今日は明朝サッカーの決勝戦が見たいので、
さっさと書いて眠ります。
漫画本を3冊買いました。
それだけですが、
漫画自体余り買わないボクにとっては大きいものです。
以下感想を。
IDOLM@STER Neue Green(1)(2)
アイマスDSのコミカライズ。
涼編です。
他のキャラクタ編もありまして、
全て全3巻の予定(全てで3×3で9巻)になります。
原作に比べて駆け足気味ですが、
ニヤリとする展開が多く、
だらける事無く構成もきちんとしています。
武田さんが妙に大人で、
夢子が急にまともになります。
……って、
最初からまともじゃないように見えますが、
原作でも比較的まともですよ。
後、
やよいの家が思ったより豪華に見えたのは気のせいですよね?
ゲームで換算しますと2巻はCランクラストまでで、
7月下旬ごろに最終巻が出るとの事です。
何処かで聞いた話によりますと、
コミカライズ時に原作のバンナム側から資料の提供がなかったそうです。
……え?
残り1冊は乙嫁語り(1)です。
シャーリーではなくエマではなく、
どういう訳か同じ作者のこっちを買ってしまいました。
1巻だけなのは面白ければ続きを買おうという、
それだけの理由です。
流石に合わないものを延々と買う気はありませんので。
19世紀、
12歳の夫と20歳の嫁の新婚夫婦を中心とした、
遊牧民(厳密には定住して元なのですが)家族の話です。
歳がアレな気がするのですが、
当時はかなり若い年齢で結婚する事が多かったようですので、
珍しくはないと
(寧ろ20歳で嫁入りする方が遅れているらしく、
作中でも歳を取っていると言及されています)思います。
キャラクターが生き生きとしていまして、
丁寧な書き込みが奔放な世界観を見事に表しています。
アンケートはがきは作者の手書きです。
(調べた所、
アンケートはがきは作者が手書きで行うのだそうです。)
暇が出来たら2巻、3巻を買ってこようかしら?
というより、
ぐるみんのCDが入荷未定ってどういう事ですかアマゾンさん!
本題ですが、
スケッチアップのマテリアル貼りと調整を続けています。

進んでいないのはシナリオの作業に入ってしまい、
滞っている為です。
更に容量が膨大になってしまい、
予備を保管しているネットストレージの限界である10MBを超えそうです。
バックアップをどうしましょうか?

階段等、
他の部屋と重なる部分は苦労しましたが、
レイヤーごとに分けていたので何とかごり押しで貼りました。

以前問題になった光量ですが、
窓を足す事でカバーしました。
無理矢理ですが。
これは光量は部屋面積の1/7、
換気の面積は部屋面積の1/20でなければならないと言う法律がある為でして、
計算した結果この部屋だけが足りない事になり、
やむなく追加した物です。
自転車のワイヤーが切れたので急遽補修し、
明日余裕があればブレーキシューを交換したいと思います。
起きられればですが。
テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ