素人でもそれなりに。
本日は2点です。
メモリースティックの容量が余りにも迫っているので、
バックアップを取った上で分割し、
データをまとめて行こうと思っています。
で、今まで買ったメモリースティックを見てみますと、
余りにも容量が中途半端にあまっている事あまっている事。
200M程度から40M程度まで、
これを一気に纏めれば1本ゲームが入るほど、
凄い事になりそうです。
でも、ゲームアーカイブスのデータは
他のメモリースティックに移せるのかしら?
図面ですが、
今の所滞っていた作業を取り戻しつつ、
部品を抜き取っては確認し、図に書き起こす作業をしています。

書き加えた所は上のアンテナと下の部分です。
ここは写真と大きく異なっているため、
ほぼ部品を抜き取って新しく書いています。
上のアンテナですが、
これは追加装甲でセンサー類が隠れてしまうための措置なのだそうです。
ルカが乗っていた奴は相当大きい奴がついていましたね。

機体下部は正面図に影響しないので、
ある程度好き勝手に書けるのですが、
当たりになる部分がなく、
ミサイルポッドを何処にどの大きさでおくのか?
今の所よく分かりません。
分かる点としては、
下書きよりもガンポッドの位置が上がると言う事でして、
この分を調整する必要があります。
ここもプラモデルを参照しながらになるのですが、
以前書きました通り、
バラバラになってしまいましたので、
殆ど分からないのが実情です。
ですので、
半ばヤケになって適当に書き起こすしかないのが実情です。
計測どころではありません。
また組み立てればいいじゃないと言うわけで、
近場の模型店(と言っても県越えしないと駄目な程遠いですが)に行きましたが、
売っていませんでした。
売っていても、
8000円もするプラモデルを「また」買うのは気が引けますが。
(3000円以上する本を平然と買う人が何を言うかと思いますけれど。)
とにかく、
ここはそれっぽくするしかないようです。
CADですと、
大体適当に書いても上手く見えますから、
何とかなるのかもしれませんが、
設計者としては駄目駄目ですよね……
メモリースティックの容量が余りにも迫っているので、
バックアップを取った上で分割し、
データをまとめて行こうと思っています。
で、今まで買ったメモリースティックを見てみますと、
余りにも容量が中途半端にあまっている事あまっている事。
200M程度から40M程度まで、
これを一気に纏めれば1本ゲームが入るほど、
凄い事になりそうです。
でも、ゲームアーカイブスのデータは
他のメモリースティックに移せるのかしら?
図面ですが、
今の所滞っていた作業を取り戻しつつ、
部品を抜き取っては確認し、図に書き起こす作業をしています。

書き加えた所は上のアンテナと下の部分です。
ここは写真と大きく異なっているため、
ほぼ部品を抜き取って新しく書いています。
上のアンテナですが、
これは追加装甲でセンサー類が隠れてしまうための措置なのだそうです。
ルカが乗っていた奴は相当大きい奴がついていましたね。

機体下部は正面図に影響しないので、
ある程度好き勝手に書けるのですが、
当たりになる部分がなく、
ミサイルポッドを何処にどの大きさでおくのか?
今の所よく分かりません。
分かる点としては、
下書きよりもガンポッドの位置が上がると言う事でして、
この分を調整する必要があります。
ここもプラモデルを参照しながらになるのですが、
以前書きました通り、
バラバラになってしまいましたので、
殆ど分からないのが実情です。
ですので、
半ばヤケになって適当に書き起こすしかないのが実情です。
計測どころではありません。
また組み立てればいいじゃないと言うわけで、
近場の模型店(と言っても県越えしないと駄目な程遠いですが)に行きましたが、
売っていませんでした。
売っていても、
8000円もするプラモデルを「また」買うのは気が引けますが。
(3000円以上する本を平然と買う人が何を言うかと思いますけれど。)
とにかく、
ここはそれっぽくするしかないようです。
CADですと、
大体適当に書いても上手く見えますから、
何とかなるのかもしれませんが、
設計者としては駄目駄目ですよね……