カップヌードルごはん。

 本日は2点です。

 カップヌードルごはんと言う物がコンビニで売られていましたので、
買って食べてみました。

 ……カップヌードルにご飯入れて食べた方がいいかもしれません。

 まずくはないのですが、
カップヌードル風のピラフを食べている気分になります。

 因みに味は薄めです。

 シーフード味もあるそうですが、
どう見てもピラフにしか見えません。

 これを食べながらアイアスDSの漫画を読んでいましたが、
涼が愛ちゃんに脱がされるシーンで、
何気に絵理ちゃんがビデオカメラを持って興奮しています。

 流石ドSです。

 長年やっていてクリアできなかった、
グラディウスポータブルのグラディウス1をノーマルで、
かつノーミスでクリアしました。

 やりました!
……って、何やってるんでしょうか自分。

 でも2周目が2面で手一杯です。

 ザブよけが辛すぎです。

 それと、
アマゾンからぐるみんのサントラCDが発送されるメールが来ました。

 これで、
少しはぐっすり眠れそうです。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

笑える映画でした。

 昨日テレビで放映していました、
トランスフォーマー・リベンジを見ました。

 やっぱりと言いますか、
マイケル・ベイ調が炸裂していました。

 いかにもアメリカンなバカ映画で、
破壊しまくり、
爆破しまくり、
主人公がリア充で良いんじゃね?で語れる映画でした。

 あえて言うなら、
スクラップの寄せ集め合体メカが出てきた事、
オプティマス・プライムが意外に汚い言葉を吐くのは個人的にいい感じです。

 初代トランスフォーマーでも、
コンボイは結構汚い言葉を吐いていましたから。

 因みに、
トランスフォーマーの変形シーンは迫力を出す為、
1カットで行うようにしているそうです。

 シナリオですが、
あの後構成を終わらせ、
文章へと出力しました。

 その程度ですが、
ビデオの録画時間確保の為、
映画を見ていたのでそれ所ではなかったものですから。

 今も残っている映画を見て、
ブルーレイに焼かないとですね。

 他にも書類を書かないといけませんし、
大変です。 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

値下げ。

 勤務先の会社に行き、
制服を貰った後これから向かう現場について話をしました。

 予定ですと6時に駅に入らないと間に合わないので、
5時起きになりそうです。
(普段は6時半起きです)

 帰りに新しくリュック(28リットル)を買いに行き、
乙嫁語りの2間を買いに行こうと本屋に寄ったのですが、
何故か1巻しか(最新刊は3巻です)置いていませんでした。

 何故?

 ニンテンドー3DSの値下げが発表されました。
 1万円も下げるそうで。

 基盤供給が安定したからと思ったのですが、
3DS本体に届いたお知らせを見ますと……
かなり切羽詰っている状態なのがわかりました。

 殆ど売れていないそうで。

 売れていない理由として「買いたいソフトがない」のがありますが、
決算に間に合わせる為に無理矢理スケジュールを前倒しして発売した経由を考えますと、
サードパーティ側がソフトを供給出来る状態でないのに関わらず、
発売に踏み切ってしまった側に問題があるのでは?と思います。

 只でさえ、
3Dゲームの開発ノウハウなんて、
何処のメーカーもないに等しいと思われますのに。

 後1年待って居ればよかったのにと思います。

 今までの値段で買ってしまった人の為に、
旧3DSユーザーにはバーチャルコンソールを最大20本まで無償にする事、
新3DSに提供しないソフトを無償供給する事で対応するそうです。

 この対応などを見ましても急なのが丸分かりで、
かなり焦っている状況が見え隠れしています。

 本題に入ります。

 シナリオですが、
ストーリーを構成し終えまして、
アイデアフラグメントに整理してみました。

 その1。

2011y07m30d_195413387.jpg

 その2。

2011y07m30d_195431142.jpg

 以上です。

 本当はこれより若干、構成を変えています。

 世界観の設定などと照らし合わせつつ、
色々といじっていますが、
どうにも世界観の設定と合わなくなっている気がします。

 ここをどう帳尻合わせしていくかが、
これからの課題となりそうです。

 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

集中ロックなう。

 今日で現在まで行っていました仕事を辞めました。

 別に仕事が見つかったからですが、
何といいますか、
始終一言も交わさず、
同僚所か上司の名前すら誰一人として覚えていないという、
奇妙なお仕事でした。

 向こうも同じかもしれません。

 アイマスDSのコミックが届きました。

 一応ながら限定CD付きです。

 ……ええと、
涼さん脱がされましたね。

 エクサですが、
仮ですがラスティーのロックにグラスホッパー側が追随するよう、
プログラムを作りました。

2011072901.jpeg

 写真はグラスホッパー側です。

概要は以下の通りです。

 ラスティー側がチャンネル2にロックした敵のナンバーを送信、
その後グラスホッパーがチャンネル2のナンバーを受け取ってカウンタCにナンバーを入力。

 そしてカウンタCのナンバーでロックすると言う物です。

 但し、
ラスティーがいなくなった場合に備えて、
「全範囲に2脚の味方がいる場合」のみ実行します。
(つまりラスティーがいる場合だけ)

 近距離ロックも健在ですので、
咄嗟の時には近距離の敵を捕捉するようになっています。

 仮組みですが実行してみますと良好に働きます。

 但し、
連携部隊の欠点として、
1機でも撃破されるとアウトと言う宿命が待っていました。

 特にロケットがきついです。

 次はロケット対策を考えて見ます。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

ナくなった話。

 本日は2点です。

 ボクの父方の祖母の命日が先日、
過ぎました。

 実は祖母の命日は良く分かっていません。

 近所の方が家を訪問した際に発見したそうですが、
発見された時には死後数日経っていたそうです。

 遺体は時期が時期だけに腐敗があり、
葬式にある「最後の対面」もありませんでした。

 熱中症で倒れてしまい、
そのまま数日経ったとの事です。

 万が一の自体にも、
隣同士の連絡はきちんと取っておきましょう。

 小松左京さんが亡くなったそうです。

 ボクでも「さよならジュピター」程度なら知っていますので、
同名の映画とその経由を考えますと、
無茶な偉大な方だったんだなと思います。

 湿っぽい話はそこまでにして、
先日か書いたブログの続きです。

続きを読む

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

理解不能部隊?

 この所不安定な天気で辟易します。

 傘を持っていっても雨が降らず、
かと言って曇り空である以上持ち出さない訳にも行かず……

 意外に涼しく、
冷夏になるのではないかと思っていますが、
天気予報ですと残暑が厳しいとの事。

 ナンテコッタイ……

 エクサですが、
グラスホッパーにパルスを積んでみました。

 近距離対策用(?)に自爆装置を搭載しています。
 近づかれて格闘ハメ食らったら、
ぎゃおおおおん!と爆発します。

2011072902.jpeg

 相棒は空いているラスティーを見直したものです。
 アースクェイクを中ロケットにしました。

 今作ですとどういう経由か、
衝撃ロケットが弱体化しているようですので、
素直に発射数が多い物を選びました。

 また、
ある程度無茶な搭載が出来るよう、
ポリタンクを内蔵しました。

2011072801.jpeg

 カラーリングがボトムズにでも出来そうな感じですが、
後で直します。

 結果は近距離圏内に問題がありますが、
それ以外は比較的有効です。

 また、
パルスの欠点である「小チップではスタンしにくい」宿命がありますので、
相性の問題が更に顕著になっています。

 後は連携次第ですが、
連携のプログラムはラスティーのロックを最優先にするという案がありますので、
時間が空き次第作ってみるとします。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

アーマーゾーン!

 タイトルがアレで、
何だかギギの腕輪で変身しそうなのですが、
いつもの通り勢いで書いているだけですので気にしないでください。

 アマゾンで注文した「ぐるみん」のサントラCDが未だ発送されていません。

 入荷していないのか、
発売が延期になったのか分かりませんが……
素直にCDショップに出向けばよかったと思います。

 調べてみました所、
注文数がかなり少なかったそうで、
商品展開に厳重注意を受けたとか何とか。

 ……単に出回りが少なかっただけみたいです。

 このままでは注文したアイマスDSの本もまずいか?と思うのですが、
これだけは届いて欲しいと思っております。

 近場に漫画をメインに取り扱う本屋がないものですから、
マイナーな漫画本はアマゾンだけが頼りです。

 スケッチアップですが、
遂に2階を作り始めました。

2011y07m27d_193334945.jpg

2Fの図面は以上です。

 これをスケッチアップのプラグインで取り込みましたが、
取り込んだ縮尺がおかしい事になっていました。

 やむなく測定して縮尺の割合を求め、
Google先生で計算して小数下10桁まで正確に縮小しました。

 意外に知られていませんが、
google先生は計算式を検索窓に入れると答えを出してくれる、
凄いお方なのです。

 その後、誤差がないのを確認してから作業に入りました。

2011y07m27d_192757039.jpg

 後で調べてみた所、
縮尺が1:1で取り込めないのはインチで取り込んでいるからのようです。

 同数の物をセンチではなくインチで取り込んでいるので、
(1ミリを1ミリインチとして認識しているのです)
縮尺が合わないらしいです。

 なんにせよ、
本格的に2階を作る事になりました。

 データが飛ばなければ良いのですが。

 それよりも、
それよりも「ぐるみん」のCDが……
発売から13日経ちますが、
いつ発送するのですかアマゾン。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

最終的には。

 メインPCで作業を行うべく、
久しぶりに起動してブログのチェックを行った所……
3時間かかりました。

 重すぎです。

 早いうちにPCを買い換えろと言う神のサインなのでしょうか?

 フラッシュなんてまともに見れません。

 接続速度自体はさほど遅くはないと思うのですが。
 FireFoxが酷いだけなのかもしれませんが。

 今回2階の図面が出来上がったので公開しようと思ったのですが、
メインPCがアレなのでエクサの話をしようと思います。

 グラスホッパーですが、
メインをどの弾にしようか考え、
試行錯誤しました。

 以下その結果です。

1)徹甲弾

 弾の速度から命中率は期待できませんが、
発熱量が最低なのでお手軽な弾幕張りに有効です。
 本作では軽めとなっていますので多めに搭載できるのもメリットです。

 威力はパラメータ上ではそこそこなのですが、
意外に食らい値は低めです。
 ウラニウム弾であれば状況次第ではオーバーヒートも狙えます。
(被弾熱量が140Pと高めなので)。

2)ビーム

連射性はいいのですが熱が問題になります。
 ここさえカバーできれば究極のプレッシャーマシンが出来ます。
 オーバーヒートは狙えるかと言うと狙いにくいです。
 追い討ちをかけようとすると、
こちらが先にオーバーヒートしますので。
 ですので、
あくまでプレッシャーマシンと言う事で。
 威力も最低クラスですし。

4)パルス。

 相手次第では狙えますが、
相性が悪いと只の雨粒となります。
 だからと言って相性が良くても、
追い討ちがなければ非効率的です。
 一撃を加えられる僚機が居れば化けるかもしれませんが、
連携が必要になります。
 結構難しいかもしれません。

 意外に発射時の熱量が低く、
重さを考慮しなければ鉄甲弾並に弾幕が張り続けられます。

5)ナパーム。

 重量が意外にある上、
1発当てた程度では効果がないので難しいです。

 ナパームの特性である延焼を起こし続ける為、
『当て続ける事』が出来れば別かもしれませんが、
これを出来るようになるには、
連携が必須かと思います。

 最低、弾幕を張るだけで使うと言うのは勿体無いです。
 確実に当てるタイプで装備するのが妥当かと思います。

6)炸裂弾。

 問題外です。
 他の機体に比べてリロードが早い程度で、
ほぼメリットがないです。
 なぜなら非常に重く大量に搭載出来ないので、
(テスト機には115発しか搭載出来ませんでした。
因みに徹甲弾は最大515発搭載です)
随時発射して相手を追い込める使い方が出来ないからです。
 対空に使える程度ですけど、
それなら機雷の方がいいと思います。


 以上です。
 主観ですので念のため。
 状況次第では使えない武装が化けるかもしれません。

 パルスがいい感じかな?と思うのですが、
なにぶん相方を作るのが下手なので……

 空いているラスティーに一仕事してもらおうかしら?

 追記。

 先日UPしましたHPのシナリオにつきまして、
粗筋を修正しました。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

シナリオ上げました。

 8月1日から入る予定の会社から、
何も音沙汰がありません。

 契約書やら制服やらの手続きがあると言うのに、
しかも1週間を切ったと言いますのに。

 こんな会社で大丈夫か?

 と、
天から声が響いてきそうです。

 最近夢野久作にまたこり始めていまして、
色々と作品を読み漁っています。

 PDAからZIPが解凍出来る事が判明した上、
PocketWi-fiのおかげで何処でもアクセスが出来るので便利になりました。

 問題はメインPCへの接続が安定しない事ですが。

 シナリオですが、
HP『オシイレノタナ』上に旧作改稿『セカンダリア2』をアップしました。

 但し、
PDFやtxtの粗筋に前の文が混じってしまっていますので、
近いうちに直したいと思います。

 それと、
図面を含め諸々が軌道に乗り、
それなりに落ち着いてきました。

 だからどうという事ではないのですが。

 一寸した作品の裏話は続きへ。

続きを読む

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

イタい発言度。

 先日、
47NEWSによるTwitterの発言を見ました。

(現在は退会していますので見る事は出来ませんが、
ログは何処かに残っています)

 ボク自身自己中心的な人物ですので、
リアルで空気が読めない発言をしてしまう事が多いのですが、
それをも上回る空気が読めない呟きが多かったです。

 大人……とは言いたくない
(何を持って大人と言うのか人それぞれですから)のですが、
一介の記者のコメントとは思えません。

 発言には気をつけないと、
と思いました。

 結構心に思った事をすぐ言ってしまいますから。

 地上デジタルへ完全に移行したのですが、
家の団地ではケーブルが通っているので停止はしていません。

 これはケーブルテレビ側がデジタルをアナログへ変換しているからでして、
それはそれでいいかな?と思っております。

 我が家は地上デジタルへ完全に移行していますので、
問題ないのですけれど。

 シナリオですが、
Softalkによるチェックを終わらせ、
レイアウト構成に入る所です。

 これが例によって非常に面倒くさく、
毎回愚痴を言いながらちまちまと修正しています。

 今日はトランスフォーマーを放映するそうですので、
見ながらやりたいと思います。

 明日には終わらせ、
何とか次へ繋ぎたいです。

 漫画の咎狗の血を読み直したのですが、
あの作品でケイスケが潜在的に最強では?と思ってきました。

 だって一人でトシマに入ってアキラの位置を突き止めるわ、
ライン50%に副作用なしで適応して素手でイ・グラ参加者をミンチにするわ……
アキラの血がなければ筋肉モリモリマッチョマンの変態になれます。

 流石に、
完成された強さのシキやナノには瞬殺されそうですけれど。

 大人しい奴ほどキレると怖い典型ですね。
 Wのカトル君も、
キレた時にはコロニー潰しまくっていましたし。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

1階はこんな物で。

 CADの検定について、
テストの結果がきたのですが、
製図関連の正答率が低く、
もう少し勉強するべきかな?と思いました。

 スケッチアップですが、
1階の部分を図面と合わせる作業をしました。

 色々いじくった関係で図面と異なる部分が発生し、
その結果合わなくなった所を合わせました。

2011y07m23d_193839343.jpg

 マテリアルを貼り終わった後ですので、
それなりに見えます。

 前にも書きましたが、
外のマテリアルを貼っていないのは2階と屋根を作り終わった後にあわせるからです。

 2011y07m23d_193719531.jpg

 風呂場と脱衣所は調整中です。

 特に風呂場は床を落としていますので、
その為に作った溝を見栄えで調整するかで考えています。

2011y07m23d_193752765.jpg

 PS、トイレはこのままです。
(PSとはパイプスペースの略でガスや水道管等を設置する場所です)

 トイレの便器はネットから探し、
落としてきたものを使っています。

 トイレの窓は以前作ったものの使い回しです。

 とりあえず1階はそんな感じです。
 そろそろ2階も作り終わりますので、
終わった段階で公開したいと思います。

 ビーフジャーキーが美味しいです。
 ついついポリポリ食べてしまいます。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

ネタを探して延々と。

 ネタを探していた関係で更新が遅くなりました。

 かと言いましても、
これと言って良いネタが見つかったかと言いますと、
これもなく、
微妙な感じです。

 そして未だにぐるみんのCDが入ってきません。

 どうしたの?

 エクサですが、
車両の回避について延々と調べてみました。

 基本は機体を横に向かせ、
延々と相手の周りを回って死角に入る「周回」と呼ばれるものです。

 これがベストかと思いまして何とか作ってみましたが、
 射角のところで引っかかってしまいます。

 理由は前進でして、
進行方向=射角の中心ではないので横に滑ってそれっきりになります。

 二脚や四脚の場合、
進行方向=射角のほぼ中心=正面でしたので、
正面に進んで敵を捕捉すればいいのですが、
周回ですとまっすぐの場合、
射程の横方向に進むので射程が短くならず、
(つまり射程内に入らない)ずっと横を走っている状態になります。

 だからと言って自動旋回を調整すればいいかというとそうではなく、
一体どうすればいいんだ状態になっています。

 車両の見本機でも落としたいのですが、
なかなか見つからず、
(車両ですと盾を貼って突撃一辺倒にしてしまうのが手っ取り早いので、
回避をしている機体は少ないです。)

 何とかしないとと思いますが先が思いつかず、
更に精神不調時の健忘が出てきているのか、
昨日の出来事を殆ど忘れてしまうと言う状態に陥ってしまっています。

 どうしましょう?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

劣悪さに苛立ち。

 こんな話を書きたくはないのですが、
 今の仕事場は人間関係が劣悪で環境が悪いです。

 どうせ劣悪なので呼ばれはしないと思い、
作業に集中する為もあり、
ほぼ無視を決め込んでいたのですが、
(ここの判断は自分が悪いと思っています)
それで色々揉めてしまいました。

 これ以上悪化する事はないですし、
互いに干渉する事はないので別段問題ないのですが、
(互いにやるべき事をやっていればいいので)
即座に殴り合いになりかねない程酷いので、
上司からすればハラハラものなようです。

 ボク自身気分が悪く、
感情が暴発しそうになっているのもありますが。

 何とか抑えないとですね。

 シナリオですが、
草稿を書き終えました。

 容量はおよそ20KBです。

 今回は少なめでして、
しかも同じようなシーンが繰り返されていますので、
加えるより削る方が多くなりそうです。

 これから全体を見て直していく作業に入ります。

 その前に一寸休憩を。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

分からない事を。

 本日は2点です。

 分からない人に「分かるように」伝えていくのは非常に難しいです。
 仕事にしても、
そうでなくても難しくて参ります。

 ブログの内容にしましても、
今時へきるについて知っている人はいないと思いますし、
(ボクも忘れかけていますし)
赤い毛むくじゃらではない方のムックの話をしても分からない人には分かりません。

 ましてシナリオの話なんて、
ハイレベルすぎてボクには理解できませんし、
逆に分かりやすくなっている本があるかというと皆無ですので、
本当に嫌になります。

 ウィトゲンシュタイン曰く「哲学とは蝿取り坪にはまった蝿に出口を教える事」。

 この言葉を思い出すたび、
その難しさを痛感します。

 この蝿は袋小路に陥ってしまい、
人の言葉もしぐさも理解できません。

そんな蝿に出口をどうやって教えるのか?が哲学なんだと言う意味です。

 実際ウィトゲンシュタインはこれをやろうとしていましたが……
著作を読んでもその方法がちんぷんかんぷんでした。

 ボクの無能な頭では分からなかったのですから、
伝える点では失敗なんだろうと思います。

 20世紀最大の哲学者でも無理だとは……

 伝えるとは以下にして難しいかを痛感します。

 では以下、
本題のバトンを。

 ブログを通して、
ボクの思いが少しでも伝わりますように。

 そして例によって続きもやる予定です。

 後、いつも書いていますが、
「真面目に」答えています!

世界一長いバトン

Q1 名前(first)
A1 風城
Q2 住み
A2 液晶の中。
Q3 年齢
A3 精神年齢3歳。
Q4 職業
A4 民間人。
Q5 家族
A5 割引対象外。
Q6 身長
A6 四条高音並。
Q7 体重
A7 なんて太ましいんだ!
Q8 視力
A8 怪光線は出ません。
Q9 握力
A9 ナニがニギニギ出来る程度に。
Q10 髪型
A10 オールドタイプ。
Q11 所持金
A11 月の小遣い3000円→30万円→3万円のアイドル並。
Q12 習い事
A12 何を習ったんです?→第三次大戦だ!
Q13 小遣い
A13 1日500円が封筒入りで玄関に。
Q14 和食(like)
A14 わー、ショックだわー!
Q15 洋食
A15 よ、ショッ(以下略)。
Q16 菓子
A16 ケーキがないならパンを食べればいいじゃない。
Q17 おにぎり
A17 それミキの大好物なの~
Q18 おでん
A18 あつあつのを額に乗せて……
Q19 ラーメン
A19 あれ、何でこんな所に高音さんと小池さんが……?
Q20 パン
A20 パンがないならケーキを食べればいいだろ!
Q21 チョコ
A21 大麻樹皮だと?(大麻樹皮の隠語はチョコ)
Q22 アイス
A22 ぺろぺろ。
Q23 ガム
A23 あの犬はコーヒーガムが好物だ、気をつけろ!
Q24 アメ
A24 アメちゃんなめるか?
Q25 駄菓子
A25 チロルチョコはコンビニだと20円だ、気をつけろ!
Q26 ジュース
A26 知ってるか雷電!ジュースは100%果汁でなければ名乗れないぞ!
Q27 お茶
A27 萩茶を一杯お願いしまーす!
Q28 色
A28 シキティーは返り血浴びても真っ黒です。
Q29 数字
A29 20XX年……のXXみたいな感じの。
Q30 教科
A30 ビリー・ザ・ブートキャンプ。
Q31 ブランド
A31 ユニクロと、しまむらと、それからええと……のとや!
Q32 音楽
A32 何時見てもヴィジュアル系のジャケットはシュール。
Q33 歌手
A33 私には唄しかないんです……くっ!
Q34 俳優
A34 組合なめんじゃねえ。
Q35 モデル
A35 X。
Q36 芸人
A36 管直人。
Q37 海外
A37 とてもではないですが泳げません。
Q38 TV
A38 鈴村さんと櫻井さんのマイナーコンビがいるのはチェリーベルと玉ニューだけ!
Q39 映画
A39 コマンドー!
Q40 ドラマ
A40 ドラマは見ませんが、トラウマならあります。
Q41 小説
A41 何故かある渡辺浩弐氏の本。
Q42 漫画
A42 漫画版咎狗の血の線が凄く……太いです。
Q43 雑誌
A43 最近読んでないなぁ。
Q44 運動
A44 まともに運動しないと胸揉むぞ!→!(ミキ)
Q45 季節
A45 季節は移ろうものだ……
Q46 動物
A46 わくわく○○ランド開園だよ~!→わぁい!
Q47 香り
A47 コーヒーの匂いは排泄物の匂い成分が混じっているらしいぞ。
Q48 キャラ
A48 私は……キャラ・スーンだよ……!
Q49 植物
A49 知ってるか雷電!花が捕食する植物は存在しないぞ!
Q50 場所
A50 台場のガンダム前で。
Q51 コンビニ
A51 ローソンに討ち入りじゃ~!
Q52 ケンタ
A52 小橋健太だと……!
Q53 ミスド
A53 ミスったド~!
Q54 モス
A54 モンハンで出てくる豚ですね、分かります。
Q55 31
A55 NT-1なら知ってるぞ。
Q56 ファミレス (use)
A56 ラミレスと聞いて。
Q57 携帯(use)
A57 よくPDAをスマホと間違われます。
Q58 ストラップ
A58 お守り沢山♪
Q59 パソコン
A59 俺が死んだらHDの中身は全部消してくれ……!
Q60 財布
A60 金は命より重い……!
Q61 ポーチ
A61 ポチっとな。
Q62 バッグ
A62 どう見てもジーグブリーカーって、ベアハッグにしか見えないよね?
Q63 手帳
A63 黒革は不吉。
Q64 シャンプー
A64 らんま、ワタシと結婚するよろし。
Q65 ボディソープ
A65 FSSの「ソープ」は「ポセイダル」のアナグラム。
Q66 歯磨き粉
A66 男だったら塩で磨け!
Q67 歯ブラシ
A67 ぼろぼろ。
Q68 洗顔フォーム
A68 洗顔形態!そういうのもあるのか!
Q69 化粧水
A69 水と書いているのに飲めないとは、これいかに?
Q70 リップクリーム
A70 リクームさんが口から出す物→イレイザーガン!
Q71 目薬
A71 「くらやみ」を治療。
Q72 香水
A72 春香さん、何ですその手に持ってる水は?
Q73 愛車
A73 そんなに(経済的に)苦しいなら、車など要らぬわ!
Q74 ふでばこ
A74 キャラクター物じゃないよ。
Q75 シャープペンシル
A75 何気に鉛筆派。
Q76 消しゴム
A76 ゴルゴムのしわざか!
Q77 くつ
A77 バスト72の人をいじめるな!
Q78 お箸
A78 棒にもかかりません。
Q79 お茶碗
A79 マダー?
Q80 起床(now/現在)
A80 何時までも寝ていたいよママン……
Q81 就寝時間
A81 寝たい時に。
Q82 着てるもの
A82 所々破けてます。
Q83 靴下の色
A83 聞かない方が身の為だ……
Q84 パンツの色
A84 エモーショナル・カーキ色。
Q85 食べているもの
A85 血となり肉となる!
Q86 聴いているもの
A86 毛むくじゃらじゃない方のムック。
Q87 今かかっているテレビ
A87 東京MX+夜=アニメだらけ。
Q88 右にあるもの
A88 乙嫁語り(1)。
Q89 左にあるもの
A89 旋風脚……じゃなくて扇風機。
Q90 後ろにあるもの
A90 見えません。
Q91 誰といる
A91 幽霊さんが一杯……
Q92 どこにいる
A92 ここにいるぞ!
Q93 今の時間
A93 とっくに過ぎました。
Q94 今の天気
A94 夜。
Q95 近くにある家電製品(last/最後に):
A95 これ……何だろ?
Q96 食べたもの
A96 胃に入れば皆一緒なんだよ!
Q97 聴いたもの
A97 人を羨んでばかりで動かない~ライオン~♪
Q98 観たテレビ
A98 凄く……真っ黒です。
Q99 通話相手
A99 誰それおいしいの?
Q100 メール相手(続きます)
A100 ああ……いたっけな……

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

健康診断。

 本日は会社の健康診断を受ける為、
今の仕事を休みました。

 雨の中道に迷い、
結局迎えに来てもらうという失態をやらかし、
健康診断に来て測ってもらうと……

 体重が10Kg近く増えていました。

 まずい、
まずすぎる!

 と言う訳でローソン通いをやめて運動しないと!

 パンとケーキに塗れた生活を変えないとですね。

 それと、
CAD技術者検定2級ですが……
合格しました。

 色々まずい所があったと思ったのですが、
とりあえずHPでチェックしてみた所、
合格という事です。

 本題に入ります。

 そろそろ2階の図面を作らないとと思いまして、
2階の図面を作成しています。

2011y07m20d_203432515.jpg

 現在作成している図面は仮でして、
扉の調整を行っています。


 トイレの洗面所は広すぎだろうと思いますが、
これはこれでありかと思いますのでそのままです。

 また、
全体的に引き戸が多いですが、
これは2階の廊下が吹き抜けになっている関係で狭く、
普通の開き戸ではスペースを食って奥にいけなくなると判断したからです。

 窓等の規定は何とかクリアしたいので、
この段階で計算したいと思っております。

テーマ : CAD
ジャンル : コンピュータ

快調に遅れています。

 快調に更新が遅れています。

 理由は延々とゲームをしていたからでして、
ゲームをすると時間を忘れ、
ずっとのめりこんでしまいます。

 この癖を何とかしたいのですが……

 Skypeをたまにやっているのですが、
誰一人としてコンタクトがありません。

 寂しいと言えば寂しいのですが、
ツイッターやSNSでの苦労を考えますと、
言葉を選ぶ会話をしなくて良い分、
来なくて良かったと半分安堵しております。

 シナリオですが、
15KBまで書きました。

 中盤ごろまででして、
ここら辺になってくると修正やら、
この先の展開をどうするべきなのかと考えなければならなくなりますので、
結構行き詰る事が多いです。

2011y07m19d_212914906.jpg

 進めている所です。

 シナリオはシーンが明確な分「流れ」が重要なので、
流れをキチンとしておかないと色々と読みづらくなります。

 そこが下手というのが、
ボクの難点ですが。

 帰りに寄ったローソンでキラメキラリが流れていました。
 一言「待て」と突っ込みそうになったボクは負け組でいいです……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

優勝!

 夜中に起きて女子サッカーの試合を見ました。

 途中でうっかり眠ってしまった物の、
何とか最後を見ました。

 優勝おめでとうです!

 ラストレイヴンの胸囲的に狂った如月千早ラスジナが倒せず、
攻略動画を見ていた所、
非常に簡単な方法で倒せるとの事で同じアセンブリで挑んでみました……が、
駄目でした。

 やっぱり封印確定かもしれません。

 原因としてはPSPの場合、
操作上視点変更がきつく、
(オリジナルのPS2版ですらボタンをフルに使う程の操作です)
サイティングが上手く出来ないからではないかと思います。

 電池積んでいる&ブースターも控えめで熱上昇が低いのですから、
EN切れ問題はほぼないですし、
機動性もそれなりにいけると思うのですが……

 おかげで玉入れジナ戦前の装置破壊が上手くなりましたが。

 スケッチアップですが、
ほぼ1階マテリアルの貼り付けが終わりました。

 但しかなり細かい点の調整(特に外部との調整)がありますので、
ここを行いほぼ完了です。

 但し外は貼り付けと調整は行っていません。

 これは2階と屋根を作ってからでないと出来ない為で、
これからは2階の図面作成がメインとなります。

 因みにトイレ、脱衣所、PS等は居住空間とみなされない為、
建築基準法による採光や換気の計算対象外との事です。

 おかげで楽でした。

 只、
窓枠や床など、
まだ調整する部分がありますので、
そこの部分の拡大図は完了後とします。

2011y07m18d_183751423.jpg

 出来上がりの図その1。

2011y07m18d_183823670.jpg

 その2。

 タッチが3DCGらしからぬものですが、
これはスケッチアップの機能でそうしています。

 他にもタッチはあるのですが、
この辺で。

 それと3DCGの容量とは、
1モデルあたり大体どの程度になるのでしょうか?

 1階だけで10MB近くになりますので、
恐らく全部で30MB近くになるかと思います。

 それって多いのか少ないのか、
良く分かりません。

 ストレージには制限がありますので、
分割してあげようかと思っています。

 ああ、
明日から仕事です。

 激しく欝です。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

漫画本。

 今日は明朝サッカーの決勝戦が見たいので、
さっさと書いて眠ります。

 漫画本を3冊買いました。

 それだけですが、
漫画自体余り買わないボクにとっては大きいものです。

 以下感想を。

 IDOLM@STER Neue Green(1)(2)

 アイマスDSのコミカライズ。
 涼編です。
 他のキャラクタ編もありまして、
全て全3巻の予定(全てで3×3で9巻)になります。

 原作に比べて駆け足気味ですが、
ニヤリとする展開が多く、
だらける事無く構成もきちんとしています。

 武田さんが妙に大人で、
夢子が急にまともになります。

 ……って、
最初からまともじゃないように見えますが、
原作でも比較的まともですよ。

 後、
やよいの家が思ったより豪華に見えたのは気のせいですよね?

 ゲームで換算しますと2巻はCランクラストまでで、
7月下旬ごろに最終巻が出るとの事です。
 
 何処かで聞いた話によりますと、
コミカライズ時に原作のバンナム側から資料の提供がなかったそうです。

 ……え?

 残り1冊は乙嫁語り(1)です。

 シャーリーではなくエマではなく、
どういう訳か同じ作者のこっちを買ってしまいました。

 1巻だけなのは面白ければ続きを買おうという、
それだけの理由です。

 流石に合わないものを延々と買う気はありませんので。

 19世紀、
12歳の夫と20歳の嫁の新婚夫婦を中心とした、
遊牧民(厳密には定住して元なのですが)家族の話です。

 歳がアレな気がするのですが、
当時はかなり若い年齢で結婚する事が多かったようですので、
珍しくはないと
(寧ろ20歳で嫁入りする方が遅れているらしく、
作中でも歳を取っていると言及されています)思います。

 キャラクターが生き生きとしていまして、
丁寧な書き込みが奔放な世界観を見事に表しています。

 アンケートはがきは作者の手書きです。
(調べた所、
アンケートはがきは作者が手書きで行うのだそうです。)

 暇が出来たら2巻、3巻を買ってこようかしら?

 というより、
ぐるみんのCDが入荷未定ってどういう事ですかアマゾンさん!
 
 本題ですが、
スケッチアップのマテリアル貼りと調整を続けています。

2011y07m17d_193255953.jpg

 進んでいないのはシナリオの作業に入ってしまい、
滞っている為です。

 更に容量が膨大になってしまい、
予備を保管しているネットストレージの限界である10MBを超えそうです。

 バックアップをどうしましょうか?

 2011y07m17d_193246765.jpg

 階段等、
他の部屋と重なる部分は苦労しましたが、
レイヤーごとに分けていたので何とかごり押しで貼りました。

2011y07m17d_193424843.jpg

 以前問題になった光量ですが、
窓を足す事でカバーしました。

 無理矢理ですが。

 これは光量は部屋面積の1/7、
換気の面積は部屋面積の1/20でなければならないと言う法律がある為でして、
計算した結果この部屋だけが足りない事になり、
やむなく追加した物です。

 自転車のワイヤーが切れたので急遽補修し、
明日余裕があればブレーキシューを交換したいと思います。

 起きられればですが。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

書いたのはいいんだけど。

 秋葉原へある用件を果たしに行きました。

 1つは先日来ました携帯Wi-fiの入れ物を探す事。
 もう1つは買おうか迷っているアイマスDSのコミック版を買おうかな?と思った程度です。

 前者は果たしたのですが、
残り半分は迷いと1巻がないのに2巻があるという点から果たせず、
思わずシャーリーエマに食指が伸びかけましたが、
ぐっとこらえました。

 (今となっては買っておくべきだったかな?と思っております)

 というか、
そんな物に食指が伸びるボクって何?
 
 明日別の店に行って見てきます。

 そこで見かけた本は大抵肌色が多く使われていまして、
(理由は分かりますよね?)
帯には決まって「アニメ化決定!」の文字が並んでいます。

 傍目からすれば全部一緒にしか見えないのですが、
果たしてこの表紙とうたい文句で買う人がどれほどいるのでしょうか?

 と言うより、
アニメ化多くないですか?

 シナリオですが、
8~9KBまで書き出しました。

 大体序盤から中盤まででして、
ここから話を見直して修正しつつ作業する事になります。

 他にも作業がたまっているので、
早めに消化しないとですね。

 それと先日の話になってしまうのですが、
大祐さんが亡くなってから1年となりました。

 月日が経つのは長い物です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

メンテナンスが……!

 精神的に限界が近づいているのか、
仕事場で少し悪態をついてしまいました。

 ボク自身は限界まで溜め込んでしまう性格でして、
限界が近づくと一気に爆発してしまうので、
悪態をついて発散させてしまう悪い癖があります。

 仕事場でそれをやってしまったのはどうかと思います。

 新しい仕事場へのプレッシャーもあり、
不安になっている精神状態が影響しています。

 何とかしないとと思うのですが、
どうも発散させる術がないのが困り物です。

 で、
更新しようとしたらメンテナンスがあり更新時間が遅れました。

 申し訳ありません。

 エクサですが、
グラスホッパーにポリタンク(予備燃料)を積み、
連射が途切れないように少し弄ってみました。

 凄い勢いで弾が放出されます。

 これは流石にやりすぎだと思うのですが、
これはこれで弾幕シューティングみたいで面白いのでありとします。

screenshot_2011071502.jpeg

 EN管理の関係からか、
実際にはわずかに余る事が多々あります。

 流石に尽きるのはまずいので、
もう少し多目にしてみようかしら?

 仕様上16発しか連射できないので、
ここをどうするかが課題です。

 一旦切ってしまうと連射の面白みがありませんし……
どうやって継続させましょう?

 screenshot_2011071501.jpeg

 気分は弾幕シューティングです。
(レーダーからして弾幕が……)

 回避性能は相変わらず低めですが、
それを補う弾幕が、
もっと弾幕したいです。

 もう乱射しかないのかしら?

 それ以上行くと連射砲台と言うより、
ガトリング砲台になってしまうのですが。

 それと21時ごろ地震がありました。

 震度4の上に震源は意外に近場でした。
 快調に南下していません?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

乱射の限界。

今から8月からの契約書を書きます。

 と、
これからの予定はどうでもいいですね。

 ぐるみんのジャングルジムを登るのにひたすら時間を食いました。

 今ローソンではアイマスのキャンペーンをやっているようです。
 律ちゃんのローソン制服姿を再び拝む事になるとは思いませんでした。

一寸暑さとこれからの仕事に対する不安から気分を悪くしてしまい、
吐きそうになりました。

 新しい仕事へのプレッシャーを何とかしないとですね。

 エクサですが、
グラスホッパーの弾を只ひたすら撃ちまくると言うコンセプトと裏腹に、
途中で弾を撃たなくなってしまい余りまくるケースが目立っています。
 理由としては燃料との兼合いでして、
ジャンプ射撃ばかりですと燃料がなくなってしまいますので、
やむなく射撃を制限しているのです。

 このままですとコンセプトが達成できませんので、
自爆装置の変わりにポリタンクを積むべきなのかな……と考えております。

 また、
後衛が相変わらず安定しておらず。、
バジやラスティーでは囲まれてすぐに破壊されてしまいます。

 他に後衛向きと言いますと、
余り思いつきませんので3機同一機でいいかな?と思っています。

 それにしても暑いです。
 いやはや本当に。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

Eモバと職務契約と。

 遂にEモバイルの機種変したモデルが来ました。

 所謂無線LAN端末でして、
セットアップ後今使用していますが結構快適です。

 但し稼働時間が連続4時間と言うのは短い気がします。

 変更した経由としまして、
今まで使っていたPCカードでは限界があったのと、
キャンペーンで機種変が0円だったからです。

 無線なのでDSもPSPもこれ一つなのはいいですが、
外に出てまでWi-Fiでゲームしたいと思わないのでメリットが薄いです。

 屋外で電話代わりにSkypeが出来るのは良いかと思いますが。

 次に働く場所での契約をしに行ったのですが、
週休1日で現場に8時集合です。

 ……あの労働基準法だと週40時間と決め……
なんでもないです。

 シナリオですが、
流れ図をほぼ作り終えました。

 その1。

2011y07m13d_213527663.jpg

 その2。

2011y07m13d_213530272.jpg

 その3。

2011y07m13d_213532850.jpg

 その4。

2011y07m13d_213535085.jpg

 その5。

2011y07m13d_213537866.jpg

 その6。

2011y07m13d_213540663.jpg

 その7。

2011y07m13d_213543335.jpg

 その8。

2011y07m13d_213547116.jpg

 以上です。

 もう少しいじりたかったのですが、
先の話に影響するのでこの辺にしておきました。

 今日は色々と遅くなってしまい、
申し訳ありませんでした。

 そろそろ予約投稿を検討する時が来ましたか?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

何とかつなげて。

 スケッチアップで作業をしていて、
ふと換気と光量について建築基準法と照らし合わせてみました。

 と、
ある部屋が基準より少ない事が分かり、
急いで修正をしました。

 急ごしらえの修正ですので、
余りバランスがよくなく、
何で図面を書いている段階で計算しなかったのかと後悔しております。

 うう……

 シナリオですが、
流れ図を何とかつなぎ、
最後までの流れにつなげました。

 思いついたのが就寝前だったので、
ギリギリの状態でした。

 只改めてみてみますと起伏が少なく、
もう一寸直すべきかな?と思いました。

 ここのくだりは後々にまで響くので、
尚の事調整しないと駄目ですから。

  見せる話を作ると言うのは案外、
難しい物です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

考えているのもアレなので。

 本日は2点です。

 そろそろブロともを増やしたいかな?と思っているのですが、
余りぱっとしない感じがしないでもないです。

 所謂「ティンと来た!」がないのです。

・孤独で恋人は愚か友達もなく、仕方なくブログやっている方。
・咎狗の血でコマンドーを思い浮かべた方。
・壁に向かってひたすら頭突きをするOKEを作った事がある方。
・ジナイーダと律ちゃんマジ鬼畜!な方。
・妄想の神様にとり付かれて常に(変な世界に)イッちゃいそうな方。
等。

 こんな酷い人は……いませんね。

 最近本ブログに来た方もいらっしゃいますので、
ここでバトンを使い、
風城 徹と言う人はこういう人なんですとなんとなく掴んで欲しいと思っております。

 答えてから気づいたのですが、
かなり予備知識が必要なのでご注意を。

あなたの萌えの定義は・・・バトン

Q1 あなたは自分が腐ってるとおもう?もし思ってるならこのままGo!!
A1 いいデスか、腐りかけたみかんは箱ごと池袋の乙女(以下検閲)へ捨てないとイケマセン!
Q2 ポニーテールorツインテール??
A2 ツインだと00だ!
Q3 ショートorロング??
A3 リーチがある方が圧倒的に有利です。
Q4 ブレザーorセーラ服
A4 ブレイザーってまだ移植されてないよ。
Q5 スク水は紺or白
A5 あ、スクリーミングニンバスの略でしょ。演出なら赤っぽいよね。
Q6 靴下はニーソor普通のやつ??
A6 普通がニーソだったら選択の余地がないよね。
Q7 ・・・なんかごめんなさい。
A7 謝ってすむなら裁判官はいらねえ!
Q8 色々ごめんなさい。
A8 ……駄目ジャン。
Q9 でもまだまだいけるよね??
A9 うん。
Q10 じゃあこっからはLVu(多少エロネタ有なので注意)!!
A10 オッケイ!
Q11 貧乳はステータスだ希少価値だ!!
A11 アイマスだと72が二人……いや2で一人に!……くっ。
Q12 服は脱がしても靴下は脱がすな!それが萌えの鉄則だ!!(ひぐらしだけど解る??)
A12 トルネードパックをパージと聞いて。
Q13 実は美少年×美少年もおk・・・用はBLだ!!
A13 涼ちん×はやてのダブル攻撃ですね。それなんてボクを萌え殺し(以下略)。
Q14 逆に美少女×美少女?こっちはGL!百合!
A14 ノーベルとナドレの事かー!
Q15 なんやかんやでやっぱりノーマル!!
A15 過剰装備のアーマードでお願いします!
Q16 後半エロネタばっかりすみません・・・でも最後に1つ!!
A16 来いよベネット!エロネタなんて捨ててかかって来い!
Q17 触手はやっぱりいい!!
A17 最後にデビルガンダムかよ!
Q18 これまでに出なかったものであなたが一番萌えるものは??
A18 「ヒィィィトッエン……」「よおし、それでこそ本物のキングオブハートだ」「師匠ォォォォォォォォ!」
Q19 なんか本当にごめんなさい・・・
A19 いえいえ。
Q20 でもやっぱり萌えって大切だと思うんだよ!!
A20 君に心惹かれた者だからだ!

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

イヤホン買い換えました。

 イヤホンの片方が全く聞こえなくなり、
更に聞こえる側のコードがむき出しになっているのでまずいと思い、
帰って銀魂を見た後即座に電機屋に行きイヤホンを買い換えました。

 イヤホンはすぐに駄目にしてしまいますので、
色々と買い換えて試してみたのですが、
一番しっくり来るのがオーディオ・テクニカの廉価モデル(3980円)です。
2980円の下位互換っぽいのがいいのですが、
今は見当たらないようですのでこれで。

 イヤホンとしては安めですが、
重低音が廉価とは思えないほど響くのでいい感じです。

 これでムックのヘヴィサウンドが更にヘヴィに聞こえます。

 難点としまして、
音がこもって聞こえるというのがありますが、
元々重低音向けに作られているので仕方ない面があります。

 どうしてもと言うのであれば、
9800円位のモデルがいいのでしょうけれど、
流石にイヤホンでそこまで出せません。

 本題へ。

 シナリオですが、
流れ図をテキストに出力して作成し直した所、
多少重複しているシーンが見受けられました。

 この為重複しているシーンを切り取り、
そこに繋がるシーンを切り張りして何とか調整しています。

 ですので今の段階では各シーンがばらばらになっています。
 話の構成を作ると言う作業工程の中で一番面倒な部分なのですが、
ここ次第でかなり印象が変わってきますので、
一番力を入れなければなりません。

 話と言うのは「書く」のがメインの人がいるかと思いますが、
実際には「考える」のがメインです。
 書くだけならば2~3割程度の力で十分です。

 くどいようですが、
黒澤明監督も「シナリオはプロットで決まる」とおっしゃっていたように、
プロットをきちんと纏めて構成する事でいい作品が生まれるのです。

 問題はそれらを統括する才能がない点なのですが。

 今日中に話の構成パズルが纏まるといいなと思いつつ、
頑張ってみます。


テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

霊園と言うより。

 連休の最終日。

 殆どやる事がなくなってしまったのですが、
屋外に出たいと言う気分は収まらず、
蒸し暑いにもかかわらず表に出て雑司が谷霊園に行きました。

 霊園と言いますと、
テレビでやっているようなきちんと整備された場所を思い浮かべたのですが……
実際に行った所かなり古い霊園らしく、
アスファルトではない道で草が生えていました。

 昔の漫画に出てくる墓場のようです。

 余りにも広いのに驚かされつつ、
ちゃっかり夏目漱石の墓を拝んで帰ってきました。

 他にも著名人の墓が沢山あるそうですので、
次はきちんと調べて拝みたいです。

 因みに写真は撮っていません。
 墓を無闇に撮影すると呪われ(以下略)ではなく、
単純に失礼なので。

 スケッチアップですが、
マテリアルを快調に貼っています。

2011y07m10d_202307694.jpg

 貼り続けていると容量が上がっているのか重くなってきてしまい、
いつ止まるか不安になります。

2011y07m10d_202337797.jpg

 ついでに鴨居を調整したり窓枠を作ったりしています。
 この細かい作成がややこしいのですが、
ある意味好きなので別段面倒と言う点を除いては楽しい物です。

 それと、
リビング側は鴨居なしの柱の色を付けない(壁紙の色にする)形にしたいと思っています。

 暑い時にはビールなんていう人がいますが、
ボクは酒が飲めないので素直に麦茶と牛乳で。

 ガリガリ君をまだ食べていないので、
明日の始業前に食べてみようと思います。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

ロケットランチャーだ。

 先日の続きとなりますが、
会社に連絡を入れた所、
多忙の為今日の夕方に連絡するとの事……でしたが、
いまだ連絡が来ません。

 こちらからちまちま連絡と鬱陶しくなりそうですので、
何もせずに素直に連絡を待った方がよさそうです。

 川口の映像ミュージアムに行って参りました。

 主に映画に関する編集ノウハウ等を展示している場所でして、
映像に関しては学べるかどうかはともかくとしまして、
メイキングについてはこうやっているのかと考えさせられます。

 但し映像が基本ですのでシナリオなどのスクリプト系は余り……なので、
ボクには少し物足りないかなと思いました。

 セメタリー等とは違うコンセプトで、
所謂砲台を作りたいと思いグラスホッパーを作ってみました。

 主武装はひたすら撃ちまくれる徹甲弾です。

 セメタリーを元にプログラムをいじり、
形にして仮想敵と対戦してみますと……
近距離圏内が脆いです。

 その為武装2の地雷設置を強化して自爆装置を付ける事で、
ある程度対処出来るようにしました。
(素直にシールドを付けろと言う話はなしです)

 結果、
形として機能するようにはなりました。

 相方として前に作ったバジリスクを取り出し、
近距離圏の対応として地雷からロケットランチャーに変更しました。

 何でも吹き飛ばせれば良いので、
これが一番かと思いました。

 結果は射角中々当てにくく、
苦労しましたが一応当てにいけるレベルにはなりました。

 いまだ開発途上ですので公開は出来ません。

 でもプログラムがそうなのか、
前と同じな感じがしないでもありません。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

中高年が刑事ドラマを好む訳。

 会社に連絡を入れた際、
夕方に連絡すると言われたのですが夜になっても連絡が来ません。

 ボクの側から入れてくれというのもおかしいですし、
(それならその場で用件を話せばいいのですから)
どうなんでしょうか?

 明日連絡してみますが……
何だかすれ違っている感じがします。

 刑事ドラマ(2時間ドラマ)を軽く見ていて思ったのですが、
全部ワンパターンと言うか何といいますか、
大体どれも同じ気がします。

 最も、
分からない人からすればセガール映画もヴァンダム映画も同じに見えますから、
仕方ないのかもしれません。

 で、
気になったのが中高年がどうしてこう言うドラマを好むのかと言う点です。

 色々調べたり考えたりしたのですが、
その結果「期待通りの展開になるから」だと思いました。

 中高年の人というのは、
どういうわけか期待通りの展開になるのを好みます。

 所謂予想外の展開を嫌うのです。
 その手の展開ですと頭を使いますし、
めまぐるしいですし、
そういうのはついて来れないのでしょう。

 寧ろ、
やっぱりそうだよと言える、
水戸黄門のような、
毎回同じ展開で予想通りの落ちと展開になる2時間ドラマが安定していて、
中高年の人には安心して見られるのだと思います。

 でも毎日放送していれば人が死にすぎだと思います。

 で、
計算してみました。

 全国で起きている殺人事件はおよそ1000件です。
(実際には暗数がありますが、
これは数えようがないので除外します)

 2時間ドラマで死ぬ人数は、
大体21時10分前後と22時前後の2人。
(これは視聴者がチャンネルを回す時間帯にインパクトを与えて釘付けにする為です)

 ん……今時チャンネルを「回す」なんて言う人が……って、
突っ込みはなしです。

 で、放送枠を見てみますと再放送を除いて、
現在放送されていますのが週3つ(関東圏内)。

 と言う事は1年中放送されていると仮定しますと、
2(1話で殺される人の数)×3(枠数)×52(週)=312。

 全国で起きている殺人事件の3分の1が2時間ドラマで死んでいます。

 内ほとんどの舞台が京都と東京です。

 京都と東京が……凄くコワイです。

 しかもこれで1時間物を含めますと半数近くになります。
 更にテレ朝の刑事ドラマは大抵舞台が京都。

 京都は殺人事件(しかも知能犯)のメッカですか?

 因みに再放送の枠を入れますともっと増えると思いますので、
多分に年末スペシャルで除外したとしても少なめになるかと思います。

 シナリオですが、
大体の部分を構成しました。

 今までのような文ではなく、
前稿と同じソフトで構成していますので図になります。

その1。

2011y07m08d_194747016.jpg

 その2。

2011y07m08d_194814716.jpg

 以上です。

 一部見にくい所がありますがご了承ください。

 これを見直した後、
テキストに出力して流れ図を構成する流れになります。

 それにしても暑いです。

 本当に何とかして欲しい物です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ややこしい作業が始まりました。

 かつて面接をした所から連絡を出すよう言われていましたので、
事務所に連絡をしたのですが誰も出ませんでした。

 やむなくメールを出したのですがいまだ返事がありません。

 まずいなぁ……

 スケッチアップですが、
1階の部屋を全て作成しました。

2011y07m07d_200155921.jpg

 PSとトイレです。

 便器はネット上にある素材から拝借しました。

 感謝。

 因みにPSと言うのはゲーム機ではなく、
「パイプスペース」と言いまして下水道等のパイプを配置する場所です。

2011y07m07d_200246156.jpg

 リビングの壁と窓(?)。

 これはあっさり作れましたが、
後でリビング内部の柱を作り忘れた事に気づきました。

 それと窓上の柱が太めですが、
これは2階の要になる為です。

 失敗しても、
細くするだけならすぐに出来ますし。

2011y07m07d_200333296.jpg

2011y07m07d_200359375.jpg

 全ての部屋を組み込んだものです。
 上が正面で下が背面です。

 リビングが広すぎると思ったのですが、
こうしてみますと特に問題なく見えます。

 その後玄関のマテリアルを貼っています。

2011y07m07d_200451406.jpg

 マテリアルはデフォルトを基本に、
ネットにあったものを落として使っています。

 少し違和感がありますが、
これはこれで慣れればいいかと思っております。

 これから床下の高さ調整など、
細かい点をやらなければならないので大変です。

 でもここからポリゴンを増やしてハイポリ化すると、
冗談抜きにPCがクラッシュしかねません。

 このペースで2階と屋根を作るとポリゴン数が2倍になってしまいますから、
尚の事きついです。

 此処をどうするかが課題ですね。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

ありのままに起きた出来事。

 Eラーニングプラザにてライフサイエンスの勉強を(気が向いた時に)しているのですが、
どうにも専門用語が羅列していまして、
ちんぷんかんぷんです。
 無料ですし、
軽く勉強する程度ではいいのですが、
どうも手軽にやるには余りにも内容が専門的過ぎると言いますか、
何といいますか……

 アルバイトの採用が落ちたとの知らせを受けました。

 これで外でのお仕事がほぼ確定しました。
 ほぼ採用なのでしょうけれど、
外作業&ほぼ休みなし&作業場所が高層ビル(高所恐怖症気味なので)と言うのは余りにもと思います。
(所謂土木作業)

 でも他にお仕事がないので仕方ないですね。

 それとEモバイルから機種変更のお知らせがきました。
 
 無線LAN端末への変更で、
無償&定額を割引で行うとの事ですが携帯電話扱いですので2年縛り。

 過去1つの携帯電話を5年近く使っていた事がありますが、
無線LANは……悩み所です。

 Eモバイルも他の業者が値下がりした関係で、
相対的に高くなってきましたので、
そろそろアレかな?と思っていますし。

 久しぶりのエクサですが、
チームを作りSATLOKEにアップしました。

screenshot_2011070601.jpeg

チキン側は緑で。
 エンブレムが……こんな可愛い子が女の子のはずが(以下略)です。

screenshot_2011070602.jpeg

 セメタリー側は豆タンクでないのに豆タンクです。

screenshot_2011070603.jpeg

 チーム名が我ながらベストだと思いました。
 チキンらしいと言えます。

 只、
チームエンブレムが気に入りませんが。
 何時までこれなのかと。

 SATLOKEはメインPCからユーザーIDをメモして、
サブPCでもアップできるようにしました。

 これからレーティングマッチをする予定です。

 その前にシナリオ構成等、
もっとやる事があるのですが。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

06 ≪ 2011/07 ≫ 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる