全部終わりました。

 今日で短期での仕事が全て終わりました。

 やっといちゃいちゃカップルに会わなくてすみます。

 仕事を経由して友人関係が……なんて話を聞きますが、
ボクは雑談を好まない性格からか、
(だから真面目と思われるのかもしれません。)
誰とも関係がないまま終わりました。

 まあ友達や恋人ほしさに仕事をしている訳ではありませんので、
ある意味本来の仕事を全うしただけと言うべきでしょう。

 でも友達くらいは欲しいなと思ってしまいます。

 一日中誰とも話さないし、
メールもメルマガ以外来たためしなんて殆どありませんし。

 4月から再契約の話が飛び交っていますが、
もうカップル達を見たくはないので、
いい加減に別の仕事を血眼になって探すとします。

 それ位嫌な場所ですので。
(仕事自体嫌いではないのですが。)

 シナリオですが、
ようやくながら書き始めました。

 2~3KB程度ですが、
ここから一気に書き出してすぐに終わらせようと思います。

 コメントで醤油について書かれていましたので、
場所によって使われる醤油が違うのか、
wikipedia先生で調べてみました。

 風土によりかなり違うようで、
関東では塩味の強い濃口醤油、
関西ではすっきりした薄口醤油、
九州では味の成分が追加されたものが一般的なようです。
秋田ですと、だし醤油が使われているようです。

 醤油一つ取っても、
もかなり違いがあるものですね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

関西うどんを食べました。

 本日は2点です。

 昼に知人からもらいました、
関西で販売されている即席うどんを食べました。

 凄く……汁が薄かったです。
 味も薄味でした。

 でも関東よりこちらが好きかもしれません。
 だしが効いていてすっきりしていました。

 京都に行った時に買ってくれば良かったと、
少し後悔しています。

 よおし次は……って、
次はいつになるのやらです。

 お知らせになりますが、
コメントの書き込み制限がかかっていたようですので、
こちらで一応努力はしました。

 スパムから保護する関係上、
認証制なのは変わりませんが、
(すぐに反映させたいのであれば、ブロともになって下さい。)
書き込み不可にするIPは全てはずしました。

 特にスパムが「大阪」から来ていたものが多かったので、
大阪方面の方には書き込み制限で迷惑をかけたかと思います。

 但し書き込み制限の条件として、
唯一「NGワード」は健在ですので、
これを書くと反映されません。
(何がNGかは書きません。)

 これは書き込んでアウトなら、
NGワード以外の何物でもありませんので、
書き方を変えてコメントしてください。

 それでも駄目なら……
FC2とボクの技術力のなさを恨んでください。

 以下おまけのバトンです。

普通なーバトン

Q1 はい行きますよー 
A1 とんでもねぇ、待ってたんだ。
Q2 じゃまずお名前をどうぞー
A2 風城 徹ってんだぜ!
Q3 ほうほう,,,でわ年齢は??
A3 そりゃあ筋肉隆々の三十路だ。
Q4 職業はー?(学生さんは学年も)
A4 好奇心猫を殺すと言ってな……
Q5 血は?
A5 大丈夫だ、ナルニコルではない。
Q6 趣味あります?
A6 これと言ってない。
Q7 特技とかは?
A7 やっぱり思いつかないや。
Q8 ちなみにわたしの特技は一応ですがバリサクです
A8 何だそれはぁ!
Q9 えっ どうでもいいですか!? はぁ…次いきまーす…
A9 うん、ごめんね。
Q10 好きなものは?(複数回答可)
A10 ネタ。
Q11 嫌いなものは?(複数回答可)
A11 一杯あるぜ。
Q12 飽きました?そうでもないっすか?
A12 うん、全然。
Q13 そうですかー じゃ感想お願いします
A13 凄く……普通です。
Q14 私と仲良くなって頂けますかー??
A14 「オッケイ!」(ズドォン!)「ああん!」
Q15 ありがとうございました。。。 ではーGood Bye ノシ
A15 矢鱈に「!」が多かったな……もう会う事はないでしょう。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : お知らせ
ジャンル : ブログ

真っ黒になったズボンと。

 久しぶりに乙女ロードに出かけました。

 他に出かける場所がなかったからと言うのもあります。

 その際自転車のワイヤーが外れてしまい、
チェーンがおかしくなったので金物屋を探して工具を買い、
自分で応急処置をしました。

 テンションがおかしいのですが、
これはこれで問題ないのでいいかな?と思っています。

 ワイヤーとワイヤー切りを買ってこないと完全に修理が出来ないので、
落ち着いたら買おうと思います。

 乙女ロードは別段変わりはありませんでした。

 ここにはボークスの池袋ショールームがありまして、
FSS関連の展示が多くて毎回入ってしまいます。

 美しいメカのモデルと格好いいコスプレのフィギュアを見るたび、
うっとりしてしまいます。

 因みにここの近くには男装喫茶があります。

 明日は仕事。
 契約している仕事の最終日です。

 ああ、
これでいちゃいちゃカップルとさようなら出来ると思いますと、
天国です。

 でも4月から再契約……

 真面目に仕事をしなければ良かったです。

(同期の人によりますとボクの仕事は速く、
飲み込みも相当なものだそうです。)

 図面を少し書き出しました。

 一応今までの工程を確認し、
ロードマップを整理した所、
一部のディテールを追加変更するのみで終わりになりますので、
もうそろそろ作業が完了すると思います。

2011y02m27d_182052381.jpg

 放熱フィンを追加し、
調整を行いました。

 ここはマニュアルでは見えなかったのですが、
プラモデルの部品を見た所、
どう見ても追加するべきだろうと思ったので追加しました。

2011y02m27d_182105379.jpg

 今問題になっていますのがこの部分でして、
ブースターの端をノズルにどう干渉させるのか?と考えています。

 ここは正面図と関わる所ですので、
どうやって変更していくかですね。

 さて、今日はシナリオを書き始めるとしましょう。

 シナリオで思い出しましたが、
FC2小説に「長山戦争博物館」を追加致しました。

 しばらく放置気味でしたので。

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

何の意味があるのか分からないけれど。

 ブロともについてですが近々、
常に訪れてくれる方のうち、
趣味が合いそうな同性の方に申請を出そうかと思っています。
(異性ですと変に勘違いされそうですので。)

 出しても何のメリットもないのは分かっていますが、
更新履歴をチェックする上で効率的に重要だろうと、
そう考えていますから。
(ブロともになりますと、
そのブログの更新履歴が分かります。)

 でも回避性のある性格ですから、
引っ込めるかもです。

 孤独感が半端ではないです。
一瞬「死」がよぎります。

 skypeをつけていても誰ともコンタクトが取れず、
(サブPCで作業している時は常にオンにしています。)
何の為にskypeを使っているのか分からない状況です。

 最も、
ツイッターをやっていた時もそうですが、
リアルタイムでのコミュニケーションは非常に苦手で100%トラブルとなりますので、
来て欲しくない気持ちも少しありますが。

 ツイッターをまたやりたいと言う気持ちはありますが、
上記の問題から再開する目処はありません。

 だから一生孤独なのだと(以下略)。

 さて本題へ。

 運動がてら川越に行ってきました。
 自転車で1時間半かかりましたので距離は片道15~20Km位でしょうか。

 川越と言えば菓子家横丁でして、
ここは駄菓子問屋が多く陳列しています。

 その中でかわしま屋のたい焼きは非常に美味しいので、
必ず買っていきます。

 後、たこせんも買うのですが、
たこは入っていません。

 大阪ではたこせんは一般にある屋台の食べ物だそうですが、
そこでもたこは入っていないのでしょうか?

 その他諸々も見てきたのですが、
着いたのが夕方でしたのですぐに帰りざるを得ませんでした。

 理由は不謹慎ですが家の近くで大火事がありまして、
その関係で出かけるのが遅くなったと言っておきます。

 火事と言いますと、
数年前に住んでいる団地でも深夜に火事がありまして、
(しかも住んでいた方は亡くなりました。)
それ以降、
定期的に近所で火事になる状況もありまして、
家では火の扱いに関してかなりピリピリしています。

 皆様、火の扱いにはご注意を。

 自転車で往復30km程度であれば十分「庭」なのですが、
寒くて少し疲れました。

 自転車はかなりカロリーを消費するらしいので。

 これから図面作成作業に入ります。

 それと、次に大きな旅行をわずかに頭に浮かべていまして、
大阪辺りに行きたいと思っております。

 その際飛行機の方が安いので家族に話した所、
飛行機はやめとけと言われました。

 でも飛行機なら、
日帰り上等でいけそうな気がしますけれど……

 追記。

 漫画版「咎狗の血」8巻でリンの「演技」のセリフを読むたび、
ベネットの「残念だったな、トリックだよ」に脳内変換されてしまいます。

 もうコマンドーに頭が染まっているのかもしれません。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

厳しい状況で。

 自転車のチェーンが異常に外れやすく、
ひざを強打するケースが多いです。

 更に先日買ったばかりのチェーンカバーを破損してしまいました。
 外れたギアがチェーンカバーにはまってしまい、
そのままチェーンカバーを壊してしまったようです。

 どうやら原因は自転車屋に修理に出した際、
前方部ギア変速機ワイヤーの調整ミスのようです。

 ここが若干外側に突き出ていまして、
これがチェーンが外側に外れる要因となっているようです。

 確かクランクを交換する際、
若干大型のものにしたとの事ですので、
その兼ね合いで外側にしたのかもしれません。

 ここのテンションはかなりシビアですので、
正直調整したくはないのですが、
命にかかわる問題ですので調整しないとまずいようです。

 シナリオですが、
ようやくプロットの流れ図が纏まりました。
 纏めるのに1月もかかってしまうとは情けないです。

 以下。

 その1。

2011y02m25d_183522150.jpg

その2。

2011y02m25d_183523902.jpg

 その3。

2011y02m25d_183525374.jpg

 その4。

2011y02m25d_183528258_20110225201240.jpg

 その5。

2011y02m25d_183528258.jpg

 その6。

2011y02m25d_183529770.jpg

 その7。

2011y02m25d_183531162.jpg

 その8。

2011y02m25d_183532324.jpg

 その9。

2011y02m25d_183533736.jpg

 その10。

2011y02m25d_183534998.jpg

 その11。

2011y02m25d_183542749.jpg

 以上です。

 用事が終わったのでついでに乙女ロードに行こうと思ったのですが、
これと言ったスポットがなく行く気力がわきませんでした。

 女性もののコスプレ衣装が展示されているショーウィンドウを見るたび、
結構格好良いなと思う事はあるのですが流石に中に入る勇気がなく、
そのまま素通りしてしまうので。

 行くたびに変化のある秋葉原と違いまして、
落ち着いているといえば落ち着いているのですが、
どうも変化が見えにくいです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

毎日鬱フラグが立ちました。

 今日は今まで出来なかった作業の埋め合わせをしました。

 まずは図書館に本を返し、
CADの勉強を延々としました。

 参考書は一通り練習問題も終わらせたのですが、
CADの記述に関してまだ分からない所がありますのでもう一度見直します。

 2月末で契約が切れる仕事について、
4月から再契約する趣旨の電話をもらいました。

 仕事があるのはいい事ですが、
またも眼前でいちゃつくカップルを毎日見るのかと思いますと、
鬱になります。
(吐き気と不眠、
動悸が更に酷くなったものですから。)

 正直、
仕事は拒否したかったのですが、
背に腹は変えられませんので仕方なく了承しようと思います。

 シナリオのプロットは見直しました所、
見直したら見直したで大変な事になってしまいました。

 様々な部品が水と油になっていまして、
一部を埋めようとすれば離れてしまい、
かと言って前半を書ききった以上削る事が出来ずと、
何だかもう捨てたい状況です。

 で、それだけでは何も進歩がないのでバトンをやりました。

 以下。

 明日以降カルネージハートを再開しようと思います。

 それと、
シナリオは今日中に徹夜で纏めたいと思います。

 でないと2月は何をやっていたのか?となってしまいますから。
 体に負担かけまくりです。

一次創作小説バトン

Q1 ブログなどで小説は公開していらっしゃいますか?
A1 小説じゃないが、シナリオなら公開してるぞ。
Q2 小説はストーリーから考えますか?キャラクターから考えますか?
A2 まずシーンから思いつき、そこから広げていく。だからどちらでもない。
Q3 キャラクターで毎回作ってしまう組み合わせ(アホの子と知的キャラなど)はありますか?
A3 考えた事NEEEE!
Q4 自分の萌えを詰め込んだキャラはいますか?
A4 萌え?何それ美味しいの?
Q5 現代やファンタジーなどではどんな舞台を多く書かれますか?
A5 何でも書くぜ!同じジャンルは続けて書かないのが信条!
Q6 アニメや映画を見て「クソッ!先にこのネタやられた!!」ということはありますか?
A6 ネタなんてパク(以下略)。
Q7 書きたいのに書けない時、一体どうしますか?
A7 今がその時なんだが。他の作業でもしようぜ。
Q8 創作のお供にこれは必要、ってものはありますか?
A8 PCとメモ帳。そして作業用BGM!
Q9 創作のために習慣としているものはありますか?
A9 常にメモ帳は持っとけ。
Q10 最後に、閲覧者の皆さんに言いたいことをどうぞ。
A10 ブロともはいいぞ~!(多分)

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

レベルが1上がりました。

腕時計を普通に買いました。

 前の物と同じですが、
なくした場所が家の中。

 しかもボクの部屋の中と言う、
凄まじくありえない状態でしたのでへこんでおります。

 そのついでにバーチャロンのオラタンが稼動していましたので、
普通にプレイしてきました。

 持ちキャラだったエンジェランが見事に使いこなせず、
次のプレイで使ったフェイ・エンでクリアしたのはどういう腕の鈍りだと思いました。

 エンジェランかわいいのに。

 フォースになって余りの弱さに泣いた記憶があります。

 バーチャロンをやりたいのはやまやまですが、
X-BOXを買うかドリームキャストを引っ張ってくるかしかないので、
(ドリームキャストは部屋の奥で漬物状態になっています。
引っ張り出せれば斑鳩も出来ますのに……)
諦める事にします。

 バーチャロンはオラタンと初代が好きなので、
(オラタンはスピード感が、
初代は無用な操作のないシンプルな駆け引きが好きです。)

 スケッチアップですが、
遂に面取りが出来ました。

2011y02m23d_185823267.jpg

 プラグインは全く使いませんでした。

 やり方は面を一つ作ってフォローミーと言う、
シンプルすぎるやり方です。

 同じ事をしながら、
今まで何故出来なかったのかと言いますと、
曲がり角の径が余りにも小さすぎた為に内側角のポリゴンが干渉していたからです。

 対処として曲がり角の径を大きくしています。

2011y02m23d_185912708.jpg

 これで取っ手が出来上がりました。
 考えてみれば出来なかった理由の単純さに、
かなり笑ってしまいました。

2011y02m23d_185927700.jpg

 そのついでに流しも面取りしました。
 こちらはくりぬく構造上少々コツが必要でしたが、
フォローミーの特性に気づけば楽でした。

2011y02m23d_190004993.jpg

 エッジ、外形線を非表示にしたものです。

 見事に綺麗です。

 レベルが1上がった気分になりました。
 たかがレベルが1ですが、
ドラクエのレベル1ではなくメガテンのレベル1位の大きさです。
(メガテンをやった事がある人なら、
1の差がどれだけ大きいのはご存知かと思います。)

 これを期に今まで角ばっていたものを丸くしようかと考えたのですが、
作業が無駄になる上にハイポリ化するとキリがなくなりますので、
(所詮内装ですし……)
成長過程を見る上での参考モデルという事で、
今までのものはそのままにしておきます。

 シナリオのプロットを纏めるとしましょう。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

全作業工程中間報告。

 朝書類をコピーする為にコンビニに向かった所、
レンブラント展が開催される事を知りました。

 レンブラントと言いますと真っ先に光と闇のコントラストによる絵が思い浮かびまして、
ボクには初めて見た時に衝撃を感じました。

 確か大英博物館展に行った時かしら?

 あれがまた見られると思いますとチケットを買いたくなるのですが、
どうも人ごみが苦手ですので、
どうしようか悩み所でもあります。

 好きな画家と言いますと、
(厳密には画家ではないのですが)アルフォンス=ミュシャも好きでして、
100年以上前とは思えない「萌え」を感じさせるイラストはたまりません。

 後、先日書きましたブログのバトンですが、
Q16が文字制限の為か、後半がカットされていました。

 回答の全文は以下の通りです。

A16 PSPは引っぺがす図面は晒す。
行き当たりばったりで旅行なんて滅茶苦茶は言い出す。
かと思ったら自虐ネタに巻き込んで大勢ブロともは引く。
挙句はマクロスを持ち上げる。
アンタ人間なの?
お次は咎狗ときたわ!
ブログが創作シナリオのカテゴリーに入っているんで覗いてみたわ!
そしたらカルネージハートネタが満載よ!
これは一体何のブログなのか説明して頂戴!

カオスだ。

カオス?そんな、おお嫌だ!

です。
(全文書こうとしたら駄目でした)

 元ネタは映画「コマンドー」のセリフです。
 もうコマンドーネタを書くはやめようと思っていましたのに。

 因みにボツになったのは

「シキティーがアキラを殺そうとしたんで助けたわ!
そしたら何故か切り殺された身よ!」

 だったのですが、
流石にブログ紹介としては勘違いされそうなので変えました。
(そういうブログではありませんので。)
 本題に入ります。

 図面の大本を発見したのは良いですが、
部屋を片付けても腕時計が見つかりませんでした。

 その為、買い直す事にします。
 
 どうせ安物の時計ですし。
(昔はGショックを買っていたのですが、
ベルトが特注品なのか切れると簡単に交換出来なかったので、
比較的交換の利くものを優先しています。)

 図面についてはこれから書きます。
 とはいえ、シナリオのプロット構成が最優先ですので、
こちらを真っ先にやっつけてから作業に入ります。

 もうしばらくお待ちを。

 シナリオですが、
上記の通りプロット作成をしています。

 色々改変しなければならない事態になってしまいまして、
後半を含めシーン統合や伏線の張り直しなど、
一寸ややこしい事になっています。

 本当に猫の手が借りたいです。

 スケッチアップはコメントにありましたプラグインが落とせませんでしたので、
それに近いプラグインを落としました。

 サイトを調べた所、
面取りには他に手段がある事が分かり試したのですが、
面取りの寸法が小さいのかまるっきり駄目でした。
(それでも2mmとかなり大きいはずです。)

 今は試していませんが、
シナリオのプロットを纏めてから試します。

 コメント&アドバイスありがとうございました。

 プラグインはレンダリング出力用のそれしか、
使い道がないと思っていましたので。

 CADの勉強はある程度進んでいます。

 座標計算と図面の作成手順が苦手なようでして、
得意な点は立体視のようです。

 三面図の読み取りは間違えていませんでしたので。

 ここを重点的に勉強しないとですね。

 何気に、
三角関数はピタゴラスの定義と基本式さえ分かれば意外に楽……ですね。

 以上です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ゴーレムのなぞ。

 本日は2点です。

 タクティクスオウガをやっていて思ったのですが、
ゴーレムは土から作られたと書かれていました。

 では、こいつは骨があるのでしょうか?

 骨がなければ人っぽい動きは出来ませんし……
(動こうとすればぐにゃぐちゃになります。
動ける=やわらかいという事ですから少なくとも骨で支えないと駄目です。)

 でも土くれの仏像みたいな奴ですから、
きっと骨はないでしょう。

 となれば、
こいつは……外骨格な昆虫の仲間ですか?

 いや……
まさか……

 でも全身硬い土くれや金属ですと間接がない限り動けなさそうですし……

 色々と興味が尽きません。

 で、ブログがドンパチ賑やかに訪問者数が増えてきました模様ですので、
ブログ紹介のバトンをやります。

 以下。

自分のブログを知ってもらおう!バトン

Q1 名前
A1 風城 徹。この質問は毎度しつこいなぁ。
Q2 歳
A2 容疑者は男性、髪は黒。筋肉モリモリ、マッチョマンの変態三十路だ。
Q3 学年
A3 学生じゃNEEEEE!
Q4 性別
A4 俺は……男だ!
Q5 誕生日
A5 アンモナイトな誕生石。
Q6 血液型
A6 無難に量産型で。
Q7 住んでるとこ
A7 少なくとも宇宙コロニー出身じゃないのは確か。
Q8 趣味
A8 行き当たりばったりな旅行+音楽=熱気バサラ。
Q9 好きな食べ物
A9 銀シャリ。
Q10 好きなマンガ
A10 FSS/咎狗の血/孤独のグルメ
Q11 好きなアニメ
A11 最近パンツアニメ見はじめた。MXのアニメは充実しすぎ。
Q12 好きなテレビ
A12 玉ニュー好きな奴は来い!
Q13 好きな色
A13 千早色。
Q14 好きなゲーム
A14 カルネージハートポータブルなら、軽くゲーム時間カンストしました。
Q15 好きな動物
A15 黒猫。
Q16 ブログの特徴
A16 PSPは引っぺがす図面は晒す。行き当たりばったりで旅行なんて滅茶苦茶は言い出す。かと思ったら自虐ネタに巻き込んで大勢ブロともは引く。挙句はマクロスを持ち上げる。アンタ人間なの?お次は咎狗ときたわ!
Q17 一言
A17 組合をなめんじゃねえよ。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

引き換えに。

 我が家には四次元に通じる空間があり、
そこに入ったものは例外なく消滅するといわれる都市伝説があります。

 腕時計を部屋でなくしてしまい、
部屋中探してみましたが見つかりませんでした。

 その代わりに失われたと思われたプラモデルのマニュアルを発見し、
これで作業を再開できると確信しました。

 今日は勉強にシナリオ構成と色々と忙しいので明日やります。

 腕時計が見つからないのはつらいので、
明日机の掃除を徹底的にしたいです。

 CDと書類の山になっていますから。

 そういえばMXテレビはアニメ番組の充実振りが凄いです。

 毎日ゴールデンから深夜まで延々とアニメを(再放送を含めて)放送しています。

 劇場版公開記念と言う名目で毎日ゴールデンでマクロスFをやっているのは、
この放送局くらいだと思います。

 しかもその後もアニメ……

 どういう番組構成ですかここは……

 テレ玉とテレ東とMXを抑えておけば、
全国のアニメがほぼ毎日見られると言うのはいいのか悪いのか、
よく分かりません。

 あっという間にHDが一杯になりそうです。

 それより映画番組を充実させてください。

 久しぶりにスターバックスに行き、
そこでシナリオの構成を見直してみました。

 その際、ある矛盾が見つかり、
そこをどうやって潰そうかと考えています。

 シーンの統合、および配置転換を行い、
シーンを少なく見積もる事は出来たのですが、
ラストへの展開が気に入らず、
メモを書きなぐってはゴミ箱へ廃棄し、
また書き直す状態です。

 このペースで書ききれるのか不安になります。

 次に書く作品、
そのまた次に書く作品の構想も纏まりつつありますし、
一体全体どうすればいいのか、
イライラが収まりません。

 スターバックスのさくらラテを飲みましたが、
これ……凄く桜の塩漬け味です。

 スターバックスは注文がややこしいからなのか、
リア充が少なくて助かります。

 これで無線LANが使えてPCのバッテリーがへたっていなければ最高なのですけれど。
(フルで1時間持ちません。)

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

鬱になる話は厳禁で。

 今日は曇りで雨がいつ降るか分かりませんでした。

 その為、書類をさっさと作成し終えて明日に持ち越し、
残りはプラモのデカール張りと近場へ出かける程度にとどめました。

 どこかに出かけないと調子が出ないので、
乙女ロードでも突っ切ってみようかと思ったのですが、
流石に精神的に参っている中でリア充の巣窟異世界に飛び込む気力はありませんので、
近場の植物園に出かけました。

 プラモデルはデカールを張るのはほぼ初めての状態ですので、
くっついたと思ったらはがれてしまったり、
数日前につけていたデカールが落ちて行方不明になってしまったり、
千切れてしまったりと、
泣きっ面に蜂状態でした。

 と言うより、
1センチ未満でピンセットが余りにも大きくてつかめないデカールは、
プラモデルのデフォルトなのですか?

 見せるほどのレベルではありませんので公開はしません。
(参考に写真は撮りましたが。)

 近くの模型点ではデカールのコピーサービスを有償で行っていましたので、
こいつを利用して予備を取ればよかったと後悔しております。

 植物園はいつも行っている場所でして、
ここ位しか心から落ち着ける場所がありません。

 熱帯植物園は有料なので滅多に行けませんが、
(屋外の植物園は無料なので散歩がてらによく行きます。)
一瞬ながらほっと一息つけました。

 ここはカップルが来ない場所なので安心で、
某喫茶店に次ぐ一息スポットです。

 写真は以前にも撮りましたが、
今回の件は後ほど。

 久しぶりにタクティクスオウガをプレイしまして、
ついに……

SS_2011022001.png

 地下100階をクリアしました。

 今回は飛び飛びで行けるのですが、
その代わり1階あたりのフロアが広く、
非常に苦労しました。

 何せパーティが弓1、攻撃魔1でしたから尚の事です。
(このゲームでは弓、攻撃魔法が強力なので、
クリアするだけなら壁ユニットを作って弓と魔法で押せば大抵何とかなります。)

 システィーナをバルキリーのままレベルを上げていたので、
凄くきつかったです。
 前作と同じくバルキリーは半端です。
 セリエ姉さんみたいにナイトにさせるべきだったかしら?

 後はラヴィニスを育てていなかったので、
最後はライトニングアタッチ(追加攻撃を追加する魔法)要員と化してました。
 最強魔法スターティアラは一体何処に?

 死体を盾で突き落とすのは楽しかったです。
 というより、あれがなかったらもう終わっていた気がします。

 サヨナラノツバサで公開されたYF-29の写真を模型店で見かけました。

 そのままベールクトみたいでして、
ぱっと見た感じではYF-19に似ている気がしないでもないです。

 もしかして変形システムも同じなのかしら?

 まさか、
あの人の事ですから同じ変形システムは採用しないと思いますけれど。

 そういえばCADの勉強をしないと。

 試験まで後4ヶ月しかありませんから。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

一人は辛く、重くのしかかり。

 風邪の症状がひどく、
眩暈も覚えてきましたので、病院にいきました。

 まあいつもの風邪だったのですが、
それに加えて鬱さ加減も上昇し、
精神と肉体がきつい状態になっています。

 特に吐き気が。

 周りでは彼氏彼女や友達がわいわい、
仕事場ではカップルがいちゃいちゃ&男の悪口が飛び交う様で、
孤独なボクはじっとしているしかありません。

 話し相手もいない以上一言もしゃべらないのが基本で、
一歩間違えば発声方法すらも忘れる始末です。

 作業も行き詰っていまして、
これにより作業に行き詰る→やる気がそがれる→手がつかないの繰り返しで、
更に周囲の環境もあって動悸がひどく、
キーボードに触れる手が震えている状態です。

 でも何かしないと、
1日が無駄になるので頑張らないとですね。

 キーボードを叩く手が重いのですが。

 シナリオですが、
中盤までの流れ図を作成しました。

その1。

2011y02m19d_183728320.jpg

 その2。

2011y02m19d_183730353.jpg

 その3。

2011y02m19d_183731976.jpg

 その4。

2011y02m19d_183733858.jpg

 その5。

2011y02m19d_183735731.jpg

 その6。

2011y02m19d_183737904.jpg

 その7。

2011y02m19d_183752916.jpg

 以上です。

 今日は今日で書く書類がありますので、
これを書き終わらないと作業に入れません。

 明日は明日で午前中からすることがありますし、
休みとは一体何なのかと思ってしまいます。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

行き詰まりました。

 風が異常に強く、
自転車乗りにとっては地獄の日でした。

 加えて精神的にも肉体的にもピークに達しているのか、
風邪気味で時折意識が飛び飛びになってしまい、
きつい状態です。

 更に部屋にストーブがないものですから非常に寒く、
ブログ書き終わったら素直に布団しいて眠りたい気分です。

 でも眠れないので作業に入る羽目になるのですが。

 明日は朝からする事がありますので、
凄い大変です。

 精神的に休める日が一日もないというのは辛いです。

 誰か精神的に休む手段を教えてください。

 スケッチアップですが、
細かい作業……もとい技術向上への挑戦をしている最中でして、
今は棚の取っ手を作っています。

2011y02m18d_184426991.jpg

 先日まで作った取っ手はこういう感じですが、
つかむ部分が角ばっていまして違和感があります。

 その為面取りを行う事にしました。

2011y02m18d_184454010.jpg

 直線部分は余裕で出来るのですが、
問題は曲がり角の部分です。

2011y02m18d_184518035.jpg

 ケーキの様にになっていますが、
これは角の部分のみを抽出した為です。

 外側の部分は何とか作れたのですが、
問題は内側(図の右側)の部分です。

 実は外側(図の左側)と同様に作ることが出来ませんでした。

 端のフィレット(面取り)部分をフォローミーで引き伸ばすという処理でも出来ず、
逆に切り取り処理でも出来ませんでした。
(要はAの図形とBの図形を作って組み合わせた後、Bの図形を切り取る事で作る処理です。
説明が下手ですがそんな感じです。)

 他のモデリングソフトであれば、
他の手段がありそうなのですが、
スケッチアップでは辺が直線ではなく曲線で推を作る事が出来ないらしく、
曲線でチューブ状に作るにはフォローミーを使う以外にないらしいのです。

 ネットで検索もしてみまして、
曲線による推を作れるには作れるらしいのですが、
何故かボクのスケッチアップでは処理が出来ず、
(同じ手順を踏んでもです。)
完全に行き詰ってしまいました。

 周辺の方にスケッチアップに詳しい人がいればいいのですが、
リアルでもネットでもいないので参りました。

 因みにこの程度で半日費やしています。

 本当に嫌になってしまいます。

 そういえばスケッチアップがバージョンアップされたらしいのですが、
多分同じだろうと思いますので、
行き詰まりは確実です。

 任意の曲線作成さえ出来れば、
大抵のモデリングが出来るのですが……
(基本的にポリゴンは曲線と直線しかない訳ですから。)

 リアルタイムであればskypeで聞くことも出来るのですが、
それほどの仲がいい人もいませんし、
何よりスケッチアップをやっている人もいませんし……

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

3周年。

 本日は2点です。

 ブログ開始から3年目に入りました。

 三年目と言う事で何をしようかと考えたのですが、
何も出来ないままです。

 本当にすみません。

 ストライクウィッチーズの再放送を見た所、
先週は放送していなかったようでほっとしました。

 最も、
あの手の話は1話飛ばしても……(以下略)

 シナリオですが、
大まかな構成を終え、
流れ図の構築と統合作業に入っています。
 しかしながら、
非常に多忙となっていまして、
(いつもそうですが)
一寸無理があるかなと思っています。

 サブPCもバッテリー駆動がフルで1時間を切っている状態ですし、
ここいらでバッテリーを買わないとと思っています。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

風邪引いたかしら?

 ある用件で秋葉原方面に出向き、
その帰りに乙女ロードでも行こうかと思ったのですが、
行った所で何もないのは分かりきっていたので直帰しました。

 意外にありそうで何もないものですから。
(薄い本は一杯ありますが)

 でも何故か行きたくなる場所なので不思議です。

 帰って暫くしてけだるさと食欲の低下を覚えました。

 風邪でも引いたかしら?

 明日病院に行きます。

 エクサですが、
ゲイザーが地雷を踏んでアウトになるケースが多く、
頭を悩ませました。

 車両で地雷は危険なのですが、
前作ですと結構踏み倒せるので問題ないかな……と思っていました。
 しかし、
本作では意外に何とかならないものでしたで、
対策を練らないとまずい事になりました。

 頭を練って考えた結果、
ミサイルをはずしてソニックブラスターを搭載する形で纏めました。

 やっぱりソニック頼みです。

 プログラムも作り直し、
戦わせて見ますとミサイル防衛と共に有効です。

 でも何でもソニック頼みではどうかと思いますが、
咄嗟に地雷除去を行える手段がこいつくらいな物ですから、
仕方ないと思います。

 作業に入るとしましょう。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

久しぶりに見直し。

 某ブログを見てふと思い出しましたけれど、
携帯電話を一括で購入した時、
家族に呆れられた事があります。

 普通は分割で払うそうですが、
ボクは一括で払えないのであれば後腐れするという考えがありますので、
一括で6万程度をポンと払いました。

(ボクが今乗っている自転車とほぼ同額です。)


 流石家族一番の金持ちと言われていますが、
(でなければ京都にいけないと思います。)
別に同世代の平均貯蓄額よりも低いですから、
そんなたいそれた額ではないと思います。

 別の口座の分を合わせれば平均に近いと言えば近いのですが、
それでも低い方かと。

 単にタバコも酒もしないから、
金の使い道がないだけだと思うのですけれど、
どうなのでしょう?


 でも実際に一括で払う人はどれ程居るのでしょうか?

 そういえばメインPCも自腹一括で支払ったのですね。

 自転車のチェインカバーが破損してましたので、
これを交換し、油を差しておきました。
 その際点検をしたのですが、
色々ガタが来ていましたので補修や交換しないとですね。

 カルネージハートですが、
久しぶりに起動してチェックを行い、
不備を見直して再調整しました。

 主に冥界とゲイザーでして、
ゲイザーは基本的に短期決戦とし、
長期戦で発生しやすい欠点を切り捨てる形にしました。

 武装3をロケットにしていたのですが、
命中精度が低く、
またショットガンである程度代用できますので大ミサにし、
よろけたら追撃する形にしました。

 これにより安定した追加ダメージを叩き出す事にしました。

 よくよくミサイル好きだと感じます。

 アーマードコアも終始ミサイラーでしたし。

 冥界は格闘が綾影の遠距離格闘(通称ライダーキック)に負ける等、
近距離戦に弱い欠点がありました。

 この為格闘の間合いを調整しました。

 また、ハードを懐かしのナパーム&ベヒーモスにし、
熱量で押すようにしました。

 冥界ほどの頑丈さなら、
ある程度ごり押しが出来ると踏んだからです。

 結果はそれなりでしたが、
ナパーム自体相性が極端な武装ですので、
どうでるかですね。

 因みにセメタリーも直したのですが、
こちらは簡略化がメインですので大きく変更した点はありません。

 主に相互ロックの追加に伴う近距離行動の分岐簡略化程度ですので。

 そろそろサブPCのバッテリーを買わないとですね。

 追記。

 明日で本ブログは3年目になります。
 クォヴレー(1歳)を越え、ディズィーと同年齢になるのです。

 開始当時、
こんなに記事が多くなるとは思いませんでした。

 これを期にブログを止めようかと考えても居ますが、
結論が出ていませんので更新を続けさせて頂きます。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

時系列の理論。

 本日も2点です。

 エクサを久しぶりに起動させてプレイしました。

 ゲイザーをいじり、
セメタリーをいじりと細かい調整を施し、
ハードも見直したのですがこれは後日書きます。

 両親が京都土産で買ってきたナスの漬物を非常に気に入ったようで、
京都に行ったら必ず買って来いと言われました。

 あの、
今時はネットという便利なものがあってですね……

 シナリオですが、
苦手な時系列についてある程度の仮説を纏めました。

 基本的にシナリオの流れはどれも同じで、
(シーン1)→(シーン2)→……と続いていくものです。

 この矢印がいわゆる時系列の流れになるのですが、
矢印の末端である1シーン目の終わりと先端である2シーン目の始まりが、
「何かしら共通点がある」必要があります。
 そうでないとぶつ切りになってしまい、
何故にこのシーンがあるのか分からず混乱してしまいます。
(意図的にそうする人もいますが)

 この繋がりを何にするのか?により、
シーンの繋がりがかなり変わってきます。

 例えば行動→結果の場合、
行動から結果に導く過程を矢印で示すことで、
その結果に至る行動内容を端折ることが出来、
また行動の結果がはっきりしていますので単純明快になるわけです。

 しかし、行動→行動の観察(客観)とした場合、
行動の結果が分かりませんが客観によりある程度分かります。
しかし、客観的に見ているだけですので結果ははっきり分からず、
外堀だけで結果を示さなければならなくなり、構成は難しくなります。

 また、行動→主観にしても、
結果は分からない上に行動原理を書かないと主観にする意味がない為、
ややこしくなってしまいます。

 単純に言えばシーン毎の繋ぎをはっきり分からせれば、
自ずと時系列やシーンの割振りがはっきりするという、
それだけの話です。

 これを応用してシーンの矢印を逆にしたり、
飛ばしたりして
(シーン1から2ではなく、3や4へ向かわせて)みたりしたら……と思うと、
少し構成が楽しくなると思います。

 見ている方はチンプンカンプンになりそうですけれど。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

京都の写真。

 いつも通り訪問者のブログを尋ねてみましたところ、
バレンタインデーに関する記述が多くて驚きました。

 ボクからすればああ、
そういう日だったんだと後で気づきました。

 周りには誰もいないものですから。

 「俺の嫁」という存在もいませんから、
本当に一人です。

 きっと皆いちゃいちゃしているんだろうなぁと思いますと、
うつを通り越してへこんでしまいます。

 誰かチョコレートください。

 翌日の、
チョコレートの暴落を虎視眈々と狙っていたのですが、
意外にも値段が落ちていなかったのでがくりとしました。

 京都に行った時の写真をブログ用に加工しました。
 とはいえ、
加工はメモリを大量に食うので数枚程度です。

 加えて母から持たされたデジカメの容量が、
「大容量」と言っておきながら128MBしかなかったので、
本当に最後はキツキツでした。

 何故GBのメモリーカードを入れなかったのでしょうか?

 清水寺

2011021501.jpg

 この時はまだ雪が降っていました。

銀閣寺

2011021503.jpg

 何故に「銀」なのか分かりませんが、
きっと「ギンギラギンにさりげない」からでしょう。

 正確には「東山慈照寺」

 金閣寺

2011021504.jpg

 正確には「北山鹿苑寺」といいます。
 因みに金閣は仏舎利殿(仏様の骨を収める場所)です。

 三島由紀夫の小説が真っ先に思いつくのですが、
多分に真っ先に思い出すのはボクだけだと思います。

 何気に世界文化遺産です。

 竜安寺石庭。
 
2011021505.jpg

 石庭にある石の数は15。

 これは「月齢」と同じでして、
「完全」を意味しています。

 また敷かれている小石は「水」を表し、
「水抜きで水を表す」そうです。
(更に言いますと「海」で、石の部分は「山」です。)

 また、
石庭には苔以外の植物が一切ないのが特徴です。

 見る人によって哲学、風景、記号等異なるイメージを連想させてくれる、
非常に深い庭です。

 二条城

2011021506.jpg

 明治に大政奉還を行った場所です。

 中は巨人の住処を髣髴とさせる、
大きい間が圧巻です。

 間に書かれている絵は狩野派によるもの。

 狩野派といいますと、
真っ先に河鍋暁斎が思い浮かんでしまうのですが、
彼は狩野派を追放されたと聞いたような……

 中は撮影禁止です。

 空を見れば分かりますように晴れです。
 この時降水確率が60%だったそうで。

 運がいいです。

2011021502.jpg

 食べたうどん。

 凄く……薄味でした。
 帰宅後、家で食べた即席うどんの濃さに驚いてしまいました。
(未だ知人にもらった関西の即席うどんを食べていません……)

 その後諸々あるのですが、
前述しました通りメモリを食ってしまい、
1枚加工するごとにクラッシュする事態になっています。

 もうメインPCも7年近く使っていますし、
そろそろ買い替え時なのでしょうか?

 手作りチョコレート?
 只湯銭しただけのチョコレートなんて手作りではないです。

 本当の手作りというのはカカオマスからですね……

 え?売ってないと思っているのですか?
 売っていますよ普通に。

テーマ : 京都
ジャンル : 旅行

雪が降っています。

 本日は2点です。

 窓を見たら雪が凄い事になっていました。
 恐るべし雪です。

 そしてふと思います。

 何故ボクが旅行に行くと必ず晴れるのでしょうか?

 京都に行った時も降水確率は80%くらいでした。

 でも普通に晴れていました。
 2日とも。

 そしてボクが帰った後に雪が降ったそうです。

 天気図を見てみましたら、
 そこだけぽっかりと穴が開いているように、
雲が抜けていたとの事。

 確かに過去、
旅行で傘を開いた覚えがありません。

 唯の偶然なのか、
それとも天性の晴れ男なのかさっぱり分かりませんが、
何かあるのかもしれません。

 京都のお土産が全て届きました。

 大量のお土産に驚かれましたが、
おおむね好評でよかったです。

 この手のお土産は大抵、
あんが入った和菓子ですけれど。

 バトンに答えたいと思います。

 勢い上等で答えていますので、
統合性がないのは内緒です。

 誰かチョコレート下さいよぉ。

妄想バトン

Q1 あなたがもし異性だったら、何をしますか?
A1 メイド服やゴスロリ服を着てみる。
Q2 惚れ薬をもらった!どうする?
A2 とりあえずダムに流してみる。
Q3 あなたがもしタイムスリップできたら?
A3 宇宙世紀に行ってガンダム拾ってくる。
Q4 もし32億円くらいのお金をもらったら?
A4 SMS出撃料金の足しに。
Q5 もし1日だけ透明人間になれるとしたら?
A5 透明人間になってもセキュリティチェックに引っかかるでござる。
Q6 もし1日だけ好きなもの/人に変身できるとしたら?
A6 よっしゃあ!女になってゴスロリ服やメイド服着まくるぜ!(えっ)
Q7 もし人間以外の生き物になれるとしたら何を選ぶ?
A7 猫。
Q8 もしあなたがFC2スタッフだったら何をしたい!?
A8 アクセス解析のリンクトップに「コマンドー」を付け加えてやる。
Q9 もし一つだけ願いを叶えてもらえるなら、あなたは何を願う?
A9 ステーキとパインサラダの詰め合わせ、デザートにパインケーキが出てきても、食事中に女の事でからかっても死にませんように。
Q10 もし明日地球がなくなるとしたら、あなたがしておきたい事は?
A10 地球脱出!

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

バレンタインは死にました。

 記事を更新したのですが、
手違いで消してしまいました。

 重すぎです。

 バレンタインデーは死にました。

 ええ、
勿論貰えませんでした。

 明日のチョコレート大暴落の際に買っておこうかと思います。

 前の記事で書きました面接の件ですけれど、
詳細は省きますが明日のある時刻までに返事をして欲しいとの事。

 SMS入隊の猶予を持たされたアルト君の気分になりました。

 即答ならばショットガン片手に「オッケイ!」なのですが、
時間がたつと揺らいでしまって。

 シナリオですが、
メモを纏めた上でシーン構成を書き出しました。

 その1。

2011y02m14d_182921618.jpg

 その2。

2011y02m14d_182923490.jpg

 その3。

2011y02m14d_182925173.jpg

 その4。

2011y02m14d_182927095.jpg

 その5。

2011y02m14d_182934927.jpg

 以上です。

 これから調整を行いたいのですが、
やる事がありますので一寸待ちになります。

 トライアングルフロンティアも落ち着きましたし、
そろそろゲイザーの作成に入りたいと思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

根こそぎ取られました。

 京都から落ち着く為、
家で何もせずにまったりしていました。

 とはいえ、
家に居ると暴れ足りないので図書館に向かい、
1冊本を返し、
もう1冊は貸し出しの延長手続きを取りました。

 これで休みや契約切れもありまして、
時間が取れるかと思いますのでこの間じっくり勉強したいです。

 ……って、
本当に勉強尽くしな毎日です。

 これだから出会いがないんだと嘆いてみます。

 京都で大量に買ってきたご当地キティですが、
根こそぎ取られて2つに分けられて姉と妹、
そして二人の子供の元へ旅立ちました。

 よってボクの手元には一切ありません。

 うう……

 写真を整理していたのですが、
親に撮り方が上手いと言われました。

 いや、
普通に撮っているだけなのですが。

 写真はサブPCで加工するとやたらにメモリを食いますので、
後にします。

 シナリオですが、
後編の流れ図を軽く作成しました。

 とはいえ、
シーン数が多く確認する項目も多い為、
後で整理する必要があります。

 その工程が終わりましたら公開したいと思います。

 今回の旅で学んだ事はいくつかあります。

 それは過去今が全てでしかないと考えていましたが、
それが全てではなく、
先を考え今の状況と天秤にかける事で最善の判断を論理的に下す事。

 感情は悪ではないが、他者に突きつけてはならない事。

 自分だけではなく、
意外にも同じ境遇の人間が居る事。

 そして同じ境遇の人間を探す事で輪を簡単に繫げられる事。

 優しさとは氷の痛みであり、
最初は深く冷たく刺さるが、徐々に溶けて行き暖かさを感じられるようになっていき、
気づいた時には気体になって掴む事が叶わない事。

 色々と学ばせて頂きました。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

HDがクラッシュ!

 本日は2点です。
 
 帰りの後処理が遅くなってしまった関係で、
布団が敷けない状況になっています。

 コード類が矢鱈に多くて……

 そして大量に買ってきたご当地キティは、
全部姉と妹に配分される事が決定したようです。

 ボクの分が1つもないってどういう事ですか?

 外付けHDがついに反応しなくなりました。

 これですと今まで作業していた全ての内容が消滅すると言う、
カミーユの精神崩壊に匹敵するバッドエンド二突入します。

 正確には端子をいじくったので多少動くのですが、
それでもかなり怪しいので、
泣く泣く新しい外付けのポータブルHDを買おうと思います。

 容量が相当(と言うより2割しか使っていません)あるのですが、
壊れてしまっては0になってしまいますので、
これをもって新しく購入したHDに全部データを移行させておこうと思います。

 それで頑丈な外付けポータブルHD(容量はそこそこで十分です)が欲しいのですが、
何がお勧めなのでしょうか?

 一寸気になりますので、
明日電気屋に見に行こうと思います。
 
 今日は相当疲れていますので、
この辺で。

テーマ : 雑記
ジャンル : その他

戻ってきました。

 帰りの時間が非常に遅くなる関係で、
新幹線の中でブログを書いています。
(更新するのは家ですが)
 それに、
帰った後に色々忙しくなりますし、
疲労で倒れてしまうのは目に見えていますので。

 京都は色々とこちらでの知識が通じず、
苛立ちから、
ある意味自分勝手で、
温厚ではない「悪い意味で男の」ボクになってしまったのを深く反省しています。
(一人旅だったのがせめてもの救いです。
誰かと一緒だったら赤っ恥物ですから)

 因みに性同一障害の類ではありません。
(人には女の面と男の面があるのは分かりますね?
ボクはこれが極端に出やすい性分です。)

 京都では電車よりバスが一般的な交通手段ならしく、
駅がなかなか見つからず、
見つかっても乗り過ごしたり遅れたり、
Suicaが使えなかったりと大変でした。

 東京では電車を乗り継げば大抵、
好きな所にいけますから。

 PSPに地図ソフトを入れて持ち込まなければ、
一生さまよっていたと思います。

 またテレビのチャンネルが違っていたり、
うどんやそばが薄味だったり、
電車に向かい席があるのを発見したりと、
(東京ではなかなかお目にかかれません)
細かい点でデカルチャーな体験をしてきました。

 帰りの席ですか?
 新幹線は駅員に聞いて確認しましたから間違いはないと思います。

 物事を初めて行う時には、
笑われても良いですから臆病になるべきだと気づきました。

 修学旅行に行った記憶がかすかに歩きがするのですが思い出せないので、
(多分アルバム引っ張り出せば写真は残っていると思いますが……)
ある意味では初体験だったと思います。

 緊張感の連続だったと思いますが、
慣れてくるとドキドキ感が楽しくなってきて、
帰るのが惜しくなった程です。

 ボクには辛い事しか心に残らないからか、
「楽しい」と言う感情を上手く感じる事が出来ないのですが、
きっとこういうのを「楽しい」と言うのでしょうね。

 という訳で、
旅はいい意味でも悪い意味でも色々体験できて良かったと書いておきます。


「関西の即席うどん」と「関西風味だしのポテチ」と、
「おにぎりせんべい」を買い忘れたのは内緒です。

 まあ、
おにぎりせんべいはコープへ行けばしょうゆ味の小さいパックが売っていますし、
それでよしとしましょう。

テーマ : 旅行記
ジャンル : 旅行

行き当たりばったり過ぎて。

 昨日は更新しないと言ったな、
あれは嘘だ。

 とコマンドーの台詞を言ってみます。

 旅館で無線LANを貸してくれましたので、
ちまちまと更新しています。

 行く時からして初体験尽くしでしたので、
大変でした。

 新幹線は乗り過ごしてしまってグリーン席に乗れなかったわ、
(途中で席が空いたとの事で移動しましたが、
直情的な性格と混乱状態が災いして駅員に当たってしまい、
後で凄い後悔しました……きっとDQNと思われたのでしょうね)
電車とバスを危うく乗り過ごす所だったわ、
路線が分からずに変な所で降りる事になったわ、
タオルを途中で紛失するわで大変でした。

 京都は初めてなものですから、
余りにもひどかったです。

 もう、
目から火花が出そうで帰りたいです。

 正に正しく、
「ヤック・デカルチャー!」です。

 唯一良かった点と言えば、
「忙しかったおかげでうつになる余裕がなかった」事でしょうか?

 でも帰ったら帰ったで、
またうつになりそうですけれど。

 旅館は場所が非常に分かりにくいのと、
コンセントが少ないのを見落としていました。

 おかげでテレビが見られないです。

 無線LANがあるおかげで、
こうして更新できるのが救いですが。

帰りの新幹線は、
せめて駅員に聞いてから乗る事にします。

 数年経ったら笑い話になると思うのですが。

 追記。

 ボクが出かけた先は何故か雨にならないので驚きです。

 今日も雪でしたが、
ボクが来た途端にやんで晴れましたし。

テーマ : 旅行記
ジャンル : 旅行

閲覧者の皆、答えて~銀河の果てまで~(キラッ☆)

 本日は2点です。

 昨日再放送されていたはずのストライクウィッチーズ2を撮り逃したようです。

 でも昨日テレビ欄にはなかった気がします。

 そして、
MXでマクロスFが再放送されています。

 しかも毎日2話ずつゴールデン枠で。

 劇場版公開記念という事ですが、
同じMXでアクエリオンの再放送をしています。

 何だか知りませんが、
河森祭りと言う事でいいのでしょうか?
(監督がどちらも河森さんです。)

 家の地方テレビ局は、
何処も毎日ゴールデンから再放送アニメ祭りな状態ですので、
色々と困らないような気がします。
(何にかは内緒です)

 今回もバトンです。

 答えるのに2時間近くかかりました。

 ええと哲学と言いますと、
凄く難しい学問に聞こえますが、
要は「考える事を考える」学問と言えばすぐに分かります。

 更に加えれば、
「最も役に立たない学問」でもあります。

 ですので、
普通の人はこの学問の扉を叩かない事をお勧めします。

 ではボクのバトンを聞け~!

 追記。

 明日は諸事情でブログを更新できないかもしれません。

 旅館で無線LANが使えるらしいのですが、
今ひとつ確信がないものですから。

世界観バトンバトン

Q1 現実とは何か?
A1 事象の集合体にして我々と言う存在が居る場所。
Q2 原因と条件と結果の関係性は?
A2 条件は現在を示し、原因は過去を示し、結果は未来を示す。全て事象に共通する。
Q3 いろいろな儀式があるのはなぜか?
A3 概念は人の数だけ派生していく。故に儀式もまたその数だけ存在する。
Q4 子育てとは何か?
A4 自らの存在と名を残すために託す行為。
Q5 なぜ世界は統一されていないのか?
A5 全人類に統一された見解が史上存在しないから。
Q6 火や水、土や風とは何か?
A6 自然的な何かにより作り出された存在。人もまた自然の存在であるが故に作り出す事は出来る。
Q7 償いとは何か?
A7 自らが生きると言う事。
Q8 基本と応用とは何か?
A8 土台を作り上げて登ることが基本。登りきった段階ではしごを蹴り落とすのが応用。
Q9 何を認めて何を認めてはいけないのか?
A9 認めるのは意思の具現と信念。具現を阻害し排除する全ての事象は、自動的に認めず排除される。
Q10 分散と集中とは何か?
A10 カルネージハートやれば嫌でもわかるよ。
Q11 病気とは何か?
A11 平穏を排除する要素。そして神が自らの元へいざなう為に行う人への誘惑。
Q12 主観と客観とは何か?
A12 自らの内面から見た事象が主観。外面より内面を抉り出すのが客観。
Q13 過去と現在と未来の交ざりあいとは何か?
A13 因果の繋がり。
Q14 無限はあるか?
A14 人が知りえない世界こそが無限。故に知る事はできない。チャックノリスは無限まで数を数えた事があるらしい。しかも2回も。
Q15 医者や医学とは何か?
A15 完走したマラソンランナーを更に走らせるもの。
Q16 外向的なものと内向的なものとは何か?
A16 他者に溶け込み一つになろうとするのが外向的。意思を具現化し自らのみになろうとするのが内向的。
Q17 快楽とは何か?
A17 一時的な魂の遊離にして悟りへの錯覚。
Q18 障害や妨害とは何か?
A18 超えなければならない自らへの挑戦。
Q19 世界の土台となるものは何か?
A19 事象の集合体。
Q20 存在するものの意味や役割とは何か?
A20 他の存在へ干渉し、影響を与える事。
Q21 宇宙とは何か?
A21 ビッグバンにより誕生したらしい。ホーキンス先生が言っていたんだから間違いない。
Q22 肯定と否定とは何か?
A22 肯定は自分に妥協する事。否定は他者に目をそむける事。
Q23 なぜ人は飽きるのか?
A23 更なる刺激を求めたがるから。
Q24 環境破壊とは何か?
A24 旧来に存在するものを別の何かに変えていくこと。
Q25 世界の本性や本質とは何か?
A25 世界とは事象の集合体である。
Q26 情報化社会とは何か?
A26 物だけではなく魂すらも売買する社会。
Q27 さまざまな主義や主張とは何か?
A27 環境により汚染された人々が吐く毒。
Q28 人はなぜ失敗するのか?
A28 闇の中で先を行こうとするから。
Q29 癒しとは何か?
A29 虚無への誘い。
Q30 なぜ荒れたひどい時代があるのか?
A30 作りすぎたものを整理する必要があるから。
Q31 世界の限界はあるのか?
A31 人が認識する場所の果てこそ世界の限界。故に事実<妄想。
Q32 魔法はあるのか?
A32 発達しすぎた科学は魔法と変わらない。(アーサー・C・クラーク)
Q33 自然とは何か?
A33 長年かけて人以外の存在が作り上げてきた事象の一つ。
Q34 全体に対して独立があるのはなぜか?
A34 全体と言うシステムの輪から外れる存在を、そう呼ぶに過ぎないから。
Q35 悪人はなぜ存在するのか?
A35 善の側から見た異質の概念が「悪」。
Q36 ピラミッド構造の上下による階層とは何か?
A36 少数で多数者の分をこなせるか、多数者が少数者の分しかこなせないかの差。
Q37 どこから始まり、どこへ行くのか?
A37 始まりも終わりもない。何故なら終わった時点で主観は「なくなっている」し、始まる前には主観者は「存在しない」から。
Q38 試練とは何か?
A38 途中で逃げても構わないし、諦めても構わない。しかし試練の本当の意味は自らの心を越える事にある。
Q39 世界の終わりとは?そのすごし方は?
A39 いつの間にか終わっているものなので、気にする必要はない。
Q40 法律や社会とは何か?
A40 人が集団の中で他者を傷つける事無く生きられる為の規則。
Q41 老後の扶養とは何か?
A41 遺伝子以外の物を残す者へ、それが何なのかを知る為の疑問を呈する行為。
Q42 超常現象はなぜ起こるのか?
A42 認識している外の世界で起きているから。
Q43 自分とは何なのか?自己実現とは何か?
A43 全ての事象により象られた存在。それを象る為の行為こそ自己実現。
Q44 それぞれの国が起こす戦争とは何か?
A44 国益を求める為の外交手段。
Q45 愛とは何か?
A45 そんなものなどない!
Q46 西洋と東洋が融合したヘレニズムとは何か?
A46 ボーアが提唱した心の最終局地。
Q47 コピーとは何か?
A47 Ctrl+C。
Q48 世間とは何か?
A48 社会を構成する単位の一つ。
Q49 個人の世界観と集団の世界観の違いは?
A49 単一では一人が回答となるが、集団では集団全てが回答となり、それ以外の回答は修正されて同化する。故に個人の回答と集団の回答は同じにはならない。
Q50 可能性とは何か?
A50 無へ挑戦すること。
Q51 日常生活とは何か?
A51 変わりなき時計のようなサイクル。
Q52 金とは何か?
A52 物を円滑に回す為の媒体。
Q53 人間とは何か?我々はどんな人間像を持っているか?
A53 人を葦である。滅ぼすには宇宙規模の力はいらない。風が吹くだけで簡単に滅ぼせる。しかし人は考える事が出来る。(パスカル)
Q54 死後どうなるか?
A54 経験者のみが知る事が出来る。しかしその扉は叩く事が出来る。
Q55 パラレルワールドとは何か?
A55 事象が異なるが為に派生した世界。
Q56 権力とは何か?
A56 他者を使う為だけに存在する、人にしか通用しない代物。
Q57 習慣や風習はなぜあるのか?
A57 伝えて行く為に。
Q58 奴隷とは何か?
A58 自らの地位の低さを認めたくがないが故に作り出した、更なる下の存在。
Q59 偶然と必然とは何か?
A59 偶然が必然により生み出されたのであれば、それは偶然ではない。
Q60 無と有とは何か?
A60 無から有は作り出せないが、有から無は作り出せる。
Q61 何かを知ることがなぜ可能なのか?
A61 知ると言う行為を求めるから。
Q62 生きる目標や目的は何か?
A62 それぞれにより異なるが、達成できた者こそ達観者として後世にたたえられる。
Q63 遺伝子とは何か?
A63 アデニン、グアニン、チミン、シトシンの塩基配列により構成された高性能なハードウェアの基本構成。
Q64 この世の仕組みや法則とは何か?
A64 この世の全てを知る事が出来ない限り、法則もまた知りえはしない。
Q65 概念や思想とは何か?
A65 それぞれの中にある意思の根源。
Q66 道徳やモラルとは何か?
A66 人が社会の中で、他者と干渉する事無く生き抜く為に己に課した規則。
Q67 言語の違いとは何か?
A67 統一された概念から分岐されたもの。
Q68 人権とは何か?
A68 人が人として生き抜く為、国家が生み出したもの。
Q69 世界が存在し続ける目的とは何か?
A69 事象が存在し続ける限り。
Q70 常識とは何か?
A70 18歳までに作られた偏見のコレクション。(アインシュタイン)
Q71 世界の発展とは何か?
A71 事象の変化。
Q72 夢や幻想はなぜあるのか?
A72 主観の中にある、世界の延長線や基点を予測したもの。
Q73 男と女のあり方とは何か?
A73 その前に「男」と「女」の定義が分かりません。
Q74 我々は何を知っていて、何が正しく、何が真実で、何が誤っているのか?
A74 我々の持つ事象を知り、その中でのけ意見が正しく(少なくとも間違ってはいない)、事象の中で主観として捉えた事が真実で、それ以外の都合の悪い事象が誤りである。
Q75 運命はあるのか?
A75 避けられる命題こそ運命。
Q76 個性とは何か?
A76 環境により分岐していった己の成れの果て。
Q77 人間は本当に世界をコントロールできるのか?
A77 事象全てを人は認識できない。何故なら人は「主観」でしか物を捉えられないから。故コントロールは不可能である。
Q78 感動とは何か?
A78 喜怒哀楽を越え、その先にあるもの。
Q79 シンクロニシティとは何か?
A79 「主観」と『客観」をつなぐ物。
Q80 生態系とは何か?
A80 個がはびこるにも拘らず、世界が崩壊しないよう調整された見えざる神の手の一つ。
Q81 抽象的なものと具体的なものがあるのはなぜか?
A81 抽象的であるが故に創造を掻き立て、具体的であるが故に認識できる。両方が可能だから。
Q82 なぜ芸術や文学や音楽があるのか?
A82 それはプロトカルチャーがですね……
Q83 人間の歴史は何を意味するのか?
A83 過ちと修正の集合体。そして未来への預言書。
Q84 神はいるか?
A84 存在はしない。我々が認識する「存在」を越えたものこそ神だから。
Q85 数多くの文化の違いはなぜか?文化の必要性とは?
A85 星間戦争でバラバラになったんだよ。
Q86 価値観とは何か?
A86 ごめん、パス。
Q87 善とは何か?
A87 意思の具現。(西田幾太郎)
Q88 相互に組み合わさる関連性とは何か?
A88 パズルのピースのように、それぞれの断片が重ね合わさるもの。
Q89 なぜ矛盾があるのか?
A89 対になるものが抽象的過ぎるから。それぞれの要素が細かくなれば矛盾は消えていく。
Q90 悪性のウイルスによる人間の淘汰とは何か?
A90 人を整理するには都合がいいもので……
Q91 労働とは何か?
A91 社会に溶け込むための行為。
Q92 集団や組織とは何か?
A92 弱く一人で全てをこなせない人が、他者と連携する事で可能とするために作り上げた社会の単位。
Q93 環境の変化とは何か?
A93 状況への適応。
Q94 真理とは何か?
A94 全てを悟る存在にして、人という器を越えたもの。
Q95 人工知能と人の知恵の違いは?
A95 チューリングテストでググれ。ただし弱いAIに限る。
Q96 指導者とは何か?
A96 弱い人がすがる先。
Q97 結婚とは何か?
A97 性器の契約である。(カント)
Q98 進化や革命とは何か?
A98 進化は人に近づいていく事。革命とは急激過ぎる人為的な変化。
Q99 人間は自由意志を持っているのか?
A99 束縛を求める者もいるので皆が皆そうではない。
Q100 なぜ普通を理想化するのか?
A100 理想は高すぎて叶えられず、かと言って自らを下卑する程プライドがない訳ではない。故に普通を理想化する。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

それなりに忙しく。

 明日朝早く京都に向かう関係で、
色々と準備をしています。

 メモとMP3プレイヤーを兼任するPDAとGPSがついている関係上、
地図代わりとなりますPSPの充電を行い、
更に携帯電話の充電と持ち込むサブPCの充電と、
とにかく忙しいです。

 後は宿の地図と連絡先の印刷をして、
新幹線のチケットを確認して……ですね。

 意外にも男の旅行は荷物が少ないものなので、
ホテルに荷物を置く事がなくて便利です。
(親に着替えは下着と寝間着だけでいいと言われましたが、
それで大丈夫なのでしょうか?)

 それと月曜日は次の仕事に向けての面接と……
 どうせ受からないでしょうけれど。

 スケッチアップですが、
仕事を休み前まで行っていた段階での模様を公開します。

2011y02m10d_203055000.jpg

 リビングでして、
ここは基本的に平坦なのですぐに出来ました。

 壁と柱だけ作ればいいのですから。

2011y02m10d_203113062.jpg

 ただし台所はガス台と煙を受け止める箇所だけは作るべきでしたので、
ここだけは作りました。

2011y02m10d_203505546.jpg

 出来る限り図面に忠実に作りました。

2011y02m10d_203518515.jpg

 出入り口は以前アトリエで作りましたコンポーネントを使いまわしました。
 同じ寸法ですから。

 また、吹き抜けがある関係上ややこしい構造になるのですが、
今は1階を作っていますので今の所は問題なしです。

 当面スケッチアップの作業は休む予定ですので、
繰り返しますがとりあえず作業はここまで進んでいますという事で、
公開しました。

 明日は午前9時に東京を出て、
午前11時半に京都に着く予定……と。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

後編への布石。

 本日も2点です。

 部屋を軽く掃除しました。

 これから旅行に出かけると言うのと、
午前中雪が降っていた事、
休み前で出来なかった事を消化する目的での屋内作業でした。
(何故休みなのかというのは前日書きました。)

 この際プラモデルのマニュアルが見つかるかな?と思いましたが、
見つかりませんでした。

 押入れの中などを調べてみる必要がありそうです。

 結構書類が埋まっていますので。

 シナリオにつきまして、
後半のメモを抽出して書き出し、
以前のプロットと比較してまとめました。

 但し、
ボクはメモをカタカナ交じりの漢字で書く癖がある為非常に読み取りにくく、
この読み取りが苦労しました。

 後から分かるように書けばいいのですが、
所詮メモなのでと舐めているのかもしれません。

 その1。

2011y02m09d_194437857.jpg

 その2。

2011y02m09d_194440782.jpg

 その3。

2011y02m09d_194447812.jpg

 以上です。

 これを見直した上で後半のベースとします。

 随分と変更されていますが、
これは解説で書きました通り原点回帰をコンセプトにしている為でして、
ある程度お約束の要素も詰め込みたかったのでこうしたと書いておきます。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

避難区域。

 UMD版「イツワリノウタヒメ」を見終わりました。
 因みに2枚組で1枚目が本編、
2枚目が特典ディスクになっています。
(ダイジェストではなく、
本編そのものが収録されています。)
 PSPは液晶テレビに接続できますので、
フル画面で見ました。

 感想といいますと、
多少中だるみの部分があるかな?と思ったのですが、
最後の盛り上がりが見事です。

 で見るたび思うのですが、
宇宙空間で住居区に穴開けても大丈夫なのでしょうか?

 ガンダムですと住民やら物が外に飛んでいってしまいましたし、
マクロス7でもそういった描写があります。

 でもFだと何故か、
普通にヴァジュラやVF25が突っ込んで行ったのであれ?と思いました。

 まあマクロスなんて劇中劇ですから、
そう言った不都合な点はあえて無視したのかと思います。

 それと特典ディスクの超時空劇場は笑えます。
 他に河森監督の公演の様子が収録されていますが、
監督を見るたび、
眉毛の濃さに笑いがこみ上げてしまうのは何故でしょうか?
(非常に肌が黒いとの事でよくネタにされるそうですが、
映像を見た感じ普通な気がします。)

 因みにDVDとBDを持っている方は買っても仕方ないでしょうけれど、
未見の人やPSPで見たいという人はゲームにプラスアルファ分で買っていいかと思います。

 但し前に書きました通り、
すごく大きい(ゲームソフト2つ分)です。

 さて本題へ。

 先日向かいながらも、
休みで行けなかった喫茶店に出向きました。

 入り口が1階ですが、
喫茶店は階段を昇った所ですので2階です。

 びっくりするほど人がいません。

 入った時には2人しかいなかったような気がします。

 よって自由席の貸切同然な状態になります。

 2階席なので眺めはばっちりです。

2011020901.jpg

 ここら辺は喫茶店が異様に多く、
甘味物には困らないです。

 スターバックスみたいなチェーン店の味ではなく、
独特な店の感じもいいものです。

 一人では入れる勇気があれば。

 ですけれど。

 頼んだもの。

2011020902.jpg

 この店はホットケーキが美味しいとの事ですので、
小倉あんのホットケーキセットを頼みました。

 食べてみますと、
ふんわりしたケーキと小倉あんの甘味が程よい感じです。

 でもこれだけですとパサパサしてしまいますので、
素直にメープルシロップをかけて食べました。

 でも、
甘いものに甘いものをかけて大丈夫なのかしら?

 コーヒーは普通の喫茶店に出てくる、
匂いがコーヒーでシンプルな味でした。

 雰囲気が非常に懐かしい感じのする喫茶店でして、
人がいないのでのんびり出来ます。

 窓際から見える景色も良好です。

 確かにここは素晴らしいのですが、
場所が本当に穴場中の穴場という位分からなかったので焦りました。

 さて、
京都に出かける準備をしないとですね。

 それと図面とシナリオの勉強をしないと。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

トライアングルフロンティアをやっていますので。

本日は2点です。

 明日は雪だそうです。

 そして三連休も雪……

 京都が地獄絵図幻想的な光景になりそうです。

 それでもボクを見たいという方はどうぞ好き勝手に。

 そして地元も雪ですので、
こもりながらの作業となりそうです。

 本も映画も溜まっていますので、
ここらで消化&勉強しないとですね。

 三十路になっても勉強とは、
記憶のある20代と全く変わりません。

 20代も勉強のかまけていたせいで、
仕事がろくに出来なかったわ、
友達が誰もいないわでろくな事がありませんでしたし。

 まさかこのまま一生?

 バトンを久しぶりにやってみました。

 今回はトライアングルフロンティアをやっていますので、
その関係で。

 やっとイツワリノウタヒメ編に入りました。

 トルネードパックのVF25が使用できるようになりましたが、
どう見てもバトロイドのバランスが悪いです。

 個人としては下半身が太くて上半身が細いのが好きなのですが、
どう見ても下半身が細くて後ろがでっぷりとなっています。

 見た目がどうも……

 因みに
 腐系の回答がちらほらありますが、
そこは気にしないで下さい。

マクロスだすwwバトン

Q1 こんにちはww
A1 デカルチャー!
Q2 まず一問めいっていいかな??
A2 来いよベネットォ!
Q3 ランカとシェリルどっち派??
A3 ミシェル派です。(キリッ
Q4 作者はランカ派ですww
A4 犬ならペットショップで売ってますよ。
Q5 じゃー次wwアルトくんとオズマ
A5 アルトくんはすぐに果てそう(何が?)。オズマは終わらなさそうだからなぁ(だから何が?)
Q6 またまた作者はアルトくん派ww
A6 オズマは最低、加持さんとフォッカーに謝ってからでないと駄目だよね。
Q7 やっぱマクロスは歌だよねww歌のなかで何がすき??
A7 TRY AGAIN!福山さんが本編関係なしに持ち込んだ歌なんだぜ。
Q8 作者はわたしの彼h((a(ひつこいっ
A8 水先案内人(pirot)ですね、分かります。
Q9 ほぉほぉゲームはどんくらい持ってる??
A9 こんくらい。
Q10 後になりましたがヲタクですか??
A10 オタコン>グラハム>ルカ>>(越えられない壁)>>>ボクです。
Q11 ブログ行ってもいいですか??
A11 オッケイ!(ズドォン!)
Q12 作者とブロともになってくれますか!!
A12 よし、ネットでボクと握手!
Q13 あはーwwじゃもどります
A13 関係ないのかよ!
Q14 マクロスシリーズでどれがすき??
A14 男なら黙って7!
Q15 だよねーww
A15 ボンバー!
Q16 ずばりこのキャラはあんますきくないってキャラは??
A16 カムジンは後半しつこい。
Q17 どぉもですバトンやっていただき嬉しくおもいます
A17 質問少なかったけどね。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

明日からお休みです。

 実は今日でほぼ短期の勤務は終了です。

 これは6ヶ月契約の関係で10日有給休暇が取れるのですが、
(労働基準法で6ヶ月以上働いた場合10日有給が取れます。)
これを全て消化しなければならない&経費削減の為、
最終日である28日を除いて全て休みとする規定がある為です。

 つまり、2月中に新しい仕事を探せと。
 そういう事です。

 厳密にはそれから先も色々あるのですが、
会社の機密にかかわる為に言えません。

(冗談ではなく、
本当に戒厳令が敷かれていますので)

 もうリア充のイチャイチャに会わなくていいなぁと思うのですが、
同時に彼女がいないという現実に苦しめられます。

 三十路ではもう手遅れかもしれませんが。

 よし、彼女を募集するぞぉ!
といきこんだだけではどうしようもないのですが……

 では出会い系でも走ります?
と考えましても三十路のキモオタ相手になんか誰も相手にしないですし。

 で一寸調べてみますとこんな記事を発見しました。

 よし、秋田に行こう!とほんのちょっぴり感じました。

 というより、
そろそろまともに彼女を探さないと。

 よし、
彼女募集するぞー!

 見た目?

 全く気にしませんよ。
 一朝一夕で改善できない事を責めて悦に浸るのは、
バカのやる事ですから。

 シナリオですが、
今の所アイディアをまとめています。

 後編に向けて一気に書き下ろしたいので、
仕事のメモとごちゃ混ぜになっている状態を整理しまして、
(退職時に破棄するよう言われていますので、
否応なしに整理しないとまずいです。)

 後編の構成を整理して書き終わり次第、
アップします。

 明日は休みとはいえ、
郵便局にカードの凍結解除しないといけませんし、
UMD版の「イツワリノウタヒメ」を見たいですし、
(実は見た事がないのです)
部屋を片付けて図面を発見しないといけませんし……

 明日、雪だそうで。

 では中に引きこもって作業ですね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

01 ≪ 2011/02 ≫ 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる