スケッチアップを再開です。

 本日も2点です。

 今、シナリオを書きつつ、
録画したアニメを眺めています。

 何も考えずに見られるアニメは清涼剤です。

 でも、
過剰にのめり込みすぎると抜けられなくなるので、
ほどほどがいいです。

 最近アニメを見始めたのですが、
何気に解像度が高いですね。

 地デジだからでしょうか?

 スケッチアップを再開しました。

 仕事の休みにリア充どもを無視して進めていまして、
(仕事場にPCを持ち込んで)頑張っています。

 本にありました図面をCADにトレースし、
これを使わせてもらいます。

 床及び縁の下。

2011y01m17d_215457046.jpg

 トレースした図面ですと、
ふすまから出た所で段差があって危ないので、
段差を押さえ目にして階段状にしました。

 3次元ですとこういった細かい部分が見えますので便利です。

 ギャラリーの作成ですが、
前回は技術上内装をいい加減にしていましたので、
今回はしっかり作りたいと思っています。

2011y01m17d_215549453.jpg

 この部分が謎なのですが、
恐らく棚ではないかと思います。

2011y01m17d_215709750.jpg

 図面ですと本当に棚ですが、
モデリングする際には資料不足と立体の問題から、
下駄箱状の扉つき収納棚にしています。

2011y01m17d_215739390.jpg

 平面図でも良く分かりません。

2011y01m17d_220829812.jpg

 ここが棚です。

 こいつを整形して棚を作ります。

 いつ挫折するか分かりませんが、
作業を続ける限り報告を兼ねて書き出したいと思います。

 そういえば、
テレ玉のガンダムXは今日が最終話ですね。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

無駄、無意味。

 ブログも3年目に入りますし、
そろそろバックアップを検討するときになりました。

 以前、
アクセス数が故障した際に思ったのですが、
このレベルなら兎も角、
ブログが消去された場合、
継続する事が出来るのか?と言う訳です。

 ここはコミュニティを重視している事もありまして、
一種のSNSの役割も果たしていますし、
FC2に近い、
SNSの役割を兼ねたブログ&HPをミラーにするべくサービスを探しています。
(アメーバとMixiは評判が悪いようですので他所で)

 個人的には自虐ネタ上等な所がいいですね。
(自虐ネタを書かせれば右に出るものはいないと自称していますから。)

 ネタとして書く場合、
一番使いやすいのが非モテSNSだったりするのですが、
あそこはブログと言うよりSNSですからねぇ。

 純粋なミラーとして使うのでしたら別の所が妥当ですけれど、
何処がいいのやら探している最中です。

 どうしましょう?

 エクサですが、
ラスティーをどう調整しても勝てません。

 確かに意図した通りに動くのですが、
それ以上がなく、
カノン砲も長距離ではあっさり回避される上、
近距離にはいられると何も出来ないと言う、
弱点だらけの機体になってしまっています。

 あえて言いますと、
定期ミサイルと追い討ちミサイルが優秀な程度です。

 でもミサイルを撃つ程度でしたら、
コフィンやグレイブ(?)ストーンに任せればいいわけですし、
どうなのかな?と思っています。

 こればかりは幾ら直しても改善しませんので、
無理無駄と割り切って一旦開発を打ち切り、
頭を空っぽにしてアヌビアスに戻ります。

 アヌビの問題点は端でして、
端に来た場合の回避をどうするかが課題になります。

 攻撃面が問題ないだけに、
ここをどうするかの1点が重要になります。

 パチンコのように跳ね返るのもいいのですが、
それはそれでどうプログラムすればいいのか分かりません。

 時間なんて孤独な以上延々とありますから、
暇が出来ればいつでも出来ますけど、
一寸今は込み入った事情がありますので。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2011/01 ≫ 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる