本がない!

 普段乗っている自転車のグリップが減って爛れてしまっていた為、
グリップを買いました。

 普通の自転車に使う、ゴム製で押し込んでいくタイプではなく、
若干値の張った、ロックオンタイプと呼ばれる、
端の部分を六角で挟み込むタイプです。
 この手のものはグリップが太くなるので、
どうかと思ったのですが、
取り付けの手間を考えますと、こちらの方が良いと判断してつけました。

 結構、あっさり作業が終わる上、
慣れというのは早いもので、
もう今までのグリップに戻れない気がしました。

 ブレーキも危ないので、
そろそろブレーキシューを交換したいと思っております。

 シナリオですが、
ここでGWと言う事もありまして、若干余裕が出てきたのもあり、
勉強しようと思いつつ、原点回帰の為黒澤明氏の本を借りようと、
図書館に向かいました。

 しかし、地元の図書館はラインナップが不思議でして、
何故か最終巻しかありません。
(コンピュータ端末で探しても出てきませんでした。)

 罪と罰も、下巻だけがなくてかなり焦った気がします。
 結局、他の地域から取り寄せてもらいましたが。

 結局1巻から借りるのを諦め、
県立の大きい図書館で調べましても、
結局1巻もそこの図書館においていない事が分かりました。
(うちの図書館は県立の場合、
ジャンル毎に別々の県立図書館で保管しています。
例えばボクの近くの県立図書館は、経済に関する本を保管しています。)

 前に借りた時は、
取り寄せだった気がしますが、
前に借りた本をまた取り寄せるのは気が重い&時間が掛かるので、
(直ぐに欲しいからです。)
諦めざるを得ませんでした。

 資料がある、別の図書館でカードを作るしかないのですかね?

 でも、図書館のカードがこれ以上増えるのは気が引けます。

 朝早く行って、閉館まで延々と調べるしかないと思うと、
それも引けますしね。

 シナリオについて、一寸勉強し直したいと思っていましたのに。

 そのシナリオですが、
粗が見つかったのでシーンを追加するか、そのままにするかで悩んでいます。
 そのままにするにしても、台詞でカバーしないと不味いですし。

 基本的に短くをコンセプトにしたいので、
そこは想像に任せてもらうしかないのかも、知れません。

 何だか、いつも通り投げてしまいがちですけれど。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

03 ≪ 2010/04 ≫ 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる