やっと終わって。
未だにラストレイヴンやっているのですが、
数日経過してもラスジナが倒せません。
何が恐ろしいって、
あの上下運動がPSPのキーアセインだと追いつけない事です。
流石難易度が高いことで有名なアーマードコアシリーズ、
最高難易度と呼ばれる事はあります。
でっかいプリンは未だに手をつけられず。
前に食べて気分が悪くなったトラウマが。
カラメルソース買って来ないと。
シナリオですが、
校正とレイアウトを終え、
後はパッケージとアップロードのみとなりました。
普段レイアウト校正に使うオープンオフィスを、
容量不足を理由にアンインストールしてしまった為、
外付けHDからポータブル版を起動させ、
重い中何とか調整しました。
何気にポータブル版って便利かもしれません。
インストーラもいらないし、
USBメモリに入れられますから。
何とかパッケージが終わったら、
団体戦に向けてエンブレム作成に入ります。
エンブレムはほとんど前のそれとコンセプトが同じですが、
減色の調子を変えたので、
前とは一寸違うと思います。
というか、前が明らかに失敗でしたから。
千早さんのはうまくいったんですけどね……
どうやら、赤系は苦手みたいですね。
数日経過してもラスジナが倒せません。
何が恐ろしいって、
あの上下運動がPSPのキーアセインだと追いつけない事です。
流石難易度が高いことで有名なアーマードコアシリーズ、
最高難易度と呼ばれる事はあります。
でっかいプリンは未だに手をつけられず。
前に食べて気分が悪くなったトラウマが。
カラメルソース買って来ないと。
シナリオですが、
校正とレイアウトを終え、
後はパッケージとアップロードのみとなりました。
普段レイアウト校正に使うオープンオフィスを、
容量不足を理由にアンインストールしてしまった為、
外付けHDからポータブル版を起動させ、
重い中何とか調整しました。
何気にポータブル版って便利かもしれません。
インストーラもいらないし、
USBメモリに入れられますから。
何とかパッケージが終わったら、
団体戦に向けてエンブレム作成に入ります。
エンブレムはほとんど前のそれとコンセプトが同じですが、
減色の調子を変えたので、
前とは一寸違うと思います。
というか、前が明らかに失敗でしたから。
千早さんのはうまくいったんですけどね……
どうやら、赤系は苦手みたいですね。