上半期最後の日。

 上半期も今日で最後となりました。

 長いようで短い、そんな気が致します。
 時間の経つのが早いのか、
それともやる事がなくて惰眠をむさぼっているだけなのか、
何なのでしょうか?

 やる事をきちんとやっていれば、
無駄な時間なんて出ないと思うんですけれどね。

 シナリオですが、
とりあえず見直しました。
 後への伏線張りを追加して、
大体14KB。

 軽く見直したのは相変らず台詞のみです。

 ト書きを直すと、
キリがない上に、また1から書き直さなければいけなくなるので、
余り直さないようにはしています。

 粗筋も軽く纏めましたし、
 明日には音声読み上げソフトに読ませ、
パッケージ出来るくらいにはしたいです。

 6ヶ月で半分ですか。

 今年中に終わるかしら?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

写真をアップ。

 昨日、今日と疲れているからなのか、
体調が悪いからなのか、
色々と抜けている所が出てしまいました。

 昨日からプリンタの電源がつけっぱなし、
PCの電源をうっかり切り忘れ、
DSのアダプタを見かけなくなるわで、
もう頭が何だか混乱しています。

 紙に書いてメモしないと駄目みたいですね。

 やっとこさアダプタを見つけましたので、
写真をアップする事が出来ました。

 とはいえ、
2、3点しかないので、一寸アレですけれど。

 後、おまけもつけます。

 先日の八幡神社の写真を。

hayata1.jpg

 入口(車側)。

 ガレージに見えるのは電車のトンネルです。
 先日書いた通り、このトンネルの真上に境内があります。

 それにしても鳥居の位置が……何とも不自然です。

hayata2.jpg

 入口(歩行者側)。

 こちらは境内から見た物。

 高架線の下をくぐって入ります。
 鳥居は高架線をくぐった先にあると言う訳です。

 境内。

 いたって普通な境内です。
 普通と言いましても、下は新幹線が走っています。

hayata3.jpg

 左側は、稲荷様(?)が祭られています。
 右は神楽殿です。

 以上です。

 後1点ありましたが、
余りにもピンボケが酷く、加工しても駄目だったので、
公開できませんでした。

 おまけ。

 ついでに行きました、
板橋区の近藤勇の墓です。

shihaka2.jpg

 墓と言いましても、
実際には処刑場の近場にすぎず、
鎮魂の為に建てられた慰霊碑に近い物のようです。
(実際近藤勇の墓は、全国数箇所にあります。)

shihaka1.jpg

 この墓を立てた永倉新八の碑(墓?)。
実際に葬られている墓は北区にあるので、
板橋区にあるこの墓は別の墓になります。

 機会があれば、北区にも同様の墓があるそうなので、
そこに行って見たいと思っております。

テーマ : 一人旅
ジャンル : 旅行

これで終わっていいのかな?

 天気が不安定だった為、
余り出かけられませんでした。

 出かけたといえば、
せいぜいコンビニに出向いたくらいです。

 北区の八幡神社に出向いた際、
北区の神社についてのガイドをもらったのですが、
これによりますと、
北区では八幡と言う名称の神社は結構多く、
加えて、
所以などの資料は、
江戸時代に起きた火事の際に焼けてしまっている事が多いようです。

 シナリオですが、
大体の所まで書きあがりました。

 13KBです。

 とはいえ、今回は構成上非常に難しい所が多く、
納得できない所もあるので、
全体的に流れ図を見ながら、
シーンを加えたり削除したりしながら調整する形になります。

 それにしても、構成が難しいです。

 今回進めた所。

2010y05m29d_205143921.jpg

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

八幡神社。

 あちこち出向く様になったせいなのか、疲れがかなりたまっていて大変です。
 明日は天気が悪いとの事ですが、
用事があるので出かけなければならず、益々疲れがたまってしまいそうです。


 写真がない(と言うより、アダプタがないのでアップ出来ません。)ので、
後日アップする事になりますが、
 東京都北区にあります、八幡神社に行きました。

 前に奇妙な所に鳥居があるのを見かけたので、
出向いた所、とんでもない所にある神社だと分かりました。

 何処に境内があるか?

 と言いますと、何と電車の高架線の上。
 境内の真下に新幹線が走っているという、ある意味凄い所です。

 入口は車用と歩行者用の2つで、
車用は高架線の脇に坂があり、そこに鳥居があると言う凄い設計。
 歩行者用は歩行者用で、高架線の下をくぐって高架線の上にある境内に入ります。

 で、登ってみますと以外に普通の神社で、
拝殿も至って普通でした。

(歩行者用の階段を上っていく所で、
古い社務所らしき建物が見えました。
現在の社務所は拝殿左手にある所です。)

 何でも、この様な形状になったのは、
地形上、緩急が多い為のようです。

 赤羽周辺は坂が多いものですから。

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

ここまで書いて。

 またもいろいろな所を回っていましたが、
メモリーカードのアダプタをなくしたせいで転送できず、
アップは当面無理っぽいです。

 因みに撮影した場所は……後で。

 シナリオを進めました。

 とかく、進めないと大変ですので、
暇を見つけてはちょくちょく進めています。

 その分、他にやる事が出来なくなっていますが。

 今回は考えなければならない部分も多く、
シーンの追加、変更が今までになく多くなりそうです。

 今進めている所。

2010y05m27d_200141821.jpg


 大体7~8KB。

 普通なら序盤から中盤になります。

 早く進めないと。
 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

パンクコンボ。

 自転車がパンクした為、近くの自転車屋に持ち込み、
修理しました。

 そこですぐ乗った所、またもパンクしてしまい、
泣きました。

 最も、修理する際にチューブが限界と言われたので、
仕方ないと言えば仕方ないですが。

 結局押して帰り、
チューブを買いました。

 パンクの修理代、無駄に終わりました。

 シナリオモードをクリアしました。

 主にフライド、ローケン、ラスティーがいれば余裕だったので、
攻略を書く際にはこいつらを基準に攻略したいと思っております。

 高重力地帯には泣かされましたが、
やっぱりローケン×2でごり押しと。

 念の為、もう一回同じソフトウェアを使い、
2週目をまわして再確認したうえで、
攻略記事(?)を書きたいと思います。


 記事に関しては以下のガイドラインを守りたいと、
考えております。

1)誰でも簡単に出来る。

2)あくまで指針を示すのみであり、
ソフトウェアは1例として取り上げるだけ。
(ソフトウェアは出来る限り簡単に、かつ明瞭に)

3)チューニングはしない。

4)最低限の機体(強い機体のみ)で行う。

 です。

 4)の理由は、
色々作るのが面倒と言うのが本音です。

 でも、
詭弁じみた理由としまして、
初心者を対象としているのに、
複雑で戦果の出ない機体を作ってどうするのか?
と言うのがあります。

 あくまでシンプルで、
とりあえずクリアできるレベルの機体を作ればいいんじゃないの?
と、シナリオモードの機体をいじってみて結論づいたと。

 そんな所です。

 もう1周クリアするのはいつの日か分かりませんが。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

シナリオ(モード)を進める。

 今日は東京から延々と自転車で移動し続け、
かなり疲れました。

 池袋の乙女ロードからでも、スカイツリーがはっきり見える様になりました。
 当初は焼却場の煙突だと思っていたのですが。

 もっと高くなるとの事で、
完成したらどんなになるのか、想像できません。

 久しぶりに、
カルネージハートのシナリオモードを進めました。

 基本的に、概要による攻略記事を書こうというコンセプトですので、
より簡単にソフトウェアを組んでいます。

 と言っても、正直簡単な物しか組めないのですが。

 とかく、
アラクネーが出てくる所で手詰まりになりかけました。

 原因はミサイルと弾幕。

 何故かミサイルを検知せず、
ECMが働かずにそのままムラマサを食らうと言う、
情けない状態であっさりKO。

 シミュレーションでは普通に起動するのに、
何故か起動せず、
ロックオンの検知が理由ではないか言う事で、
ロックオンされている状態を無視してミサイルを検知する様に設計しました。

 それでも起動しません。

 なんだろうと思いつつ、見てもさっぱりでしたので、
もう仕方ないと諦めました。

 こうなったら、
別の機体で組み合わせていくしかないと思い、
苦手な飛行系を、ホバーを参考に組み立てました。

 そして、チームに組み込んで戦わせて見ますと……
あっさり勝てました。

 何だろう、この差は。

 苦手な飛行系で勝てるってどう言う事だ?と思いつつ、
結果オーライで次に進むとします。

 今だに飛行系の基本的な組み方、
よく分からないんですよね。

 三次元的な戦い方が苦手なだけかもしれませんが、
どうも決め手の1発がないというのは花がないと言うか、何と言うか……

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

書き始めました。

 急に天気が悪化した影響なのか、
咳が止まらず大変です。

 明日以降もこのままでは、
病院のお世話になりそうです。

 シナリオですが、
ようやく書き始めました。

 せいぜい2、3KB程度ですが、
それでも進めないと、色々と困りますから。

 何に困るかと言いますと、
見もふたもない話、
他にネタがなくて困ります。

 世界樹の迷宮3もさほど進んでいませんし、
KAI経由でゲームしようにも、
皆さんモンスターハンターしかしていませんし、
もうゲームに関するネタがこれと言ってありません。

 あえていうなら、もじぴったんですが、
これではネタになりにくいですし。

 誰かと、Wiiのwi-fiでで対戦したいなぁ。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

最後までまとめました。

 本日は2点です。

 特にやる事もなかったので、作業を進めました。

 で、シナリオの構成を終わらせてほっと一息です。


 以下その1。

2010y05m23d_180819171.jpg

 その2。

2010y05m23d_180821828.jpg

 その3。

2010y05m23d_180824234.jpg

 その4。

2010y05m23d_180826937.jpg

 その5。

2010y05m23d_180833937.jpg

 以上です。

 大まかに言いますと、シーンを削り、
それぞれの動機を再構成しなおしました。

 その程度ですが、
これでも何気に苦労しました。

 チェックした後、
本文の書き出しに入ります。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

飛翔体偏向装置。

 風邪に加え、天候がよくないので、
今日は大人しく静養しつつ、作業をしていました。

 チキンですが、
余りビームを撃たず、発熱量がさほど多くならないので、
急速冷却装置をはずし、
飛翔体偏向装置を入れました。

 いまいち使い方が分からないオプションですが、
何でもロケットの軌道をほぼ完全にそらせるとの事なので、
こいつでロケットの追い討ちを阻止する事にしました。

 ホバーですと、
どうしてもロケットを防ぐ手段がないものですから。

 カノン砲による追い討ちも阻止できるとの事ですが、
こちらは後でプログラムを組み立てなおす際に作るとします。

 それと、地雷を設置する相手との間合いを更に詰め、
近距離設置をより近めにする事にしました。

 どうも設置しても避けられるようでしたので。

 後は細かい点を色々弄りたいのですが、
チキンの特性を余り理解できていないので、
そこを研究してから、ちょっと弄り直そうと思います。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

纏めながら思いつつ。

 風邪を引いたらしく、喉が傷むので病院へ行きました。
 発熱はなく、大事に至る事はありませんでしたが、
薬をもらい、結局静養する事になりました。

 喉が痛い程度で、別に大した物ではないのですがねえ。

 シナリオですが、一寸進めました。

 その1。

2010y05m22d_192717034.jpg

 その2。

2010y05m22d_192719748.jpg

 その3。

2010y05m22d_192728711.jpg

 以上です。

 体調の問題から、寝ながら進める羽目になるのでしょうが、
それでも進めないと、色々と詰まりますからね。

 ああ、そろそろ上半期の集計出さないと。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

軽く書きました。

 今日は異常に暑かったです。
 近くの熊谷では33度を突破したそうで。

 もう、扇風機の出番かもしれませんね。

 それにしても、喉が痛いので、
明日病院に行ってきます。

 シナリオですが、
スターバックスに行って飲みながら、
10話のメモを抽出し、
話の概要、主なシーンを纏めました。

 その1。

2010y05m21d_200436589.jpg

 その2。

2010y05m21d_200439213.jpg

 以上です。

 あくまで話を構成する上でのメモですので、
記述に矛盾があるのは勘弁して下さい。

 今回は回想シーンが大目。
 これらを含め、シーンをどうするか?

 一寸考えています。

 今回から後半ですので、
話の前後関係も考えないと、
最後で詰りますから。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

メンテナンス。

 今日は雨が振ったり止んだり、
寒くなったと思ったら暑くなったりと、
忙しい1日でした。

 そのせいか、喉にわずかに痛みを覚え、
咳き込んでいる状態です。

 明日、ふらふらだったら大変ですので、
早めに就寝する事に致します。

 HPのメンテナンスを少し行いました。

 と言っても軽くチェックした程度でして、
余り(と言ってもほぼ皆無に等しい)要望点がないので、
不具合を直す程度に留めましたが。

 ブログへのリンク先を「新しいウィンドウ」とし、
HPにアクセスするたびに表示される、QRコードを取り外しました。

 これで、HPは多少読みやすく、快適になったはずです。

 他にも色々と直したい所があれば、連絡下さい。
 可能な限り、善処しますので。

 ああ、シナリオのプロットですが、
10話分に関してそれなりにまとめていますので、
期待せずにご安心を。

 筆が早い?と言われそうですが、
いい加減なだけで安直にしているだけですよ。

 それと、作成にはテンプレートがありますので、
そいつを使っているだけです。

 もしよろしければ、そのテンプレート公開しますけれど。

テーマ : ホームページ作成
ジャンル : コンピュータ

アップしました。

 わずかな暇にアイマス動画を見ていましたが、
本当にXBOXが手元にあるとまずい事になりそうでした。

 この手のゲームは食指が伸びても、
購入する勇気が湧かず、
そのままになってしまう事が多いので。

 現に、投げっぱなしのゲームが溜まっていますし。

 シナリオですが、
HP『オシイレノタナ』に新作『是音(9)』をアップしました。

 前回発表から11日でのアップです。

 もう少し、詰めれば1週間で出来たかと思うと、
ちょっと反省しています。

 これで『是音』の話数は半分となり、
一区切りとなります。

 これを機にHPのメンテナンスをしたいと思っております。

 いくらか問題となっていました、
リンクのフレームに関する問題を解決させ、
コンテンツの調整をしておきたいので。

 誰も見ないうちに、と言うのもありますが。

 あ、それでもシナリオの作成は続けますので、
ご安心を。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

やっぱりチキン。

 A3の図面をPDFに写し、印刷した所、
線の部分で違和感が出ていて驚きました。

 本来ならば、元々使っているソフトの拡張子で印刷するのがよいのですが、
A3と言う大きさですと流石に家では出来ないので、
仕方なくPDFに変換して何とかしました。

 それにしても、これ凄いおかしいです。

 アヌビアスの開発をある程度進めていった所、
動きがある機体の動きに似ている事に気づきました。

 近づいて地雷を設置し、
相手を吹き飛ばす……チキンハンターです。

 咄嗟に思いつき、
チキンハンターにソフトウェアを移植、
その後ハードを再設計してみました所、
案の定、圧倒的な動きで練習機を吹き飛ばしていきます。

 これに、地雷設置前後のプログラムさえ出来れば……と思い、
地雷設置ルーチンに、機雷設置ルーチンを追加。

 更に複雑化する事を前提に、
サブルーチン2に、地雷設置と機雷設置ルーチンを移して調整しました。

 元々、プログラムのベースとなっていたのがトライポッドだったのですが、
どういう訳か、普通のチキンハンターになっていました。

 どうして、こうなったのでしょうか?

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

漕ぎ。

 A3でCADを出力しようとした所、
家にあるプリンタはA4までしか出力出来ないので、
A3をプリントするべく、
画像出力してコンビニで間に合わせた所、
見事に駄目でした。

 仕方ないので、
A3印刷できる所、探さないと駄目ですね。

 はあ。

 アヌビの件ですが、
正面からは圧倒的に不利になるので、
側面に回りこむプログラムを作りました。

 作る事自体は楽でして、
急速移動と旋回を基本に、
後はフレーム数の調整でどうにでもなりました。

 しかし、これを組み込むとなると話しは別でして、
組み込むと旋回動作から、急速移動へ行く時間の調整が大変となり、
旋回でぐるぐる回るといった上体となってしまいました。

 そのため、代わりとして旋回移動を組み込み、
何とか側面に行くようにしましたが、
その光景がバーチャロンの漕ぎっぽくなっていて、情けないです。

 スプーで急速旋回できないかなぁと思うのですが、
なかなかうまくいかず、大変です。

 まあ、汎用プログラムと言う点では、
これで十分なのかもしれませんが。

 後はこいつを最適化する作業になります。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

やっと書き終わり。

 図書館に本を返しに行き、
その後別の図書館でヘミングウェイの『誰がために金が鳴る』を借りようとしたのですが、
なかったので、シナリオの本を借りて引き返してきました。
 ううん、返した図書館で借りればよかったなと思います。

 シナリオですが、
やっと草稿が書きあがりました。

 容量はざっと13KB。
 かなり短めです。

 でも、直す時に増えてしまうと思います。

 草稿は全て載せる訳にいかないので、
掲載は止めておきます。

 とりあえず、1日置いてから直したいと思います。

 ううん、疲れました。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

線香花火。

 本日は2点です。

 与野のばらまつりに行ってまいりました。

 意外にバラは余り咲いていませんでしたが、
それでもバラは元気でした。

 薔薇ってアブラムシにすぐやられてしまうそうなので。

 トライポッドですが、
完全に行き詰ったので、
アヌビアスに移植し、色々と弄くってみました。

 何故アヌビか?と言いますと、
こいつは武装スロットが少なく、
行動制御が単純、
その上燃料の積載量が多いので、
ある程度アバウトに調整しても燃料切れしないという、
ある意味テストとして有効な物を持っているからです。

 それで、
移植して調整する歳、
武装を炸裂弾、カラカラにしてみました所、
集団線香花火の様になり、
弾幕で凄い事になってました。

 とはいえ、
これでは今までと変わりないので、
仕方なくナパーム弾にして遊んでいますが。

 と、ここである課題が出てきました。

 それは味方と敵の位置取りです。

 正面から撃つと、間違いなく不利になってしまうので、
側面に回りこんで撃ちたいのですが、
側面に回りこむプログラムがなかなか出来ません。

 多分に、これからルーチンを独立させ、
テスト機を作って検討する事になるのですが、
それにしても上手く行く保障がありません。

 何せ、側面に回り込もうとしても、
相手が正面を向いてしまうからです。

 カルネージハート・ポータブルでは、
回頭性能が高く、
直ぐに正面を向けてしまうので、
結構側面に回り込むのが大変です。

 2機で囲い込むしかないにしても、
どうやって囲い込むのか、
その位置取りをどうするか、
紙に書いて設計しようと思います。

 それでも、上手く思いつかないのですが。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

不安定なPC

 PCが異常なまでに不安定で、困っております。

 何が悪いのか、悪くないのか分かりませんが、
そろそろ限界なのかも、知れません。

 ニコニコ動画が安定して見られないのは如何な物かと。

 シナリオですが、
勉強しつつ、何とか進めました。

 で、木になる点が一つ。

 勉強しても、
余りよく書き方の作法が分かりません。

 前読んだ本で、
元々こいつをトレースして書き方の下敷きにしたから、
もうこの本から学ぶ事がない、と言うのもありますが……

 他にシナリオの本を入手しても、
皆会話集ばかりで面白くないし、
演劇のそれを手に入れても、
演劇見ないと分からないし、
本当に困ったものです。

 で、現在ここまで。

2010y05m15d_210302035.jpg

 今の所9KB前後。

 ここは中盤の後半辺り。
 要は真ん中の峠を越えた所なので、
明日集中すれば終わるかと。

 多分。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

おいおい進めながら。

 作業に没頭しながらTwitterをしていた為、
うっかり更新を忘れる所でした。

 いや、本当にすみません。


 シナリオですが、
5KB程度に進めました。

 その程度ですが、
現在の進行状況を少し。

2010y05m14d_212543531.jpg

 大体こんな所です。

 たった3日で序盤しか進めていないなんて、
とても言えないです。


テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

手書きは苦手です。

 ある理由で手書きの履歴書を作りました。
 手書きと言うのは非常に苦手でして、
1枚履歴書を作るのに、10枚履歴書を駄目にしました。
 しかも汚い……

 誰か、うまく書けるコツ教えて下さい。

 余りにも時間を食ったので、
他の書類は朝作る事にしました。

 と言うより、疲れました。

 シナリオですが、書き始めました。
 もう、ヘロヘロですが、
何とか日進月歩で進めないとですね。

 今まで書いた原稿用紙の枚数、
考えてみると最低250枚位ですね。

 小説1つ書けそうな勢いです。
 でも半分も行ってないです。

 なんと無謀な作品を考えたのでしょうか?
 誰も読まないのに。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

これでまとめ。

 自転車がやっと直り、何とか動きましたが、
BBの取り付け位置がまずかったのか、
変速機の調子がおかしいです。

 その為、改めて行こうかと思いましたが、
もうこれ以上修理費を取られるのは勘弁と思い、
諦めました。

 普通に乗っている分に違和感はないので。

 シナリオですが、
最後まで流れ図をまとめました。

 以下前回からの続き。

 その1。

2010y05m12d_203042750.jpg

 その2。

2010y05m12d_203046296.jpg

 その3。

2010y05m12d_203048765.jpg

 その4。

2010y05m12d_203051234.jpg

 その5。

2010y05m12d_203053937.jpg

 その6。

2010y05m12d_203116781.jpg

 以上です。

 これで以上となり、本文作成となります。

 どうせ今日も眠れないのだから、
作業に没頭となるのでしょうけれど。

 はあ。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

やっぱり炸裂。

 WiiFitを再開してから、体のなまりを覚えたので、
続けてみましたが、やはり体がなまったままでした。

 不味いなあ、少しづつ解さないと。
 体重が減っただけでは、持久力も落ちると言いますし。

 今日は更新が遅くなりましたが、
これはFireFoxの不具合が非常に多く、
調整していた為です。

 今でも不安定なので、
本格的な調整はかなり時間が掛かると思います。
 今後はサブPCでやろうかしら?

 カルネージハートですが、
トライポッドの調整案が出てきませんので、
ハードウェアを弄ってみました。

 それで、ボクの好きな炸裂弾を装備させ、
遊ばせて見ましたところ、
結構いけるのではと思ってきました。

 これは、近距離戦で優位に立ちやすいからでして、
ショットガンと異なり、
近くで炸裂するので命中精度がそれなりに良いのが理由ではないかと思います。

 でも、発射までの速度が遅いので、
ここを何とかしないと不味いです。

 連射装置使うと早くなるのかしら?

 ハードウェア面に関しては兎も角、
それよりソフトウェアを何とかしないとですけれど。

 ううん、良いアイディアがないですね。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

気だるさと悪心の中で。

 ここ1月前から、睡眠時間が非常に短く、
3時間くらいしか眠れない状態になっています。

 眠ったら眠ったらで、
半年前から見ている夢に魘されますし、
もう眠るのが恐怖になりつつあります。

 でも、眠れないのは辛いです。

 まあ、眠れないのをチャンスにして、
作業を進めていけば平和になりますね。

 反動で死にますが。

 シナリオですが、
流れ図を序盤から中盤まで進めました。

 以下その1。

 2010y05m10d_174334863.jpg

 その2。

2010y05m10d_174338378.jpg

 以上です。

 まあ、この辺までですね。
 後は大体、続きを纏めていきたいと思います。

 どうせ眠れないのですから、
さくさく進むと思いますので。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロットを纏めて幾らか。

 今日は良い天気でしたが、
自転車が修理中なので出かけられませんでした。

 運動不足になることへの懸念から、
久しぶりにWiiFitを取り出してトレーニングを本格的に再開しました。

 体重は以前に比べ、かなり減少している物の、
筋力と平衡感覚が若干衰えているようで、
こういうのは定期的に鍛えないと駄目なんだなと思いました。

 まあ、久しぶりと言っても、
筋力トレーニングはそれなりにやっていたのですが。

 シナリオですが、
次の話のプロットを纏めました。

 ハイペースで行かないと、今年中に終わりそうにないので。

 以下メモ。

2010y05m09d_184805208.jpg

 切っているのは、
大きな場面ごとの検討の為です。

 ここから場面ごとに区切り、検討に入ります。

 その程度ですが、ここからハイペースでやらんとね。

 その為、予定していた図面の側面図を描く計画が、
流れてしまったのは残念ですが。

 おまけ。

 本日これをみて、脳みそが溶かされる病気に侵されそうになりました。

 さあ、貴方もこれを見て、脳みそを溶かされるのだ!



テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

HP更新。

 本日は2点です。

 最近の気候が激しいのか、
一寸体調が崩れています。

 何とかしないとですね。

 HP『オシイレノタナ』を更新しました。

 後1話で中間点です。

 このままでは、終わるのが今年の末くらいになってしまいますので、
何とか執筆ペースを上げないと不味いですね。

 今回はGWの中、出かけていましたので、
もう進まなくて。

 次からは、馬馬車の如く頑張らないとですね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

バトンでもどうぞ。

自己紹介バトン

Q1 あなたのお名前は?
A1 風城 徹。よく読みを間違えられます。
Q2 生年月日・星座は?
A2 昭和な、さそり座の男。
Q3 血液型は?
A3 誰もそう思わないけどA。
Q4 好きな食べ物は?
A4 大豆とチキンステーキ!ミディアムステーキは1切れ食べるとバリアで死にますから。
Q5 逆に嫌いなのは?
A5 火を通さないもの、葉物、素材の味がなくなった肉。
Q6 異性のタイプはどんなひと?
A6 可愛い人一択!
Q7 いま好きな人か付き合ってる人いる?
A7 いるわけない。ないんだ……グスン。
Q8 異性のどんなしぐさにグっとくる?
A8 見事なツンデレっぷりに。
Q9 好きな映画は?
A9 コ マ ン ド ー !
Q10 好きな色は?
A10 青。アヲじゃなくて青。
Q11 趣味は?
A11 全てに手を出し、投げる事。
Q12 兄弟は?
A12 姉、妹、弟。義理を入れると兄もいる。
Q13 ペット飼ってる?
A13 いんや。でも柿崎という心のペットを飼っている。
Q14 なんか習い事やってる?
A14 やってないよ。
Q15 いまバイトしてる?してるとしたらなに?
A15 出来るなら、直ぐにでもしたいです。
Q16 いまの身分は?(学生・社会人など)
A16 人間です。極めて人間ですよ。
Q17 携帯どこの使ってる?
A17 ソフトバンク。
Q18 何年くらい使ってる?
A18 6年、そろそろ7年目になる。
Q19 S?M?
A19 叩かれれば叩かれるほど強くなる、サイヤ人気質です。
Q20 身長いくつ?
A20 最低1hydeよりは高い。
Q21 体重は?
A21 重い。
Q22 足のサイズは?
A22 ジャイアント馬場よりは小さいです。
Q23 好きなマンガは?
A23 最近読んでないから分からない。
Q24 好きなテレビ番組は?
A24 テレビで放映されるコ マ ン ド - !
Q25 何時に寝る?
A25 日付が変わる頃。
Q26 何時に起きる?
A26 大体3時代に目を覚ます。
Q27 持病ある?
A27 アレルギー性鼻炎、最近はうつ(?)から眠りが浅い。
Q28 鞄のなかにはいつも何が入ってる?
A28 サブノートPCと周辺機器一式、PDA、メモ帳、筆記具。故凄い鞄が重い。
Q29 いまの待ち受けは?
A29 デフォルト。但しPDAはアイマスの 千 早 さ ん!
Q30 いまの着信音は?
A30 デフォ。
Q31 パソコンには強い?
A31 弱いよ、光的な意味で。
Q32 ブログを始めたきっかけは?
A32 某シナリオサイトが休止して、仕方なく発表の場を設ける為。
Q33 ブログを通じて友達がほしい?
A33 当たり前だ!
Q34 特技は?
A34 全てに手を出し、投げる事。
Q35 質問長い?
A35 まだだ、まだ終わらんよ!
Q36 資格は何かもってる?
A36 一応ながら、ワードとエクセルはある。
Q37 これからとりたい資格ある?
A37 建築系でお願いします。
Q38 実は自分は○○○だ。
A38 ハムさんと同じレベルのメカ好きだ。
Q39 子供のころの夢は?
A39 そういえば、あの山……なんて言ったっけ。
Q40 今髪の長さどれくらい?
A40 毛束は最低バサラより少ない。
Q41 何色?
A41 真っ黒。
Q42 スリーサイズをどうぞ
A42 はかった事ないや。
Q43 チャームポイントは?
A43 そんな物があれば苦労はしない。
Q44 今ままで生きてきて一番恥ずかしかった事件は?
A44 他人がいないので恥ずかしいも糞もない。
Q45 得意料理は?
A45 カップラーメンなら3分で。
Q46 大分あなたのことがわかってきた気がしますが?
A46 え、本当に?
Q47 正直、ここまで答えるのに疲れた?
A47 いいや、これから。
Q48 正直、手を出したことに後悔している?
A48 半分。
Q49 このバトンをまわすひとの名前を5人どうぞ
A49 死体だけです。
Q50 最後にひとこと!
A50 「君さえよければ……」「もう会う事はないでしょう」

このバトンに回答する / 回答した人を見る

 自転車が壊れてしまい、已む無く作業をしてました。

 もう、当面作業作業なんですね。

 運動不足で太りそうです。

 今回は勢いでうっかりもらってしまったバトンをどうぞ。

 改めて、来た方に自己紹介というわけで。

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

プログラム移行。

 自転車の調子が悪く、
かなり乗り心地が悪くて何度も怪我をしそうになります。
 調べてみました所、ペダルのBB(ボールベアリング)が死んでいて、
ペダルがガタガタ揺らぎ、
加えてギアの調子が悪い事が分かりました。

 その為、自転車屋に修理に出した所、
BBの交換と言う事で、4000円近く出費になりました。

 その上、一週間ほど自転車が使えないとの事で、
買い物にいけない不便さが辛いです。

 トライポッドですが、
プログラムのうち、
サブルーチン上においておいた攻撃ルーチンを全て、
メインルーチン内に移行させました。
 これにより、サブルーチン2に空きができました。

 サブルーチンの最有力候補は地雷設置ですけど、
これは攻撃ルーチン内に内包されていますので、
余り意味がありません。

 回避ルーチンは統合整理から始めないと無理ですし、
出来たとしても、
多分サブルーチン内纏められないかと思います。

 帯に短し、たすきに流しとはこの事。
 何か良い方法ないかしら?
 でもこのサブルーチン、何に使おうかしら?

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

ちょびっと圧縮&これからの課題。

 本日は2点です。

 世界樹の迷宮3、やっと3階層まで行きました。
 レベルは無駄に上がり、
ザコではレベルが上がりにくくなり、
FOEを狩る事だけしかやる事がなくなり、
もうRPGなんてやる物かと思ったほどに疲れました……

 新しく出来る事が増えましたし、
少しは楽しくなりそうです。

 トライポッドですが、
少しだけ圧縮をかけ、
索敵、回避分岐ルーチンから回避ルーチン並行する際の、
ノップチップを3つに減らしました。

 今までが5つだった事を考えますと、
大分減りましたが、
これ、よくよく考えればたった2チップ減っただけで、
余り意味がないような……?

 で、更に圧縮すると、
ルーチン全体をばらばらにしないといけなくなるので、
今回はここまでに留め、
攻撃ルーチンの変更と、回避ルーチンの改良に専念したいと思います。

 攻撃ルーチンは大体、大まかに設定すれば何とかなるので問題ないのですが、
(精密射撃には狙撃、程度で十分ですので。)
回避ルーチンが問題となります。

 これは、ミサイル、地雷、ロケット、その他(高速飛翔体)に大きく分岐していて、
それぞれに回避ルーチンが異なっている為、
非常に複雑化していて、
整理して統合するのが大変だからです。

 出来る限り、サブルーチン化したいのですが、
この状態では容量が間に合わないのは自明の理ですので、
何とか、圧縮するよう紙に書き出して(?)整理したいと思います。

 また、数字とチップに悩まされる日々が始まるのですね。

テーマ : カルネージハートポータブル
ジャンル : ゲーム

友を失い。

 先日1人、今月に入り1人と、
ボクを友と呼ぶ人を失いました。

 亡くなったという訳ではなく、
別れたという意味です。

 何だか、ネット上では刹那だけの関係が多い気がします。
 恒久的に良い関係が得られると良いのですが、
何だか、そういう訳にもいかないようです。

 ボクの趣味似合う人が、誰もいないからかしら?

 シナリオですが、
改稿を始めました。

 改稿は途中までしていますが、
その経過を。

2010y05m06d_184151515.jpg

 今の所、こんな調子です。

 とはいえ、昨日の反動からか、
かなり眠いので、多分第一稿作った時点で寝てしまいますが。

 ああ、そうそう。

 多分に9話を書き終わった時点で一区切りつけ、
作品の方針の見直しと、
ホムペのメンテに入りたいと思いますので、
ご意見ある方はどうぞ。

 あ、誤字脱字は直せません。
 これはこれでかなり面倒な作業なので。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

04 ≪ 2010/05 ≫ 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる