明日から休みです。

 急遽、明日から休みとなりました。

 これは来月から配属される短期アルバイトの面接を行う為で、
来週一杯まで休みとなります。

 その代わり夏休みの類はないので、
仕事探しと気晴らしをしたいと思います。

 ぐるみんを再開しています。

 来月サントラCDが出るそうで、
そのついでとして思い出したかのように再開しました。

 電車で帰りにやると、
流石に酔います。

 只でさえ3Dは苦手なのに。

 森の所で道に迷ってぐるぐる回ってしまい、
大変な目にあいました。

 カルネージハートもそろそろ再開しないと。
 仰角の処理をですね。

 それと、
ポケモン図鑑は1日3匹(?)までの配信のようです。

 早く夕立来てください。

 ものすごく暑いので。

 追記。

 これだけですと華がないので、
2週目をやっているアイマスDSの中で一番気に入っている歌を。



 作中では唯一「主人公一人の為に作られた」歌です。
(愛の「ALIVE」は母親である舞の持ち歌。
絵理の「プリコグ」はアイドル時代の尾崎が歌えなかった未完の歌詞に、
ある人物が作曲した物です。)

 因みにアイマスDSはDS本体の性能を越えて作られているらしく、
本体の性能が向上したDSi以降(DSi、DSLL、3DS)ですと、
フレームレートが上がります。

 特に3DSの画質は相当な物です。

テーマ : ゲームプレイ日記・雑記
ジャンル : ゲーム

世紀末な救世主。

 遂に、
遂に部屋に救世主がやってきました。

 無数の蛸足配線をものともせず、
かの熊谷を超える
(分からない方のために書いておきますと、
埼玉県熊谷市は日本一暑い場所で有名です)
世紀末状態の水が貴重なこの部屋に、
西日が差してサウナなこの部屋に、
救世主様の扇風機がやってきました。

 ……USB扇風機は前からあるのですが、
大きな扇風機は初めてです。

 何処のメーカーか分かりませんが、
早速組み立てていざ回してみます。

 ……やっぱり暑いです。

 ここだけ地球温暖化してそうなこの場所です。

 もう埼玉は梅雨明けしたのですか?と言うくらい暑いです。
 関西や東北方面はザーザー降っているのでしょうか?

 というより、
職場より外の方が涼しいってどういう事ですか?

 ボクは居間まで建築畑で働いてきたので、
内より外に慣れっこな体育系なのでしょうか?

 シナリオですが、
書き終わりました。

 ですので、
今は前稿と見比べつつあわせていく作業に入っています。

 その為、
改稿版は容量が少なめです。

 これは前稿と合わせていく事で、
容量が増えていくのを念頭に置いたからです。

 アイスを食べても暑さが取れません。

 そればかりかお腹が痛くなってきます。

 それと、
ポケモン図鑑ですが恐ろしい勢いで配信されてきます。

 今日の段階で3匹配信されてきました。

 夜中つけっぱなしにしたら恐ろしい事になりそうです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

鍵が真っ二つ!

 帰りに自転車の駐輪場から自転車を取り出し、
鍵を外そうと思い鍵を取り出した所……

 鍵が折れていました。

 元に戻そうと引っ張った所、
ポキリと真っ二つになってしまいました。

 自転車の鍵と言いましても、
MTB用の堅牢な自動車のそれに近い鍵ですので、
こんなあっさりと折れるのは初めて見ました。

 その後、
親にスペアキーを家から取って来てもらい、
事なきを得ました。

 シナリオですが、
21KBまで進めました。

 時間の関係もあってSSが撮れないのですが、
今日で初期稿を終わりにしたいと思っております。

 それにしても今日は暑いです。
 安全上、窓を全て閉める&クーラーと扇風機がない状態で眠りますので、
明日になったらミイラになっているかもしれません。

 それと、
3DSをアップデートしましたらポケモン図鑑が入っていました。
 何故図鑑なのか?と突っ込みたかったのですが、
これが何気にポリゴンが綺麗な上、
1時間くらい毎にある程度の時間で1匹づつ配信されていくと言うある意味充実なサポート(?)で、
見ているだけでも楽しめます。

 難点としまして、
随時配信していく形なので電源を入れっぱなしにしないといけない欠点があるのですが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

理解不能。

 仕事で延々と作業をしていたのですが、
どうやら作業工程に行き違いがあったらしく、
困惑してしまいました。

 明日一気に調べないとですね。

それと、
最近訪問者が多いのはいいのですが、
訪問者のブログを巡回するのに2時間近くかかってしまいます。

 これ以上訪問者が増えたらと思いますと、
新しいPCを買わないとだめかもしれません。

 スケッチアップですが、
脱衣室を作りました。

 脱衣室のうち、
洗面器は以前作ったノウハウを基にあっさり作りました。

 楕円はきちんと計算して作ったので、
オフセットによる内面の作成も楽でした。

2011y06m27d_211134967.jpg

 棚は上に置く形で。
 下でも良かったのですが、
脱ぐ場所で下に物を置くとスペースが確保できなくなりそうですので、
こういう形にしました。

2011y06m27d_211146603.jpg

 そして悩んだのが窓でして、
脱衣室に窓が居るのかいらないのか?と考え、
結果細い窓にして決着しました。

 来いよ覗き!
カメラなんて捨ててかかって来い!


2011y06m27d_211200013.jpg

 全体。

2011y06m27d_211234322.jpg

 後は浴室とトイレで部屋割りは終わりです。

 相変わらず居間でスペースを取りすぎな気がします。
 
 そんな広さで大丈夫か?

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

新しいエンブレムが書きたいです。

 試験に行き、
その後面接に行きました。

 色々ありましたが、
会社に来る気があれば7・9までに返事を出すように言われました。

 試験は……訳の分からない問題ばかりで大変でした。

 もう日曜日だと言うのに、
色々飛び回って大変でした。

 眠りたいです。

 しかも土曜日にまた別の所で面接です。

 もう1日休みが欲しいです。

 エクサですが、
チキンをある程度いじり、
攻撃に関しては大体完成しました。

screenshot_2011062601.jpeg

機体名称は仮です。

 エンブレムは相変わらず使い回しです。

screenshot2011062602.jpeg

 そろそろ新しいエンブレムを作りたいのですが、
いい素材がなかなか見つかりません。

 律ちゃんは出来が悪いので封印です。

screenshot_2011062603.jpeg

 直す点といえば対空の処理ですが、
ここは三角関数でどうにか出来るとはいえ、
公式が今ひとつ導き出せません。

 一寸三角関数の本を見直します。

screenshot_2011062605.jpeg

戦闘はカノンセメタリーと組むといい感じになります。

 ラスティーですと機動性が不足するようで。

 エンブレムを再作成した後、
SATLOKEにアップしたいと思っております。

 出来れば、
ですけれど。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

明日は試験と面接だ!

 扇風機を買いに電機屋に行った所、
見事に売り切れていました。

 ダイソンの羽根がない扇風機が稼動していましたが、
扇風機に5万円は出ません。
 それならエアコンを買います。

 明日は試験と面接なので、
両方とも何とかしないとですね。

 面接は適当に答えるのが当然みたいな感じでしたので、
(どうせもう2度と会わないだろうと高をくくっていましたので)
ある意味まずいです。

 シナリオですが、
17KBまで進めました。

 もうそろそろラストです。

 今日中には後1シーンを書き終えます。

2011y06m25d_204109810.jpg

 通常、
改稿は前稿を見ながら行うのですが、
今回はあえて見ずに行い、
書き終わった後に前稿とを見比べて追加修正する方式にしています。

 その為、
現在前稿を見ておらず、
半ば勘と流れ図を見ながら作っている状態です。

 今見てみますと、
余りにも突飛な展開だと思っております。

 当時からして「話の内容などどうでもいい」な感じで書いていましたので、
やけくそ気味だったのかな?と思っております。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

明日からが地獄。

 明日の為に昨日を捧げる。

 なんて格好いい言葉を書いてみました。

 明日とあさっては休みなのですが、
予定がぎっしりです。

 明日は扇風機を買いに行き、
カウンセリング(精神科医ではなくキャリアの方)に行き、
日曜日には資格の試験と面接と言う、
もう休みなのか何なのか良く分からない予定がつまっております。

 もう眠りたいです。

 エクサですが、
チキンが地雷を持っているにもかかわらず、
後退して攻撃してしまう不具合を直す為、
近づきながら攻撃するようにしました。

 その代わり格闘を貰い、
死にやすくなったので近くに敵が来た時に回り込むようにしているのですが……
中々機能しません。

 本作はOKEの回頭性能が高いので、
近距離でロックされると厄介になります。

 その為、設置後即座に離脱するようにしました。
 色々いじったせいで原型をとどめなくなった動きでしたが、
それでも近づこうとする動きはチキンらしいなと思いました。

 さて、
シナリオを書かないとですね。


 ここはうまく処理しないとですね。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

塩パインと面接とB級映画と。

 毎回訪れているブログで話題となっています、
チロルチョコしおパイン味を買ってみました。

 食べてみますと、
パインの濃い味とほんのり塩味が混ざって……
不思議な味でした。

 以前隣に住んでいる方から巣鴨土産として塩饅頭を貰った事があるのですが、
なんともいえない味でした。

 このしおパインもなんともいえない、
ある意味「毎日食べていられない味」でした。

 味が濃いと言いますか、
何といいますか……

 チョコレートと思うと驚きの味です。

 前に書類に不手際の会った会社から、
何故か面接の電話がかかってきました。

 しかも時間は試験の後。

 大丈夫かしら?

 それと、
午後のロードショーで巨大生物特集をしているのですが、
日本の怪獣映画とはベクトルが同じようで違うのかな?と思いました。

 以前からこの手の映画はよく見ていまして、
確かにモンスターが出てくる「怪獣映画」ではあるのですが、
単に既存の生物を巨大化させたり復活させただけといいますか、
何といいますか。

 分かりやすさやリアリティを優先しているのか、
ゴジラやガメラみたいにアレンジをかけた奇抜なデザインもなく、
怪光線みたいな必殺技みたいなものもないので、
何となくインパクトに欠けて「単に巨大化した生物が人を食っているだけ」の映画な感じがするのです。

 それでいいのならそれでいいですが、
何となくワンパターンで飽きやすいです。

 長くなりました。

 シナリオですが、
12KBまで進めましたが、
やっぱりインパクトに欠ける所があります。

 前の稿がメインPCにありますので、
(今はサブPCでブログを書いています)
それを読んでみますと、
それなりにインパクトはあったんだなと思いました。

 今書いている稿と、
前稿を組み合わせて行こうと思っているのですが、
書いている稿が出来上がらないとなんともいえませんので、
今書いている稿に全力を傾けたいと思います。

 ボクの部屋は扇風機がない&エアコンが使えない&風が来ないので、
凄く蒸していて汗臭いです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

シキティーの謎。

 本日は2点です。

 咎狗の血の漫画を読み出して思ったのですが、
何故シキティーはラインを運んでいるのか?と言う謎にぶつかりました。

 分からない方の為に書いておきますと、
シキさんは戦争時代に敵対した、
特殊部隊(と言うより強化人間計画により作られた存在の)ニコル(現ナノ)を恐れ、
そして現在憎んでいます。

 そして、
ラインと言う薬物はナノの血を薄めた物です。

 これを摂取する事で強化人間のそれになれるというものですが、
強力すぎるので血を薄めているのです。

 で、
シキさんはナノと、
それに通じるモノを憎んでいます。

 なのに何故かラインの原液をマフィアのヴィスキオに運んでいます。 

 ん?

 憎んでいるなら運ばなければいいんじゃないの?


 まさかライン飲んだ奴らがゾンビみたいに崇拝してナノの元に行くとでも?

 と突っ込みたかったのですが、
どうも漫画本編が終わっていない&アニメを全話見ても分かりません。

 ゲームやるしかないの?

 ……まあ誰かがコメントに書いてくれるだろう時を信じて、
あえて疑問点を書いておきます。

 で、
ネタ切れですのでここでバトンを。

 未だにファミコンが現役ってボク位だと思います。

 今はVCと言う便利な物がありますから。
 3DSでも過去のゲームが配信されるらしいですので、
もう不要なのかもしれません。

ゲームについて色々聞いちゃう35の質問バトン

Q1 こんにちは!早速質問始めちゃいますね!
A1 嫌だ。
Q2 あなたの持ってるゲーム機は?
A2 ファミコンと、3DSとPSP!(Wiiは姉に貸してるなう)
Q3 好きなゲームのジャンルは?
A3 B級アクション!
Q4 得意なゲームは?
A4 まだない。
Q5 逆に苦手なゲームとかありますか?
A5 全部。
Q6 オンライン繋いでますか?
A6 繋ぐ→出会い部屋ばかり→切る→終了。(これでPSP版ファンタシースター止めました。)
Q7 オンラインを繋いでる方へ。有線と無線どっち使ってますか?
A7 GVSGではハンマ使いなので有線です。
Q8 オンラインを繋いでいない方へ。繋ぐ予定はありますか?
A8 俺と合体!→気持ちイイ!→無限拳!
Q9 こだわりのゲームメーカーとかありますか?
A9 ないぜそんなもん!
Q10 好きで続けているシリーズのゲームとかありますか?
A10 悪いがファミコンで終わってるんだよ。
Q11 ある方へ。そのゲームは毎回予約して買いますか?
A11 だから今時ファミコンの新作は(以下略)。
Q12 ゲーム雑誌はチェックしてますか?
A12 全然。
Q13 チェックしてる方。どのくらいの頻度で?(週一など)
A13 いや、だから全然だと。
Q14 オススメのゲーム雑誌があれば教えて下さい。
A14 かなり昔に終わったけど、サタFANのゲーム感想コーナーはガチで凄い。
Q15 ゲームを購入する時は特典とかもチェックしますか?
A15 持って帰れればな。
Q16 新品と中古、どちらで買うことが多いですか?
A16 ワゴンはたまに凄いゲームがあるぞ!気をつけろ!
Q17 トロフィー(PS3)や実績(XBOX360)があるゲームはコンプ目指しますか?
A17 トロフィー。そういうのもあるのか!
Q18 目指してる方へ。現在のトロフィー、実績の解除率は?
A18 ナニソレ、オイシイノ?
Q19 おおおお!これからもがんばって下さい!
A19 だってさ(他人事)。
Q20 ゲームを買う時に重視するものはありますか?(キャラクター、グラフィックなど)
A20 クソさ加減。
Q21 ゲームでオススメな音楽はありますか?
A21 「ぐるみん」やれ!いいか、PSP持ってたら絶対やれ!
Q22 サントラとか買いますか?
A22 買うよりついてくる派で。
Q23 「○○ゲームのサントラ欲しいけど、発売されていない!」ていうのとかありますか?
A23 ぐるみんとグラ外伝……
Q24 ゲームの為に徹夜したぜwてことはありますか?
A24 A列車で行こうDSは本当に死ぬかと思ったほどだ。
Q25 ゲームの環境についてお尋ねします。
A25 オッケイ!
Q26 ケーブルはどんなの使ってますか?(HDMI、D端子など)
A26 ファミコンなのでAV端子。
Q27 テレビや音響はどんなの使ってますか?(種類、サイズなど)
A27 モノラルしか再生できないの~
Q28 3D対応ゲームが増えてきましたが、やってみたいですか?
A28 先生、3Dのアイマスで涼ちんのアレにタッチしたいです……
Q29 やったことのある方へ。感想は?
A29 酔うぜ。
Q30 やったことのない方へ。やってみたいですか?
A30 何気に3DS持ってるんだぜ。ソフトないけど。
Q31 30問回りました。そろそろ終わりにしますか(´・ω・`)
A31 第三次大戦か!
Q32 泣いてしまったゲームはありますか?(´;ω;`)
A32 ラストレイヴンのジナは未だにトラウマ。
Q33 心に残っているゲームを教えて下さい。
A33 やり込んだのに次の日データが消えて泣いたドラクエ4。
Q34 これは絶対オススメ!というゲームはありますか?
A34 最高のクソゲーって意味ならSS版デビルサマナー。攻略本必須なので注意。というかそれがないと必ず詰まる。
Q35 お疲れ様です。ここまで答えてくれてありがとうございました!
A35 もう会うことはないでしょう。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

失態。

 短期バイトという過酷さから離脱する為、
就職という野望の為に書類を提出しました。

 次にエントリーした企業から(仕事中に)連絡が入り、
「仕事中なのですが……」と丁寧に突っ込んであげながらも、
言われた通りに書類を作成していた所……

 前に提出した書類のうち、
添え状が2ヶ月前に出したままになっていました。

 要するに、
今回同封していない書類が「入っています」と書かれたままです。

 終了のお知らせが鳴り響きました。

 さあ来週の試験に向けて頑張りましょう(棒)。

 エクサのチキンを色々調整しているのですが、
どうやら対空地雷はホバーに引っかからないようです。

 ホバーで浮いているだけに引っかかると思ったのですが、
どうやら見込みが甘かったようです。

 それと地雷の設置プログラムとして、
「範囲800m」としていましたのを、
「範囲34m」としました。

 特に変わらないと思いますが、
少し命中精度が上がればと思います。

 今の所ラスティーと組ませていますが、
ラスティーが囲まれるとアウトですので、
此処をどうしようか考えています。

 ラスティーが囲まれる→危険信号を発信する→ラスティーに全員集合!といった感じです。
 でもプログラムの容量で出来るかしら?と思っております。

 よくよく考えますと、
ラスティー専用のプログラムになってしまいますから。

 汎用と言う意味では遠のきそうです。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

処理に限界?

 同僚に、
仕事が単調なのと信用されていないのでは?と言われました。

 単調なのは作業工程が工程ですのでやむをえない点がありますが、
信用されていないと言うのは同意できます。

 というより、
仕事は信用されていないのが当たり前だと思っていますので、
(なぁなぁで仕事なんてやっていられません)
言われるまで疑問符がついていました。

 仕事はPCを使う関係で散らかるスナック菓子は持ち込めず、
飴を持ち込んでいるのですが、
その中でもはちみつ100%のキャンデーは最近のお気に入りです。

 なかなか売っていませんが。

 スケッチアップですが、
台所を作り終えました。

 設置した所です。
(左下です)

2011y06m21d_192943817.jpg

 台所を作成後、
移転させる時に処理が非常に重く、
固まります。
これは限界では?と感じました。

 脱衣所にトイレ、
風呂場にリビングと作る所がまだあるのに、
この段階で処理が重くなるのはまずいかと。

 新しいPCの購入を検討しないとですね。

2011y06m21d_193042111.jpg

 食器棚は新たに2つ作成しました。
 後1つ置くスペースがあるのですが、
流石にそこまで置いてもどうかと思いますのでこの辺で。
 隅は米びつでも置いて下さいと言う事で。

2011y06m21d_193328651.jpg

 設置後全体。

 我ながら階段がいい感じです。

 でも中央の圧倒的なスペースはどうなのか?と思ってしまいます。

 少し置き過ぎたかしら。

 後は前述しました通り、
脱衣所等の作成に入りますが、
その前に処理に限界が来るのかどうか……

 内装はもう一寸簡略化した方が、
PCの都合上いいのかもしれません。

 PCがクラッシュしては元も子もありませんから。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

地味すぎるので。

 仕事で作業をしている最中、
ものすごく眠かったです。

 気づいた時には30分以上経過していたなんて事もあり、
キングクリムゾン状態でした。

 眠りが浅いのかしら?

 シナリオですが、
8KB程度まで進めました。

 中盤入り口に差し掛かってきたところですが、
導入部からの流れが全体的に地味&間延びしている感がありますので、
今書いているシーンを書き終わり次第、
全体を見直し比較的スピーディにしたいと思っております。

2011y06m20d_211114968.jpg

今進めている所です。

 ええと、
これから書類の作成があるのでこの辺で。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

鬼子母神。

 池袋にある鬼子母神に行って参りました。

 初詣以来でしたので、
何処にあるか分からずコンビニで地図を確認し、
道に迷ってついたのが2時間後でした。

 因みに普通に行けば1時間程度ですので、
どれほど道に迷ったか分かりません。

 朱印を貰おうとしたのですが、
受付がないので多分ないだろうと思い、
貰うことなく帰りました。

 帰りに護国寺に寄ってきました。
 雑司が谷の霊園に行こうかと思ったのですが、
道に迷ってしまい寄れず。

 更に乙女ロードに寄ろうかと思ったのですが、
その時既に17時を回っていましたのでそれ所ではないと直帰しました。

 エクサですが、
チキンを更に調整し、
色付けしました。

 但しまだ射角や自動旋回等の細かい部分は調整しておらず、
不完全ではあります。

2011061901.jpeg

 色がトランザム!ですが分身しません。
 但し機動性がそれなりに確保する為、
随時急速移動している関係で燃料切れを起こしやすく、
やむなくエネルギー装甲にしています。

 よってものすごく打たれ弱いです。

 仮想敵として確保しているケイローンと戦わせて見ますと、
勝つ時はあっさり勝てますが負ける時はあっさり負けます。

 これは対空地雷が機能しているか否かによる所と、
端で追い詰められた時の対処が理由でして、
ケイローンは比較的ジャンプで回避する傾向が少ない為、
対空地雷が機能しづらいからだと思われます。
(盾で防いだり、
キャンセル起動でゴリ押ししてしまう傾向が強いからです)

 一応ながら対地地雷もセットしているのですが、
上手く機能していないのと、
打たれ弱いのが合わさってハメを食らい、
一瞬でやられてしまいます。

 最も、
これは戦術の相性よる所がありますので、
勝てる時は勝てる程度の調整で十分かと思います。

 もっと他に仮想敵を落としてきて色々試さないとですね。

 そういえば、
今年の初めだか去年の暮れに撮っておいた劇をまだ見ていません。

 3時間もあるので見られる時に見ないと。

 その前にCADオペの試験があと一週間しかないです。

 ろくに勉強してない……です。
 そんな調子で大丈夫か?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

眠り。

 眠いです。

 昼間に眠り、
夕方に眠りとだるさは相変わらずです。

 地元の神社で朱印を貰いにいこうかと思い、
出かけたのですが雨で撤退です。

 仕方がないのでシナリオを書きつつ、
来週あるテストと、
応募する予定の会社の志望動機について勉強していました。

 シナリオを書いていくたびに自分の未熟さに気づきます。

 明日は図書館に引きこもりたい気分です。

 特に書く事がないので、
ネタ切れの友、
バトンをやります。

 バトンにもいいネタがなくなりつつありますので、
何かやって欲しいお勧めのバトンがありましたらお知らせください。

 これでも真面目に(以下略)です。

魔学、魔法生物学のテストバトン

Q1 ドラゴンの主な生息地を答えよ
A1 ドラゴンは知りませんがドラえもんなら22世紀に量産されています。
Q2 ドラゴンの名前の由来を答えよ
A2 ゴンさんが矢鱈にドラだけで上がろうとするから。
Q3 ドラゴンのブレスは何によって性質が左右されるか
A3 そりゃ○○袋に決まってるじゃないか!ゴジラだって○○袋に放射能が……!
Q4 ドラゴンを倒すと得られる称号は何か
A4 ファルコムに褒められます。
Q5 古代龍、古龍を意味するドラゴンとは何ドラゴンか
A5 ええとどうみても金属なクシャルダオラと、ライオンにしか見えない……何だっけ?
Q6 Q5は失われた古代魔法などを覚えている場合が多い、それはなぜか
A6 オレサマ、アタマイイ!
Q7 Q5のドラゴンは倒すより価値のある行動がある、それはどのような行動か
A7 ウンコする時。
Q8 ヒュドラの容姿を簡潔に書け
A8 くねくね。
Q9 ヒュドラが住む沼には他の生物が生存できない、その理由を書け
A9 俺はノンケでも食っちまうんだぜ。
Q10 ヒュドラの血を塗った矢が不死性を持つケイローンに当たったときケイローンはどのような行動を行ったか
A10 キャンセル格闘でたこ殴り。
Q11 首をはねても次々に再生することを阻止できる方法を答えよ
A11 そうだ、本体を壊せば!……本体って何処?
Q12 リヴァイアサンの名前の由来を答えよ
A12 さんをつけろよデコ助野郎。Byリヴァイア
Q13 リヴァイアサンの鱗の固さはどのような攻撃でも跳ね返すとされるか
A13 じゃあ鱗で突いたらはじき返せるのかい?
Q14 リヴァイアサンは雌しか存在しないその理由を答えよ
A14 働きドラゴンだからです。
Q15 リヴァイアサンから逃れるために船乗りが船に乗せていたものとは何か
A15 何か。
Q16 ティアマトは神であった、それはどのような神か
A16 ネットで見た。
Q17 ティアマトが神から龍に変化する理由を答えよ
A17 ネットの引きこもり時代、オファーがあってテレ東に村上龍として出演しました。
Q18 ティアマトはドラゴンでも屈指の強さを誇る、理由を答えよ
A18 13歳でハローワークで職探しする奴に勝てるとでも?
Q19 ヨルムンガンドの体の長さはどれぐらいか
A19 これ位。
Q20 ヨルムンガンドの兄弟にあたる魔獣とは何か
A20 範馬勇次郎ですね、分かります。
Q21 ヨルムンガンドの別称を答えよ
A21 只の馬鹿。
Q22 ラグナロクの要因の一つとされるヨルムンガンドの行動とはなにか
A22 蒲田行進曲の階段落ちが嫌だった。
Q23 ラグナロクでヨルムンガンドと戦った神は誰か
A23 FF3に出てくる光の戦士達。
Q24 また、その神がヨルムンガンドを倒した方法を答えよ
A24 物理で殴る。
Q25 その神はヨルムンガンドとの戦いに命を落としたその原因とは何か
A25 うっかり油断した。
Q26 忘れてました、名前を書いてください
A26 風城 徹。永遠の……何?
Q27 貴方が感じたテストの難易度をE~SSで表現しなさい
A27 初代ギルティギアより簡単(クリアするのに半日かかるだろ、あれ)。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

ウィンナー・コーヒー。

 雨の日は始業前に喫茶店へ寄る事にしていまして、
その喫茶店でウィンナー・コ-ヒーと言うものがありました。

 前々から気にはなっていたのですが、
時間が中々とれずに頼めなかった物を頼んでみました。

 たこさんウィンナーが入っているのかと思うのですが、
出てきたのはスタバで見かけるクリーム入りのコーヒーです。

 砂糖はないの?と思ったのですが、
ブラックでも飲めますので気にせずに飲んだ時……

 甘いです。

 砂糖やガムシロップが入っているような、
砂糖っぽい甘さではない甘味です。

 例えるなら、
キャラメルマキアートのような甘ったるさです。

 予めそういうものが入っているのか?と思いましたが、
どう見ても入れた形跡はありません。

 しばらく観察した後、
クリームが甘いのだと気づき、
後から来る苦味が混じった複雑な味に困惑してしまいました。

 砂糖入りのコーヒー

 後で調べた所、
ウィンナーと言うのは「ウィーン風」と言う意味だそうです。

 コーヒーの種類にも知らない物がまだまだあるのですね。

 カルネージハートエクサですが、
車両開発をいったん中止し、
ホバーの作成に戻りました。

 と言いましても、
マリアエレナではなく今まで放置していたチキンの方です。

 マリアエレナのそれを移植し、
チキン用に作り直してみました所……
いまひとつぱっとしません。

 更に相手が撒いた地雷で一発昇天&燃料切れという情けない事態に。

 その為、
泣く泣く装甲を60mmまで減らしました。

 積載量が小さいと武装1の選択が徹甲弾かビームしかないというのは悲しいです。
 ショットガンは重いですし。

 前作に比べて積載量と燃料にうるさくなったから?かしら。
 
 また、
対地地雷と対空の機雷での組み合わせですと半端ですので、
武装2と3は地雷とし、
一方に対空地雷にする事で2脚、4脚のジャンプに対応するようにしました。
もう一方はベヒーモスですが、
一寸微妙かもしれません。

 それと地雷除けを何とかしたいです。

 今までですと前進してしまいますので、
どうしても地雷原に入りやすく、
これで死にやすいので後退するようにはしていますが。

 それにしても、
バッドですら1200ものダメージを受けるとは、
デススフィア恐るべしです。

 追記。

 カルネージハートがブラウザゲームになるそうです。
 オンライン対戦等が実装されるそうで。

 個人的にPSPとプログラムの同期等があればいいのですが。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

暑苦しい部屋。

 梅雨に入り、
部屋が蒸し暑くなってきました。

 只でさえ西日が入るのに、
締め切っていると真夏のようです。

 早く扇風機を買わないとです。

 シナリオですが、
企画書を作成しました。

 これでやっと本編の執筆に入れます。
 以下その1。

2011y06m16d_204128984.jpg

 その2。

2011y06m16d_204131109.jpg

 その3。

2011y06m16d_204134218.jpg

 その4。

2011y06m16d_204137484.jpg

 その5。

2011y06m16d_204139953.jpg

 その6。

2011y06m16d_204142703.jpg

 その7。

2011y06m16d_204145000.jpg

 その8。

2011y06m16d_204147890.jpg

 その9。

2011y06m16d_204155812.jpg

 以上です。

 少し長めとなりましたが、
これは話自体が長い物ですから。

 では早速書いていくとしましょう。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

体力の限界?

 朝起きた時、相当なだるさがありました。

 これを仕事中にまで引きずってしまっていたのか、
随時眠気と戦う羽目となり、
時計を見た時には無意識のまま30分が経過してしまっていたりと、
色々とまずい状態でした。

 帰りに病院に行き、
風邪薬を処方してもらったのですが、
風邪薬の副作用かと言えばそうではなく、
(昨日の時点で全て飲み干していますので)
あのだるさは一体なんだろうか?といまだ思っております。

 エクサですが、
車両の回避ルーチンを見直し、
ほぼ横からの攻撃は回避できるようになりました。

 後は細かい調整だけなのですが、
問題は近距離に敵が居る場合でして、
延々と攻撃を食らってしまい撃破されてしまいます。

 所謂「よろけはめ」でして、
攻撃を受ける→よろける→追い討ちを受ける→以下繰り返しというパターンになってしまいます。

 このゲームでは無敵時間がほぼないに等しいので、、
追い討ちを食らうと最悪撃破されるまでハメが続きます。
(対人戦なら問題でしょうけれど、
このゲームではハメは推奨される高等戦術なので問題なしです。)

 これの対処としまして、
敵が近くに居たらとりあえず「弾を撃つ」ようにはしました。

 一応地雷は設置するようにしていますが、
地雷は前作ほど万能ではないので過信できません。

 ロケットも考えたのですが、
射角が広い余りにターゲットを正面に捉える前に発射してしまい、
中々当たりません。

 ならば地雷の方がマシかと思い、
結局地雷に戻しました。

 後は例によりまして端の移動がおかしいので、
ここを何とかしたい所です。

 避けては居ますので、
完全に間違いではないのですが、
どうも車両は回避に入ると位置が変化してしまう為、
途端に弱くなるようです。

 シナリオの企画書(方針について書いた物)を必死こいて書いていますので、
今日はこの辺で。

 SSがないのは寂しいですが、
今はPSPでアーマード・コア3をやっていますので、
SSを撮る事が出来ません。

 本当にすみません。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

意外にあっさり移れました。

 病院で処方された薬を全て飲み終わりました。

 喉はわずかに痛みますし、
咳も出ますので明日も行こうかと思います。

 治療代だけでどれだけ出費が出る事やらです。

  スケッチアップですが、
容量の問題から時間がかかるのでは?と思っていたキッチンの移動があっさり終わりました。

2011y06m14d_200455046.jpg

 移動前はレンジフードと換気扇の位置が離れており、
更にその間が冷蔵庫の設置箇所となっている為、
煙の流れがスムーズにならず、
更にダクトの設置が出来ない状態でした。

 そこで、
キッチンを壁の位置にまで一気に移動させる事でレンジフードの端と壁をつなぎ、
換気扇と直にするようにしました。

 一度にそれなりのポリゴンを動かすので、
容量の関係で時間がかかるのでは?と思いましたが、
メモリ処理の関係で一旦応答なし状態になった点を除き、
比較的スムーズに移動し終わりました。

2011y06m14d_200552265.jpg

 これに伴い図面も修正しました。

 今は食器棚の作成中ですが、
食器棚のイメージが湧かないのでカタログを参考にしています。

 色々と直す所が出てきて楽しい忙しいです。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

咳が酷いです。

 咳が酷く、
喉に蜘蛛の巣でもはっているのでは?と思ったほどです。

 一寸した合間に3DSを起動させて延々とテトリスをしていたのですが、
さほど腕が変わっていなかったのは喜ぶべきなのか、
悲しむべきなのかと感じました。

 シナリオですが、
流れ図の作成が終わり、
全話を統括した上での企画書作成に入っております。

 流れ図の続き……というより、
ラストがまだ公開していませんでしたので、
ラストを。

2011y06m13d_212107013.jpg

 以上です。

 図にして表した物も公開したかったのですが、
出力したデータが12MBという、
ありえない容量になってしまった為公開は延期します。

 それとスケッチアップですが、
大幅な図面の見直しと変更が必要になってきた為、
作業が遅れるかもしれません。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

カノン砲が一番?

 今日も体調が悪く、
寝転んでいました。

 寝転んでいる間に何もしなかったわけではなく、
CAD試験や3年前に放置したラーニングを行っていました。

 とりあえず勉強はしていたと。

 エクサですが、
バジの調整を一通り終え、
セメタリーを少しいじってみました。

 セメタリー側は大体出来上がっているのですが、
武装をカノン砲にしてみた所、
意外に火力で押し切れます。

 連射性能と弾数の問題から敬遠していたのですが、
いけるようです。

 問題はその分、
装甲がもろくなってしまう点ですが、
ここは他のプレイヤーを見ていますと比較的厚めになっていまして、
どうなっているのだろうかと思っております。

 ここは調べてみる必要がありそうです。

 明日から仕事とは、
一寸憂鬱です。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

在り来たりな罠。

 風邪を引いていた為に出かけられず、
テレビとネットと作業で1日を潰しました。

 テレビで録画した映画を見た後、
再放送のドラマ等を見て、
ふとシナリオにおける「あるある話」を纏めてみたくなりました。

 別にシナリオによくある事ではなく、
シナリオを書く中で経験上、
これは絶対あるよねというものです。

 所謂「これ書いたら駄目でしょ」という物です。

 その話は続きで。

 シナリオですが、
図にして全て書き起こした物をテキストに出力し、
これを話の展開順に並べ替えてから流れ図を作りました。

 テキストへの出力はかなり自然で、
これって意外に構成に使えそうだと思いました。

 以下。

 その1。

2011y06m11d_205821484.jpg

 その2。

2011y06m11d_205825031.jpg

 その3。

2011y06m11d_205827828.jpg

 その4。

2011y06m11d_205830468.jpg

 その5。

2011y06m11d_205832859.jpg

 その6。

2011y06m11d_205835671.jpg

 その7。

2011y06m11d_205839484.jpg

 以上です。

 前半の続きとしては長文になりそうですので、
続きで。

続きを読む

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

熱が出ています。

 ある武将が部下に命じました。

 「この国で最も優秀な忍は誰だ?直ちに連れて来い」と。

 部下はこう言いました。

 「忍とは影に居るがゆえに姿を見せず、気配を感じさせないものです。
 故、有能な忍とは常に姿も気配もない者であり、
気配がある私如きつれてくる事など出来ません」と。

 要は「そんな奴などいない!」と言うとんちなのですが、
逆に明らかに忍者ではないお方がいます。

 不破刃

 その容姿は黒頭巾に半裸という、
隠すどころか目立つ服装です。

 しかも矢鱈に叫びます。

 シカマル曰く、
「自分は逃げ足No1」との事ですが、
それは忍者で最も重要な要素では?と突っ込んではいけないのと同じくらい、
突っ込むのは野暮なようです。
(そもそも忍者の仕事のひとつである情報収集は「無傷の生還」が基本なので、
逃げ足が早いのは欠点ではなく利点です)

 何処からサブカルにおけるニッポンのニンジャは間違えてしまったのでしょうか?

 発熱が出ました。

 病院で計った所35度程度だったのですが、
今計ってみました所38度でした。

 薬は飲んでいますが解熱剤は出ていなかったらしく、
かなり参っています。

 しかも仕事場にシロップを持ち込んだら垂れていました。

 今度からシロップにするのをやめようかと考えております。

 スケッチアップですが、
何もしていないわけではありません。

 勤務時間始業1時間以上前の、
上司が来るよりも遥かに早く仕事場に来るボクは、
どんな時でも何かしています。
(逆を言えば家で何もしていないから、
さっさと出勤していると言えるのですが)

 台所を製作中です。

2011y06m10d_211600350.jpg

 システムキッチン自体良く分かっていないのですが、
会社のPCでイメージ図を参照しつつ、
自前のサブPCで作成しています。

2011y06m10d_205455842.jpg

 レンジの部分はテクスチャでごまかそうと思っております。
 五徳やら何やら書いていますと、
部品の為に部品を作っている状態になってしまいますので。

 オーブンは……必要かしら?
 図ですと棚になってしまっていますけれど。

2011y06m10d_205614445.jpg

 問題は換気扇とダクトでして、
レンジフード(レンジの上についている煙を受け止める囲い)と、
換気扇をダクトでどう繋ごうかと考えています。

 モロにダクトでもいいのですが、
それですと一寸格好悪くなりそうですので、
少しくぼみを作ろうと思っております。

 ここに換気扇を設置後、
窓と裏口ドアを設置して台所の作成は大まかに終わります。

 取っ手の部分は前に作った時のノウハウがありますので、
あっさり作れました。

 これからビデオに撮っておいた「ハンニバル」を見ようかと思ったのですが、
気分が悪い時にそんな物を見ても……と思いますので、
今日は素直に寝たいと思います。

 もっと熱が上がったら大変ですから。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

優先処理。

 仕事場の空気が重いです。

 別にカップルの修羅場があるとか仲たがいしているとかそういうものではなく、
蒸し暑くて風がないので重いのです。

 そんな所で屋内でPCを使う作業である為に更に暑く、
汗が出ない事もあってフラフラしてきます。

 で体調を崩し、
結局風邪を引きました。

 咳が出ると時折徹の匂いが喉から来るのですけれど、
大丈夫ですよね?

 ちゃんと病院にいきましたし。

 職場に家にあるUSB扇風機を持ち込んでいいですか、
先生。

 エクサですが、
回避を少し直しました。

 優先順位がロック→自動旋回→移動となっていたものを、
移動→ロック→自動旋回としました。

 とりあえず行動を優先することで、
最悪じっとしている状態を防ごうと言う訳です。

 そのあと少しプログラムを追加変更するなどして直しました。

 結果としては1~2割くらいは避けられるようになりましたので、
それなりに良好かと思います。

 でも流石に正面から飛んでくる弾は駄目なようです。
 一体どうしたらいいのでしょうか?

 他にも何か書こうと思っていたのですが、
頭がなかなか思うように回ってくれませんので、
ここまでとします。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

季節の変わり目はきついです。

 季節の変わり目なのか、
体の調子が悪いです。

 頭が重く、
咳が出ていましてちょっとふわふわしています。

 それでも仕事&勉強もしなければというのが辛い所です。

 シナリオですが、
1話目のプロットを組み立てています。

 全体は大体前の通りですので、
ここからは話ごとに区分けて構成していきます。

 1話目。

 その1。

2011y06m08d_203357031.jpg

 その2。

2011y06m08d_203408858.jpg

 その3。

2011y06m08d_203416048.jpg

 以上です。

 いまだ組み立て途中でして、
更にイベント内容をカードとして再配置。

 その後文章に出力して再検討し、
最終的にまとめて1話目が終わりです。

 結構回りくどいですが、
これもまた仕方ないかと思います。

 今までと異なる印象の構成方法ですので、
かなり違和感が出ています。

 なんとなくですが、
ソフトの使い方が良く分かっていないような。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

そんな精神で大丈夫か?

 ボク自身ツイッターやSNS等、
他人とコミュニケーションをとるツールで色々と問題を起こしていましたが、
(skypeは使っては居ますがコンタクトを取る人が居ないのでコミュを取る以前の問題です)
これは経験上他人と関わっていないから?と思いました。

 しかし、
それですと引きこもりの人がどうやってネット上で普通にコミュニケーションがとれるのか?
と言う疑問にぶち当たります。

 仕事でもトラブルがありましたし、

 というわけで自己診断してみました。

 あくまでも「自己診断」ですので、
過信する気はありませんが誤差分を含めてもある程度の指針になるかと思います。

 結果は41点でした。

 ええと……精神科へ行った方がいいのかしら?
 いえ、
自己診断って確か安全面から高めになるように設定されているとか何とか……

 本題へ入ります。

 エクサですが、
前作の入ったメモリースティックを召還してデータを呼び出し、
これを元に出せる案をほぼ出して車両の回避ルーチンを作りました。

2011060701.jpeg

出せる物は出し尽くした感があります。

 この間にターゲットの位置取りを行うよう旋回するプログラムが入っていたのですが、
霧の中ですとぐるぐる回って終わりそうですのでやめました。

2011060702.jpeg

 相変わらずダメージメッセージが真っ赤です。
(赤は被弾です)

 素直に頑丈なバッドにしたらどうかと思うのですが、
バッドですともっと遅いですし。

 とかくボクの頭では、
回避はこれで手一杯です。

 そういえば3DSの本体内ソフトが更新されました。

 ブラウザがついたのですが、
さすがにyoutubeは駄目なみたいです。

 他は結構快適なのでよしとしますが、
携帯でも見られるようになって欲しい物です。

 実際はメモリの問題があるのでしょうけれど。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

回避性能。

 本日は2点です。

 記事を書き終えて気づいたのですが、
大人しくバトンをやればよかったと思っております。

 ネタがないのに日進月歩状態のシナリオ作成を無理矢理上げても、
どうしようもないですし。

 エクサですが、
バジの回避について延々と考えていました。

 仮想敵と戦った際、
ロケットであっさり焼かれるケースが多かったので、
特に必然性のない連射装置をはずし、
代わりに偏向装置を入れてロケットの軌道をそらすようにしました。

 これで少なくとも、
即死は回避できます。

 また、
色々と見直して見ているのですが、
どうもバジの機動性が低いのか、
急速移動中に食らってしまうケースが見受けられました。

 大体移動速度は130~140Km/hでして、
遅くはないと思うのですが……
相手の予測射撃が優秀なのでしょうか?

 ハードをバッドにした場合、
更に悪くなりまして、
すぐに死にます。

 文字通りのやわらか戦車です。

 旋回させてから移動させると、
その時点で2手を食い、
弾避けに間に合いません。

 前作だといいよけ方をしていたので、
前作のデータが入ったメモリースティックを召還してみたいと思います。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

年は取ってない?

 鎌倉に行った反動からか、
とにかく眠くて足が筋肉痛で痛みます。

 年を取ると痛みが遅く来ると言いますが、
ボクの場合まだ遅く来ないのでまだ大丈夫なようです。

 最も、
自転車であちこち出かけていますので、
運動慣れしていると言うのもありますが。

 シナリオですが、
ほんの少し進めました。

 その1。

 2011y06m06d_201607890.jpg

 その2。

2011y06m06d_201615515.jpg

 以上です。

 え?
 これだけと思いますが、
あれから色々と忙しく少ししか進めていません。

 時には簡易更新も悪くないと思います。

 本当に毎日ブログを更新していますと、
ネタを作るのに大変です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

せっかくだから鎌倉に行ってきたぜ。

 ブログの更新が遅れた理由としまして、
朝から鎌倉に出かけていたからです。

 帰りに2時間もかかってしまい、
買って来たしらすが腐ってしまうのではないかとあせりました。

 なんとか大丈夫でしたが。

 参拝記念にお守りを買っていくのでは出費がかさむので、
ご朱印帳を購入しまして、
以降朱印を入れてもらう事にしました。

 その辺の写真は後日で。

 毎年行っていますので、
新しい写真は皆無ですけれど。

 スケッチアップですが、
階段を作成し終えました。

2011y06m05d_212547265.jpg

 階段は段を作ればいいやと思い、
正直楽と思っていました。

 しかし、
法律で高さと段の大きさ、
手すりの高さが決まっておりまして、
これを調整するのに非情に手間がかかりました。

 手すりの部分は当初支えも木にしようかと思っていたのですが、
これですと落下しやすいので、
手すりの下になる部分はアクリル(見た目がガラスですがそういう設定です)にしました。

 調整した結果、
大体それっぽくなりまして、
後は扉とのクリアランスと見ながら、
頭をぶつけない程度に高さを調整しました。

2011y06m05d_212559342.jpg

 これに伴い図面も変更しました。
(今は写真がありませんが)

 これからトイレやバスルームに入ります。

 あ、
シナリオも書かないとですね。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

東京走り回り食べ歩き。

 午前中に病院にいき、
その後ある予定を確認する為東京に出向きました。

 その予定の日を後で確認したところ、
CAD試験の日と重なる事に気づき焦りましたが、
時間上ぎりぎりで大丈夫かな?と思い、
その後秋葉原で昼食を取りました。

 で、
帰りに巣鴨に寄り甘味処で豆かんを頼んだのですが、
豆が少なめで驚きました。

 もっとも、
前に食べた梅むらの豆かんは圧倒的に豆の量が多い事で有名だそうなので、
寒天の方が多いのが一般的なようです。

 普通においしかったのでよしとします。

 それで帰ってきたと言う、
何の変哲もない日記です。

 それだけではアレですので本題へ。

 バジの開発ですが、
行き詰まりました。

 原因は「正面からの弾への対処」でして、
以前は「右か左側面にいる敵をロック後、
その方向へ自動旋回するようにして前進か後退させる」と言う物でした。

 しかし、
これですとその方向に敵が居ない場合は旋回も出来ない状態になりますので、
実質回避が出来なくなります。
(車両は左右への移動が出来ず、
前進か後退しか出来ません)

 また、
旋回後に移動させるにしても、
どの程度旋回させれば良いのか、
旋回するならばとりあえず移動させたほうが早いなど、
頭で議論を始めても結論が出ず、
目処がつきませんでした。

この辺はノウハウがない分余計に考えが思いつかず、
事実上行き詰まりとなっています。

 前衛ならば突撃&周回で終わりなのですが、
作るのが後衛ですので別に考えないと駄目ですから。

 どうしましょう?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

図にしてみると。

 更新時刻が遅れて申し訳ありません。

 CAD試験の受験票が来ました。

 今月末と言う事で、
じっくり勉強しないと駄目ですね。

 前みたいに日付を忘れないようにしないとです。

 シナリオですが、
一応ながら大まかな構成を書き出しております。

 途中までですが大まかな構成は以下の通りです。

 その1。

2011y06m03d_213135768.jpg

 その2。

2011y06m03d_213140655.jpg

 以上です。

 今までと異なりますが、
これは別のソフトで書いている為です。

 元々この作品はIdeaFragment2というソフトで書き表されていまして、
その関係で改稿時にも同様のソフトで書き表す事にしています。

 ですので、
今までと異なる構成の表し方になります。

 一寸戸惑いますが、
慣れればすぐに分かると思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

05 ≪ 2011/06 ≫ 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる