全作業工程中間報告。

 朝書類をコピーする為にコンビニに向かった所、
レンブラント展が開催される事を知りました。

 レンブラントと言いますと真っ先に光と闇のコントラストによる絵が思い浮かびまして、
ボクには初めて見た時に衝撃を感じました。

 確か大英博物館展に行った時かしら?

 あれがまた見られると思いますとチケットを買いたくなるのですが、
どうも人ごみが苦手ですので、
どうしようか悩み所でもあります。

 好きな画家と言いますと、
(厳密には画家ではないのですが)アルフォンス=ミュシャも好きでして、
100年以上前とは思えない「萌え」を感じさせるイラストはたまりません。

 後、先日書きましたブログのバトンですが、
Q16が文字制限の為か、後半がカットされていました。

 回答の全文は以下の通りです。

A16 PSPは引っぺがす図面は晒す。
行き当たりばったりで旅行なんて滅茶苦茶は言い出す。
かと思ったら自虐ネタに巻き込んで大勢ブロともは引く。
挙句はマクロスを持ち上げる。
アンタ人間なの?
お次は咎狗ときたわ!
ブログが創作シナリオのカテゴリーに入っているんで覗いてみたわ!
そしたらカルネージハートネタが満載よ!
これは一体何のブログなのか説明して頂戴!

カオスだ。

カオス?そんな、おお嫌だ!

です。
(全文書こうとしたら駄目でした)

 元ネタは映画「コマンドー」のセリフです。
 もうコマンドーネタを書くはやめようと思っていましたのに。

 因みにボツになったのは

「シキティーがアキラを殺そうとしたんで助けたわ!
そしたら何故か切り殺された身よ!」

 だったのですが、
流石にブログ紹介としては勘違いされそうなので変えました。
(そういうブログではありませんので。)
 本題に入ります。

 図面の大本を発見したのは良いですが、
部屋を片付けても腕時計が見つかりませんでした。

 その為、買い直す事にします。
 
 どうせ安物の時計ですし。
(昔はGショックを買っていたのですが、
ベルトが特注品なのか切れると簡単に交換出来なかったので、
比較的交換の利くものを優先しています。)

 図面についてはこれから書きます。
 とはいえ、シナリオのプロット構成が最優先ですので、
こちらを真っ先にやっつけてから作業に入ります。

 もうしばらくお待ちを。

 シナリオですが、
上記の通りプロット作成をしています。

 色々改変しなければならない事態になってしまいまして、
後半を含めシーン統合や伏線の張り直しなど、
一寸ややこしい事になっています。

 本当に猫の手が借りたいです。

 スケッチアップはコメントにありましたプラグインが落とせませんでしたので、
それに近いプラグインを落としました。

 サイトを調べた所、
面取りには他に手段がある事が分かり試したのですが、
面取りの寸法が小さいのかまるっきり駄目でした。
(それでも2mmとかなり大きいはずです。)

 今は試していませんが、
シナリオのプロットを纏めてから試します。

 コメント&アドバイスありがとうございました。

 プラグインはレンダリング出力用のそれしか、
使い道がないと思っていましたので。

 CADの勉強はある程度進んでいます。

 座標計算と図面の作成手順が苦手なようでして、
得意な点は立体視のようです。

 三面図の読み取りは間違えていませんでしたので。

 ここを重点的に勉強しないとですね。

 何気に、
三角関数はピタゴラスの定義と基本式さえ分かれば意外に楽……ですね。

 以上です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

01 ≪ 2011/02 ≫ 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる