あてずっぽう。

 本日はこれで最後になります。

 これは明日書こうと思ったのですが、
ちょっとした事情がありまして、
本日書きます。

 おにぎりせんべいが懐かしく思い、
ふとコープに行きましたが、
小さいものしかありませんでした。

 と言うより、
大きい袋と小さい袋で入っているせんべいの大きさが違うので、
かなりボリュームが違います。

 初めて大きな袋のせんべいを見た時、
「何この大きさ?」と思いました。

 後、
関東ならオタフクソースはコープに売っています。

 でも何故かブラックモンブランは見ません。

 図面ですが、
ディテールの作成を行っています。

2011y01m09d_174136115.jpg

 何処から作成しようか迷いましたが、
頭から作ったほうが楽だと思い、
プラモデルを片手に書き込んでいます。

 機首は流体の影響を受けやすいのか曲線が多く、
ディテールもその為に丸めになっています。

 その為非常に寸法が取りにくく、
直感が殆どで書き足す有様です。

 こんな調子で大丈夫か?

2011y01m09d_174202953.jpg

 明日休みでしたでしょうか?

 休みでひざの痛みが直らなければ、
引きこもって作成作業をし続けたいと思います。

 ひざの痛みは本当に酷いです。
 ひざを曲げる時に悶絶するくらいですから。

 後はおまけのバトンです。

 すみませんが、
バトン元の方にコメントせず、
無断でバトンしてしまいました。
(その前のバトンもです。)

 本当にすみません。

「ハッピーニューイヤー2011」バトン

Q1 Q,今年、年賀状は何通来た?
A1 俺なんかゼロ。
Q2 Q.今年、年賀メールは何通きた?
A2 ゼロ。さすが被撃墜王はスケールが違うぜ!
Q3 Q.年越しの瞬間、どうやって過ごしてた?
A3 トシマでイグラをしながら。
Q4 Q,今年、克服したいことは?
A4 サボり癖。
Q5 Q,どんな年になりそう?
A5 友達も恋人もいない素晴らしく拷問な一年に。
Q6 Q.今年の楽しみってある?
A6 変態からド変態にパワーアップする事。
Q7 Q,うさぎに関してどうでしょう?
A7 もふもふしてくれるなら大歓迎。
Q8 Q.七草粥って食べますか?
A8 駄目だ。
Q9 Q.今年、会ってみたい人は?
A9 友達って奴に。
Q10 Q.初詣は何日に行きましたか?
A10 毎日が初詣。
Q11 Q.おみくじは引きましたか?(引いた方は結果も教えてください)
A11 怖いかくそったれ、引くとほぼ大吉の俺に勝てるもんか!
Q12 Q:お年玉もらった?それとも、あげる側?
A12 ミサイルより爆発力のあるお年玉をくれてやるぜ!
Q13 Q:羽子板やコマ、正月ならではの遊びってした事ある?
A13 コマ(ンドー)なら。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

これは一体……?

 本日は2点です。

 周りからよく、
「音楽を聴きながら作業が出来るよね」と言われます。

 ボクの場合、
音楽を聴きつつ、
ゲームとネットをしつつ、
録画した映画を見ながら作業している事が多々あるわけで、
ボクからすれば、
何故ながらで作業が出来ないのか、
と問いたいとは感じています。

 普通同時にやる作業は、
出来る限り一緒にやるものではないのかしら?

 PCの場合、
CG(図面)を書いていれば分かるのですが、
自動保存やらフリーズやらで時間を食います。

 その間に別の何かをやると言うのは、
当たり前なのではないのかと。

 作業中に別のことを考えて、
思いついた事をメモする
(シナリオのアイディアは大抵、
ながら中で思いつきますので)
のは当然ではないのかと、
今まで思っていたのですが……

 ボクの頭が変なだけなのでしょうか?

 カルネージハートエクサですが、
エンブレムを作成しました。

まずアヌビアス。

screenshot_01091.jpeg

 アイマスの伊織です。



 セメタリーキーパーは同じくアイマスのやよいです。

screenshot_01092.jpeg



 で、部隊エンブレムはアイマスと言えばこの人、
そして以前の使いまわしの春香です。

screenshot_01093.jpeg

 ええと……他のキャラクターに現を抜かすと、
ストーカーされてしまうモードです。

 

 今回はBMPの取り込みが出来ますので比較的作成は容易でした。
 前作はドット打ちでしたので。

 しかしながら、
ジャギが気になりましたので、
ここは調整しています。

 もう少しシャープにすればよかったかな?と思っています。

 さて、本日はもう1点ありますが、
ネタ切れですので本題から即座に入ります。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

初詣は色々と。

 今日はひざの痛みが酷いです。

 乙女ロード近辺に軽食が取れる店があると聞き、
早速出向こうかと思ったのですが、
ひざの痛みが酷く、
曲げるのが大変なので諦めました。

 昨日書きましたとおり、
引きこもって作業に徹しようかと思いましたが、
道祖神がとり付いたのか、
落ち着かずに地元ならばと出かけました。

 でも、いくらか作業をしていたので進みはしました。

2011010801.jpg

 そのうちの一つ、
ビーチアニマルの模型です。

 部品数は少なめの上、
バリも簡単に処理できますので部品の作成は容易ですが、
マニュアルが不親切で泣きそうになりました。

 本来はこれが2つ連結し、
更に風車とギアで動くようになっていますが、
廉価なものですので1つで、
かつシャフトの先に接続する棒を動かして操ります。

 ワシャワシャ動くのが妙に気持ち悪いです。

 仕組みとしましては、
単純に言えばクランクシャフトの回転動力を直線的に脚部へ伝達する事で動かすと言う、
分かれば極めて単純な機構ですが、
長さをかなり計算しないと各々のパーツが干渉してしまい、
最悪動かなくなります。

 初詣ですが、
相変わらず一人で出かけてきました。

2011010802.jpg

 豊島区にあります鬼子母神神社。
 神社?なのか寺なのかよく分かりませんが、
参拝してきました。

 知名度の割に意外に人が少なかったような……

 同じ鬼子母神神社であれば、
葛飾の方が有名らしいので、
ひざが完治したら行ってみたいと思います。

2011010803.jpg

 同じく豊島区の長崎神社。

 隣に寺がありますので、
多分に元々は神仏習合であったと思われます。

2011010804.jpg

 熊野神社。

 板橋区では比較的大きな神社です。

 前々から気にはなっていましたが、
規模の割に人がいない気がします。

 そして、
本日やっと行きました、
調神社。

2011010805.jpg

 調と書いて「つきのみや」と読みます。

 普段は人気がなく寂れている印象のある神社ですが、
兎年なのか妙に人が多いです。

 見れば分かる通り、
鳥居がありません。

 これは寺だからではなく、
穀物を輸送するのに邪魔だった為、
取り除かれたそうです。

 ここは神使が兎ですので、

2011010806.jpg

 手水舎の水が出る所が兎です。
 ある意味……汚いです。

2011010807.jpg

 ここは狛犬ではなく、
狛兎です。

 普段の調神社はこちらへ。

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2011/01 ≫ 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる