あれを食べるなんて。
自転車の変速機のワイヤーを直したいのですが、
これ、一旦引き抜いちゃっても大丈夫なんですかね?
なんだか怖いです。
それと、図書館でシナリオについて資料を見た帰り、
デパートの地下で、変わったバウムクーヘンを見かけました。
(行った図書館はデパートの中にありますから)
普通、バウムクーヘンは輪切りの状態になっていますが、
そうではなく、輪切りにする前の、
串刺しになった所謂「マンガ肉」な状態で売られていました。
(但し、極端に大きいのではなくあくまで販売用なので、
小さいです。)
5000円以上しましたが、
あれ、どうやって切るのでしょうか?
気になります。
他にも目移りしそうなものがいっぱいありましたが、
食べすぎはまずいと思い、止めました。
シナリオについて色々考えていまして、
今回考えましたのが、
三段に分割し、
上段をカメラアングル、
中段を様子や背景、
下段をせりふに分けると言うものです。
これならば、
ある程度同時進行になっても分かりますし、
いったい何がどうなったのか、状況も把握出来ます。
でも、読みにくいですし、
エディタの編集がほぼWord一択になってしまいますので、
やっぱり一括した今までの方がいいのかな?と思っています。
で、今書いているシナリオですが、
調整を終え、
レイアウト構成とパッケージを残すのみになります。
容量は削って15KBです。
では、期待せずにお待ちください。
これ、一旦引き抜いちゃっても大丈夫なんですかね?
なんだか怖いです。
それと、図書館でシナリオについて資料を見た帰り、
デパートの地下で、変わったバウムクーヘンを見かけました。
(行った図書館はデパートの中にありますから)
普通、バウムクーヘンは輪切りの状態になっていますが、
そうではなく、輪切りにする前の、
串刺しになった所謂「マンガ肉」な状態で売られていました。
(但し、極端に大きいのではなくあくまで販売用なので、
小さいです。)
5000円以上しましたが、
あれ、どうやって切るのでしょうか?
気になります。
他にも目移りしそうなものがいっぱいありましたが、
食べすぎはまずいと思い、止めました。
シナリオについて色々考えていまして、
今回考えましたのが、
三段に分割し、
上段をカメラアングル、
中段を様子や背景、
下段をせりふに分けると言うものです。
これならば、
ある程度同時進行になっても分かりますし、
いったい何がどうなったのか、状況も把握出来ます。
でも、読みにくいですし、
エディタの編集がほぼWord一択になってしまいますので、
やっぱり一括した今までの方がいいのかな?と思っています。
で、今書いているシナリオですが、
調整を終え、
レイアウト構成とパッケージを残すのみになります。
容量は削って15KBです。
では、期待せずにお待ちください。