今年の最後に。

 本日も2点です。

 今年最後の更新となります。

 こんなボクの下らないブログを見てくださり、
感謝致します。

 いつも見に来てくださる方々へ、
挨拶回りのコメントを書こうかと思いましたが、
迷惑になりかねない上、
諸事情が絡む方もいらっしゃいますので、
遠慮させて頂きます。

 凄い眠いです。
 食べすぎなのかもしれませんが、
このままでは初日の出はおろか、
除夜の鐘すらも聞けなくなるかもしれません。

 そういえば、
夜中に出かけると突然、
黒ずくめの男が現れて紫の瞳をした男を知らないかと尋ねられるという、
都市伝説があるそうなので、
皆様除夜の鐘を打ちに行く時は気をつけてください。

 因みに、
知らないと答えると殺されるそうです。

 シナリオも纏め終わりましたし、
来年前半に書くシナリオの計画書も作成しましたし、
……と図面ですね。

 今年買ったCDの感想をつらつらと書こうと思ったのですが、
知らない人にはどうかと思いましたので、
別の内容で締めたいと思います。

 幾らか泣き言を言いながら、
何とかガンポッドを作り終え、
全体的な下地を書き終えました。

2010y12m31d_195431450.jpg

 ぱっと見た感じ飛行機にしては太いなと思いましたが、
先日秋葉原に行き、
他の機体のプラモデルの写真を軽く見ました所、
大体にして機首が太めで、
かつ後ろにかけてボリュームが多めになっているようでしたので、
これでいいのかと思います。

 少し細めにしても良かったのかもしれませんが。

2010y12m31d_195518197.jpg

 余計な線を取り除いたもの。

 重なっている部分や、
はみ出ている部分がありますが、
ここはレイヤーごとに見ていましたので分からなかった部分です。

 ここは全体を見つつ、
レイヤーの枠を越えて調整します。

 実は保存する際、
外付けHDに不具合があり、
ファイルが破損して呼び出せず、
1から書き直そうかと思っていました。

 しかしながら、
運よく(?)自動保存されていたバックアップファイルがありまして、
(CADは基本的に自動保存機能が搭載されています。)
これで復旧させました。

 今まで保存機能が鬱陶しいと感じていたのですが、
今回ばかりは感謝しました。

 再びですが、
今年は皆様に色々とお世話になりました。

 様々なネタを提供してくださった方、
OKEに関してコメントやアドバイスを下さった方、
本ブログを通して色々と知り合った方等……

 来年もまた、
知識欲が増えてとんでもない事になっているかもしれませんが、
ボクのブログを来年も、
よろしくお願い致します。

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

誘惑。

 久しぶりにシムシティをやりました。
 1年ぶりでしょうか?

 ボクはこの手の箱庭ゲームが好きなので、
うっかり始めると終わりが見えず、
いつの間にか数時間が経っていることもよくあります。

 再開したのはいいのですが、
何処まで開発したのか分からず、
操作もまるっきり分からなくなってしまい、
色々とあたふたしてしまいました。

 写真を撮る機能があったのですが、
単に保存するだけでPC上にアップできる機能ではないので、
少しむっとしてしまったり、
余り金が入ってこなかったり、
人口が25万人止まりになってしまったり、
攻略テクニックを忘れてしまったりと、
色々とアレな状態になっていました。

 それで今はA列車DSをやりながら更新しています。

 エクサですが、
実はアヌビアスはほぼ完成しました。

 仮想敵には未だ勝てずじまいですが、
これは地雷を設置する戦術と、
ソニックブラスターをばら撒く相手の戦術がかみ合いすぎてしまい、
殆ど地雷が吹き飛ばされてしまってどうしようもないという、
言い訳がましい言い方をしますと、
相性の問題が大きいと思っています。

 こればかりは覆すのは難しいので、
あえて無視する方向にしました。

 対空処理も仰角が前作と変わらないでしょうから、
さほど変更点はなく、
動かすだけならこの程度で十分といえそうです。

 後はアップしてレーティングを回し、
新しい仮想敵を探すのみです。

 と、出来上がった機体を延々とアップし、
仮想敵をダウンロードし続けて思うのですが、
大会に参加してみたいな、
と言う軽い誘惑に駆られています。

 別に参加したからどうと言うわけでもありませんし、
(どうせ参加しても下位確定ですから)
仮想敵は間に合っていますから、
相手に困っているわけでもありません。

 それでも、
少し挑戦してみたいな、
と思ってはいます。

 とはいえ、
今日が大会エントリーの締め切りですので、
実質参加は無理です。
(エンブレムも作成し終えていませんから)

 次の大会は……どうなのでしょう?
 レーティングが800番台に行くか行かないかですし。

 でも、
参加してみたい気がしないでもないです。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

固まったのはいいけれど。

 本日も2点です。

 5時に夢中!と言う番組があります。
 MXテレビローカルでして、
電波状況が不安定な為今は見る事が出来ませんが、
この番組は色々な意味で凄いのは以前書いたとおりです。

 それで久しぶりに見ると、
やっぱり色々な意味でアレでした。

 特に岩井志摩子先生のコメントが……
普通ならピー音&放送禁止レベルなのですが、
大丈夫なのでしょうか?

 確かYoutubeで見られたと思いますので、
見たい方は検索するなり何なりしてください。

 シナリオですが、
話の骨子が出来上がり、
流れがほぼ確定しました。

 1ヶ月もの間、
延々と考えていまして、
(普通は1週間程度で骨子が出来ますので)
どうすればいいのか考えつつも、
頭の中の引き出しを出したりしまったりして、
纏めました。

 その1。

2010y12m30d_190637009.jpg

 その2。

2010y12m30d_190642066.jpg

 その3。

2010y12m30d_190703407.jpg

 以上です。

 作中での時系列が纏まっていない事や、
シナリオ中における登場人物の登場順番や伏線など、
細かい点は一切書かれていません。

 ここはこの後書き足したり消したりして、
決定とする事にしますが、
今に来てこういう粗があるのが、
かなりきついです。

 ここまで纏めるのにもヒィヒィ言っていましたので。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

忘れた頃に書き出して。

 今日で大体の仕事が終わる方が多いようです。

 明日にかけて天気が崩れるとの事ですので、
屋内で出来る作業は明日にしようと言う事で、
秋葉原に行き大まかに欲しかったものが存在するのか、
見て回りました。

 結果は存在せず、
寧ろ閉店する店が多い一方、
萌え関連の店が多くなった事に驚きを覚え、
すごすごと帰って来ました。

 帰ってブログを書き終えてから、
溜まった映画でも見るとしましょう。

それより、
ランスロットさんが、
ランスロットさんが……!

2010123001.png

2010123002.png

 やっぱりこのイベントがありました。
 最初に見た時、
余りのショックに呆然とした気がします。

 本題へ入ります。

 図面ですが、
何気に進めていました。
 例によって部品を分解し、
ガンポッドを書き出しました。

2010y12m30d_185717284.jpg

 こいつは何故か機体下部に吊り下げられていると言う、
奇妙な構造な上、
カートリッジが何処に取り付けられているのか分からず、
本当にマガジンチェンジ方式なのか疑問に感じています
(確か説明書にそう書かれていました)。

 VF17の場合はマクロス7で、
カートリッジを交換しているような描写があったので、
VF系統のガンポッドは使い捨てではないと思うのですが……

2010y12m30d_185737974.jpg

 残りは下のスコープの整形と、
前のむき出しになっている部分のディテール追加程度です。

 後は全体のディテール追加ですが……
肝心のプラモデルが大破していますので、
書く事が非常に難しいかと思います。

 でも、やってみない事にはなんともいえませんので、
やってみる事にはします。

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

今年最後の喫茶店。

 本日は2点です。

 今年にやる事に片をつけるべく、
最後に喫茶店へ何故か出向きました。

 今回は浦和にあります喫茶店、
「やじろべえ」です。

 いつものお茶が飲める喫茶店は閉まっていましたので。

 ここは3、4回くらいしか行った事がなく、
日曜日が休みな上、
自転車を止める所がないので、
入るのが最大の関門です。

 この店の何が凄いかと言いますと、

2010122901.jpg

 どう見ても中が異世界です。
 果たして何年前の世界に来たのでしょう?

2010122902.jpg

 今時、
振り子時計が現役な喫茶店はここ位かと思います。
 この時計を知らない貴方にぜひとも。

2010122903.jpg

 カウンター席がまた凄いです。
 カップとコーヒー豆の入れ物がいい味を出しています。

 まるで、
平成から昭和、
あるいは大正へタイムスリップしたかのようです。

 2010122904.jpg

 頼んだもの。

 来た時にほぼ必ず頼むバタートーストと、
メニューを見て気になりましたモカ・マタリです。

 ここでは「コーヒー」などと言う、
アバウトなものはありません。

 コーヒーの「品種」ごとのメニューがあります。
(因みに、
いつも行くお茶の喫茶店も、
緑茶ではなく茶の種類ごとにメニューがあります。)

 ですので、

 因みにコーヒーカップの奥にあります、
金属製のカップはミルクカップです。

 ここは白い砂糖と言う軟弱なものは一切ありません。

 その代わり、
「ざらめ糖」(中央奥側にありますガラス瓶に入っているものがそれです)を入れます。

 ざらめ糖が出てくる喫茶店は、
多分にここ位なものかと思います。

 また、
ここは異空間を通り越した魔空間ですので、
何故か無線LANが使えます。
(店の人に申告してください。)

 最新鋭の機器と昭和の雰囲気漂う空気が混ざり合っている、
なんとも不思議なスポットです。

 ここは30日まで営業しているそうなので、
行きたい人は検索して行って下さい。

 と、ここでまったりした後は、
ネタ切れ時恒例のバトンです。

 以下。

セリフバトン

Q1 これから先のセリフに答えてください。状況設定は教室でお願いします。
A1 オッケイ!ズドォン!(ああん!)
Q2 教師「お前はいつもそうだな。たまには真面目にしたらどうなんだ?」
A2 先生、俺真面目したいです……
Q3 教師「勉強してるのか?何をやってるんだ?」
A3 サル並にオ(以下検閲につき削除)。
Q4 教師「明日・・・学校で待っている。じゃあな・・・」
A4 伝説の樹の下じゃないんですか?
Q5 教師「残った教師は俺だけだ。生徒はあと何人だ?死んだ生徒は盾に使う!」
A5 そんなの、槍で全部貫通しちゃいますよ。
Q6 教師「とうとう残ったのは俺とお前だけか・・・」
A6 うん、そうだね。
Q7 教師「この教室も、血なまぐさい戦場に成り果てたな」
A7 あれ、この壁についている血紫だよ!アメフラシでもいたの?
Q8 教師「最後に、テスト範囲の確認をしておきたい」
A8 お前が聞くな。
Q9 教師「俺はもう駄目だ。死ぬ前に、一言・・・俺は教師としてどうだった?」
A9 何で教師やってるの?
Q10 教師「あれ?生きてる!?」
A10 見上げた忠誠心だなサリー。だがお前が命を張るほどの相手か?
Q11 状況チェンジ。文化祭前。
A11 ラノベでよくあるネタですね。
Q12 男子「文化祭で、お前にやってほしいことがある。やってくれるか?」
A12 トシマに行くんですね、分かります。
Q13 男子「そうか、サンキュー」
A13 つ[ダイナマイト]ー
Q14 男子「じゃあメイド服着て、ネコ耳つけて、オートメイルつけて。おばけ屋敷の宣伝してくれ」
A14 オートメイルって……何?
Q15 男子「うん、頼んだぞ!じゃあな」  《その後、彼の姿を見た物はいない・・・。》
A15 やっぱりトシマに行ったんですね。
Q16 状況チェンジ。ラスボス。
A16 せんとくんですね。
Q17 ラスボス「よくぞ、ここまでやってきた」
A17 山手線的に、1週してスタート地点に来ただけですが何か?
Q18 ラスボス「それにしても、待ちくたびれたぞ。ワシじゃなければ、今頃死んでたわ!」
A18 シムシティなら100年なんてあっという間です。
Q19 ラスボス「あ、武器持ってくるの忘れてた・・・」
A19 いいじゃん、素手で。
Q20 ラスボス「ぐおぅ、まさかこのワシが・・・」
A20 仲魔召還→ギリメカラ→物理反射→死亡の法則発動!
Q21 状況チェンジ。第二ラウンド。
A21 第一ラウンドは何処へ?
Q22 ラスボス「はっはっは、まさか回復できずに二回戦目が始まるとは思わなかったろ?」
A22 回復しなくても余裕でした。
Q23 ラスボス「あ、そういえば・・・武器ないんだった・・・」
A23 何で武器が要るのか教えてくれないか。
Q24 ラスボス「武器かしてくれないか?」
A24 駄目だ。
Q25 ラスボス「武器なんて、もういい。100円かせ!」
A25 100円が武器になるんですね、分かります。
Q26 ハイ、終了。飽きたので終わります。感想をどうぞ。
A26 もっとこう、ボケが足りないんだよね~
Q27 7月11日あたりに同じようなの作ります。やってくれますか?
A27 オッケイ!(ズドォン!)

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

決着までもう少し。

 本日は若干遅めに起き、
何をしようかと呆然となりながら、
地道にプラモデルを組み立てました。

 全部の部品を繋ぎ、
細かい部品に泣き事と文句を言いながら、
何とか組み上がりました。

2010122905.jpg


 接着剤がなじんでいないようですので、
一晩置いてからデカール張りとラッカー吹きに勤しみます。

 見ての通り素組です。
 大きさを比較するためにご当地キティを。

 この際羊山のキティがないのに気づき、
あ……となりました。

 家族にぶん取られたかしら?

 写真では分からないのですが、
実際には接着剤やバリの処理跡が至る所にありまして、
(この辺はラッカーを吹けばある程度何とかなると言われましたが)
気になって仕方ないです。

 また1/144ですので、
フレーム等の内部分の組み立てはないものの細かい部品が多く、
接着には泣かされました。
(特に手は接着剤で真っ白になってしまいました。)

 初心者に組み立てやすいプラモデルを買ってから、
慣れていかないと駄目かもですね。

 何のプラモデルか分からない方はwikipediaで。

 アヌビアスを再調整し、そこそこ勝てる程度にはしました。

 大会まで時間がないようですので前述しました通り、
参加は見送りますが、
レーティングのおかげで対戦相手に困る事はなく、
データの収集も良好です。
(以前は相手の各について全く分からなかったので、
データを取るのに、
大会に出て近い順位の人と戦う以外にありませんでした。)

 対空等の細かい点を加えた後、
最適化してアップロードしたいと思います。

 しかし、
問題はハードの方で、
メインを炸裂弾にするか、
ナパームにするかで考えています。

 戦った結果、
どちらも同じ結果でしたので、
好みで決定すればいいと思っていますが、
実用性ならわずかに炸裂弾の方が上、
連携ならば同一武装であるナパームが上で、
そこの所が悩みどころですので……

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

コンセプトが変わりました。

 今日で仕事納めと言うことで、
書類を郵送した帰りにケーキを購入し、
(他に食べるものがあるだろ、
という突っ込みはなしで)
ついでにプラモデルの組み立てを再開しました。

 作業の中、
デカールを張るのに必要なボウルとピンセットがない事に気づき、
急いで県越えし、
模型店に行ってピンセットを購入しました。

 今のピンセットは値が張るなあと思いつつ、
帰宅してデカール張りをしました。

 デカールは水に浸して浮いた所を……と思っていたのですが、
デカールが浮かなくてかなり焦りました。

 まさかシールみたいにはがすのでは?と思ったのですが、
それですと千切れてしまいますので、
どうしようかとじっと水に浸した出カールを見ていました。

 結局剥離した所をピンセットでつまみ、
指や調整剤で調整しつつ、
綿棒で水気を取り何とかしましたが、
これで良かったのでしょうか?

 このピンセット、
何気に感触がいいです。

 後、
ボウルは弟から塗装用の皿を借りました。
(弟はボクと違い、
きちんと塗装までする人です。)

 その気になれば今日、
徹夜で組み上げられるのですが、
接着剤が乾かない関係上、
組み上げられない箇所が出ているため、
明日組み上げたいと思います。

 アヌビアス部隊に先日落としてきました仮想敵を戦わせて見ましたところ、
あっさり負けました。

 色々と調べてみた所、
壁際で不可解な行動を取ることや、
停止チップが多く、
肝心な所で動けなくなったり、
回避直後に攻撃に転じないまま、
そのまま延々と回避を続けてしまうという状態になっていました。

 ポータブル時の癖が抜けていなかったようです。

 そこで回避ルーチンを見直し、
壁際になったら斜め移動で振り切るようにしました。

 また、今までの回避行動が、
移動→急速移動→思考停止となっていたのを、
純粋に急速移動のみとしました。

 思考停止が足を引っ張っていたみたいですから。

 また、敗因である即効の切り返しがない点は、
フォレストファイアからカラカラに転用する事で解決しました。

 純粋に近づけさせないだけなら、
牽制に優れたヴァルキリー(通称ビームポッド)をばら撒くだけでもいいのですが、
切り返しと即効性ではこちらが優れていますので、
これで何とかするとします。

 結果はそこそこの勝ちでした。

 但し、
これは相手が近づく戦術に対して有効なだけで、
距離を置いて行動する、
所謂火力押しタイプにはまるっきり通用しません。

 でも、
火で焼く以外での速攻ダメージは、
焼き切りとコンセプトが違うので、
結構違和感がありありです。

 勝てればいいといえばそれまでですが、
何となく釈然としません。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

スイッチが難問。

 仕事中、ひざに若干痛みを覚えましたので、
接骨院でも行こうかと思い上がった所、
何故か痛みが消えたのでなんだろうかと感じてしまいました。

 各々の作業も少しずつ進み、
ある程度余裕も出てきましたので、
そろそろ年末を何処で過ごすのか、
考えようかと思っています。

 エクサをちまちまといじくっているわけですが、
アヌビアスの回避が上手く機能せず、
特に壁際になると回避が全く機能しなくなるという、
情けない状態になっています。

 壁と味方のスイッチですと、
サンドイッチになりやすく、
おろおろした状態になってしまいます。

 かといってよろけやすい以上、
下手に前に出たくありません。

 そこで、
壁際になった場合、
一旦斜め後ろに出て、
その後通常の壁スイッチで移動するという考えに至りました。

 その際、
壁際になった場合のみカウンタを入れ替えるようにしたのですが、
なかなか上手くいかず、
試行錯誤の繰り返しです。

 更に後ろに壁がある場合、
やはり隅に行きやすく、
そのまま一方的にやられてしまうケースが見受けられます。

 回避一つとっても、
非常に難しいものです。

 追記。

 何とか出来ました。

 但し回りくどいので、
簡略化しないとですね。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

これでいいのかな?

 池袋のアニメイトで漫画版「咎狗の血」を8巻まで購入し、
一気に読みました。

 女性だらけのBLコーナーで男一人が購入するのは、
ある意味無謀です。

 100%奇異の目で見られます。

 ボクはリア充ではないのですが、
何故かそういう目で見られます。

 乙女ロードに行く男なんて、
彼女とルンルンで帰りにホテルに行くようなリア充か、
グラハムさん級の変態さんしかいませんからね。


 アニメイトで買うと、
いつもカバーをくれるのですが、
これで包んでいる人はいるのでしょうか?

 あればあったで嬉しいのですが、
使ったためしがないような……?

 そしてグンジ兄さん死にましたね。

 寵愛していた猫との再会が死後とは、
なんだか悲しいです。

 で、
早く9巻を出してください。

 あの終わり方では夜も眠れません。

 そしていつ、
もらったお菓子を食べようかしら?

 エクサですが、
まずほったらかしになっていました、
レーティングのデータをアップしました。

 800台ギリギリですので、
次の仮想敵は780番台のものになりそうです。

 これで大会なんて無謀ですので、
年越し大会は見合わせ……って、
前にも書きましたね。

 アヌビアスは、
床屋で髪をばっさり切る前にある程度調整しました。

 敵機と壁スイッチについては、
敵機と壁との距離がない場合、ランダムで回避するようにしました。

 また、前後での回避が優先となっていたプログラムを直し、
左右での回避を優先し、
下手に前進、後退しないようにしました。

 基本ですが、
これでいいのかと思います。

 後は大体細かい調整で終わらせまして、
残るはエンブレムと機体名のみで形になります。

 エンブレムは今まで通り、
アイマスのキャラクターで行こうと思いまして、
前のそれで失敗しましたやよい伊織で行こうかと思っています。

 要望があればリクエストを受けますけれど、
多分ないでしょう。

 と言うわけで、
今日は素材探しを含めた、
諸々の作業に入ります。

 今年中には、
プラモデルを組み上げたいです。

 追記。

 版権ものは素材の確保が難しいので、
敬遠する事に致します。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

リア充の定義?

 本日「も」2点です。

 かつて、
ツイッターをやっていました頃に、
「リア充ではないのか?」といわれた事があります。

 ボクには生まれてこの方、
友人と呼べる人がいませんし、
無論恋もした事もないです。
(性格が悪すぎるというのもありますが)

 当然恋人なんて、
キモオタなボクにはとてもとても。

 と言うより、
望むものは何も手に入らないと心に刻み、
一生人を愛さずに生きたいと思っていますから、
これから先も友人や恋人には恵まれないでしょう。

 しかし、
興味を引くもの全てに手を出す癖がある為、
毎日がせわしく、
(多分1日30時間どころか、
90時間くらいないとだめな程です)
興味を引くもの全てに追われ、
今日は何をしようか、
何をしようかと毎日考えている日々です。

 そこから毎日が充実している=リア充ではないのかと、
言われているのです。

 恋人も友人も出来ないのは、
余りにも「一人でやる事やりたい事」が充実している上、
比較的物事に一途な性格なので、
「出来ない」のではなく、
「煩わしくて作るつもりがない」と言う事なのかもしれませんね。

 中山競馬場に行って参りました。

 ギャンブルをやらないボクが行ったのは、
知人に会うというのもありますが、
そういった場所に興味を惹かれたのが理由です。

 言った事がない場所に行きたい、
そこで何かしたいと言うのは、
ボクにとって知識欲と同じ、
ある種の性欲みたいなものでして、
どうしても興味を持つと抜けられないものがあります。

 知人から馬券のシステムなどについて説明してもらい、
色々と教わりながら始めて見る光景に驚きました。
(厳密には地元に競馬場がありますので、
競馬場自体は初めてではないのですがじっくり見るのは初めてです)

 それと馬の動き等、
テレビで見るそれとは比べ物にならず、
本物の迫力と言うものを改めて知りました。

 そして何故に自動販売機が皆「伊藤園」なのですか?
 マックスコーヒーが飲みたかったのに。

 こういった大型の建物と言うのは、
結構勉強になりますので、
後学の為にレポートを書いてメモしておく事にします。

 それと、
知人の方へ。

 大阪から態々沢山のお菓子や即席麺、
ご当地キティを下さってありがとうございました。

 更に競馬場の入場券や新聞代までおごってもらい、
本当に返す言葉もありません。

 落ち着いた頃(大体2月辺り?)関西方面へ出かけようと思いますので、
何かありましたら、
よろしくお願い致します。

テーマ : 旅行
ジャンル : 旅行

超次元。

 ふと思いました。

 アクション映画ではアクションを見たいが為に映画を見ます。

 では、
エロゲーは何の為にやるのでしょうか?

 エロを楽しみたいだけなら、
単純に選択肢はいらないですし、
ストーリーも不要です。

 エロよりシナリオ重視だなんて、
セガールが出演しておきながら、
絡んだ敵を倒さないのと同じくらい、
つまらないと思うのですが。

 咎狗の血が最終話を迎えました。

 さて、本日の感想は……
いつの間にかドラキュラ伝説になってしまったようです。


 以下ダイジェスト。
(と言いましても、余りの展開に上手く表現できませんし、
お出かけ前にタクティクスオウガをやりながら見たので、
さほど理解は出来ていません。)

・タイトルが無意味に気合入ってます。
・シキに変なオーラが!
・ナノの分身に磨きが!
・ラインを飲むと皆ああなるんですか?
・シキがアキラに攻撃!
・しかしリンが割って入る。
・あれ?いつのまにキリヲから逃げたんですか?
・リンがひんむかれて「さりげなく裸!」
・どうやらシキはナノに影響されて幼児退行してしまったようです。
・ナノを諭してあっさり応じるナノ。結構頭が単純?
・そしていつの間にかエンディング。
・あれ?終わりじゃないの?
・リンが何気に美形。
・アキラが刀持って魑魅魍魎漂うサイレン世界トシマへ単独出撃!
・どうやら、アキラさんは雨宮さんになってしまったようです。
・いつの間にか、トシマは魑魅魍魎が漂う魔界になってしまったようです。
・主食がラインとなったドラキュラシキがお出迎え。

 何だかよく分からないままの、
打ち切り漫画みたいな終わり方でした。

 処刑人は?
 アルビトロは何処に行ったのですか?
 そしてナノは?
 何で日興連はトシマを攻めてたの?

 全てにおいて謎が謎のままの、
エヴァンゲリオンのような完結でした。

 もうね……

 全話見た総括については続きで。
 当初はブロとも限定で書こうと思いましたが、
よくよく考えましたら、
ブロともで見ている方が1人しかいません。

 その人だけの為に書いても仕方がないので、
追記で書きました。

 かなりアレな内容ですので、
見ない事をお勧めします。

続きを読む

テーマ : 咎狗の血
ジャンル : アニメ・コミック

クリスマスは無期限延期になりました。

 残念な事に、
クリスマスは無期限延期とさせていただきます。

 さて、
いつになったらクリスマスがやってくるのでしょうか?

 毎年この時期になりますと、
ゲームセンターに入り浸るのが常でしたが、
地元のゲームセンターが消えてしまったため、
娯楽施設が殆どありません。

 プラモデルでも、
ちまちま組み立てますか……

 そういえば咎狗は今日が最終回ですので、
しっかり録画しないとですね。

 次は何のアニメを見ようかしら?

 エクサですが、
アヌビアスの回避以外の部分はほぼ完了しました。

 攻撃面に関してはそれなりで。

 問題はやはり回避でして、
セメタリーと同じく、
スイッチの問題にぶつかっています。

 壁際か敵の近くでない限り、
ランダムでの回避を目指そうと思ったのですが、
いかんせんプログラムが複雑化しすぎてしまい、
頭で考えるのも面倒くさくなってしまいました。

 一旦紙に書き出して、
そこから何とかしようと思います。

 そろそろA列車で行こうDSをやらないとですね。

 でも、
これ一旦始めると終わらなくなってしまいますからねぇ。

 

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

レーティングを回してみて。

 本日は2点です。

 服を買いに言った際、ふと女性もの服屋を見て、
少しうらやましいなと感じました。

 男性ですと着られる服に限りが出てきまして、
いつもズボンと上着程度しか着られません。

 対して女性はスカートをはじめ、
色々な服を着られていいなと思いました。
(男でスカートを履いていれば、
最悪それだけで警察署行きですから)

 でも、その分着られる服を選ばなければいけませんし、
お金もかかりますし、
やっぱりそれはそれで大変なんだなと後で感じました。

 それに、
男性なら多少着崩れていても問題ないのに対して、
女性ですとそこが目立ってしまう事もありますから。

 エクサのレーティングを回して気づいた事ですが、
それはナパームの場合、
相性が極端であるという事です。

 勝てるときにはこちらでも驚くほど、
あっさり勝ててしまいます。

 しかし、負けるときは思いっきり負けます。

 その理由として、
散々書きました攻撃力の低さゆえの、
切り返しが弱い事や、
熱による焼き切りの効果が出るのが遅い点があるようです。
(殆どの機体に冷却装置が搭載されているのも、
効果の出にくさに拍車がかかっています。)

 まるでスプー機動による格闘オンリー機のそれで、
勝てるときには勝てるけど、
駄目な機体にはとことん駄目な感じです。

 その相性がいい相手がなかなかいないと言うのも、
勝てない要因かもしれません。

 極端な性能に行き着くと、
勝敗の要因が相性の差異でしかなくなると聞きますが、
ナパームセメタリーや、
今作っていますアヌビアスは今まさにそれなのかもしれません。

 一方的な相手ではデータ取りにはなりません。

 こういうものは、
後一歩で勝てそうで勝てない相手を探し、
それを研究していくのが進歩の近道です。

 と言い聞かせているのですが、
その相手を探すのが大変で……

 今の所行き詰っている感がありありですので、
初心に戻るつもりでもう一度、
ストーリーモードを始めてみようかと思います。


テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

大掃除の罠。

 大掃除を決行しました。

 結構隅に汚れが溜まっていまして、
せっせと朝から掃除をしました。

 ゴキブリの死骸が転がっていたのを処分したり、
トラップを買い換えたり、
隅に置かれたイロイロとアレな本を整理したり、
その後服を買い出したりと、
色々と忙しい日でした。

 その中で最強の罠、と呼べるのが本棚です。

 何が罠なのかと言いますと、
過去に隅に置かれそのままとなってしまった本です。

 これを読み出すと足が止まってしまい、
その後の作業が進まなくなります。

 この罠に引っかからないよう、
ご注意ください。

 何気にCDを片付けるのが大変でして、
あらかじめ買っておいたケースに入らない始末でした。

 どれだけCD買い込んでいるのでしょうか?

 図面ですが、
とりあえずと言いますか進めまして、
ベクターノズルまでこぎつけました。

2010y12m23d_200043811.jpg

 残業と言う予定外の出来事で時間がさけず、
殆ど意識が曖昧な状態です作っています。

 形状は大丈夫かしら?

 2010y12m23d_200141404.jpg

 全体的に見渡すと、
頭の大きさが気になります。

 もう少し小さい方がいいのかもしれませんが、
正面図の関係上、
どうしても変えられないのが厳しいです。

 後は調整後、
ガンポッドの作成に入ります。

 下書きよりも若干、
薄くなったような気がします。

 明日はクリスマスイブですか。
 というより、
咎狗の最終回しか明日の印象になかったです。

 リア充爆発してください!
 恋人同士?

 何を言っているんですか?
 ホテルに引きこもっているだけの癖に~!

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

大掃除の前に。

 仕事において重大な作業の手順を書いたメモ帳を、
うっかり家に置き忘れてしまい、
大変な目にあいました。

 しかしながら、
何とかなったので良しとします。

 明日に行う予定である大掃除を前に
机を囲むように山積みになったCDを見て、
どうしようか考えてしまっています。

 CDと同人誌はやたらに溜まるといいますが、
確かにその通りかもしれません。

 1度しか開けて聞かない状態ですから……
(殆どPC経由でPDAに入れてしまいますので)

 同人誌も大抵1度見ただけで、
後は気が向いたら見ると言う、
押入れの隅あたりにある棚の肥やしと化す訳ですから。

 何処にどうやって片付けようかしら?

 そして壊されたプラモデルも……

 シナリオのプロットを延々と回しているのですが、
設定をいじっても何が何だかよく分からなくなってきました。

2010y12m22d_212558916.jpg

 話の流れを辿っていくと、
1984やリベリオンのような、
典型的なディストピアで面白みがない事に気づきました。

 何とか差別化をはかり、
その上で落ちまで何とかしたい&原点回帰を目指したいと思っていたのですが、
なかなか思い浮かばず、
しかもプロットのメモをなくしている関係で過去のアイディアもなく、
厳しい状態です。

 今年中に纏めないと、ですね。

 ふとネットを徘徊して絶望しかけた事がありまして、
それは「男で乙女チックだと嫌われる」らしいです。

 ……道理で嫌われる訳です……

 いいじゃないですか、
男でも可愛いものに目がなくても……

 男らしい趣味って、
何ですか?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

暴言ラッシュ。

 本日は2点です。

 ローソンにて、
リラックマのタオルが同梱されたペットボトルが売っていました。

 思わず手が出そうになりましたが、
どちらがメインなのかと考えると急に萎えてしまい、
買うのをやめました。

 何せ1000円近くしましたから。

 タクティクスオウガですが、
第四章をちまちまとプレイし、
シェリー姉さんを育てている最中です。

 同じ土の魔法使い、
バイアンがベンチ入りするまであと少しです。

 第3章ラスト、
 ヴァイスはある男の暗殺にしくじり、
責任を全て押し付けられて……

SS_2010122101.png

 イってしまいました。

 SS_2010122102.png

SS_2010122103.png

SS_2010122104.png

SS_2010122105.png

 第4章最初のやり取り。

 ここが妙に好きです。
(順番はあっていませんが)

 確かに民は不満ばかりです。
 特に伝説のオウガバトルや、
シムシティ辺りをやると生々しく感じます。

 さて第4章は死者の宮殿と言う見果てぬエリアへがメインですが、
その前に人材確保でヤンデレのカチュア姉さんをスカウトしないとですね。

 でもスターティアラはあるのかしら?

テーマ : タクティクスオウガ(PSP)
ジャンル : ゲーム

逆説。

 幾らか余裕が出来たのでサブPCを起動したら見事に固まりました。

 しかも起動直後でして、
WindowsUpdateで容量を軽く数百MBも食っているのが原因で、
起動するのに必要なメモリが確保されていなかったのが原因のようです。

 そこでUpdateを完全に無効化し、
全く使い道のないIEをアンインストールしました。
(と言うより、
IEを使った事がないです。)

 エクサですが、
アヌビアスの件につきまして、
直線状の弾を撃っていてももう当たらないだろうと判断し、
炸裂弾を使う事にしました。

 これならば、
多少命中精度が低くても当てられるはずです。

 炸裂する関係上、
精密さは不要ですので射撃精度は乱射にし、
これで撃ってみますと、
結構当たります。

 他の弾ではどうかと思い、
試してみました所、
意外に当たります。

 恐らく弾幕の密度が上がるため、
当たりやすくなっているのではないかと思います。

 と言うことは、
通常射撃はいらない子になってしまうのですけれど。

 何なのでしょうか?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

またも自己紹介バトン。

 本日は2点です。

 コミック版の咎狗の血を読んでいるのですが、
源泉はひょっとしてコンバット越前ではないのですか?

 何せ境遇が似ています。

 得物が拳銃ですし、
元傭兵で、
医療技術があって、
年齢がそこそこあって……
(コンバット越前は元傭兵の医者です。)

 コミック版だとアキラは相当に強いのですが、
きっとアニメ版だとトシマ空間(仮称)のせいで弱くなっているのでしょう?

 と言うより、
グンジが頭に乗せていた猫は何処に行ったのですか?

 シナリオについて、
矛盾点やら改良点やらをメモから抽出し、
仕事中延々と回していたのですが、
やっぱり進みませんでした。

 と、下らない事は兎も角、
今回も自己紹介バトンです。

 
この手のバトンは「同じような回答はしない」を基本としていますが、
少し前のそれとかぶってしまい情けなくなりました。

 同じ質問が何度出ても、
毎回違う質問が答えられるくらいにならないと、ですね。

 アインシュタインも、
「ジョークは2度使わないもの」と言っていたくらいですから。
(だからと言って、
バトンはジョークではありません。)

自己紹介バトン

Q1 血液型は?
A1 ガン=カタ。
Q2 生年月日は?
A2 こじまよしおと同じ。
Q3 あなたの生まれた街はどんな所?
A3 この世のどこかである事に間違いはない。
Q4 人からどんなタイプの人って言われる?
A4 頭が上空3000メートルまで飛んでる。
Q5 そのイメージは自分とあてはまってる?
A5 これ以上悪いイメージはないんじゃなくて?
Q6 休みの日は何してますか?
A6 どこかへ出かけてる。(何処かなんて聞いてはいけない、良い子の約束だぞ)
Q7 趣味は何ですか
A7 興味本位で何でもやる。
Q8 ブログを始めてどれくらい?始めたばかりの人は意気込みを!
A8 もうすぐ3周年。
Q9 ブログには普段主にどんな事書いてる?または書いていく予定?
A9 シナリオがメインのはずが、何故か色々まずい事に。
Q10 Web上だからこそ言える秘密ってある?
A10 三十路の男なのに少女趣味が酷いらしいぞ。
Q11 好きな食べ物は?
A11 チキンステーキ。でも出勤前に出されると死ぬぞ。バリアに巻き込まれてな。
Q12 好きなキャラクターは?
A12 熱気バサラ!俺の歌を聴けェ!
Q13 好きな芸能人は?
A13 何それ美味しいの?
Q14 座右の銘は?
A14 本気で答えるなら、『今の延長線上が未来だから、今何もしなければ未来もない』
Q15 家族構成は?
A15 霊長類が4匹。
Q16 睡眠時間はいつもどれぐらい?
A16 たまに5時間切る。
Q17 恋、してますか?
A17 恋よベネット!銃なんか捨ててかかって来い!
Q18 将来の夢はありますか?
A18 もう一度コマンドー部隊を編成したい。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

残業なので。

 残業がいよいよ迫ってきました。

 しかも帰りの電車間違えて20分待ちに……

 ナンテコッタイです。


 と言うわけで簡易更新を。

 エクサですが、
アヌビアスをテストしてみた所、
殆ど弾を撃たず、
被弾ばかりして終了してしまいます。

 位置取りにプログラムを食っていると思い、
敵の側面に回りこむプログラムを外し、
色々といじくって弾を撃つようにはしました。

 そして仮想敵に攻撃をしますが、
全く当たりません。

 相手の回避が優秀なのか?と思いましたが、
よくよく考えればジャンプ射撃をしているだけです。

 何故あんなによく避けられてしまうのでしょう?
 そして何故、
こちらに攻撃があたりまくるのか……?

 謎だらけです。

 攻撃の機会やら位置取りを検証するため、
仮想敵を1体のみにし、
こちらを3体にしてみた所……

 あっさり負けました。

 テスト用に回避しないプログラムを作っているわけではありません。
 きちんと全部、
攻撃から回避、
位置取りまでガチで作った機体なのに3対1で負けるとはどう言う……

 前までホバーは作るのが楽なので向いていた感じがしたのですが、
途端に苦手分野になりました。

 レーティングも思うように上がっていませんし、
形だけ作るにしても絶望的な状態で、
大会に出る自信が完全に消失しましたので、
今回もエントリーを見送る方向にし、
機体の性能やら諸々を1から考え直す所に回したいと思います。

 ホバーの作り方を忘れてしまったみたいです。
 1から作り方を教えてくれる所を……と、
これでは他人任せになりそうなので、
自力で何とかしないとですね。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

折角だから漫画を買ってきたぜ。

 先日買いそびれました、
漫画版『咎狗の血』1巻と2巻を買ってきました。

 普通の本屋に平積みになっていましたが、
隣の腐女子達が騒いでたのを見て、
買っていいものなのかと思いました。

 買ってみて読んだ感想は、
「設定の補完&各々の動向を描いた群集劇」で集約されます。

 アニメの場合は……
最終回の後で総括として感想を書きますので割愛しますが、
漫画版ではトシマ内部の状況や他勢力との駆け引き、
それぞれの置かれた立場などの思惑が描かれています。

 その分、
時系列が曖昧になっていて読みにくく、
多分に数回繰り返し読むことを余儀なくされます。

 グンジは拾った子ネコが気に入ったのか、
食事を一緒にしていたり頭に乗せていまして、
そういう点はギャグキャラの名残はあるなと思いました。
 アニメですと殆ど絡んできませんでしたが、
結構アキラと処刑人が絡んでくるなど、
相関関係がはっきりとしていて、
キャラクターの動き等は参考になるものが多いです。

 絵柄はBLらしからぬ太い線と陰影の少ない、
アメコミを意識したかのような力強いタッチです。
 それに台詞が多いのなんのって。

 明日勤務先の近くにある本屋で3巻と4巻を買ってきますね。
 後イ・グラへの疑問に関しまして、
1巻の最初で大体補足されていまして解決しました。

 エクサですが、
レーティングをアップし、
前のレーティングに近い機体を2部隊ほど落として仮想敵とすることにしました。

 全体的にチキンであった不具合を直し、
形として動いている状態ですが、
ナパーム&カラカラの組み合わせから、
よろけさせやすい徹甲弾&フォレストにしようかと考えています。

 徹甲弾の熱量重視ならば、
100P熱を上げられますので、
これを上手く使えばよろけさせと熱を両立できるかな?
等と考えています。

 この後プラモデルを組み立てたいので、
OKEの組み立ては休止します。

 タクティクスオウガは4章まで行って4姉妹全員仲間にしましたが、
そこに集中してしまったのか、
海賊のフラグを折ってしまいました。

 これでバイアンが、
フォルカスが、
プレザンスがオリジナル版と同じく倉庫番になってしまいました……

 というより、
女が圧倒的に強いって多分にこのゲームくらいですね。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

乙女ロードは戦場だった。

 あと一週間でクリスマスですか。
 リア充め……お前らが夜にやる事は大体分かります。

 爆発しろ!

 そしてクリスマスよ終了しろ!

 独り身はさびしいんだァァ!
と叫んでみます。

 せめてクリスマスに、
コマンドーを放送してください。

 あれだけが唯一の癒しです。

 今日はオルゴールの小さな博物館に行きました。

 展示はやっていないとの事でして、
オルゴールのショップと化していまして、
万単位のオルゴールがぎっしりと並んでいてびっくりです。

 小さいオルゴールを買おうかと思いましたが、
結局飽きるか螺子が壊れるかして埃をかぶるだけだろうと思い、
CDを購入して聞いてみました。

 これオルゴールの音ですか?

 凄い音色で眠れなさそうですけれど……

 CDはオルゴール「風」に楽器を演奏したものではなく、
「生」のオルゴールの音を録音したものだそうです。

 本当に凄すぎな音ですので、
一回聞いてみる事をお勧めします。

 帰りに近くの乙女ロードへ向かい、
(逆を言えば乙女ロードの近くにオルゴールの博物館があります。
機会があれば行ってみて下さい。)
謎だらけの咎狗の血、コミック版が気になったので見に行こうとアニメイトに入ったのですが、
明らかに恐ろしい腐女子の方々の集団に圧倒されて帰ってきました。

 腐女子軍団はオソロシイです……

 近くの本屋に置いてあった気がしますので、
アニメの最後が謎だらけでしたら、
謎解き目的に買ってみようかと思います。
(寧ろゲームを買ったほうがいいと思いますが)

 何故BL系の本が一般書店に平積みで置かれているのか、
至って謎です。

 でもああいう本は恐ろしく値が張りますからねえ……
(ボクが余り漫画本を買わないのは、
かさばるのと内容の割に値が張るからです。)

 そういえば、
若草物語を全部読んでいませんでした。

 明日図書館で借りてくるとしましょう。

 今更になって思うのですが、
少女小説ばかり読んでいるわ、
乙女ロードへ行っているわ、
腐属性持ちだわ、
ヴィジュアル系のムックを聞いているわ、
恐ろしい少女趣味ですね。

 いい年したおっさんですから、
少しは冒険せずにおとなしくするべきだと思うのですけれど。

 長くなって申し訳ありません。

 毎週恒例になりました、
咎狗の血(アニメ版)の感想です。

 今週はまあアレです。
「咎狗を見ていたらいつの間にかナルトになっていて、
その後GANTZやらるろ剣になって最後はブレードランナーだった……」
 そんな感じでした。
 余りよく覚えていないので、
もう一回見ないとですね。

 以下ダイジェスト。
 今回は大人しめです。
 と言うより前回までが色々調子に乗りすぎていましたので、
押さえておきました。

・トシマがドンパチ賑やかになる。
・シキVSナノの頂上決戦開始!
・ナノは恐るべき酔拳の使い手だった!
・シキは素人みたいにぶんぶん刀振り回していました。本当にこいつ強いのか?
・いつの間に解説役になっている3馬鹿アルビトロご一行。
・あれ?キリヲはリンを追っていたんじゃないの?残念だったな、トリックだよ。
・ナノは第三次大戦で銃器持っている奴らに素手で挑んで圧倒していた!歴戦の兵士スネークもビックリ!
・ナノのヤク中な言葉が理解できるシキ。きっとお互い頭が筋肉か、
脳味噌が上空1000mまで飛んでいるんですね、分かります。
・さりげなく裸!
俺の屍血を乗り越えて見せろ。
・そしてシキが食らいつく!シキが志々雄真実にクラスチェンジ!
毒にも薬にもなりゃしねえナノの血により死んだ振り。
・シキティー駄目じゃん。(この台詞とボクが思った事が見事にシンクロしました。)
・しかし復活!強化シキに目覚めた!志々雄様が限界を超えられた!
・そして徘徊。
・ドンパチにぎやかになっても臨場感のない銃撃戦。
・ケイスケが角材で兵士を殴る!というよりヘルメットの上から殴っても効果は薄いんじゃ……
(まあ拳銃で殴りまくっていた人がいた映画があったけど……)
・シキがナノの血を取り込んで脳筋状態に!
・アキラを圧倒するもケイスケが割り込みケイスケが斬られる!お前何がしたかったの?
・ナノが屋上に君臨!
・シキがビルの屋上までジャンプ!もうドラゴンボールの世界です。
・俺の血を越えて見せろと噛ませながら、血を乗り越えたシキにお前は負けたと訳の分からないナノの言動。
・さすが純度100%のラインが全身に流れているだけの事はあるぜ。
・ケイスケは言いたい事を言って死亡!
雨が降る演出はブレードランナーと一寸かぶる。
・ケイスケェェェ!畜生!野郎ブッ殺してやる!

 もう滅茶苦茶で置いてけぼりでびっくりです。
 いつの間にBLは変態超人ばかりになったのでしょうか?

 自分でトシマに乗り込み、
自分の意思でイ・グラに参加し、
アキラの役に立とうとラインを飲み、
最後に角材で兵士を殴り倒し、
そしてシキに突っ込んだその勇士……

 まさにまさしく、
その行動力と意思は、
ビッグ・ボス一人の為に命を張ったリボルバー・オセロットその人です。

 全部から回りしていましたけど。

 では最後にバトンを。

【何かを創作している人に質問】バトン

Q1 ●あなたのお名前・創作する対象は何か・どんな道具を使うかを教えてください。
A1 しつこいけど風城 徹。シナリオを作っていて道具は適当なものをチョイス。
Q2 ●創作の作業は、主にどの時間帯にはかどりますか?
A2 いつでも何処でも、思いついたときに。
Q3 ●創作中、周囲の環境にはこだわっていますか?(照明、視界に入るもの、音、無人かどうかなど)
A3 何処でも書くのが流儀。あえて言うなら空気は読まない事。
Q4 ●ものを食べたり飲んだりしながら創作活動をしますか?
A4 無論関係なし!
Q5 ●アルコールが入った状態で創作活動をしますか?(未成年の方は回答をとばしてください)
A5 三十路だけど酒なんて飲んだ事ないぜ。シャンペンの臭いかいだだけで眩暈がするくらいだ。
Q6 ●創作活動をしていることを、オフラインで、周囲に明らかにしていますか?
A6 友達いないのに?
Q7 ●上で「している」方、周囲の反応は? 「していない」方、明らかにするとどんな反応があると思いますか?
A7 ああ……そうだな……程度。
Q8 ●同じものを創作している人たちと、何らかの交流を持っていますか?
A8 しようにもいないのが悲しい所。
Q9 ●「交流している」方、その利点は? 「交流していない」方、その利点は?
A9 だから、ないから同志を探しにブログを書いてるんだってば!
Q10 ●大切にあたためてきたアイデアを、既に他の人がかたちにしていることに気付いた! どうしますか? 
A10 あっそ。
Q11 ●自分が発表してきた作品と、他の人の作品の内容がかぶっていることに気付いた! どうしますか?
A11 で?
Q12 ●自分と同じテーマで、自分よりもずっとレベルの高い作品を発表している人がいた! どうしますか?
A12 水嶋ヒロより上なら許す。
Q13 ●「あなたの作品は盗作だ!」と、まったく身に覚えがない批判を受けた! どうしますか?
A13 ボクの作品名は「トウサク」ではありません。
Q14 ●「この人の作品はすばらしい!」と、他の人の記事で自分の作品が絶賛されていた! どうしますか? 
A14 だから何?
Q15 ●「創作の仕方を教えてください!」と頼まれた! どうしますか?
A15 書きたいことを書く。それだけだ……
Q16 ●「ぶっちゃけ何のために創作をするの?」と質問された! どう答えますか?
A16 俺のこの手が真っ赤に燃える!轟き叫べと真っ赤に燃える!
Q17 ●「ここを~と変えると、もっとよくなるのでは?」というアドバイスを受けた! どうしますか?
A17 ウン、ワカッタ。
Q18 ●もしも何らかの理由で、創作活動が一切できなくなったら、どうしますか?
A18 第二の人生を歩む。
Q19 ●あなたにとって創作とは何か、一言で表現しろと言われたら、何と答えますか?
A19 私は何も分かりません。(黒澤明風に)
Q20 ○お疲れさまでした! 次なる創作者さんに回してください(フリー可です!)
A20 誰もいないから困っていると何度も……

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

昨日の今日で。

 昨日考えていた事を延々と回していたため、
うっかり仕事が手につかなくなりそうになりました。

 ばれないようにタグを隠すのはいいけど、
処刑人にすらタグがばれないように隠した場合はどうなるのかとか、
大量のタグは何処に保管するのかとか、
落ちているタグを拾ったら誰のものになるのかとか……

 どうでもいいことばかりで、
一歩間違えば論理哲学の領域に踏み込むところでした。

 危ないです。

 で、
今日何を書こうとしていたのでしたっけ……?

 タクティクスオウガを久しぶりに進めました。

 カルネージハートエクサのデータを別のメモステに移植する際、
仮想敵のデータを移植するのを忘れたため、
仮想敵がおらずデータ取りが出来なかったという理由からですが……

 SS版の攻略本を見ながら進めていましたが、
どうやらリンチ召還魔法はないようです。

 あれはネクロ+リーンカーネイトにつぐ
(あれをやると一生オレのターン!が出来てしまいますし……)
バランスブレイカーなので仕方がないですけれど。

 で、やっとこさセリエ姉さんが仲間になりました。
 時にデレるのが可愛いよ姉さん……

 ロウルートだと部下に乱暴されて殺されるという、
壮絶な最後なのですが。
(流石に移植版ではカットされていましたが、
SFCであれをやったのが凄いです)

 そしてレオナールは相変わらず凄い策士です。
 自ら汚れ役を買って出て、
そしてデニムに全てを託す。
 格好良すぎです。
 タクティクスオウガの中で一番の切れ者です。

 一方のヴァイスは……

 SS_2010121701

 駄目駄目でした。
 ロウルートの勇士は何処へやらです。
 そしてあのシーンへ走るのですね……

 そういえば母上の誕生日を過ぎたので、
プレゼント買わないと。

テーマ : タクティクスオウガ(PSP)
ジャンル : ゲーム

水面下から水上へ。

 本日は2点です。

 自転車のチェーンがやたらに外れるようになってきました。
 今日も外れてしまい、
危うく電車に乗り遅れる所でした。

 そろそろ交換時かもしれませんが、
MTBのチェーン交換は専用の工具が要るので、
(確かチェーン切りとチェーン接続用、
調整用の工具が必要だった気がします)
購入してからでないと大変ですね。

 今週末にでも自転車屋で見てこようかしら?
 確か1セット1万円でお釣りがきたはずです。

 シナリオですが、
水面下から徐々に浮上しつつあります。

 以下メモです。

 その1。

2010y12m16d_213227306.jpg

 その2。

2010y12m16d_213232203.jpg

 その3。

2010y12m16d_213241837.jpg

 以上です。

 メモを幾つか手直しし、
矛盾を見直している最中ですので、
ちぐはぐです。

 構成や容量などは後々で検討しています。

 今は話の筋を纏めるのが先ですので。

 どうでもいい話になりますが、
先ほど咎狗を見ていて気づいたのですが、
何故トシマに「車」がないのでしょうか?

 核戦争後である北斗の拳ですら、
バイクはありましたし、
エマとグェンが乗り回していましたし、
アキラを輸送したのは車ですので、
あるにはあるのでしょうけれど何故ないのでしょう……

 皆徒歩だと狙われて危ないと思うのですが。

 無免許だからという理由があるにしても、
元々あそこは「無法地帯」なので関係ないのでは?

 まさか、
あそこはガソリンがないのでしょうか?
 物資不足と言っていましたし……
 でも「車」自体がないと言うのはおかしいです。

 後はイ・グラに関する疑問点についてです。
 長くなりましたので追記で。

続きを読む

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ご縁なんて都市伝説です。

 残業から戻り、
またもPCと睨めっこしている状態です。

 ついに、
ビデオに搭載されているHDの容量を全部使い切りました。

 殆ど映画と咎狗とガンダムXで埋まっています。

 ブルーレイでこんがり焼きなおさないと。

 図面ですが、
一応下の部分に関してはあれで完成です。
 後はインテーク部分とベクターノズルだけで形は出来上がりです。

 作っている暇があれば、ですが……
 年末は忙しいですからね。

 先日書きました神社ですが、
素材が出来ましたので書きます。

 でも、
何処の神社に行ったのか咄嗟に分からなくなり、
ガイドを取り出してせっせと地図と照らし合わせていました。

 影の薄い神社で申し訳ないです。

 そもそも東京都北区なんて、
山手線ゲームでも出てこないですしねぇ……

2010121402.jpg

 柏木神社

 縁結びと安産の縁があるそうですが、
縁結びだぁ、寝言言ってんじゃねえよ
その効果ですらはじき返す、
ボクの運のなさは一体……

 年末なのか、
忙しそうにしていました。

 神社に行くと必ず猫がいるのですが、
何故ですか?

 そして懐かれるのは体質なのかしら?

2010121403.jpg

 紀州神社

 北区のトシマ豊島にある神社です。

 小さい神社ですが、

2010121404.jpg

 ちゃんと本殿と拝殿があります。

 何気にびっくりです。

 後は帰りに、
2010121401.jpg

 祠を発見です。

 北区は結構祠を見かけるのですが、
何か所以でもあるのでしょうか?

 気になります。

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

3点目!

 3点目に突入します。

 前の記事の続きと言うことで、
カテゴリの問題から分けました。

 部屋をいい加減片付けたいのですが、
暇が出来ず、
プラモデルも埃をかぶってしまい雪景色状態です。

 図面ですが、
今の所ここまで進めました。

2010y12m15d_215159176.jpg

 ミサイルポッド(後部)の追加、
ディテールの追加、
脚部の作成をしています。

 脚部はねじれが出ていますので、
今の所それっぽく修正しています。

 ここはプラモデルの破損をもろに食らった所ですので、
実物を見ながらの作成が難しく、
写真を見ながらの作成なので大変です。
(いつもの事ですが。)

2010y12m15d_215239995.jpg

 全体的にはこうなります。
 足りないのは2次元のジェットノズルくらいです。

 ここは正面図を見ながら調整します。

 明日から残業なので、
睡眠時間削ってでもがんばらないと。

 お肌の天敵?

 年寄りにお肌なんてとてもねえ……

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

いじりたいのにいじれません。

本日「も」2点です。

 忙しいのか何なのか、
買ってきたルービックキューブがいじれず、
しかも明日以降は残業と、
きつい日々になりそうです。

 忙しくなるのを見越して、
咎狗の血をDVDへダビングしています。

 等倍のダビングなので時間は食いますが、
仕事場で見られるのはいい事かと思います。
(大丈夫だ、
サブPC1台を持ち込んでいるのでそいつで見れば問題ない。)

 でも毎回グンジのシーンでbニヤニヤ笑いが止まりません。

 すっかり萌えキャラポジションです。

 DVDにダビングした後はブルーレイに焼きなおして消します。
 HDの容量がきついので。

 シナリオですが、
水面下でちょくちょく進め、
ネットストレージに保管していたメモから短編を抽出しました。

 こういう時、
ネットストレージへのメモは助かります。
 ブラウザさえあれば何処でもメモできますから。

 やっぱりポメラが欲しいです……

 同じジャンルは続けて書かないと決めていますので、
別ジャンルでメモから抽出し、
候補を絞りました。
 これにより、
短編→長編の流れとなる予定です。 

 と言いましても、
前編、後編になりそうですが。

 ああ、図面も書かないとですね。
 図面は進めていますよ。

 きちんと。


 明日は神社の写真と共に公開します。
 予定では、ですけれど。

 それと、
前の記事でうっかりBL臭漂うネタを下書きに書いてしまい、
万人向けに修正したのは内緒です。

 追記。

 次の記事で図面を公開します。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

相棒を作って。

 明日から年末の残業が入るとの事です。

 ブログを書く時間を省くため、
昼間にPCを開いて下書きをする羽目になりそうです。

 普段、
昼休みはPCを開いてスケッチアップをやっているのですが、
(実は水面下でモデリングをしています。)
下書きの図面がいい加減すぎたのか、
余りにもいびつになってしまったので全部作り直そうと思い、
図面を取り込もうとした所、
プラグインがないと取り込めない事が判明し、
あたふたしました。

 しかももうプラグインが落とせませんし……
 なんて事ですか、
旧バージョンでがんばりますとも。

 ああ、
ブログのメモが出来るポメラが欲しいです。
 PDAのキーボードがないので、
手軽にメモが取りたいです。

 しかし3万円以上しますよ……
 ナンテコッタイ。

 本題に入ります。

 チキンでの作成を断念し、
ベースをアヌビアスに変更しました。

 積載量が多く、
武装もシンプルなコイツなら、
ベースに向いていそうです。

 今までセメタリーの相方といえばラスティーでした。

 これはラスティーが苦手な近距離に迫らせないよう、
機動性に優れたセメタリーで時間を稼ぎ、
セメタリーの欠点である対空と火力の低さを補ってくれました。

 この組み合わせは、
例えれば「ゆきまこ」な、
角がなく互いの欠点を補える組み合わせでした。

 今回は新しいベース機と言うことで、
別の組み合わせで行こうと思います。
どちらも対空と近接に弱いという、
明確な欠点を持った、
尖った組み合わせで行きたいと思っています。
例えるなら色や歌唱力が似ている「あずちは」辺りでしょうか?

 武装はもちろんナパームで焼きまくりです。

 昼休みと帰りにレーティングを回したのですが、
その際欠点として、
近接時の切り返しが弱いという点があらわになりました。
 近接時にナパームですとよろけさせられず、
かといってフォレストファイアですと起動するのに時間がかかる為です。

 その為、
アヌビアスには吹き飛ばして間合いを広げられるカラカラか、
一発でよろけるデススフィアのどちらかを装備させたいと思っています。
 
 レーティングのアップは作業しながらになるでしょうね……

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

0か1か。

 東京都で青少年育成条例の改正案が可決されました。
 ノンポリなボクなのでよくわからないのですが、
 これで真っ先に乙女ロードが消えるのは分かります。

 何せ、都知事が嫌いそうですから。
(意外なトリビアとして、
BLには年齢規制がありません。
理由はよく分からないのですが、
一説によると男の読む性描写と同じにするなと腐女子が反発したからといわれています。
あくまで都市伝説レベルですが。)


 たかが条例ですか?
 ここを見れば分かるとおり、
東京に出版社が集中している限り、
これは「全国レベルでの規制」なのです。

 東京から逃げろという案もありますが、
東京から出版社を移転するのにどれくらいのコストがかかるのか、
分からない人の言い分です。

 出版は流通経路もありますので、
これを変える行為は出版不況もあり、
経費を圧迫する自殺行為です。

 さて、この条例は個人的には反対ですが、
これは「表現の自由」以外で話しますと……

 エロは人が生きている限り離れる事は出来ません。
 つまり、
必ず一定の需要が見込めるわけです。

 それは弱小の出版社や、
糊口を凌いでいる下積みの作家にとって、
非常に大きなメリットでして、
ここに参入すればある程度の収入が必ず確保される事を意味します。
(実際には休刊が多いですが……)

 では、これを一方的に規制して排除すればどうなるか?
と言いますと、
その手の出版社の社員や作家が職を失うことになります。
 更にその手の本を販売していました本屋もつぶれます。

 また新しい出版社を探せばいいといいますが、
今の世の中、
実績がない作家を確保できる余裕が何処にあるのかと言いますと、
ないに等しいのが実情です。

 つまり、実質的な弱者つぶしになります。

 ならばそれ以外の作品を書けばいいという話になりますが、
話には類型と言う決まったパターンがありまして、
それが規制されると話が同じようなものになり、
既に出来上がっているジャンルに組み込みざるを得なくなります。

 そうなった場合、
同じような作品が羅列する事になりますし、
出来上がっているジャンルであれば、
(同じ値段でならば)
既に確立された作家のものを買う傾向が強くなります。

 誰だって読んで損はしたくないですから。

 つまり、ますます実績のない作家が売れなくなります。

 反論などの意見は諸々あるのですが……
 考え付いたのは大体こんな感じです。

 悪法も法なので、
可決した以上仕方ないのかもしれませんが。

 乙女ロードがピンチです。

 本題に入ります。

 チキンハンターを作り始めました。

 ナパームセメタリーと絡めるため、
フォレストファイアとパルス弾で構成し、
セメタリーのプログラムを元に簡略化しました。

screenshot_12142.jpeg

(写真はハード変更前です。)

screenshot_12141.jpeg


出来る限り変更したのですが、
問題が山積みです。

 特にカノン砲が脅威でして、
こいつを1発もらうと死亡が確定します。
 延々と転がされるためです。

 screenshot_12143.jpeg

 ダメージが凄い事になっていますが、
これはカノン砲を延々ともらったからです。

 避ければいいと思い、
早い段階で検知するようにはしているのですが、
間近くでは回避が間に合わず、
ほぼ食らって撃破されます。
(前作の100mカノン必中と同じ状態です。)

 燃料の問題から、
装甲でカバーが出来ませんし、
実質的に死んだも同然かもしれません。

 ボクの技術では宅配便戦術は不可能と言うことで。

 チキンを破棄し、
別のハードで、
遠距離から支援する方向にしたいと思います。

 追記。
 情報源が特定できなかったため、
一部をカットしました。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

適当に答えるのはまずいですよね。

 本日は2点です。

 ええと、前のバトンは凄い適当に答えてしまいました。

 また、バトンの出展元となりましたブログに挨拶を書き込んでいません。
 本当に申し訳ありませんでした。

 過去に使用していましたPDAのキーボードを取り出し、
電池を入れ、ドライバーをインストールして試してみました。

 やはりと言いますか、
動きませんでした。

 ドライバーは最新のものを入れていますので、
どうやらハード側が故障しているようです。

 それでネットで探しましたが見当たらず、
オークションで探してもありませんでした。

 何とかして手に入れたいのですが、
どうしたらいいのかしら?

 エクサですが、
一旦セメタリーの製作を打ち切り、
ホバー機の作成にしました。

 セメタリーの相方と言うことで、
ハードを何にしようか考えました。

 グレイブストーンが候補にあり、
ナパームグレネードをばらまきまくるというコンセプトで行こうと思ったのですが、
ホバーのベース機体は一度作った機体でやり直した方がノウハウが生かせると感じ、
チキンハンターで作る事にしました。

 その後グレイブストーンで作ってみます。

 プログラムのベースはセメタリーのそれでして、
こいつを移植して改良する作業です。

 延々と改良する作業の中、
うっかりA列車で行こうDSに手を伸ばしてしまい……

 そちらばかりやっていました。

 こいつも時間泥棒です。
 そして付属の攻略本と睨めっこです。

 すごく面白いですA列車DS……

 よくよく考えれば、
エクサと同じディレクターですね。

 同じディレクターの作品を同時進行……

 何だか凄い事ですね。

 さてチキンを作らないと。

 そしてレーティングを回さないとですね。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

彼女が……出来ただと?

 と、ブリーチ気味に書いてみます。

 珍台詞は名台詞と違う意味でなかなか頭から抜けないと言いますが、
仕事中、延々と咎狗のグンジが放った「待てよ子猫ちゃん」が抜けませんでした。

 あの鬼ごっこのシーンが頭の中で流れています。
 インパクト凄すぎです。
(ギャグ的な意味で。)

 頭の中で流れるたび、にやけ笑いが止まりません。
 ごめんなさい同僚の皆様、
変なところで笑ってしまいまして。

 DVDにでも焼いたら音取って着メロにしようかと考えてしまいましたが、
音の取り方が分からないので多分に無理でしょう。

 因みに今の着メロは「筋肉モリモリ、マッチョマンの変態だ」です。
 意外にインパクトがないですね。

 明らかに見えている地雷、
踏んでしまったので以下バトンです。

 今回は2つもあるぞぉ(アリアス大統領風に)。

 地雷バトンに答えたい方だけどうぞです。

 因みに追記ではない側は普通のバトンなのでご安心を。

続きを読む

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2010/12 ≫ 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる