左側終了。
元旦に立てた目標はどれだけ消化されているでしょうか?
もう半年も経過したのかと驚かれている方もいらっしゃるかと思います。
大丈夫です、
後半年ありますから。
と、
目標のほとんどを失ってしまった、
(見えなくなったと言う意味ではなくデータを紛失したと言う意味で)
ボクが言う事ではありませんね。
いつもお世話になっています、
大容量リュックサックのッパーが壊れてしまい、
買い換え時になってしまいました。
リュックは5000円以上しますので痛い出費です。
何せオタクが背負うイメージのそれではなく、
山登りに行くようなアウトドア用のものですから。
容量がでかいです。
スケッチアップですが、
左側の作成を完了致しました。

空き部屋は何もないのですぐに作れました。
出っ張りをなくすようにしたかったのですが、
前回書きました通り、
ダクトが出てしまっています。
こればかりは衛生上仕方ないです。

図面からの変更点として、
外に出るドアを廃止して窓を3つとしています。
これ窓が2つですと中途半端になってしまうからです。
でも実際、
3つの窓ってあるのかしら?
外のドアは設置すると玄関のように靴を脱ぐ場所を設置しなければならないので、
それならばリビングから入ればいいと言う判断からなくしました。

変更した片開きドアですが、
寸法をカタログ通りの寸法で作ってしまったのか、
一寸はみ出ています。
(他のドアは高さとの兼ね合いから若干低めにしています)
ここは鴨居が食い込んでいますので、
直すべきか否か考えています。

全体。
この後階段を設置し、
右側を作成。
その後中央のリビングと建具を作る予定です。
こなれてきたのか、
意外に作業が早いです。
このペースで行けば、
今年中に出来るかもしれませんね。
それとシナリオの構成がほぼ終わりましたので、
メモ書きを近いうちに公開したいと思います。
だからカルネージハートをやれと……