもなりますので、
実用化まで後一歩と言った所でしょう。

 しかし、その分無駄になるチップも増えてしまいまして、
配置の問題上、1フレーム分も空いてしまう所も見受けられます。

 ここに何かを入れたい気がするのですが、
空いている部分は回避ルーチンへ移行する為のつなぎである為、
何かを入れるわけにも行かず、
かなり悩んでいます。
 オプション起動でも入れたいのですけれどね。

 最適化に問題が出ていますので、
今の所はここを調整し、新しいプログラムを改良していきたいと思っております。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

もう自暴自棄で。

 ブログの訪問者が最近多くなってきています。
 一応ながら、2、3日前に訪問した方のブログは殆ど閲覧しています。

 コメントも書きたいのですが、
一寸色々とある関係で書く余裕がありません。

 ツイッターの様に、気軽に書くものではありませんから。

 それで、ブログを見て思うのですが、
個人的な不満、愚痴などを延々と書いているだけの人を見かけます。

 別にそれが悪いとは言いません。

 言論、発言は自由ですから。

 でも、不特定多数の人が見ているのに、
それはないんじゃない?と言う物も見かけます。

 自分にしか分からないような言葉で書いたり、
文句を羅列する、悪口を平然と書いたりと。

 かなり前にも書きましたが、
ブログは不特定多数の人間、つまり悪口を書かれた人も来るかもしれません。

 その人が見た時、そのブログを見てどう思いますか?

 そこを理解せず、
延々とそういう自己満足なことを書いていれば、
必ずツケは来ます。

 人に言った悪口は、必ず自分に全部跳ね返ってくる。
 本人の目の前で言えない言葉は、絶対に言わない。

 現実社会に限らず、ネットでは尚の事、
記録が残りますので配慮して欲しいと、個人的に思います。

 シナリオですが、
最後まで流れ図を作成しました。

 もう、やけくそ気味なのは相変らずです。

 以下前回の続きから。

 その1。

2010y04m28d_201442896.jpg

 その2。

2010y04m28d_201446411.jpg

 その3。

2010y04m28d_201449565.jpg

 その4。

2010y04m28d_201453782.jpg

 その5。

2010y04m28d_201514511.jpg

 以上です。

 もう、やっつけ仕事ですよ。

 明日はお出かけ。

 でも、眠れない時にチェックしてから、書き出します。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

統合整理と最適化。

 本日は2点です。

 メインPCの調子は戻っている気がするのですが、
前述したとおり、サブの方が安定していますし、
skypeが使えますので、
今の所skype兼用としてはこちらで十分かと。

 カルネージハートですが、
トライポッドのプログラムを見直しました。

 見直したと言っても、
実際には再構成したといっても過言ではなく、
サブルーチン内であったロックルーチンと回避ルーチンを統合、
統一し、ロックルーチン内にあった地雷設置ルーチンを攻撃ルーチン内に構成しました。
 また、空いたサブルーチンにいつも通り攻撃ルーチンをいれ、
回避ルーチンを再構築しました。

 まあ、動きに追加してはいませんので、
今までどおりですが、
妙にきびきび動くようにはなりました。

 後はスペースを無駄に食っているミサイル回避ルーチンの再構築、
更なる最適化と、ルーチンの優先順位の再構築を課題としていきます。

 意外にやる事が多くて、
他のゲームが手につかないです。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

続きを上げる。

 最近、
サブPCで起動させている時にskypeをオンにして置くようにしておきました。
 最も、話す話題なんてないでしょうけれど。

 サブPCも、Avast!の影響か、
若干重くはなっています。

 何とかしないとですね。

 ではたてもの園のご紹介、後編に入ります。

tm29.jpg

 子宝湯。
 
 関東の典型的な銭湯を移築した物です。
 先日書きました、千と千尋の神隠しに登場する湯のモデルとなった銭湯です。
 因みに展示物なので男湯、女湯どちらにも入れます。

 看板を含め、内装が全て当時のままなのが凄いです。

 tm28.jpg

 蔵造の建物。
 これは移築ではなく新しく建てられたもので、
休憩所兼食堂となっています。

 うどんは伝統的な手打ちです。

tm26.jpg

 長屋の光景。

 展示でありながら、本当に誰かが住んでいるようです。
こうしてみると、
タイムスリップしたかのような独特な感じがします。

 因みに中は入れません。

tm25.jpg

 上村邸。

 前面に銅版を覆って作られているのが特徴で、
看板造りという、特殊な建築方法になります。

 関東大震災の直後、
防火の為に蔵造の建物を参考に作られた建物の一つ。

tm24.jpg

 内部はこのような構成になっています。
 概観が洋風でありながら、
内装が純和風となっているのが分かるでしょうか?

tm31.jpg

 鍵屋。

 鍵を売っている所ではなく、居酒屋です。

 関東大震災を免れた本建築物は、
江戸時代に建てられたそうです。

 尚、店内は1970年のものを復元しています。

 tm32.jpg

 酒屋内。

 酒屋は醤油を含め、缶詰等も取り扱っていたようです。
 作家の岩井志麻子先生いわく、岡山県は一升瓶で何でも解決できるとの事ですので、
岡山県は一升瓶が重宝された事でしょう。

 tm33.jpg

 ディーゼルバス。

 ディーゼルで動く珍しいバス。
 動態保存の兼ね合いからか、休日に動かしていましたが、
周囲の建築物への影響と、環境への配慮から現在は動いていません。

 tm34.jpg

 天明家。

 農家でありながら、使用人が住める長屋門が設置されている、
庭園があるなど、
かなりの格式があったようです。

 内部は囲炉裏がたかれています。

 内部自体は……見沼くらしっく館で見慣れていますので、
ボク個人としてはさほど珍しい物ではないです。

 おまけ。

tm36.jpg

ぽかぽか陽気で、
亀さんが日光浴しています。

 tm39.jpg

 田無タワー。

 足元は多摩六都科学館があります。

 これは観光用のタワーではありませんので、立ち入りは出来ません。
 夜間、天辺が点灯しますが、
点灯する色は明日の天気を示しています。

 カットした写真(特に内部。その手の人でないと分かりにくいですから)
もありましたが、大体こういうものが展示されていますよと言うのが分かったでしょうか?

 他にも展示されている建物は沢山あります。

 こういう建物を見ますと、
当時の風俗、民俗文化が分かって面白いです。

 これで400円は安いと。

 中は駄菓子も売っていますし。

 因みに入り口のビジターセンターも、展示物なんですよ。

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

今回は短く。

 本日は2点です。
 FireFoxに関しましては、
メモリの問題でフリーズするとの指摘がありましたので、
確保するメモリを調整し、
何とか動かせるようにしました。

 それなりに快適ではあります。

 かなり前ですが、
CDショップでムックの鵬翼と是空と6(全て新品)があったのですが、
全て買うと相当な出費になりますので、
やめまして、中古で探し続ける事にしました。

 でも、何故かなくて困ります。
 誰も売ってくれないなんて……まさか。

 新品を買うのは最後の手段と言う事で、
いろいろな所回って見たいと思います。

 これに限らず、
V系のCDって何気に見かけないのね。

 ブックオフは中古CDの取り寄せはできるのかしら?

本題に入りますが、
シナリオの流れ図を作成しました。

 今日は一寸、メインPCのリカバリ作業でカツカツになっていますが。
 そもそもの原因はウイルスバスターの調整が甘い&FireFoxのメモリ食いにあるので、
ここだけを直せば良いのですけどね。

 回線が細いのは、時間帯に寄るので、
早い時間帯に一気にアップするようにしたいと思います……って、
いつ頃ですか?

 途中までの流れ図は以下。

 その1。

 2010y04m26d_210728418.jpg

 その2。

2010y04m26d_210733275.jpg

 その3。

2010y04m26d_210744221.jpg

 以上です。

 今回は割りと短めでして、
これで何と中盤までです。

 というか、前話と前々話が長すぎたので、
ここで箸休めをしないと体力が持ちません。

 シナリオは、
プロットを考えるのに8割くらい労力使うので。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

最悪なPC。

 メインPCの調子が余りにもおかしいです。

 起動するのに1時間、シャットダウンに1時間、
その上ブラウザを起動するとブラウザが100%固まる、
アップロードしても高々数100KBの容量がアップできない等、
もう駄目な感じがしないでもないです。

 全ての元凶ははっきりしていまして、
ウイルスバスターのファイアーウォール、
そしてブラウザのアドオンとの相性が激しく悪い事です。

 でも、下手に切ったら切ったらで大変ですが。

 最も、オンラインにこだわらなければ最高なんですけれどね。

 昨日、整理しなおしたたてもの園の写真を、
いくつかアップします。

 全部アップしたかったのですが、
上記の事情と改善の為に時間を割く為、前編と後編に分割しました。

 ttm3.jpg

 前川國男邸です。
 建築家の前川國男氏が戦中に設計した物で、
戦時中の厳しい資源制限の中で作られた物です。

 その為、全体的に木を基調としており、
当時の流行か、神社等の伝統建築物の影響が見て取れます。

tm7.jpg

 小出邸です。

 和洋折衷のデザインが印象的です。
 因みに建築されたのが大正14年!

tm9.jpg

 常盤台写真場。

 妙な形をしていますが、かなり合理的に設計されています。
 特にスタジオになっている2階は、
北側から光が入るようになっていまして、
自然な照明として使う事が出来るようになっています。
 尚、ここは特定の日に有料で写真を撮影してもらえます。

tm10.jpg

 三井八郎右衛門低。

 非常に広く、蔵があります。
 随時拡張、改築した為か、全体的に膨らんでいる印象があります。

ttm2.jpg

 大川邸。

 小出邸と同じく大正14年に設計、建築された物。
 洋風で、現在の建築物とほとんど変わりません。
 因みに床板の模様が、全ての部屋で異なっています。

tm16.jpg

 高橋是清邸。

 2.26事件で暗殺された高橋是清の自宅です。
 非常に広い日本家屋です。

 因みに、氏はこの2階で暗殺されたそうです。

 かつては食堂が休憩所になっていましたが、
今は閉じられています。

tm14.jpg

 旧自証院霊屋。

 徳川光友の正室が母親を供養する為に建立した物です。
 当時の流行りか、かなりの装飾で、
現在では文化財に指定されています。

 東側の通り。

tm21.jpg

 ここは千と千尋の神隠しのロケハンに使われた場所で、
その面影があるのが分かるでしょうか?
 奥は銭湯です。

 現在、広場になっていた所は新しい建築物の移築につき、
工事中となっております。

tm20.jpg

 万世橋交番。

 秋葉原にあります、万世橋前にあった交番。
 移築する際、解体せずにそのまま運んだそうです。

 と、公開したのはこの程度ですが、
他にも色々と写真は撮っています。

 次は残りを公開したいと思います。

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

たてもの園へ出向きました。

 今日は朝から気分が優れず、
またも精神的な憂鬱が襲ってきています。

 何とかしないとですが、
相変らずの孤独では、
自然に忘却するのを待つしかないのがきついです。

 でも、そうなるとその間の記憶が飛びやすくなるので、
余りいい物ではないですが。

 たてもの園に行って参りました。

 これで3度目になりますが、
行くのに道に迷い、時間を食いました。

 遠出にはGPSがないと駄目なようです。

 ここは様々な建物を移築している所でして、
歴史的に貴重な、江戸時代から近代の建物まで展示されています。

 無論、一部の展示物を除いて中に入る事もできます。

 また、建築家として有名な前川國男氏の自宅兼設計事務所も移築されています。
 (但し、旧自宅です。)

 この自宅は戦中に作られたものでして、
当時の法規による、厳しい建築法に即した形で作られた、
非常に合理的&芸術的
(屋根の構造から、神社等の日本の伝統的建造物を参考にしたと思われます)な、
建築物でもあります。

 東側の通りは「千と千尋の神隠し」のイメージの元になった場所でもありまして、
確かに、そういう雰囲気はあります。
(銭湯にいたってはそのままです。)

 で、写真をいくつか撮り、
その解説をする予定でしたが、
写真が39枚と膨大になってしまったうえ、
整理していくうち、どれがどの建物でどの内装になっているのか分からなくなってしまい、
手元の資料を引っ張り出して整理しなおす必要が出てしまいました。

 そのため、写真公開は明日以降とさせていただきます。

 本当に申し訳ありません。

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

川越へ行き当たりばったり。

 偏頭痛なのか、
頭が妙に痛みます。

 去年の今頃ですが、
眼底出血を起こし、色々と厄介になった事があります。

 そこから回復していないのでしょうか?

 医者の話ですと、
眼底出血は再発しやすいとの事なので、
気をつけないと不味いですね。

 川越に出かけました。
 出先を東京タワーか川越か、
どちらかに決めていたのですが、
近いうちに秩父に出かける予定がありますので、
金銭面で有利なこちらを選択しました。

 と言いましても、
1~2時間程度いただけですが。

 川越氷川神社

kwg.jpg

 川越にある氷川神社。
 縁結び関係のご利益があるようで、
縁結び系のお守りが充実しています。

 詳細は半年前に参拝していますので割愛。

 三芳野神社

kwg1.jpg

 ここは川越城内(現在、本殿は修復中につき立ち入り出来ません)にある神社。
 その為参拝の時に門番に調べられる事が多く、
その様子を歌ったものが「とおりゃんせ」と言われています。

 メインとなったのは菓子屋横丁です。
 ここは駄菓子の製造、販売をしている店が並ぶところでして、
ここは駄菓子が沢山売っています。

 その中でも、特にたい焼きがおいしいです。

 で、その中の一角に、

kwg2.jpg

 こんな物を発見しました。
 買ってみますと、
明石焼き(中身はこんにゃく)を、えび煎餅で挟んだものになっています。
 中にソースとマヨネーズを入れ、
つぶして食べます。

 味は……明石焼きをえび煎餅で挟んだ味って、そのままですね。

 他にも色々と、こういう物が売っています。
 川越に行ったら是非、ここへどうぞです。

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

遂に1000!

 本日は2点です。

 シナリオも上がってほっと一息です。
 で、気付いたら記事数が1000になりました。

 凄いのか、凄くないのか良く分かりませんが、
本来ブログに書くべきシナリオではなく、
カルネージハートに関する事なのは複雑です。

 トライポッドですが、ハード面を弄くってみました。

 アサルトからF8ショットに変更し、
更に地雷をカラカラにするという、
触っただけで怪我をしそうな刺々しい物にしてみました。

 確かに、近距離戦では有効ですが、
F8では一寸……と思い、F10にする為にラプトルをヴァイパーに変更、
装甲も80mmから70mmに弱体化させてみました。

 で、実際にテストさせて見ますと、
確かに実用性は高く、戦果も上げられそうですが面白みがありません。

 ショットガンばら撒くだけではロマンが足りない気がします。

 結局、徹甲弾に戻しました。

 やっぱり、好きな装備で戦いたいですから……て、
ああ、この機体プログラムの開発テスト機なの忘れていました。

 プログラムの方は、
大まかに最適化を行い、燃料とルーチンの優先順位の問題から、
索敵の旋回を急速旋回から通常旋回にしました。

 全体的にトロく調整したのですが、
これは動きが早すぎてしまい、
処理が追いつかない(意図したモーションのキャンセルが出来ない)為です。
 特に索敵の時はふらふらしていましたので。

 後は調整用の機体なので、見えないと困るというのもありますが。
 一通り、ミサイル回避ルーチンなども搭載しているので、
戦闘は出来ますが、
意図した通りに動かすには後一歩、が本音です。

 もう少し、開発を頑張らないとですね。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

HPにアップ。

 久しぶりにWiiを起動させ、ロックマン10をやりました。

 ……未だにステージ1つもクリアできていません。

 このままだと、ロックマンがスクラップの山になってしまいます。
 資源をスクラップにしない為にも、
誰か助けて下さい。

 シナリオですが、粗筋等諸々を構成し、
HP『オシイレノタナ』にアップしました。

 本来は粗筋等のチェックの為、
1日開ける事にしているのですが、
今回は急いでいますので、
間をおかずにアップ致しました。

 1話作るのに13日かかっていますね。
 最も、迷った分の時間ロスを除けば、
もっと早く書けそうな気がします。
 
 って、そんなに早く書いてどうするのかと?

 では、次のプロット纏めますよ。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

爆音トライポッドと怪現象?

 本日は2点です。
 ブログの記事数が、早い段階で明日1000になります。
 ええと、1000になった所で何かあるのですか?

 今日は凄い寒かったです。
 夏から冬へ、2日で一年の四季を体験できるなんて。

 トライポッドの試作作成が終わりました。
 他の機体と同じような構成になっていますが、
回避ルーチンは若干違う物になっています。

 回避ルーチンを作成中、壁スイッチが持ち越せない事に気付き、
カウンターを1つ潰して壁スイッチを作成しました。
 よくよく考えれば、
回避ルーチンの試作はカウンターを無駄に潰しているだけな気がします。

 ハード構成は徹甲弾を基点に、
武装2に追い討ち用にラプトル、
武装3にベヒーモスを搭載しています。
 
 ラプトルは射程が短いのですが、
元々近距離に特化している構成なので問題なし。

 ベヒーモスは趣味です。
 と言っても、元々は対車両用にカラカラにしていたのですが、
ベヒーモスの爆音が気に入り、これにしています。

 ECM減らしと言うのもありますが。
 爆音だけは凄いですね、この地雷。

 この武装3を対空機雷にすれば、
それなりに対空もこなせる機体になるのですが、
今回は地対地特化のコンセプトがありますので、
こちらにしました。

 実際に動かしてみますと、
近距離では回避が難しくて食らいます。

 その為、
ターゲットが射撃体勢に入った段階で回避ルーチンに移行するようにしました。
 これで回避率が少し上がりました。

 それと、怪現象の件ですが、
これは小ミサイルが一定距離を飛ぶと消えるにもかかわらず、
判定が存在するという謎の状態を確認しました。

 気のせいかもしれませんが、
小ミサイルは一定距離を飛んだ後、消えるのですが、
判定が残っているらしく、
(つまり、見えないだけでミサイルは飛んでいる)
射線に入ると何故か食らいます。

 最初は気のせいかな?と思ったのですが、
2、3度同じ状況を目の当たりにしたものですから、
気のせいでは済まないと思い書きました。

 実際、見えないだけでゲージ類にはきちんと表示されているっぽいので、
ゲームバランスに何かしらの支障はないのですが。

 それとも、DL版だけなのでしょうか?

 気になります。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

草稿から初期稿へ。

 ボクは正直言いまして、物覚えが凄い悪いです。
 特に名前は厳しく、
よく人の名前を間違えます。

 未だにアイドルマスターのキャラクターの名前、
殆ど覚えていないんですよね。

 最も、覚えた所で何の得にもなりませんが。

 シナリオですが、
草稿のチェックが終わりました。
 ざっと19KB。

 増えています。

 シーン番号の整理に留めたのが災いしたのかもしれません。
 普通ならば、シーンの統合を行う物ですが。

 これから先はレイアウト構成と粗筋等の書き出し、
パッケージの作成になります。

 まだまだ、峠を越えたに過ぎません。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

手っ取り早く更新します。

 先日、やっと世界樹の迷宮3の地下4階をクリアしました。
 ええと、その結局は運だった訳ですが。

 その時の装備が入手できるうちの最強装備でしたので、
結構さくさく進みます。
 でも、そのお陰で睡眠時間が4時間を切る始末。

 頭と体がぼおっとする&突然意識が飛ぶ状態に悩まされています。
 車運転すると多分、寝ちゃうかも。

 何とか生活リズムを見直さないと。

 シナリオの草稿があがったのですが、
上記の通り、体調が思わしくないので、
余り進みそうにありません。

 それでも、それでも何とかしますので、
期待せずにお待ち下さい。

 カルネージハートですが、
ストーリーモードで作成したトライポッドの設計思想が気に入り、
これを簡略化して作り直せやしないか、と考えています。

 これは、カウンタに割り当てられた数字で弾や状況の種別を区別し、
スイッチを切り替えて行動させると言う物で、
今まで通りの逸れに比べ、チップが少し少なくなる可能性がある物です。

 実用化には時間が掛かりますが、
少なくとも、地雷と機雷、ミサイルなどの区別はルーチンごとに使い回しが出来、
簡略化できますので、試作を経由して開発していきたいと思っております。

 で、今回作成するトライポッドは、
前回作成出来なかった、
対空無視な実弾至上……徹甲弾主軸の地対地トライポッドになります。

 徹甲弾使っている時点でもう……ね。

 戦術としては、シンプルに近づいて連射。
 これだけです。

 トライポッドなら、近づくのは比較的楽な機体かと思いますし。

 よろける?そんなの気合で何とかします。

 武装2は近距離牽制兵器で、小型ミサイルかロケットかを搭載。
 武装3には……何を搭載しようかしら?
 候補は地雷なのですが、
余りぱっとしないような……

 他にないので仕方ないですね。

 今回はソフトウェアの試作と試験、
近距離徹甲弾の運用テストですので、
余り細かく設計せず、
アバウトに気を抜いて作るとしましょう。

 余りにも多忙で、いつ出来るか分かりませんが。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

苦悩の草稿作成。

 今日は曇りだといって雨具を持たずに出掛けた先、
雨に降られて泣きました。

 別に雨自体はそんなにきつくはないのですが、
気圧の変化に伴う風が、
自転車に乗る上で非常に厄介になります。

 本当、アレのお陰で風邪を引きそうです。

 シナリオですが、
草稿が纏まりました。

 ざっと18KB程度。

 とはいえ、ここまでかなり苦労しました。

 特にラストのくだりはきつく、
同じシーンの繰り返しになるのを防ぐ&回りくどいのを避ける為、
どうすればいいのか4時間近く、
真っ白なエディタを見つめながら考えていました。

 その為、昨日は目が痛くなり、
本当にPCを見たくなくなりました。

 結局、話の内容を片っ端から書き出した上で、
都合のいい物をつぎはぎし、
ジグソーパズルの様に繋いだ上で短くカットし、
何とか纏めました。

 とはいえ、一旦纏めただけで次の話との接点が薄いので、
ここを整理しないと不味いですし。

 とかく、例によって今日1日寝かせまして、
その間に直す所を書き出した上で、
明日から作業に入ります。

 久しぶりに、シナリオ書いて疲れました。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

なかなか進みません。

 色々と疲れが溜まり、もうキーボードを動かす手もヘロヘロです。
 でも、任意に眠れないのが辛いです。

 本当に、睡眠薬の出番ですか?

 サンボと言う、
秋葉原にある牛丼屋に行って牛丼を食べてきたのですが、
量がおかしいです。

 卵かけるとこぼれるって、どれだけの量ですか?
 しかもあれで550円(卵含む)って。

 ううん、でもゴキブリに会いやすい衛生状態は勘弁ですが。 

 シナリオですが、
殆ど進んでいません。

 今日終わるのかと思ったのですが、
どうも最後が気に食わず、
パズルのピースを合わせるように組み立てている状態です。
 こんな風に話し作っている人って、
誰もいませんよきっと。

 で、眠る直前まで延々と、
このパズルの組み立て方を考えたのですが、
未だに分かりません。

 最悪、切るのもあるのですが、
ボクを含めて、
誰も納得出来ませんから。

 その前に容量の計算をしないと。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

流用は何処まで?

 最近、神社に行って思うのですが、
人が矢鱈に増えたなあと思います。

 特にカップルが。

 何故、あんなに増えたのでしょうか?
 ボクが今まで神社に参拝している時は、
休日でも著名な神社でない限り、
人がいなかった気がしたのですが。

 気のせいでしょうか?

 カルネージハートですが、
ストーリーをちょくちょく進めています。

 設計時のBGMを聞くと、
何故か眠くなってしまうので少しづつしか設計できていませんが。

 基本的に、ホバー系と二脚系は回避ルーチンが似通っている為、
流用が効いて楽です。

 とはいえ、何処まで流用が効くかが問題ですが。

 何せ、同じソフトでしたら、
別にその機体を使う必要性はないですから。

 だからと言って、個性を出して、
難解なソフトにしてしまうのも気が引けます。

 今回はシンプルに、かつ明瞭にして攻略していく事ですから。

 基本的に回避は二脚と四脚はジャンプ、
それ以外は急速移動と周回という、
基本に即した物にしています。

 とはいえ、やっぱりジャンプや急速移動だけでは個性が出ません。

 機体の個性を出しつつ、
明瞭にするのは苦労します。

 そういう意味では、機体の性能を改めて見極める必要があり、
勉強にはなりますが。

 ストーリー用の機体作成の例を見せるには、
まだまだ時間が掛かりそうです。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

今、出来る事をしないと。

 PC自体が故障しているのか、
HDがおかしいのか、よくクラッシュしてしまいます。

 今回もクラッシュを起こしてしまい、
色々と大変でした。

 ウイルスの可能性もありますので、
 更新作業を終わらせた後、
PCのウイルスチェックをしたいと思います。

 調べ物などはサブPCでやりますので、
電気代以外問題ないかと。

 で、先日書いたディスガイア2ですが、
全然パーティが弱くて驚きました。
 主力ではないとはいえ、たった1万2万のダメージでヒイヒイしているのは……
せめて10万はいかないと使い物になりませんね。

 もうちょっと、強化しないと駄目かしら?

 で、このゲーム、エンディングの歌がかなり良いのですが、
手元にサントラCDがないので、これで我慢するとします。



 余裕の音でしょう?音質が違いますよ(コマンドー的に)。

 ディスガイアシリーズの中で一番ハードなんじゃないでしょうか、2は。
 特にロザリーの出生と、アデルの両親は……

 シナリオですが、
何とか書いています。

 話自体が短めなのでペースが下がっても良いのですが、
問題は話の構成と時系列です。

 どうしても、矛盾が出てしまう所がある上、
その矛盾が埋められないので困ります。

 で、今書いている所はここまでです。

2010y04m17d_194248955.jpg

 序盤の構成を若干変更し、
ちょっとブロックを入れ替えました。

 その他諸々も入れ替えたり直したりしたのですが、
そこは要望があれば答えます。

 最も、あるわけないと思いますが。

 そろそろ、FC2小説に是音(4)を追加したいと思います。
 でも、追加するのは書き終わってからでしょうね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

もうとっくに、風城のライフはゼロよ!

 出会いの季節、皆様は何処で出会い、
別れを経験しますか?

 なんて、突然まともな事を言い出してアレですが、
別れと言うのは辛いと同時に汚く、誰もが栓をしてしまうもの。

 そこに向き合えば、
きっと何かがあるのかと思う……のですが、
ボクにはそんな物がないまま孤独を過ごしているので、
別れを経験した人を本当に、羨ましく思います。

 そして、再会もまた。

 世界樹の迷宮3が難しく、挫折しまくりです。
 しかも序盤の序盤、地下4階で。

 一体幾つまでレベルを上げれば良いのか、
まるっきり見当が付きません。

 RPGって、難しいです。

 A列車で行こうDSはサクサク進んだのになあ。


 後、カルネージハートについて。

 ええと、ジェイラーの盾の有効角度は60度で大丈夫ですよね?
 ストーリーモードで作っていましたら、
妙に直撃しますので、防御の角度がおかしいのかな?と思っています。

 後で調整しますけど、
今はディスガイア2&ガンダムアサルトサヴァイヴ、
そして将来的にラストレイヴンが加わるので、
(未消化となっているブラマトもやらないと)洒落になってない状態になっています。

 と言う訳で、もうネタ切れです。
 誰かバトン送ってきてー!

それと最後に。
 近い将来、スカイプコミュ入りますので、
よろしくお願いしますね。

 主なネタはマクロスF、柿崎速雄ネタとか、
ムックとかコマンドーとか……
え、コマンドーは駄目ですか?

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

淡々と書き始めると。

 雨、そして物凄い寒さでした。

 ええ、凄い事に。
 明日も寒いらしく、
これで桜はほぼ散ってしまいますね。

 季節の象徴と言う物は、
大抵直ぐに変わってしまう物です。

 シナリオですが、
書き始めました。

 まだ出だしの所でして、
スケッチアップのトレーニングを兼ねながらやっていますので、
かなり進み具合が遅いです。

 参ったなあ。

 で、これだけですと簡易更新気味になってしまいますので、
ネタ切れ時のカンフル剤、
バトンをやります。

 前回は長すぎるとの事でしたので、
短い物で何とかしました。

ゲーム好きな人向けバトン

Q1 まずは名前を!
A1 風城 徹です。何故いつも名前から?
Q2 一番最初にやったゲームは?
A2 今年最初なら、多分カルポ。
Q3 ↑大体何時間やった?
A3 ゲーム時間が止まっている(999時間)なんで、分からないよね多分。
Q4 ゲーム機はなにをもってる?
A4 PSP、Wii、ファミコン、DS。
Q5 最近はまってるジャンルは?
A5 アクション。
Q6 最近期待しているゲームは?
A6 特にないよ。正直今のゲームって難しいし、やってないゲームがたまっているし。
Q7 最近プレイした神ゲーは?
A7 意外にないよ、だって欠点がないゲームって面白くないもん。
Q8 最近プレイしたクソゲーは?
A8 あえて言うなら全て。面白くない=飽きるだから、結局どのゲームもクソゲーにはなる。
Q9 最短クリアタイムは?何のゲーム?
A9 クリアしただけならスーパーマリオブラザーズ。ショートカット使えば10~20分でいけるし。
Q10 一番信用してるゲーム雑誌は?
A10 雑誌自体読んでないんで何とも。
Q11 一番信用しているゲームサイトは?
A11 ゲームのサイト自体余り見てない、所謂ツイッター上の口コミあたりが便りかな?
Q12 これだけは負けない!ってゲームは?
A12 一昔前だったら、モンハン2ndだったんだろうね。
Q13 ゲームを買う時の基準は?
A13 面白いかどうか。体験版諸々含めて。古いか新しいかは余り関係ない。
Q14 自分はゲーマー?
A14 違うよ。余りゲームはやらないから。
Q15 以上です!お疲れさまでした!バトンをまわす人をどうぞ
A15 え、言っちゃっていいの?でも言わない。といより、そんな友達いないから。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

孤独なドリンク。

 FireFoxが非常に重く、参っています。
 理由としまして、
只でさえ食いやすいメモリを、
余計に食うと言う仕様の問題との事です。

 ボクのPCのメモリの7割を食うときがありますから。

 ある意味一番重たいブラウザではなのでしょうか?

 自動販売機で変わった飲み物を見つけ、
買ってみました。

 チョコレートスパーキングと言う、
チョコレート風味の炭酸飲料との事。

 匂いはかなりなチョコレートの匂いです。

 このわざとらしいチョコレート!

 飲んでみますと、最初は凄い違和感を覚えます。
確かにチョコレートの味はしますが、
実際は、
コーヒーに砂糖をたっぷり入れてソーダで割った印象です。

 慣れると意外に不味くはなく、
飲みきれるのですが、
後味が後味なだけに、気分が悪くなります。

 元々、炭酸飲料が飲めないからかしら?

 東京は不思議な飲み物があります。

 シナリオですが、
流れ図を作成し終えました。

 以下続き。

 その1。

2010y04m14d_204414836.jpg

 その2。

2010y04m14d_204416459.jpg

 その3。

2010y04m14d_204418952.jpg

 その4。

2010y04m14d_204426533.jpg

 以上です。

 チェックを終え次第、書き始めたいと思っております。


 因みに、ブログの内容を更新するのに3時間近く掛かりました。

 1文字打つ毎に読み込み→固まる→数分経過の繰り返しは勘弁して欲しいです。

 何とかしてくださいよFireFoxさん。

 ダイアルアップ56Kの時代に戻すつもりですか?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

あれあれ?な考察。

 今日、用事を果たす為に遠出した所、
自転車に乗る時に着けるズボンバンドは失くすわ、
用事はスルーする(されたのではなく、こちらのミスでスルー)わで、
本当にろくな事がありませんでした。

 それにしても、いつから東京大神宮って、
女性ばかり来る様になったのかしら?

 いつもどおり参拝しに行ったら、
かなり白い目で見られましたけれど。

 カルネージハートですが、
ちょくちょくストーリーを進めています。

 基本、簡単で分かりやすく、
そして組みやすくて実際に戦果が出るようなものを作っています。

 近々、
公開するその日に向けて。

 で、気になったのですが、
ラスボスのキャラクターにあたる、クリステンセンという人物。

 軍の中で上層で、しかもOKEの設計者として優秀。
 ストーリーでの作戦において、
最終兵器のハデスと、
斥候のネグローニ(通称猿)を6機も送り込んできた慎重派です。

……が、この機体民間人の主人公、
ケイゴにあっさり敗れてしまいます。

 何故、優秀な軍人の機体が民間人の駆る一般機に敗れたのか?

 かねがね、疑問に思っていたのですが、
ストーリーをやる中で、いくつか説が沸いてきました。

 以下。

1 マスドライバーの電磁でバグが出て弱くなった。
2 最初から弱く設計されていた(わざと敗れるようにしていた)。
3 ケイゴが強すぎた&マティルダのアドバイスが的確すぎた。
4 (主にケイゴに関する)データが少ない為、舐めてかかっていた。

 と、思いついたものを以下列挙。

 1は電磁式で打ち上げている以上、
精密機器であるOKEに影響があり、
思わぬバグが出ていたという説。

  只、マスドライバーは最初から兵器を打ち上げる物として設計されているので、
荷物の梱包も多分に、対電磁式のシールド設計になっているはず。
 という訳で却下。

 2は、最初から弱くしている事で、
民間人を救出するという目的を達成し、
尚且つ自分達が責任を取る事で全てを闇に葬り、
機密を保持できるという『目的』を達成する為、
意図的にそうしているという物。

 民間人の救助と、
機密保持がクリステンセンの真の策であるというわけです。

 そもそも、
こんな回りくどい事をしているのであれば、
最終兵器のハデスを使う必要性はないですし、
クリステンセンも二重、三重の策を講じる必要はないでしょう。

 加えて、
彼らが助かれば、
最高機密のアナナマスの存在がばれますし。

 よって、却下。

 3はガチで強かった説。

 これが有力かな?

 4とも併記しますが、
マティルダという不確定要素に加え、
状況把握等の情報が不足していた(現場に行っていないから)為、
ハデスより彼らがプログラムした機体の方が、
適応の性能を上回っていた。

 その情報の優位さにより、
勝利できた。

 と考えれば、妥当だと思います。

 更に、
ケイゴは文才がないので、
簡潔にしか救援要請の状況を書いていないとありますから、
獲得した情報量が少ない事。

 更に機密保持の名目で、
情報整理に時間を取らずにOKEを即座に出撃させた為、
情報不足のままだった。
と考えれば納得が出来ます。

 ディアス教授いわく、
OKEは情報戦と言う言葉に、
一寸納得です。

 これで、謎が少し解けました。

 あう。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

色々纏めて。

 天気が移り変わっている事に加え、
任意に睡眠が取れない状況なので、
ほぼくらくらしている状態です。

 何とかしないと。

 シナリオですが、
流れ図を以下に更新しました。

 その1。

2010y04m12d_173355152.jpg

 その2。

2010y04m12d_173356504.jpg

 その3。

2010y04m12d_173358657.jpg

 その4。

2010y04m12d_173403034.jpg

 その5。

2010y04m12d_173431825.jpg

 以上です。

 明日には全て出来るかと思います。

 でも、調子が悪いので崩れそうですけれど。

 さて、ボクが崩れるか、
どちらが先でしょうかね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

あれ?

 本日は2点です。

 カルネージハートの大会が終わりました。
 大会主催者様及び参加者含め、関係者一同お疲れ様でした。
 慰労と感謝の意を表します。

 結果は32名中31位でした。

 あれ、改良したのに順位が落ちています。

 原因として、言うまでもなく機体が駄目だったとしかいえませんね。
 火力を上げる為、
カノン砲に切り替えたのが裏目に出てしまったようです。

 セメタリーにカノン砲は無謀と、メモしておきます。
 せめて炸裂か、ビームかですね。
 うん、他に四脚でビームが似合うのって、
パークドッグ位ですから。

 それにしても、最近大会で思うのですが、
どうもボクは、
数合わせに出ているだけの気がしないでもないです。

 別に、出たくないのであれば出ないで良いのですが、
何かこう、順位を見ると合コンの、
引き立て役の数合わせ要員と被る気がします。

 別に、そんなつもりで出ている訳じゃないのに。

 錯覚ならばそれで良いのですが、
余りにも結果が低迷し続けているのは理由があるので、
そこを検証した上で、
改めて組みなおす必要がありそうです。

 でも、今は他にやるゲームが溜まってしまっているので、
一寸お休みです。

 へこんだ時はクールダウンしないと、ですし。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

またも社に出向きました。

 最近、やるゲームがたまってきました。

 忙しいのは充実していて良いことですが、
単に作業ではなく、
ゲームでたまるのは如何な物かと思います。


 神社にまたも出向きました。

 大した所ではないのですが、
王子神社という所です。

 拝殿。
jj02.jpg

 意外にこじんまりとした感じがします。
 因みに、近くに王子稲荷神社という神社があります。
 何故、同じ境内でないのか、
こんな近くに別の神社があるのか気になりますが、
そこは突っ込まないほうが良いのかも、知れません。

 帰りに見かけたある光景。
ja01.jpg

 猫可愛いよ猫。

 写真では片方、そっぽ向いていますが、
写真を撮る前は互いに見合っていました。

 可愛いです。

 

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

アップしました&次の構成。

 成増に行ったついでに、タリーズに行き、
アップする為のページを作成していました。

 タリーズのコーヒーって、
何気に濃くて、
下手をすると直ぐに喉が乾いてしまいます。

 サイドメニューの兼ね合いから、
どうしても味が分かるように濃い目にしているは分かるのですが、
どうも、濃すぎるコーヒーは好きになれなくて。

 薄めにしてもらう事はできるのでしょうか?

 ん?少し飲んでからミルクを足せば……って、
ああ、ホットだと駄目なのね。

 ハニーラテ頼むと、
何故か美希思い出してしまうのは何故でしょうか?

 HP『オシイレノタナ』上に、
新作『是音『ゼノン』(6)』をアップしました。

 毎回、アップロードする作業が苦手で、
かなり戸惑います。

 今回で序盤がやっと終わり、
中盤に入っていきます。

 とはいえ、
中盤のメモが随分がたついているのは、
気のせいでしょうか?

 序盤で改変しすぎたせいかしら?

 次の話のメモです。

2010y04m10d_184527789.jpg

 大体こんな感じで。

 今回も短めです。

 例によって、早めに終わらせたいのですが、
詰め込んだ作業工程をすると、
他の作業(特にスケッチアップのトレーニング)が出来なくなって、
参るんですよね。

 誰も期待していないですし、
投げるのもありかと思いますが、
これだけは投げると、ボクが困りますからね。

 まあ、ボクのペースで何とかしましょう。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ただ今作業中。

 メインPC側のFireFoxが遅く、色々と頭を悩ませています。
 ページを開くのに10分、20分はかかるので、
かなり不便を感じます。

 理由を調べた所、
ウイルスバスターをはじめ、
各々のプラグインが悪さをしているそうで、
これをアンインストールすればいいのですが、
一つはアンインストールするとセキュリティが落ち、
もう一つはやり方自体がわからないという、
訳の分からない状態となっております。

 現在、シナリオの構成中です。
 OpenOfficeに流して作業をしているのですが、
テキスト文が文字化けしてしまい、
これを直すのに大変な労力を使ってしまいました。

 結局、HTMLで保存し、
読み込ませる事で解決しました。

 今日中に構成作業を終わらせ、
パッケージした上で、
明日にはアップ出来るようにしたいので、
ビデオに撮った映画を見ながら、
全力疾走でまとめたいと思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

やる事ないんでバトンをやります。

 本日は2点です。

 もう、孤独は辛いです。

 先生、いい加減誰かとくだらない雑談がしたいです。

 でも、きっかけがないと困ります。

 そこでバトンをやる事にしました。

 といいましても、
実際には最近書く事がないからなのですけれど。

答えたら人間性が疑われる?自己紹介バトン

Q1 あなたの使ったことのあるHNすべて
A1 風城 風城徹。そんな程度。
Q2 あなたの性別
A2 男一択。
Q3 その理由
A3 理由を言われても分からん。
Q4 正直どっちに産まれたかった?
A4 女であるべきなのかな?
Q5 兄弟、姉妹との関係
A5 いや、それ以外関係ないでしょ普通。
Q6 フラグ立ちそう?
A6 死亡フラグならオズマさんに振ってください。
Q7 両親との関係
A7 いや、だからそれ以外に(以下略)
Q8 フラグは?
A8 何故にフラグが?
Q9 まさか祖父母と!?
A9 既に鬼籍に入っていますが何か?
Q10 すきな食べ物やさんについての紹介
A10 孤独のグルメでアームロック!
Q11 所属するクラブの紹介
A11 何のクラブですか?
Q12 先輩について
A12 そんな奴などいない!
Q13 フラグは?
A13 ああ、ステーキの事ですね分かります。
Q14 妄想ではどんな先輩がほしい?
A14 どSな先輩に……(え?
Q15 後輩について
A15 だからいないって。
Q16 フラグは?
A16 いい加減にしようねランカちゃん。
Q17 妄想ではどんな後輩がほしい?
A17 考えた事もないなぁ。
Q18 春の利点
A18 眠くなる。
Q19 春の欠点
A19 中途半端に寒い。
Q20 夏の利点
A20 アイス食い放題の言い訳が出来る事。
Q21 夏の欠点
A21 裸になっても暑い。
Q22 セイヨウタンポポとカントウタンポポの違い
A22 ガクの部分が反り返っているのがセイヨウタンポポ。カントウタンポポはまっすぐ。
Q23 秋の利点
A23 栗が食える。
Q24 秋の欠点
A24 落ち葉清掃がひどい。
Q25 冬の利点
A25 ぬくぬく出来る。
Q26 冬の欠点
A26 外に出る気がしない。
Q27 日食と月食の違い
A27 文字が違う!
Q28 すきな音楽についての紹介
A28 重い、辛い、痛いの3点セット。
Q29 すきなお菓子についての紹介
A29 甘い、手軽、満腹度が高いの3点セット。
Q30 すきなうまい棒についての紹介
A30 テリ焼きが無難です。
Q31 なんこつつくね棒の見ためについて
A31 何それ美味しいの?
Q32 アイスといえば
A32 ガリガリ君!
Q33 死亡フラグがたったことは?
A33 いいか、戦闘中に女の事で同僚をからかうと突然撃墜されるって……
Q34 詳細キボンヌ
A34 柿崎ぃぃぃぃぃ!
Q35 男性に対するモットー
A35 元恋人と肉体関係持つと、その人に撃たれますよ?
Q36 女性に対するモットー
A36 仕事前にパインサラダは作らないように!
Q37 成績について一言
A37 被撃墜王と呼ばれています。
Q38 くぎと能登どっち派?強制選択です。
A38 何だよこれ!くぎ……(ボソ
Q39 時代はやっぱりツンデレ☆
A39 ちょっと、何それ答えてあげないんだからね!
Q40 じゃあクーデレ?
A40 答えるなんてとてもとても。
Q41 じゃあヤンデレ?
A41 そんな質問したら、お兄ちゃんが腐っちゃうわ!
Q42 あ、ロリツンデレくぎニーソか。だよね~。
A42 アイマスでもやってなさい。
Q43 持病はある?
A43 記憶が飛ぶ。
Q44 アレルギー反応について
A44 ないよそんなの。
Q45 もしホレ薬がじぶんのかばんにあったらどうする?
A45 屋上に行って貯水タンクに流してみる。
Q46 変態男子は許せる?
A46 変態が許せるのは小学生までよね!
Q47 腐女子は許せる?
A47 乙女ロードに良く行く人間としては、寧ろ普通です。
Q48 剣と銃どちらか選ぶなら?
A48 ビームライフルかビームサーベルなら、戦艦の主砲並なビームライフルを取ります。
Q49 髪は染めてみたい?
A49 白髪染めの事かー!いやマダそんな歳じゃ……
Q50 理由と何色?
A50 いや、それはそのねそんな歳じゃないって。
Q51 ポケモンについて
A51 さいみんじゅつ→ゆめくいはある種非人道的。
Q52 アブソルをどう思う?
A52 ナニソレ、わからなーい!
Q53 モンジャラwwについてどう思うww?
A53 ?どうやら質問は私の理解を超えているようだ。
Q54 メタモンについて語ってください
A54 何故か名前がモトふゆきだった。
Q55 ツインテールについてイタく語って
A55 あれは感情で動くんだよね!
Q56 ポニーテールについてイタく語って
A56 2人で対面すると噴水に。
Q57 ショートヘアーについてイタく語って
A57 あれはいい物だー!
Q58 ロングヘアーについてイタく語って
A58 ばっさり切ると爽快!
Q59 スク水についてイタく語って
A59 実際、あれで海水浴に行く人いないよね?
Q60 制服についてイタく語って
A60 世界制服?
Q61 ニーソについてイタく語って
A61 最近多くなったよね?
Q62 ばっよえ~~~~~んって何?
A62 最強連鎖の称号!
Q63 話変わって2つ前の総理大臣フルネーム
A63 安倍普三?いや違うか……
Q64 理想の嫁についてイタくどうぞ
A64 妄想に囚われると、死ぬよ。
Q65 擬人化させてみたいモノ1
A65 VF19改。でも擬人化させるとほぼ熱気バサラになる。
Q66 擬人化させてみたいモノ2
A66 もう思いつきませんよ。
Q67 擬人化させてみたいモノ3
A67 いや、もう思いつかないからー
Q68 擬人化させてみたいモノ4
A68 もういいよ、お願いだからさ。
Q69 擬人化させてみたいモノ5
A69 え、まだ続くの?
Q70 うどんとそばどっち派?
A70 そばに決まっている!
Q71 すきなゲーム
A71 カルポ。もうカンストしてるし。
Q72 ぬこみみとうさみみどっち派?
A72 ぬこみみ。目立たない所がいい。
Q73 メイドについてイタく
A73 メイドはご主人様なんて言わねぇ!旦那様って言うんだ!
Q74 王女と姫の違いをイタく
A74 王女は即位した方、姫は王様のブランチに出ている方。
Q75 最近の自分
A75 真っ暗。
Q76 ゾンビと幽霊、現実で遭遇したくないのは
A76 ゾンビだろ。幽霊は無視できるし。
Q77 実は自分はリア充だ
A77 それはない!
Q78 単語を見るとダジャレを作りかける自分がいる
A78 自分、不器用ですから。
Q79 ファンタはグレープ派だ
A79 炭酸飲料は飲めません。
Q80 ペプシのコーラはレモン派だ
A80 いや、飲めないって言ってるし。
Q81 真っ黒な服より真っ赤な服
A81 黒は三人いないと決まりません。
Q82 冷房の温度は?
A82 28度。
Q83 おもしろいと思ったオンラインゲームについて
A83 ないよそんなの。
Q84 アクションゲームは?
A84 メタスラよりも魂斗羅派です。
Q85 RPGは
A85 苦手です。
Q86 シミュレーションは?
A86 A列車DS、再開したいなあ。
Q87 ゲームでなきそうになったシーン三位
A87 世界樹のジャガーノートが異常に物理耐性を持っていた事。
Q88 ゲームでなきそうになったシーン二位
A88 ギリメカラに遭遇→オート→物理反射→全滅。
Q89 ゲームでなきそうになったシーン一位
A89 ドラクエ4でデータが消えた事。
Q90 あの人が教祖なら虜になっていい、という人は誰
A90 熱気バサラ。
Q91 ドリンクバーでは何を飲む?
A91 烏龍茶。
Q92 やったことのあるエロゲの本数は?
A92 0。いやマジで。
Q93 右手?左手?
A93 右手でにぎにぎ。
Q94 自分の部屋には他人には見せられないナニカがある
A94 うん、一杯あるよ。
Q95 オドオドなキャラと恥ずかしがり屋の違いについてイタく
A95 雪歩とあずささんとの違いですね、分かります。
Q96 地雷は踏ませるより踏みたい
A96 踏むなスネーク!
Q97 自分のこんぷれっくすについて
A97 三十路で恋愛経験がないんだぜ
Q98 その理由
A98 孤独だからに決まっているだろ!
Q99 フェチがあれば理由もどうぞ
A99 服は脱ぐなよ。
Q100 最後に自分が最低の変態に見られるような発言を
A100 こう見えても腐男子です。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

救いのない歌。

 春爛漫、関東圏内ではそろそろ桜が散り始める頃です。
 地元では未だ桜が咲いていまして、
葉桜からは縁が遠い状態となっております。

 とはいえ、
櫻は儚いというイメージがあるボクにとって、
非常に苦しい物となっております。

 で、打ちひしがれ苦しむ時に聞くとクる歌は、
やっぱりムックの歌です。

 下手な景気付けなんて一切ない、
もう絶望の底に叩き込む歌詞と音楽は見事な物です。

 以前紹介しました、絶望遺書
そして未完の絵画はもうボクの中では鉄板です。

 孤独になって打ちひしがれたい人はどうぞ。

 シナリオですが、
直しを始めました。

 約15KBですので、
そんなにきつくなくすぐに終わるかと思います。

 その後はレイアウト構成に入り、
パッケージして終了です。

 前より遅くなっていますが、
まあ、1週間前後で書きあがる方が異常なので、
本来のペースに戻った感じですね。

 期待せずにお待ちください。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

03 ≪ 2010/04 ≫ 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる