一歩間違えれば死んでいました。
自転車で駅に向かう際、
突然チェーンがはずれ、
電信柱に直撃しました。
幸いにも自転車の前輪部分が先に当たったのと、
リュックに大量に荷物を入れていたので転倒時のショックが吸収され、
ひざを痛めたのと、
軽く頭が震えた事、
ブレーキの取り付け位置がずれた程度で済みました。
(今でもひざを曲げると痛いです。
接骨院に行ってこようかしら?)
頭に当たっていたら間違いなく死んでいます。
チェーンは自転車を修理に出した後、
無理やり調整されたらしく、
前側の外側に向かってチェーンがよく外れます。
MTBは機構の関係で後ろ側でチェーンがギアの外側に入り込みすぎてしまう事が良くあるのですが、
(その分直すのもかなり簡単です。)
外側は明らかに前側変速機の調整ミスなようでして、
シャフトを規格に合わないものにしたのが原因なのかな?と思っています。
それより、
チェーンの長さを調整したほうがいいかもしれませんが。
その影響でイヤホンとネックストラップが壊れてしまったので、
廉価な2980円のイヤホンを買いなおしました。
(因みにイヤホンは4000円程度の物を使っています。)
オーディオテクニカ製のイヤホンは廉価でもいい音を出しますね。
音が結構クリアで驚きました。
その代わり重低音が余り響かなくなりましたので、
ムックの様な重低音がメインのものは迫力が薄くなってしまい、
一寸物足りない印象が出ていますけれど。
タクティクスオウガをロウルートでプレイし、
ついにタクティクスオウガ界のレオ様こと、
レオナールとボイラー室で決戦です。
来いよレオナール、
剣なんか捨ててかかって来い!

そしてタクティクスオウガ界のシモ・ヘイヘ、
アロセールと善人と化したヴァイスも参戦です。

どう見てもツンデレです、
ありがとうございました。
最も、
ヤンデレと化した姉さんよりはマシですけれど。

ヤンデレと化した姉さんの図。

カオスルートのヴァイスを見慣れると、
このヴァイスが妙に格好良すぎです。
(因みにSS版ですと、
声がガンダムWのデュオと同じです。)
やっぱり弓を持たせれば最強なのでしょうか?
タクティクスオウガでは珍しい、
男で最後まで使えるユニットですので、
(このゲームは、
何故か男固有ユニットは息切れしやすいです。)
頑張って欲しいものです。
意中のカチュア姉さんも見てますし。
レオナールは凄い策士だったんだなと、
今になっても思います。
理想の為に現実に出来る中なら、
最適なものを取捨選択し、
最後に自分をも捨てるなんて凄い人なんだなと。
シナリオですが、
流れ図を作成する際に色々と見直し、
話を最初から構築しなおしました。
その経由は色々ありますが、
今は最後のピースが上手くはまらない状況ですので、
ここが収まり次第経由と流れ図、
新しく書き直しました企画書を公開します。
後ビーチアニマルの機構ですが、
大体動きのメカニズムが分かってきました。
分かってはいますが、
これ、かなり数学的な計算が必要なのでは?
と思っています。
足の長さや力のかかり方、
関節の曲がりなど、
全て計算されている事に驚きを隠せません。
突然チェーンがはずれ、
電信柱に直撃しました。
幸いにも自転車の前輪部分が先に当たったのと、
リュックに大量に荷物を入れていたので転倒時のショックが吸収され、
ひざを痛めたのと、
軽く頭が震えた事、
ブレーキの取り付け位置がずれた程度で済みました。
(今でもひざを曲げると痛いです。
接骨院に行ってこようかしら?)
頭に当たっていたら間違いなく死んでいます。
チェーンは自転車を修理に出した後、
無理やり調整されたらしく、
前側の外側に向かってチェーンがよく外れます。
MTBは機構の関係で後ろ側でチェーンがギアの外側に入り込みすぎてしまう事が良くあるのですが、
(その分直すのもかなり簡単です。)
外側は明らかに前側変速機の調整ミスなようでして、
シャフトを規格に合わないものにしたのが原因なのかな?と思っています。
それより、
チェーンの長さを調整したほうがいいかもしれませんが。
その影響でイヤホンとネックストラップが壊れてしまったので、
廉価な2980円のイヤホンを買いなおしました。
(因みにイヤホンは4000円程度の物を使っています。)
オーディオテクニカ製のイヤホンは廉価でもいい音を出しますね。
音が結構クリアで驚きました。
その代わり重低音が余り響かなくなりましたので、
ムックの様な重低音がメインのものは迫力が薄くなってしまい、
一寸物足りない印象が出ていますけれど。
タクティクスオウガをロウルートでプレイし、
ついにタクティクスオウガ界のレオ様こと、
レオナールと
剣なんか捨ててかかって来い!

そしてタクティクスオウガ界のシモ・ヘイヘ、
アロセールと善人と化したヴァイスも参戦です。

どう見てもツンデレです、
ありがとうございました。
最も、
ヤンデレと化した姉さんよりはマシですけれど。

ヤンデレと化した姉さんの図。

カオスルートのヴァイスを見慣れると、
このヴァイスが妙に格好良すぎです。
(因みにSS版ですと、
声がガンダムWのデュオと同じです。)
やっぱり弓を持たせれば最強なのでしょうか?
タクティクスオウガでは珍しい、
男で最後まで使えるユニットですので、
(このゲームは、
何故か男固有ユニットは息切れしやすいです。)
頑張って欲しいものです。
意中のカチュア姉さんも見てますし。
レオナールは凄い策士だったんだなと、
今になっても思います。
理想の為に現実に出来る中なら、
最適なものを取捨選択し、
最後に自分をも捨てるなんて凄い人なんだなと。
シナリオですが、
流れ図を作成する際に色々と見直し、
話を最初から構築しなおしました。
その経由は色々ありますが、
今は最後のピースが上手くはまらない状況ですので、
ここが収まり次第経由と流れ図、
新しく書き直しました企画書を公開します。
後ビーチアニマルの機構ですが、
大体動きのメカニズムが分かってきました。
分かってはいますが、
これ、かなり数学的な計算が必要なのでは?
と思っています。
足の長さや力のかかり方、
関節の曲がりなど、
全て計算されている事に驚きを隠せません。
テーマ : タクティクスオウガ(PSP)
ジャンル : ゲーム