感受性。
本日も2点です。
帰りに突然ギアが外れて転びました。
ひざをまたも打ってしまい、
完治まで遠のいてしまう状態になりました。
整備不良なのかしら?
今の酷いうつになりやすい理由として、
ボクなりに考えてみました。
季節性もありますが、
何より感受性の強さがあるのではないか?と思いました。
普通の人ならー2かー3にしか感じない事が、
ボクの場合数十倍になって重くのしかかってきます。
人はネガティブなものに反応しやすいといいますが、
大した事がなくてもすぐに落ち込み、
もう駄目だと感じてしまうのです。
煽り耐性がゼロなのも、
額面通り所か重く受け止めてしまいやすいからかもしれません。
で、そこから回復するには、
数十倍沈みやすい分、
人の数十倍の労力が必要になってきます。
でも、
回復中にまた落ち込む事があるも、
更に沈んでいきます。
そう考えますと、
うつになりやすいのも何となく納得できます。
感受性を捨てたいのですが、
どうすればいいのか助けてください。
スケッチアップですが、
アトリエの作成が終わりました。

大体このような感じです。
マテリアルは後で入れます。
面倒くさいので。
コンポーネントは1から作って入れました。

図面にない部分を入れているのですが、
それでもこの段差はまずいとは思います。
玄関だと思えば。
机の類は素材集から取って来るとします。
流石に作れませんので。
次はリビングの作成に入りますが2月は色々とごたついている上、
精神的に今非常に不安定ですので作業を続けられるか分かりません。
ですので、
今の所はこんな感じですよと書き込んでおきます。
さて、
レイアウト構成をしないとですね。
帰りに突然ギアが外れて転びました。
ひざをまたも打ってしまい、
完治まで遠のいてしまう状態になりました。
整備不良なのかしら?
今の酷いうつになりやすい理由として、
ボクなりに考えてみました。
季節性もありますが、
何より感受性の強さがあるのではないか?と思いました。
普通の人ならー2かー3にしか感じない事が、
ボクの場合数十倍になって重くのしかかってきます。
人はネガティブなものに反応しやすいといいますが、
大した事がなくてもすぐに落ち込み、
もう駄目だと感じてしまうのです。
煽り耐性がゼロなのも、
額面通り所か重く受け止めてしまいやすいからかもしれません。
で、そこから回復するには、
数十倍沈みやすい分、
人の数十倍の労力が必要になってきます。
でも、
回復中にまた落ち込む事があるも、
更に沈んでいきます。
そう考えますと、
うつになりやすいのも何となく納得できます。
感受性を捨てたいのですが、
どうすればいいのか助けてください。
スケッチアップですが、
アトリエの作成が終わりました。

大体このような感じです。
マテリアルは後で入れます。
面倒くさいので。
コンポーネントは1から作って入れました。

図面にない部分を入れているのですが、
それでもこの段差はまずいとは思います。
玄関だと思えば。
机の類は素材集から取って来るとします。
流石に作れませんので。
次はリビングの作成に入りますが2月は色々とごたついている上、
精神的に今非常に不安定ですので作業を続けられるか分かりません。
ですので、
今の所はこんな感じですよと書き込んでおきます。
さて、
レイアウト構成をしないとですね。