あと一週間でクリスマスですか。
リア充め……お前らが夜にやる事は大体分かります。
爆発しろ!
そしてクリスマスよ終了しろ!
独り身はさびしいんだァァ!
と叫んでみます。
せめてクリスマスに、
コマンドーを放送してください。
あれだけが唯一の癒しです。
今日は
オルゴールの小さな博物館に行きました。
展示はやっていないとの事でして、
オルゴールのショップと化していまして、
万単位のオルゴールがぎっしりと並んでいてびっくりです。
小さいオルゴールを買おうかと思いましたが、
結局飽きるか螺子が壊れるかして埃をかぶるだけだろうと思い、
CDを購入して聞いてみました。
これオルゴールの音ですか?
凄い音色で眠れなさそうですけれど……
CDはオルゴール「風」に楽器を演奏したものではなく、
「生」のオルゴールの音を録音したものだそうです。
本当に凄すぎな音ですので、
一回聞いてみる事をお勧めします。
帰りに近くの乙女ロードへ向かい、
(逆を言えば乙女ロードの近くにオルゴールの博物館があります。
機会があれば行ってみて下さい。)
謎だらけの咎狗の血、コミック版が気になったので見に行こうとアニメイトに入ったのですが、
明らかに恐ろしい腐女子の方々の集団に圧倒されて帰ってきました。
腐女子軍団はオソロシイです……
近くの本屋に置いてあった気がしますので、
アニメの最後が謎だらけでしたら、
謎解き目的に買ってみようかと思います。
(寧ろゲームを買ったほうがいいと思いますが)
何故BL系の本が一般書店に平積みで置かれているのか、
至って謎です。
でもああいう本は恐ろしく値が張りますからねえ……
(ボクが余り漫画本を買わないのは、
かさばるのと内容の割に値が張るからです。)
そういえば、
若草物語を全部読んでいませんでした。
明日図書館で借りてくるとしましょう。
今更になって思うのですが、
少女小説ばかり読んでいるわ、
乙女ロードへ行っているわ、
腐属性持ちだわ、
ヴィジュアル系のムックを聞いているわ、
恐ろしい少女趣味ですね。
いい年したおっさんですから、
少しは冒険せずにおとなしくするべきだと思うのですけれど。
長くなって申し訳ありません。
毎週恒例になりました、
咎狗の血(アニメ版)の感想です。
今週はまあアレです。
「咎狗を見ていたらいつの間にかナルトになっていて、
その後GANTZやらるろ剣になって最後はブレードランナーだった……」
そんな感じでした。
余りよく覚えていないので、
もう一回見ないとですね。
以下ダイジェスト。
今回は大人しめです。
と言うより前回までが色々調子に乗りすぎていましたので、
押さえておきました。
・トシマがドンパチ賑やかになる。
・シキVSナノの頂上決戦開始!
・ナノは恐るべき酔拳の使い手だった!
・シキは素人みたいにぶんぶん刀振り回していました。本当にこいつ強いのか?
・いつの間に解説役になっている
3馬鹿アルビトロご一行。
・あれ?キリヲはリンを追っていたんじゃないの?
残念だったな、トリックだよ。・ナノは
第三次大戦で銃器持っている奴らに素手で挑んで圧倒していた!歴戦の兵士スネークもビックリ!
・ナノの
ヤク中な言葉が理解できるシキ。きっとお互い頭が筋肉か、
脳味噌が上空1000mまで飛んでいるんですね、分かります。
・さりげなく裸!
・
俺の屍血を乗り越えて見せろ。
・そしてシキが食らいつく!シキが志々雄真実にクラスチェンジ!
・
毒にも薬にもなりゃしねえナノの血により死んだ振り。
・シキティー駄目じゃん。(この台詞とボクが思った事が見事にシンクロしました。)
・しかし復活!強化シキに目覚めた!
志々雄様が限界を超えられた!・そして徘徊。
・ドンパチにぎやかになっても臨場感のない銃撃戦。
・ケイスケが角材で兵士を殴る!というよりヘルメットの上から殴っても効果は薄いんじゃ……
(まあ
拳銃で殴りまくっていた人がいた映画があったけど……)
・シキがナノの血を取り込んで脳筋状態に!
・アキラを圧倒するもケイスケが割り込みケイスケが斬られる!
お前何がしたかったの?・ナノが屋上に君臨!
・シキがビルの屋上までジャンプ!もうドラゴンボールの世界です。
・俺の血を越えて見せろと噛ませながら、血を乗り越えたシキにお前は負けたと訳の分からないナノの言動。
・さすが純度100%のラインが全身に流れているだけの事はあるぜ。
・ケイスケは言いたい事を言って死亡!
雨が降る演出はブレードランナーと一寸かぶる。・ケイスケェェェ!
畜生!野郎ブッ殺してやる! もう滅茶苦茶で置いてけぼりでびっくりです。
いつの間にBLは
変態超人ばかりになったのでしょうか?
自分でトシマに乗り込み、
自分の意思でイ・グラに参加し、
アキラの役に立とうとラインを飲み、
最後に角材で兵士を殴り倒し、
そしてシキに突っ込んだその勇士……
まさにまさしく、
その行動力と意思は、
ビッグ・ボス一人の為に命を張ったリボルバー・オセロットその人です。
全部から回りしていましたけど。
では最後にバトンを。
【何かを創作している人に質問】バトン
- Q1 ●あなたのお名前・創作する対象は何か・どんな道具を使うかを教えてください。
- A1 しつこいけど風城 徹。シナリオを作っていて道具は適当なものをチョイス。
- Q2 ●創作の作業は、主にどの時間帯にはかどりますか?
- A2 いつでも何処でも、思いついたときに。
- Q3 ●創作中、周囲の環境にはこだわっていますか?(照明、視界に入るもの、音、無人かどうかなど)
- A3 何処でも書くのが流儀。あえて言うなら空気は読まない事。
- Q4 ●ものを食べたり飲んだりしながら創作活動をしますか?
- A4 無論関係なし!
- Q5 ●アルコールが入った状態で創作活動をしますか?(未成年の方は回答をとばしてください)
- A5 三十路だけど酒なんて飲んだ事ないぜ。シャンペンの臭いかいだだけで眩暈がするくらいだ。
- Q6 ●創作活動をしていることを、オフラインで、周囲に明らかにしていますか?
- A6 友達いないのに?
- Q7 ●上で「している」方、周囲の反応は? 「していない」方、明らかにするとどんな反応があると思いますか?
- A7 ああ……そうだな……程度。
- Q8 ●同じものを創作している人たちと、何らかの交流を持っていますか?
- A8 しようにもいないのが悲しい所。
- Q9 ●「交流している」方、その利点は? 「交流していない」方、その利点は?
- A9 だから、ないから同志を探しにブログを書いてるんだってば!
- Q10 ●大切にあたためてきたアイデアを、既に他の人がかたちにしていることに気付いた! どうしますか?
- A10 あっそ。
- Q11 ●自分が発表してきた作品と、他の人の作品の内容がかぶっていることに気付いた! どうしますか?
- A11 で?
- Q12 ●自分と同じテーマで、自分よりもずっとレベルの高い作品を発表している人がいた! どうしますか?
- A12 水嶋ヒロより上なら許す。
- Q13 ●「あなたの作品は盗作だ!」と、まったく身に覚えがない批判を受けた! どうしますか?
- A13 ボクの作品名は「トウサク」ではありません。
- Q14 ●「この人の作品はすばらしい!」と、他の人の記事で自分の作品が絶賛されていた! どうしますか?
- A14 だから何?
- Q15 ●「創作の仕方を教えてください!」と頼まれた! どうしますか?
- A15 書きたいことを書く。それだけだ……
- Q16 ●「ぶっちゃけ何のために創作をするの?」と質問された! どう答えますか?
- A16 俺のこの手が真っ赤に燃える!轟き叫べと真っ赤に燃える!
- Q17 ●「ここを~と変えると、もっとよくなるのでは?」というアドバイスを受けた! どうしますか?
- A17 ウン、ワカッタ。
- Q18 ●もしも何らかの理由で、創作活動が一切できなくなったら、どうしますか?
- A18 第二の人生を歩む。
- Q19 ●あなたにとって創作とは何か、一言で表現しろと言われたら、何と答えますか?
- A19 私は何も分かりません。(黒澤明風に)
- Q20 ○お疲れさまでした! 次なる創作者さんに回してください(フリー可です!)
- A20 誰もいないから困っていると何度も……
テーマ : バトン
ジャンル : ブログ