距離の保ち方。

 先日かばんを整理していました所、
過去に書いたメモを見つけました。

 幾つかメモを見ていた所、
気になるものがあったので抜粋します。

 以下。

 絵と言うものは、全体を見ているわけではありません。
 最初に一部を見て全体の輪郭をつかみます。

ira.jpg

 上の絵の場合、
絵の中にある象徴的なもの(ピンク色の部分)が最初に目に入ります。
 次に、象徴的なものから最も近い『対になる象徴(青い部分)』に目がいきます。
 そして全体を見て輪郭をつかむと、小さい象徴(右端の赤い部分)に目を向けます。

 これにより絵の全体像を認識するのです。

 これは絵に限らず映像でも同じで、
これを意識する事で見せたいものを瞬時に見せる事が出来るのです。

 以上です。

 ううむ、深いですが絵を書かない人には縁がないかもしれません。

 火炎放射セメタリーですが、
ほぼ同じレーティングの対戦相手を落とし、
試した所近づきすぎると言う欠点が露呈してしまいまして、
すぐに殴られてしまいます。

 原因は壁スイッチにあるのではないかと思いますが、
今の所不明でして、
プログラムをいじりつつ模索しています。

 ロケットで追い払うと言う手段も考えたのですが、
ロケットが全く当たらず、
これでは駄目だと判断してやめました。

 フォレストファイアによる焼却も、
ソニックブラスター1発で落ちますので絶対ではありません。

 武装2を地雷、武装3を機雷にして対処しようかと思ったのですが、
これはこれでやりすぎですし、
それなら別の機体を使った方がいいです。

 今の所、
移動ルーチンで近づいた場合に後退するという、
場当たり的なものをやっていますが、
それでも効果は薄いです。

 どうすれば中距離を保てるのか、
頭の中でぐるぐる考えている最中です。

 先日の建築士の資格云々ですが、
資格取るのに実務経験が必要らしいです。

 駄目ですね、はい。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2010/11 ≫ 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる