一年の計は元旦にあり?

 本日も2点です。

 ネタがある時はゴロゴロ転がっているのですが、
ないときは本当に駄目な感じです。

 兎年なだけに、
兎が神使である調神社に初詣に行こうと思い、
向かったのですが、
余りの人の多さに断念してさっさと帰ってきました。

 明日は毎年恒例、
科学未来館に行きますので初詣はお預けです。

 いつも行っている場所ですので、
見る物はさほどないのですが、
何か興味を惹かれて「これについてどうなのですか?」と言うのがありましたら、
リクエストを受けて写真を撮って感想を書きます。

 そしてふと思いました。

 2次元と3次元。
 魅力的な異性はどちらなのかと。

 そして美人時計と言うものは3次元ですが、
2次元で美人時計は出来ないものなのかと。

 その逆である、
美男子時計はないのかと。

 考えてみました所、
2次元は「理想」として「都合よく」かつ「綺麗な部分だけを」書いたものですので、
3次元の汚い面と綺麗な面を併せ持った「現実」を越えている存在であり、
どう足掻いても2次元の「都合のいい」魅力には勝てないだろうと、
そう結論付けました。

 確かに2次元で汚い面があったら、
3次元より引きますね。

 美人時計について調べてみました所、
2次元の美人時計は現在開発中らしい事、
そして別の所で配信されているらしいのでこの件は解決です。

 美男子時計は……
ボクはそっちの趣味はないので、
(腐属性持ちですが腐男子ではないです)
深くは分かりません。

 需要がないから、
ぱっとしないのかもと言う点くらいしか……

 去年ぼんやりと纏めました、
今年前半に書く予定のシナリオと、
その計画ですが、
ここで書いても仕方ないので
(ボクにしか分からないタイトルを書いても意味がないでしょうから)
割愛します。

 シナリオについては、
プロットの整理がある程度出来ましたので、
企画書を纏め次第、
公開したいと思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

対抗意識。

 2011年1月1日、
明けましておめでとうございます。

 本年も本ブログ「雑談記」をご贔屓に、
宜しくお願い致します。

 去年はタクティクスオウガの死者の宮殿にて、
ラドラムをどうやって救助するのか試行錯誤しているうち、
年が明けてしまいました。

 オリジナル版ですとゴリ押しが利きやすいので、
結構楽だったのですが、
今回はかなりきついですね。

 パラダイムシフトやクイックムーブを使っても間に合わないですし、
一体どうすれば……と攻略サイトを見ても一切方法が載っておらず、
結局断念してさっさとクリアする道を選択しました。

 ラスボスはあまりのカタさと即死級の必殺技に、
思わずディスガイアを思い出してしまいましたが、
ごり押し上等でギリギリクリアしました。

 後半はロンバルディアの攻撃力と盾でコマンドーに登場する車の如く、
崖へ押し込みまくるセリエ姉さんと、
ハンマーで敵を瞬殺するカノープスの兄貴で無双状態でした。

 魔法が強いシェリーと、
回復魔法で忙しい(真のヒロイン)オリビアさんと比べて、
システィーナさんは中途半端……
一番使い道に困ります。

 エクサですが、
機体は出来上がり、
エンブレムと機体名をどうするか思案しています。

 機体名は伝統的に植物の名前と決めていまして、
今が冬でナパームなので、
赤系の植物で椿系になるかな?
と思ったのですが、
前に椿の名前は使っています。

 うっかりしてしまい、
別の機体名を考えていますが、
椿以外に冬に咲く花?と言いますと、
思いつくのが水仙位しかなく、
これも前に使った名称ですので、
植物園に行って見てくるかなと思った矢先、
休みでした。

 どうしましょう?

 それと、
エンブレムですが、
版権物は素材の確保が難しいため、
(ネットの検索では膨大になってしまい、
どれが公式のイラストで非公式の物かぱっと見て分からない為です。)
断念していたのですが、
ハナアルキさんのエンブレムを見て、
思わず対抗意識がくすぶってしまっています。

 今は流石にドット打ちはしませんが、
素材を探すと言う面倒な作業もまた、
一興なのかな?と思っていはいます。

 とかく、
機体性能に関係ない部分で色々と考えていますが、
機体自体は最適化、
バグのチェックを行っていまして、
不具合はほぼ取り除かれています。

 後はノップとチェック用として、
マーカー代わりに設置したアラームチップの削除程度です。

 その際、
アヌビアス製作時に培ったノウハウ(特に端の回避プログラム)を、
セメタリ-に流せれば流したいと考えていますので、
流用可能かどうか検討してみるとします。

 実際に導入するとなりますと、
ホバーと多脚との違いがありますので、
変更した上での容量と簡略化が必ずと言っていいほど、
課題になりますから。

 レーティングは780の機体には勝てましたし、
820の機体にも何とか競り勝てましたので、
多分に800番台は何とか維持できるかな?と言うレベルです。

 流石に機体の仕様で対空は終わっていますので、
飛行系と戦う=死亡なので、
地上機としか戦っていない結果ですけれど。

 840番台を落として試してみたいと思います。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2011/01 ≫ 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる