重要なお知らせ。

 本日は2点です。

 今年も後2か月となります。

 今年の目標は達成されたでしょうか?

 ボクは未だ達成できず、
もうヘロヘロです。

 そんな中での重要なお知らせです。

 覚悟がない方は見るべきではありません。

続きを読む

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

もんじゃ。

 先日、
はちみつキャンディを買いに行った所、
ついでに「ベビースター ぐるぐるもんじゃ」なるものを見つけました。

 新手の味なのかと思い、
手に取ってみますとカップラーメンの様な容器が見えました。

 何でも「お湯か水を足す」と言う調理方法だそうで。

 でもお湯を足すだけなら普通にチキンラーメンじゃないの?と思いました。

 早速購入し、
家にて調理してみました。

 内包されているベビースターラーメンと粉末のソースを入れ、
お湯を入れてかき混ぜた後かやくを入れるそうです。

 調理をしてみますと、

2011093001.jpg

 焼きそばチックになりました。

 テーブルが汚いのは目を瞑ってください。
 こういうずぼらな性格を何とかしないとですね。

 食べてみますと、
ソースのとろみとベビースターのカリカリ感がマッチしてとてもおいしいです。

 粉末ソースでとろみがついているのは凄いです。

 もんじゃ焼きを食べた事がないのですが、
こういう味なのでしょうか?

 明日あたり食べに行くとします。

 本題に入ります。

 シナリオですが、
ある程度流れを作り、
アイデアフラグメントにて整理してみました。

 その1。

2011y09m30d_193817704.jpg

 その2。

2011y09m30d_193805947.jpg

 その3。

2011y09m30d_193756836.jpg

 以上です。

 本来ならば4日くらい前にもう作業を終わらせているはずなのですが、
諸事情で伸びに伸びてしまい快調に遅れています。

 急ピッチで進めたいのですが、
後2か月しか今年がない関係で作業のまとめを行わなければならず、
切羽詰まっていまして。

 もうてんてこ舞いです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

忘れた頃に何とやら。

 自転車のワイヤーがまたも切れたため、
急きょ買ってきて補修しました。

 もう慣れた感じですが、
調整に難航してしまいました。

 その直前に電話がかかってきまして、
面接についてでした。

 しかし、
その企業は履歴書を送ってから1か月近く(?)経っていましたので、
もう忘れてしまっていました。

 忘れた頃に何とやらですね。
 それに履歴書も提出したのかどうかも忘れていましたので。

 エクサですが、
先日の弾幕系云々の点を踏まえ、
ローケンを作ってみました。

screenshot_2011093001.jpeg

 メインはショットガンでして、
サブの候補にナパームとするか炸裂弾にするか、
徹甲弾にするか考えています。

 今の所は延焼ダメージ+射撃封じを兼ねてナパームにしています。
 パルスはさほど効果が見えないようでしたので。

 ソフトウェアは基本的に以前作りましたバジリスクを流用し、
自動旋回云々を捻って改良した物にしています。

 何とか周回が出来ると思います。

screenshot_2011093002.jpeg

 実際に戦わせてみますと、
同じ回転方向しか周回せず、
更に攻撃をあまりしません。

 多分に回避ルーチンが先行している為に攻撃を行わない
(攻撃ルーチンより先に回避ルーチンへ移行している)からではないかと思います。

 また、
同じ回転方向にしか向かわないのは、
僚機と同じ方向で敵を索敵しているからではないかと思われます。

 ですので、
右回転に索敵を行うタイプと、
左回転に索敵を行うタイプの2つを作るか、
多少手間がかかっても僚機の位置関係から索敵方向を切り替えるタイプとを、
考える必要があるようです。

 回避ルーチンとの優先順位は……
どうしましょう?
 回避しながら攻撃なんて、
落ちながら戦うのと同じくらい難しいです。

 

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

天井。

 ちょっとした用件で出かけた帰り、
全てにおいて半端な時間でしたので文京区のシビックセンターに出向き、
展望台で一望してきました。

 25階は東京の建築物としてはそこまで高くはないのですが、
見晴しは良いです。

 ここは意外に恐ろしい所でして、
全方位を見渡せるので高い所が苦手ですと震えます。

 特にエレベーターが脅威です。

 何故なら、

2011092801.jpg

 これがそうです。

 画像の中央にある扉が全てを物語っています。

 要するに、
全面ガラス張りです。

 当然、
エレベーター自体もガラス張りです。

 降りる時や昇る時は高層ビルらしく高速で上がったり下がったりします。

 高所恐怖症でなくても高速で上下する様は怖いです。

 軌道エレベーターかネルフに入ったような気分になれます。

 展望台は前述しました通り見晴しが良いです。
 全面(レストランがある個所は除きます)にガラスが貼られていますので。

2011092802.jpg

 スカイツリーが間近で見られます。
 それはもう目の前に。

 混んでいない上に無料ですので、
一種の東京穴場スポットです。

 スケッチアップですが、
天井貼りを再開しました。

2011y09m28d_193819719.jpg

 実際には天井は厚さを考慮する必要性がありますので、
若干下がります。

 しかし、
そこまで作ってもどうせ天井裏何て誰も見ないだろう(え?)と思いますので、
無駄な労力を抑えて素直に1枚面で押さえます。

 無駄にポリゴン数を稼ぎたくないのもありますし、
技術上の問題(要はボクの技量では無理)もありますから。

 また、
ずれていた柱も直しました。

2011y09m28d_193852886.jpg

 直すのに手間取りましたが、
これで何とかなるでしょう。

 実際にずれが出てきてしまいましたが、
建築の本を読む限り、
多少図面がおかしくても現場の判断で修正する事があると書かれていましたので、
多分に大丈夫かと思います。

 言い訳のレベルですけれど。

 柱の中に入り込んだ面を削ろうかと思っていますが、
これを削ると大変な労力になるのでどうしようか考え中です。

 動かすモデルではないので内部にめり込んだポリゴンは問題ではないと思うのですが、
どうなのでしょうか?

 追記。

 ネットで色々調べていくうち、
グル~ミ~』なるキャラクターと遭遇しました。

>常に鮮血を垂らしている。
>人を襲ってはいけないという事をなかなか覚えられない。

 確かに熊として合ってはいるけど、
けど……

 因みにリンク先は公式ホームページではありません。
 公式ホームページのグル~ミ~は色々とイッちゃっています(猟奇的な意味)ので。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

これでいいよね?

 書類には自己紹介書を書くのが良いと言われ、
色々と下書きを書いています。

 でも性格の部分は欠点だらけで大丈夫なのでしょうか?

 特に「空気が読めない」あたりはまずいと思います。

 その書類の下書きを書く時、
何となく落ち着かないのでスターバックスに行ってきました。

 お腹が弱いので余り冷たいのは頼みたくないのですが、
アップルクランブルフラペチーノと言う、
長くて舌がどうかしてしまいそうなコーヒーを頼みました。

 普段はキャラメルマキアート+ショット1追加で頼むのですが、
何故これを頼んだのだろうかと疑問に感じています。

 誰かの影響かしら?
……まさか。

2011092701.jpg

 飲んでみた感想は……
凄くシナモン風味です。

 クリームの部分はリンゴではあるのですが、
それよりシナモンが強い気がします。

 アップルパイを意識しているとの事ですが、
こんな味なのでしょうか?

 実はアップルパイを食べた事がないのですが。
(原則果物は食べないので)

 チョコレートも苦味がありましたし、
何かしらの味が残っているというのはいい事だと思います。

 さて本題へ。

 シナリオですが、
色々と考えたのですがもうこれでいいよと思いました。

 というより、
これで限界です。

 その1。

2011y09m27d_203815920.jpg

 その2。

2011y09m27d_203845305.jpg

 以上です。

 メモなので句読点等がいい加減になっています。

 これ以上いじっても仕方ないので、
このメモを軸に作ります。

 とはいえ、
メモ書きとはいえ1話で詰め込み過ぎだとは思いますが。

 これからOOの再放送でも見てきます。

 東京MXは妙にアニメ番組(の再放送)が多いです。

 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

現在回転中。

 薬局へウェットティッシュの詰め替えを買いに行った所、
見事に売り切れでした。

 何故詰め替えが売り切れ?と思ったのですが、
その後何故ウェットティッシュが必要なのか一寸考えてしまいました。

 普通のティッシュはありますし、
PCの液晶ならば専用のウェットティッシュもありますし、
一体何故必要なんだろうかと思ってしまいます。

 ポテチを食べながらPCをやる時、
手を拭く際に使うのかと思ったのですが、
ポテチはあまり食べませんので使う機会もありませんし。

 これ以上考えますと謎が謎を呼ぶ有様になりますので、
考えるのをやめるとします。

 カルネージハートエクサですが、
現在レーティングを回しています。

 分からない方の為に説明しますと、
 カルネージハートエクサではネットからレーティングマッチと呼ばれる、
自分のチームが属するリーグをダウンロードして試合を回すことで、
レートと呼ばれる強さを示す値を計測してアップロードする事が出来ます。
(語弊はありますが概要はこんな感じです)

 2、3回ダウンロードしないと正確な値が分かりませんが、
多分に前と同じ700前後で推移すると思われます。

 で、
対戦する機体の傾向を見てみますと、
大きく分けて2つあるのに気づきました。

 一つは高火力&弾幕でして、
ショットガン等の瞬間火力が高い武装をひたすら時間切れまで撃ちこみ、
相手を近づけさせずに片を付けるタイプです。

 近づいたらショットガンで落とされますし。

 もう一つは圧倒的な回避性能で疲弊させていくタイプでして、
そこそこの武装で相手をけん制させて疲弊させ、
消耗した段階でミサイルを撃ちこみダメージを与えていくタイプです。

 この兼用タイプもありますが、
大体対戦するタイプはこんな感じです。

 逆に、
じっくり機会をうかがって一発を当てていくタイプはほぼなくなったようです。

 また、
修理装置を装備する機体が非常に多く、
逆にシールドを装備する機体が少ないです。

 これはシールド自体が弱体化した影響ではないかと思っております。

 全体的に相性が悪いのと当たってしまったなと思いますが、
それ以上に回避の挙動が不安定で、
右に行った瞬間に左に行ったりと、
行動自体に問題が見えています。

 グレイブストーン自体が特殊な移動をするものですから、
(左右より斜め移動の方が速い)混乱しているのもあるのでしょう。

 課題が露わになった段階でデータ収集の目的は達成されたので問題ないのですが、
そこではなく大火力系中心になってきて、
ちょっとこちらも戦術を見直さないとまずいかなと思ってきています。

 1発を当てるのではなく、
恒久的に弾幕を張るという戦術へシフトしなければならないようです。

 そろそろ、
自分流から流行へと模索する頃なのでしょうか?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

いい加減に始めないと。

 本日も2点です。

 敬語に関する本を読みました。

 いわゆる実用本なのですが、
敬語と言うのは非常に多く、
もう頭がこんがらがってきます。

 こんなに用法を思いついたのは誰ですか?

 結論から言いますと、
敬語自体に正解はないようです。

 厳密には(法律上?)ガイドラインが決まっているそうですが、
特にこれが正しいという物はなく、
文法的に破たんしておらず相手が不快にならければいいのだそうです。

 曖昧なのかそうでないのか分かりません。

 これだから、
ますます分からなくなってきます。

 もうエスペラント語でいいんじゃない?と思うのですが、
こいつを学ぶより英語を勉強した方がとても役に立ちそうです。

 履歴書や資格でも、
『エスペラント語1級』より『英検1級』の方が役に立ちそうです。

 ボクが他人にどう見られているのか、
印象メーカーで調べて見ました。

 結果は、

kazaki-in.gif

 でした。

 パンツかぶりたいのでしたらどうぞ、
かぶってください。

 牢屋鍵付きのお部屋へ、
制服を着た公務員の方がご案内してくれますから。

 宇宙人……?
まさか雪歩……!

 突っ込みはともかくとしまして本題へ。

 ネ、ネタがない訳ではないんだからね!

 次の話を書くべく、
大まかな流れをメモしました。

2011y09m25d_192211959.jpg

 大体の流れはこのようなものになります。

 ここから組み立てて行くのですが、
ある意味楽しい作業にして、
きつい所です。

 流れを止めない為にどう場面を繋げばいいのか、
色々考える必要がありますから。


テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ネタがないので寝た。

 今日は鳥を見に行きました。

 鳥と言いましても別に焼き鳥を見に行った訳ではなく、
普通に鳥を見に行っただけです。

 翡翠が一羽いただけですが。

 翡翠自体見かけた事がない方からすれば珍しいのですが、
個人的には蛍の方が珍しいです。

 見た事ないですから。

 ネタ切れと言う訳ではないのですが、
久しぶりに何かを掻き立てるかのようにやりたくなりましたので、
バトンをやります。

 回したければどうぞです。

 一部回答になっていない箇所がありまして、
流石にどうかと思いましたがそのままにしておきました。

私はYESって答える問題をあなたはどう答えるかバトン

Q1 次から始めますよ! 準備はいいですか?
A1 嫌だ!
Q2 夏より冬が好き
A2 秋と春はスルーかよ!
Q3 鉛筆よりシャーペンが好き
A3 実は筆箱には鉛筆と消しゴムしか入っていません。
Q4 ゲーセン行ったらまず先に音ゲーする
A4 U・F・O・!U・F・O!
Q5 携帯は必需品。てか肌身離さず持ってる
A5 携帯時計は必須だよね。
Q6 甘党だけど辛いのもまぁまぁいける
A6 辛(つら)いのは勘弁してー!
Q7 週に一回くらいは外食してる
A7 外食!そういうのもあるのか!
Q8 算数は好きだけど数学は嫌い
A8 数独ははまると抜けだせなくなります。
Q9 日本史より世界史
A9 世界史よりも宇宙開拓史(ドラえもん)。
Q10 すしを食べに行ったけれど刺身系のものは食べられない
A10 火を通すのは基本だよね。
Q11 わさび&からしは嫌いだけど七味とか一味とかコショウは好き
A11 コショウで故障!……古くてごめん。
Q12 ニュース番組が何故か好き
A12 ジャニーズの方でなければ。
Q13 車のナンバーを見ると無意識に計算してたりする
A13 宝くじのナンバーは?
Q14 仲のいい人が他の人と話してるとイラッとくる
A14 他の人どころか、女友達が彼氏とアレな話をしているとイラッときませんか?
Q15 野球よりサッカー派
A15 ソッカー。
Q16 以上です
A16 なるほど。
Q17 ここまでお付き合いしていただいてありがとうございました!
A17 これでいいのかい?フフフ……

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

速く、そして速く。

 世の中には速さと言うものがありまして、
光より速い物はない……

 そう思っていた時期がありました。

 光より速い物質が計測されたそうです。

 文字通りのSFチックです。
 1万回以上検算したそうなので、
誤報ではない限りは計算上問題ないようです。

 これはワープ航法のヒントになるのでしょうか?

 カルネージハートエクサですが、
ロケットの引き撃ちやミサイル発射ルーチンをいくつか変えてみました。

screenshot_2011092401.jpeg

 こちらはロケットの発射ルーチンの一部です。

 ロケットは射程が78mに入った段階で各状況チェックを開始し、
その後後退しながら発射します。

 但し、
発射段階で射程が130mを超えた場合は発射を中止します。

 ミサイルはSSを撮っていないのですが、
これは各移動ルーチンより前に入れています。
 こうする事で条件があった場合、
即座にミサイルを発射するようにしました。

 基本的に大ミサイルの射程は場内であれば途切れないであろうと思っていますので、
射程は設定していません。

 こんな調子でやっていますが、
結果はそこそこです。

 というより、
ロケットVSロケットですと乱発できる小ロケットの方が有利っぽく思えます。
(衝撃小ロケ×2と衝撃中ロケ×1だと弾幕は小ロケの方が多いです)

 どちらが有利なのでしょうか?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

鷲宮に行ってきた事。

 本日は2点です。

 ゲームをガンネクからカルネージハートへとシフトしました。

 MSパイロットからOKE設計者へと転職し、
色々とノウハウを生かそうと思っているのですが、
どうにもこうにも仕様の違いから、
うまく採用できません。

 但し引き撃ち関連の所は少し変えています。
 射程外になると撃たなくなる点だけは少し直しました。

 さて、
先日鷲宮神社に御朱印を貰いに出向いたのですが、
その写真を公開していませんでしたので、
ここで公開致します。

 と言いましても、
過去に何度か訪問していますので、
少なめです。

2011092302.jpg

 行きの時に撮ったものです。
 こういう田舎の景色が良い感じです。

2011092303.jpg

 鷲宮神社参道の碑。

 こういう碑が置かれているのは珍しいかと思います。
 普通は鳥居ですので。

2011092304.jpg

 拝殿脇から。

 鷲宮神社は入り口正面に拝殿正面があるのではなく、
拝殿側面があるという珍しい神社です。

 拝殿の隣に見えますのが本殿で、
2柱の神を祭っていますので2つ本殿があります。

 ご朱印はお守りの販売所でもらえます。
 納める金額はお気持ちで。
(前に書きましたが)

 素直にご朱印を貰って帰ったのですが、
(ほかに行く所がないので)
 駅構内にはあの神輿が展示されています。

2011092305.jpg

 毎年作り変えるのでしょうね。

 神輿の側面にはサインが凄い書かれています。
 恐るべし。

 こんな所です。
 他に見たければ前に行った時の写真がありますので、
ブログ内で検索をかけてみてください。 

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

ズレてる~!

 東京都王子にある七社神社に出かけてきました。
 今日は大祭でして、
ご朱印を貰う際に色々とごたついてしまいました。
 その様子は時間がないので後で書きます。

 七社と言う名の通り、
祭っている神が7柱と言う妙な神社です。

 帰りに自転車のタイヤが減りすぎてしまい、
それが原因でパンクしてしまいました。

 何とか帰れましたので、
明日タイヤ交換します。

 スケッチアップですが、
屋根を結合し、天井を作成していたのですが……

2011y09m23d_210303727.jpg

 柱が微妙にずれています。

 この段階まで来ると修正が非常に大変なのですが、
もうやるしかありません。

 でもずれが出ると図面を書くのに支障が出ますので、
天上で覆い隠してしまおうかとも考えています。

 実際に柱がずれている家屋も見受けられますし。
(でも言い訳ですよね?)

2011y09m23d_210338280.jpg

 柱の高さもあらかたおかしいのですが、
ここはもうやむを得ないという事でそのままです。

 本当はもっと高い位置に屋根パーツを置きたかったです。

2011y09m23d_210510780.jpg

 外見は凄いのですが、
如何せん内部の調整が甘かったので内部がおかしいことになっています。

 ここは反省です。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

このイヤホン凄いよ!

 イヤホンを新調しました。

 昨日の台風でイヤホンが吹き飛んでしまったので電気屋で探してみました。

 今まではオーディオテクニカのイヤホンを使っていました。

 これは比較的重低音が強く、
イヤホン特融の「シャカシャカ音」もない&音漏れが少ないからです。
 しかも安い(3980円でした)のもあります。

 でも同じものを買っていてはどうかと思い、
思い切ってビクターのXXを買ってきました。

 失敗したらと思い廉価な方になります。
 2980円でイヤホンとしてはかなり安めです。

 聞いてみますと、
不安がすべて吹き飛ぶほどの高音質で驚きました。

 技術の進歩を感じます。
 シャカシャカ音は皆無でベース音がギュンギュン聞こえ、
ムックのヘヴィサウンドとかち合って新鮮です。

 でも、
音漏れが凄いです。

 カナル式ですので音漏れはないと思ったのですが、
音量を下げないと結構もれます。

 多分に外側に振動版を設けている関係からかな?と思っています。
 また少し音がこもりますが、
これはイヤホンなので仕方ないと思います。

 いやなら音漏れ覚悟でヘッドフォンを買うべきです。

 でも音量を下げれば大丈夫だと思いますし、
素材も頑丈なものを使っているとの事ですので、
この値段でガッツリ音が聞きたい&頑丈なイヤホンが欲しいのであれば、
お勧めです。

 本題へ。

 ガンネクをいい加減にやめてカルネージハートに移行したいのですが、
なかなか面白くてやめられません。

 システムが機体ごとに違う物があるので慣れるのに大変ですが、
慣れれば機体ごとに奥深く動きが楽しめるので、
これはこれで楽しいです。

 やっとちっこいクイン・マンサクシャトリヤが使えるようになりました。

 これらの動きをカルネージハートで取り込み、
戦術に生かしたいのですが、
プログラムの仕様上、
どうしても高速移動しつつ攻撃が取れません。

 でもドムの動きは出来るかもです。
 トライポッドで。

 個人的には引き撃ちを主軸にしたいのですが、
引き撃ち自体が射程の問題もあって中止してしまうケースが見受けられますので、
多分にダブルロック方式で何とかしないとダメかな?と思っています。

 また漫画の咎狗の血を読み始めました。
 他の漫画を見てから読むと線が異常に太いし真っ黒な所が多いし。
 とても女性が描いているとは思えません。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

昨日の話ですが。

 セミナーの最中、
台風が近づいているので気になってしまい、
話が余り入ってきませんでした。

 しかも遅刻していますし。

 明日は晴れると言いますし、
セミナーでもらった資料を色々とみて見ます。

 でも、
こういうのはあまり役に立ったためしがないのも事実です。

 規定通り、
素直に書けとよく言われますから。

 帰りに台風が直撃してしまい、
電車も止まってしまって大変でしたが、
家族に送ってきてもらい助かりました。

 昨日の事になってしまうのですがHP『オシイレノタナ』に、
旧作改稿『セカンダリア(4)』をアップしました。

 本当に1月で終わるのかと焦りましたが、
意地で終わらせました。

 次も一か月を目途にしたいのですが、
どうにもこうにもうまくいかないのもまた事実です。

 続きは話の構成に関する雑記です。

続きを読む

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

時間がたっても。

 面接という事で行ってみたのですが、
空気云々からして……二度と行く気をなくしました。

 色々と主観が入りますので詳細は書きませんが、
要約すれば「プロってどういうものか理解できてないよね?」と言う感じでした。

 駄目だろ自分な感じが入室前から匂っていましたから、
半ば脱離き気味だったのはありますけど。

 愚痴が出てしまい申し訳ありません。

 更にPDAのケースをなくす失態も。

 泣きそうでした。

 面接不要ならいいのになぁと思います。
 やっぱり小さい所でバイトの方が面接は楽でいいです。

 次への課題が出来ただけましだと思います。

 スケッチアップですが、
ごたごたがあって進んでいません。

 細かい修正とマテリアル貼り程度です。

2011y09m20d_201954023.jpg

 板が随分明るい気がします。
 この後2Fと合わせて細かい点を見ていきます。

 でもこの後、
シナリオのレイアウト校正作業がありますので、
多分にもっと遅れるかもです。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

やっと終わりました。

 今日はビデオにとっておいた映画を消化しつつ、
シナリオの作成を延々と行っていました。

 ガンネクもやっているのですが、
システムが分かってくると楽しいもので、
エピオンでサイコをひたすら回転切りしている様は笑えます。

 今までは特格で締めていたのですが、
ダメージが伸びないので、
サブの地獄突きか横薙ぎで締めています。
 

 シナリオですが、
やっとこさカットと前稿の見直しを終え、
後はレイアウト構成と粗筋を書くだけになりました。

2011y09m19d_185136143.jpg

 全シーン数が15とはあまりにも大きい気がします。

 それでも前稿と比べますと、
27KBと少なめとなりました。

 細かい点をカットし続けたかいがあります。

 これからレイアウト構成に入ります。

 疲れます。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

試験終了。そして。

 試験が終わりました。

 工業数理(知っている人いますか?)以来ですよ、
log10という数字を使うの。


 そして小論文。

 え?

 ……

 もう駄目でした。

 試験が一日掛けでしたので、
今日は特にやる事がなく、
ネタもありません。

 帰りにガンネク買って帰りました。

 愛機は相変わらずのアレックスとハンマ、
そして黒いキュベレイです。
 アレックスはWのバスターライフルで蒸発するかわいそうなお方ですが、
それでも強いですよ、
近づけば。

 一応クリアはしていますし。

 ゴッドフィンガーを余裕で弾く割にマシンガンであっさり壊れる、
強いのか弱いのかよく分からないチョバム装甲が素敵です。

 弱い機体はとことん弱いというこのシリーズですが、
弱いとはいえ頭一つで弱い程度ですので、
使い込めばちゃんと活躍してくれます。

 ノーベルの格闘が恐ろしく弱いとか、
 ケンプファーの武装はちゃんと誘導しているのかとか、
 赤キュベのファンネルのリロードがものすごく遅いとか、
 ターンXの月光蝶が全然当たらないとか、
 ターンAのビームライフルは実はコロニーレーザー並の威力なのに普通の威力しかないとか、
 アスランが色々なキャラに突っ込まれてるとか、
ジャスティスじゃなくてイージスに乗っているとか、
 名優の子安さんが四役やってるから全員子安で4人同時プレイできたりとか、
(まじめな小安やハイな小安や軽口な小安が……誰が得するの?)
 変身するとビームマグナムなんて玩具です!と言わんばかりに、
ゴッドを超える暴行の鬼になるユニコーンガンダムとか、
 変形形態があるはずなのに変形しない黒キュベとか、
(白は変形します)
 何故か変形しないZZとか、
 コロニー内でサテライトキャノンが撃てるガンダムXとか、
(そんなもの撃ったらコロニーが壊れます。
でもそんな事言ったらW0も……)
 何処からともなく核ミサイルが飛んでくるサザビーとか、
 全然誘導しないキュリオスのミサイルとか、
 宇宙で動ける陸戦ガンダムとかグフとか、
(両方とも宇宙で動けない設定です)
 核弾頭を何発もぶっ放す割に「本体がザメル」な試作2号機とか、

 一杯突っ込み所があるのですが、
それもゲームだからですよね。

 でも、
キュリオスのミサイルと赤キュベのリロードは何とかして欲しかったです。

 本当に当たらないし、
赤キュベはファンネル以外本当に何もできないので、
ファンネルが弾切れすると只の案山子になってしまいますから。

 個人的にシャアザクをタコ殴りにするユニコーンはシュールです。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

書き終わりました。

 色々ありまして、
唐突に鷲宮神社に行ってきました。

 唐突でしたので茶屋は閉まっていました。

 要件は単にご朱印を貰う程度でしたので、
別に構わなかったのですが、
少しさびしかった気があります。
(元々駅前が寂しいというのもありますが)

 ご朱印を貰った際、
「お気持ちをお納めください」と言われ、
え?となりました。
(普通は金額を提示されるので)

 今までご朱印を貰った値段で払い、
お守りを買って帰りました。

 写真もちょっと撮影してきましたが、
アップは後にします。

 相変わらず駅に「あの」お神輿がありました。
 鷲宮名物(?)となりました、
参拝者の痛車もありました。

 「ライトノベル作家になる」を読み終えました。
 一文で書くなら、
「プロのライターになるノウハウ本」+「話の構成解説本」÷2です。

 話の構成について書いた本ならば、
もっといいものがありますし、
(その代り複雑ですが)
プロになる為のハウツー本も同様にもっと良いものがあります。

 そういう意味では、
2冊別々に買うより一冊で買っておくならこれでいいかな?
と言った感じです。

 とはいえ、
ラノベならでは味付けもしてあり、
特にキャラの造形方法に関してはこれをコピペすればキャラクターを作れるんじゃないの?
と言うほど書かれています。

 そういう意味では、
キャラ萌え小説を書く分には十分なのかもしれません。

 ボクはキャラクターなんて話を進める駒でしかないと思っていますので、
気にも留めていませんが。

 話は絵と違いまして、
流れの全体を見ないと分からないですし。

 本題に入ります。
 シナリオは一応ながら書き終わりました……が、
30KB近い状態でした。

 カットする所は全部カットし、
構成もそぐわない物を外したうえでシーンを取り換えるなど、
もう徹底的にいじったつもりでしたが、
それでも容量過多になってしまいました。

 ここで詰め込みすぎたのが仇になったようです。
 せめて全体の構成が8話だったらと思います。

 これから直す時はここを見直さないとダメみたいです。

 明日は親が勝手に申し込んだ職員採用試験に行ってこなければなりません。
 休み位少しはゆっくりしたいです。

 仕事がないからゆっくり出来ると思っている人もいますが、
平日は平日で非常に忙しいのです。

 今年もあとわずかなので、
やる事を一つは消化したいと思っているのに。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ずれ。

 面接の回答を模索した所、
志望動機と自己アピールは同じでは?と思いました。

 自転車の空気がやたらと抜けるのですが、
調べたらパンクではないようですし、
もう交換しろと言う暗示なのでしょうね。

 でもタイヤ交換は前後で4000円以上しますから、
本当に痛いです。

 PSPの後継、ヴィータが発表されたと聞き、
早速画像検索をかけて見ましたが……

2011y09m16d_185025360.jpg

 ゲーム機らしからぬヴィータが一杯でした。

 PSPのの後継ゲーム機は恐ろしいようです。

 「胸囲」で検索するとアレが一番最初に来ますし、
googleは何かに弱みを握られているのでしょうか?

 因みに「18歳未満」と入れると一番最初に来るのはYahoo!です。

 理由はちゃんとあるのですが、
googleのシステムから説明しなければならなくなるので、
割愛します。

 スケッチアップですが、
屋根の大体つくりました。

2011y09m16d_182352447.jpg

 実際には半分だけ作成していまして、
これは接合チェックの為にコピー反転して合わせています。

 神社をイメージして作ったのですが、
これ位の技術があれば鷲宮神社作成で行き詰る事がなかったのにと思います。

2011y09m16d_182425597.jpg

 柱は作成後、
余計なポリゴンを取り除き、
2階に被せる等して位置を調整してます。

 これが大変でした。

2011y09m16d_182659756.jpg

 元々ここまで出来ていたのですが、
柱の位置が大幅にずれていた事が分かり、
柱をまた作り直す作業に没頭しました。

 また作り直すのは面倒ですが、
仕方ないです。

 今は位置に関して大体あっていますので、
窓を作成後マテリアルを貼って作成を終えます。

 ハイポリ病が乗り移ったのでは?と思ったのですが、
意外にローポリなので(エンティティ数は1万2千程度だと思われます)、
そんなに大きくはないと思います。

 多分に10万以下で家全体が作れると思います。

 でも家一軒に10万以下って、
凄く大きいような気がします。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

ドンパチドンパチ。

 ちょっとした用件で本屋に出向き、
就職関連の本を探していたのですが、
見つかりませんでした。

 で、
ふと目について立ち読みしたホビージャパンで、
デルタプラスのMGが出る事を知り、
その写真を見て……

 格好いい!

 と思ってしまいました。

 むき出しのフレームと、
中途半端に百式っぽいのがいいです。

 でも変形した姿はモロにマクロスチックな上、
変形モデルは構造からなのか、
すぐに壊れてしまうので食指は動けど購入に至らずな感じです。

 それになにより……
凄くシルエットが典型的カトキメカです。

 分かる人には分かると思います。
 あの独特のシルエットが、
凄くバーチャロンのマイザーっぽいです。

 そこも考慮して、
どうするか考え中です。

 皆同じに見えてしまうのは……と思いますし。

 でもそんな事を言ったらFSSのモーターヘッドって一体……?

 何より塗料が置けないのでスプレーと筆での塗装が出来ないのと、
刃物嫌いなのでニッパー位しか切り取る工具が使えないのは致命的です。

 プラモデル音痴ここに極まりです。

 カルネージハートエクサになりますが、
ディスガイア2がひと段落ついたのでいじりました。

 時代は悪魔じゃなくてメカと言う感じで。

 グレイブストーンとグラスホッパーに追加したのは今まで試作段階だった補助ロックでして、
他の機体のロックを優先してロックするようにしました。

 後方支援機には十分な機能かと。

screenshot_2011091501.jpeg

 SSはグレイブストーン側です。

 同型で他プレイヤーの機体と戦わせてみました。
 結果はほぼ惨敗です。

 原因はロケットとミサイルの手数です。

 向こう側の場合、
ロケット→ミサイルと数で突っ込んでくるため、
対処が出来ずに撃破されてしまう事が多々あります。

 ミサイルはホバーである以上ジャンプでお手軽回避が出来ず、
更に面倒な回避ルーチンを入れたくないので、
素直にガードで固めています。

 でも食らうので一巻の終わりです。

 それなら同系統の機体を作ればいいと思うのですが、
ロケットとミサイルをばらまいて突っ込ませるだけなら頑丈なホイリーを作っていますので、
それもどうかな?と思います。

 武装スロットをソニックブラスターにして防ぎ、
弾数が減ってもいいからグレネードを変更して火力を補強するのもありですが、
それだとグレイブストーンじゃなくてもいいんじゃないの?になってしまいますし。

 難しい所です。

 それと刑事ドラマを見て思ったのですが、
刑事ドラマに出てくる若者は皆超肉食系&反権力ですよね?

 あんな超好戦的な若者は何処にもいないよと思うのですが、
刑事ドラマの視聴対象が年配の人である限り、
若者=悪で説教の対象だからなのでしょうね。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

容量オーバー。

 真夏かと思える程暑く、
飲み物が手放せなくなりました。

 書類を一通り作りましたが、
どうにも志望動機の所で文字が小さく、
これで大丈夫かな?と思いました。

 シナリオですが、
25KBまで書きましたが、
実質ここで終わりと言える容量です。

 しかしながら重要な部分が書いておらず、
もう容量をオーバーしています。

 2部に分けても構わないと思っていたのですが、
(見積もりの段階でここが容量オーバーするのは大体わかっていましたので)
それですと無駄に話数を増やしてしまいかねないので、
どうしようか考えています。

 削る所は削ったので、
もう無理かと思いますし。

 それでいいならいいのでしょうが、
何か釈然としません。

 最も、
ボクはプロではないので構成を任意に変える事も出来ますが、
何となく許せない気がします。

 難しいです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

同じバトンっぽいけど。

 本日は2点です。

 先日エントリーした会社から連絡があったのですが、
説明と試験の日が今週になったり来週になったり、
連絡がちぐはぐでした。

 大丈夫かな?
と思ってしまいます。

 評判も怪しいようですし。

 と言う訳でバトンです。

 前に答えた気がするのですが、
出来る限り被らないように配慮しました。

<New>色々と聞いちゃいます!バトン

Q1 あなたのHNは?(漢字及びアルファベットが混じっている方は、読みをお付け下さい。)
A1 風城 徹。読みは「かざき とおる」だな。何回も書くのが面倒なのでテンプレ化してもいいかな?
Q2 あなたの性別は?
A2 セックス、不要!
Q3 あなたの出身地は?
A3 間違ってもヤクーツクではない。
Q4 あなたの職業は?(『高校生』以下は学生と書かないで下さい。)
A4 魔王を倒した後の勇者。
Q5 あなたの血液型は?
A5 赤血球は円盤状です。
Q6 あなたの趣味は?
A6 ブログ読め。
Q7 あなたの特技は?
A7 特技などない!
Q8 あなたの長所は?
A8 カムジン級の仲間殺し(ディスガイア的な意味で)。
Q9 あなたの短所は?
A9 うっかりサクッと(以下略)。
Q10 あなたの好きな色は?
A10 無職もとい無色。
Q11 あなたの嫌いな色は?
A11 サムスピの色。
Q12 あなたの好きな食べ物は?
A12 米。
Q13 あなたの嫌いな食べ物は?
A13 うにうにした何か。
Q14 あなたの好きな飲み物は?
A14 これ!
Q15 あなたの嫌いな飲み物は?
A15 あれ!
Q16 あなたの好きな肉は?
A16 ファイナルファイトに出てくるドラム缶の中に入ったステーキ。食べると体力超回復!
Q17 あなたの嫌いな肉は?
A17 柿崎が食い損ねたサーロインステーキ。食べようとすると死にます。
Q18 あなたの好きな魚は?
A18 鮭は毎日食べてる気がする。
Q19 あなたの嫌いな魚は?
A19 人食いだけは勘弁。
Q20 あなたの好きな野菜は?
A20 ジュース。
Q21 あなたの嫌いな野菜は?
A21 生。
Q22 あなたの好きな果物は?
A22 果物食べない派だぞ、何気に。
Q23 あなたの嫌いな果物は?
A23 パインサラダは食べると確実に死にます。
Q24 あなたの好きな漢字は?
A24 猫。
Q25 あなたの嫌いな漢字は?
A25 蟲。うじゃうじゃ。
Q26 あなたの好きな数字は?
A26 3!
Q27 あなたの嫌いな数字は?
A27 4!
Q28 あなたの好きな言葉は?
A28 試してみるか、俺だって元コマンドーだ。
Q29 あなたの嫌いな言葉は?
A29 努力と根性。
Q30 あなたの好きな動物は?
A30 猫(耳の生えた生物)。
Q31 あなたの嫌いな動物は?
A31 グリーンベレーは俺の大好物ではない。
Q32 あなたの好きなモノは?
A32 モノ消しゴム。
Q33 あなたの嫌いなモノは?
A33 似非のモノ消しゴム。
Q34 あなたの好きな時間は?
A34 放課後ティータイム。
Q35 あなたの嫌いな時間は?
A35 賢者タイム。
Q36 あなたの好きな科目は?
A36 寡黙な科目。
Q37 あなたの嫌いな科目は?
A37 寡黙じゃない科目。
Q38 あなたの口癖は?
A38 そんなものなどない!
Q39 あなたの一日の行動は?
A39 観察してみる?
Q40 あなたのストレス解消法は?
A40 ストレス!お前は生きていちゃいけないんだ!
Q41 あなたの好きなゲームは?(省略せずに正式名でお答え下さい。)
A41 電車でフルーツバスケットをやる妄想。
Q42 あなたの好きなアニメは?(省略せずに正式名でお答え下さい。)
A42 スタスク!お許しくださいメガトロン様~
Q43 あなたの好きなマンガは?(省略せずに正式名でお答え下さい。)
A43 日本昔話。
Q44 あなたの好きな小説は?(省略せずに正式名でお答え下さい。)
A44 何気に芥川龍之介の「アグニの神」。
Q45 あなたの好きな雑誌は?(省略せずに正式名でお答え下さい。)
A45 図書館で「ぱふ」読んでるなんて内緒だぞ。
Q46 あなたの好きな映画は?(省略せずに正式名でお答え下さい。)
A46 コ マ ン ド ー !
Q47 あなたが求める異性はどのような性格ですか?
A47 脱いだらトライアルシステムでクラクラさせてくれるナドレさんが……
Q48 あなたは分からない言葉を調べる際、辞書を使用しますか?
A48 造語だとアウトだよね。
Q49 あなたは分からない漢字を調べる際、辞書を使用しますか?
A49 殺るを「やる」と読めない漢字辞典ってどうよ?
Q50 あなたは文章の中に漢字が混じっていると『中国語』と思う事がありますか?
A50 筋肉言語か何かかと。
Q51 あなたのインターネット上における、マナーは何ですか?
A51 非干渉。
Q52 あなたは読みやすいように句読点は、付ける方ですか?(付け過ぎや付け無さ過ぎには、気を付けましょう。)
A52 頭悪いから句読点なんてわからないや。
Q53 あなたが就きたいと思っている、職業は?(現実)
A53 人として生きられればそれで。
Q54 あなたが就きたいと思っている、職業は?(二次元)
A54 多分マダオみたいな。
Q55 あなたの行ってみたい国は?(生息している国は除きます。)
A55 生息って何よ?何もない国ってあるの?
Q56 あなたの好きな惑星は?
A56 トミー・リー・ジョーンズがいた惑星なら。
Q57 あなたは学校教育に『道徳』は必要だと思いますか?
A57 周富徳は必要じゃないかな、まずい料理作らせない意味で。
Q58 あなたは学校教育に『ゆとり』は必要だと思いますか?
A58 ゆとり世代!卒業したんじゃ……→残念だったな、留年だよ。
Q59 バトンについてコメントをお願いします。
A59 バントと空見。
Q60 お疲れ様でした。
A60 1時間かかってしまったよ……

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

ロッキー、全部見ました。

 午後のロードショーで何故かロッキーを全作放送していましたので、
全部録画して見て見ました。

 感想は一言でいえば以下の通りです。

 ロッキー1=エイドリア~ン!
 ロッキー2=アポロ・ザ・リベンジ!
 ロッキー3=ここで終わりだったらよかったのに。
 ロッキー4=ソ連の科学は根性に負ける!これ今日のトリビア。
 ロッキー5=ボクサーからストリートファイターへ。
 ロッキー・ザ・ファイナル=エイドリアンは死んだ、何故だ!→話の都合だからさ。

 以上です。

 詳細を書くと、
大人しく3で終わっておけば、
蛇足感が出なかったのになぁと思います。

 特に5は見る意味あるのでしょうか?

 ファイナルは一見の価値ありです。
 どことなくランボー4に似ている感じがしますが。

 本題に入ります。

 先日公開しました屋根を更に作りました。

2011y09m13d_200857894.jpg

 柱まみれです。
 製図の本を見ながら作ったのですが、
これで大丈夫でしょうか?

 力のかかり方がおかしいような気がしますが。

 この後中央部分を作り、
屋根の庇を調整して窓を作ればほぼ完了です。

 ここまで作っても、

2011y09m13d_201052009.jpg

 表は凄く何もないです。

 マテリアルで貼りますから。

 今日は書類&シナリオ作成がありますので、
この辺で。

 追記。

 バトンですが、1つは「存在していません」と表示され、
もう一つは以前答えた事があるので解答しません

 若干似ている物だったようです。
 答えます。

 ごめんなさい。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

やっぱりそうなのかな?

 「ライトノベル作家になる」という本を読み進めているのですが、
やはりと言うかなんというか、
よくある「新人賞を取る為の本」と言う印象がぬぐえません。

 作家になったら人付き合いをよくしろとか、
この文庫はこういう傾向があるとかなんとか……

 別にボクは年ですしプロになる気も、
文才もありません。

 人付き合いとか性格なんて、
一朝一夕で何とかなると思っているのですか?

 でなければその手のハウツー本で、
「毎日実行」なんて言葉が出ないですよ。

 ボクは書き物をしている以上「徹底的に作り上げる」事が必要なので、
話の書き方と構成の方法を知りたいだけです。

 道具の使い方を知りたいだけなのです。

 そもそも、
こういう本を読んで新人賞を取りましたって人は聞いた事がないので、
ほぼ当てにならないのは分かり切っています。
(参考程度にはなるでしょうけれど)

 やり方を模倣した程度で新人賞が取れる程、
ラノベの世界も落ちていないのでしょうね。

 でも、
日本の文学は新人の数だけ新人賞があると聞きますし。

 あの水嶋ヒロだって(以下略)。

 本題に入ります。

 屋根を作っているのですが、
柱の構造に悩んでいます。

2011y09m12d_195916659.jpg

 柱の構造は屋根の中でシンプルなものにしています。

 鷲宮神社もこれで悩んで挫折したのですから、
屋根がどれだけ大変かはわかっています。

 柱が……結構複雑に絡み合っているのは作るのがつらいです。

 表だけならさっさと作って貼り付けるのですが、
吹き抜けの部分がモロに屋根のフレームがあらわになっている状態ですので、
作りざるを得ません。

 それと志望動機云々について何とかまとめたので、
ネットでのエントリーついでに試してみようかと思います。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

作成途中。

 本当に今日は何もしなかったなぁと思いました。

 PSP版のディスガイア2を再開した時、
操作方法が分からないわ、
「クール」と「ヒール」を間違えて味方を殺してしまうわ、
記憶にあったユニットがいない等
(サキュバス系は持久戦要員として猫娘と一緒に作ったはずのですが……)
色々とタクティクスオウガと違和感があったのですが、
今はだいぶ慣れました。

 視点に難があるのは仕方ないですが。

 基本的に特殊は魔法以外使わない性分なので、
火力が途中で足りなくなるなど、
育て方がおかしい点が見られました。

 大体レベル700程度なのですが、
基本的のこのゲームでのレベルは「大まかな目安」でしかないので、
(転生や装備でいくらでもステータスが伸ばせますから)
大分斑があります。

 ロザリーの前科がやっと99を越えたので、
少し報われた気がします。
(魔界では前科=名誉になります)

 というか、
そこまでやる気が出なかった(言い訳)だけですけれど。

 シナリオですが、
15KB程度まですすめました。

 大体にして15KBと言いますと、
ほぼ中盤でして、
話が動いている段階です。

 これでも遅い方です。

 季節の変わり目になると妙にやる気がなくなってきますので、
ペースが落ちるのは分かっています。

 それを見越して進めなかったのはどうなのか?と今になって考えています。

 PDAに流していつでも書けるようにはしているのですが、
どうもタイミングが合わないようで。

 今日は今日でやる事がありますので、
明日きっちりやるとしましょう。

 その「明日」がいつになるかは謎ですが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

2階完了!

 本を買いに池袋のジュンク堂に行きました。

 暑く、
朝から何も食べていない状態でヘロヘロの中、
何とかたどり着き本を買いました。

 帰りに乙女ロードに行ったのですが、
最も端にあるK-BOOKSが移転していました。

 乙女ロードならぬ乙女一画になりつつあります。

 というより、
もう需要がなくなりつつあるのでしょうか?

 この時点でお腹が空いて死にそうだったのですが、
池袋はリア充カップルや女性を対象としている店が多いのか、
男一人が下品にがっつり食べられる店があまりなく、
仕方なく帰りにゴローがアームロックした洋食店で食べて帰ってきました。

 本題に入ります。

 スケッチアップですが、
1Fと2Fの作成を終わらせました。

2011y09m10d_174820093.jpg

 外は作っていませんが、
これは屋根まで作らないと全体の構成が見えないからです。

2011y09m10d_175115406.jpg

 リビングの窓を設置しました。

 随分狭い気がするのですが。

2011y09m10d_175352186.jpg

 階段もこれでいいのか?と思ったのですが、
出来上がりを見てこれでいいやと思いました。

2011y09m10d_175502450.jpg

 今は屋根の作成に入っています。
 屋根は元になった前田國男邸よろしく神社を意識したような作りになりますが、
これですと角度が緩やかな気がします。

 でも一般の屋根の傾斜は最大4:10の様ですので、
これでいいのかと思います。

 例によって窓もつける予定です。

 タクティクスオウガをやっていると、
ディスガイアがやりたくなってきます。

 ……2はレベル300~600?位で放置状態でしたし、
そろそろ再開しようかしら?

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

中途半端。

 快調に書類選考で落ちまくるのはまずいと思い、
本を読みながら書き方の勉強をしてきました。

 流石にネットでエントリーして2時間後に落ちましたはへこみましたから。

 そして、
「ケータイ小説書こう」を読み終えました。

 感想文は……前に書いたと思いますが、
続きで。

 ムックが秋に新曲を出すそうです。

 秋との事ですから多分に11月位かしら?

 エクサですが、
グレイブストーンのハードを変えました。

 ミサイルとロケットを入れ替え、
ロケットを中型衝撃タイプに変更しました。

 その際重量がかさむ
(エンジン出力を上げればいいのですが、
これ以上上げると試合時間に止まりかねない)ので、
装甲を50mmに減らすことで対処しました。

 ソフトウェアもいじり、
射程内でなければ発射しなかったミサイルを、
射程に関係なく発射するようにしました。

screenshot_2011090901.jpeg

 その関係でプログラムが半ばスパゲティになっています。
 一寸整理しないとですね。

 結果は……半端でした。

 近距離重視であるにもかかわらず、
精密に狙わないとロケットが当たらない関係上素早い敵に弱いです。

 遠距離にしても、
射程がないので全く当たらず、
狙撃であっさり撃破されます。

 相方に助けてもらうほかないのですが、
相方との連携用プログラムをまだ組み込んでいませんので。

 悩み所です。

 以下前述しました感想を。

 本当に不快になる文が書かれていますので、
文句を言わない方&耐えられる方のみ見てください。

続きを読む

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

無理な振りをしないで。

 なでしこジャパンの試合を見ていました。
 結果、
引き分けという形で終わりました。

 負けてないだけマシかと思います。

 今日午後ローでブレードランナー放送していました。
 ビデオに録画しておきましたので、
(午後ローは何気に凄い映画を放送するから困ります)。
後でじっくり見ます。

 そういえばリベリオンとエスケープフロムLAを撮ったDVDは何処へ……?

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「今の自分の周囲の状況を小説風に書いてください」です。

普段から趣味などで小説を書いている方、文章を書くのが好きという方。
ブログという媒体を自己表現の場に選んでいるので、
それなりにいらっしゃるのではないでしょうか

今日のお題はちょっと変り種。
あなたの今の周囲の状況を、小説風に表現してください
...
第1273回「今の自分の周囲の状況を小説風に書いてください」



 え?

 ……何 だ と ?

 BLEACHチックに叫んでみます。

 ええと、

 ……

 昔々から、ある所に風城さんが住んでいます。
 彼は今日もテレビを見ながらブログを書いています。
 
 ブログ……そういうのもあるのか!

 此処で気づいた貴方、
今すぐFC2で や ら な い か 

 風城さんが密かに垂れ流したブログの数は1000を越えます。
 1000!
 何と甘美な数字なのかー!

 もくもくと書き続けますが、
彼にはまともな友人が誰もいません。

 誰一人として。

 一歩間違えば只の引きこもりです。
 そう、
 彼は一言も話す事無く黙々と生き続ける、
昭和以前の時代に生きるオヤジのような男です。

 ……もう小説ではないですね。

 うん。

 本題に入ります。

2011y09m08d_213725281.jpg

 とりあえず今進めている所です。

 駆け足気味とは言え、
もう日進月歩のペースです。

 ああ、
それよりお仕事ください……

 以上、
本当にネタ切れの駄文でした。

 ああ、
頭の中まで真っ白です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

→殺してでも うばいとる。

 本日も2点です。

 タイトルのネタ元は分かる人、
いますか?

 ケータイ小説書こう(リンク先はamazonです)を読んでいます。

 コマンドー風に言うなら、
「こんなのケータイ小説の書き方じゃないわ!
 只のビジネス書よ!」
 になります。

 プロット云々ではなく、
ケータイ小説家として「売る」方法のノウハウ本です。

 営業サラリーマンもびっくりのハウツーがここにはあります。

 で、
話の内容に関しまして途中までしか読んでいませんが、
ジャンルがとにかく純愛!と書いてある次の行で、

レイプや中絶など次々と事件が起きますが……

 あの……レイプや中絶するのが純愛ですか?

 少ないジャンルを狙うって、ジャンル集計に「アクション」がないのはどういう……

 まさか少ないジャンルってアクションと恋愛を狙えという事でしょうか?

 更にメカ物を組み合わせて……

 恋人を殺された男が復讐の為、恋人に似た女性を家庭教師に招いて復讐のためにメカを動かす!

 これだ……って、
アレ?
 どこかで見た事あるような……

 ううん、

 ではここに書かれていない「BL」とアクションで、
濡れ衣を着せられた男に一途な彼が追っかけて都市に潜入!
でもその男には重大な秘密が!
……って、やっぱりアレか。

 ……一言でいうなら、
ケータイ小説=ハーレクインでいいのかしら?

 後友達を5人作ろうって、
ゼロ人のボクに拷問をかける気ですか?

 創作友達なんていないし。
 誰か友達になってくれ~!とセカチュー並に叫びたいです。

 後最後に、
一人の作家のウォッチャーになろうと書いてありますが、
それってネットストーカーですよね?

 大の男がこれをやれば、
まして女子中高生にやれば逮捕されますよ?

 突っ込み所は一杯あるのですが、
ここら辺は全部読み終わった後の感想文においておきまして、
本題に入ります。

 タクティクスオウガですが、
ヤンデレのカチュアをちゃっかり殺してしまった後、
SS_2011090703.png

デニム(主人公)は信長様並の覇王になる道を選びました。

 カチュア姉さんと添い遂げる夢は崩れ去ったのです。

 父さんにも先立たれ、

SS_2011090701.png

 ランスロットさんはカミーユ廃人と化してしまいました。

SS_2011090704.png

 正確には拷問で薬物を使われた結果なのですが、
ゲームでこんな描写があるとは驚きでした。

 今は空中庭園に逃げた名前からしてアレな暗黒騎士団を追いかけずに、
ひたすら賊討伐と禁呪探しに精を出しております。

 最初はとぼけていましたけど。

SS_2011090702.png

 でも今回の禁呪はかなり特殊で、
特定のクラスでないと使えないようです。

 最も、
オリジナル版でも余り使った印象がないのですが。
 これより、
味方を殺す→ネクロマンシーで死体をアンデッドにする→リーンカーネイトで転生させる方を使いました。

 時折人外なのか人なのかよくわからない、
エンジェルナイトに転生してしまうのが玉に傷です。


 最後はスナップドラゴンで……

 今は禁呪捜索ですが、
フォリナー姉妹をシャーマンにする事無く入手できるのは良しとしましょう。

 ナイトのセリエ姉さんが異常に強いので、
クラスチェンジしたくないのです。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

ねんがんの キーボードを 手に入れたぞ!

 ハローワークにエントリーしに行った所、
「メールで履歴書を送ってください」と言われました。

 そこは別にどうという事はないのですが、
紹介状までスキャンして送るのかな?と思い、
尋ねるとそうだと言われましたので、
とりあえずスキャンしておきました。

 それと履歴書に印鑑は不要ですか?と聞くと、
不要ですと担当者に返されました

 これが原因で落ちたら、
近くの神社へ担当者めがけて丑の刻参りに行ってきます。

 待望のPDAのキーボードを入手しました。

 長年欲しかったのですが、
生産終了という事でオークションで探してもらい、
落札しました。

 値段も手ごろでしたのでよかったです。

 そして来ましたが、
ドライバを入れた後、
パッチを入れると……無限リセットがかかります。

 どうやらパッチに不具合があるようです。

 何の為のパッチなのでしょうか?
 仕方なくハードリセットを行い、
メモステ経由で(母艦のソフトがWindows7非対応なので使えません)インストールし、
動かしてみますと、
動きました。

 しかも意外に入力が速いです。

 これで似非ポメラが出来ます。

 難点としましては、
キーの位置に違和感がありまして、
入力慣れが必要な事でしょうか?

 何にせよ助かりました。

 シナリオですが、
書き始めて5KB前後まですすめました。

 シナリオに限らず、
書き始めは非常に悩むのですが、
書き出すと止まらなくなるのは相変わらずです。

 とりあえず公開できるレベルではないのでまだまだですが、
後1シーン位まとめた時にSSを1つ置いておこうと思います。

 それと、
他のブロガーの方のPC壁紙を見てみますと、
美少女系が多くて驚きました。

 流行なのでしょうか?

 ボクは普通に動物(うさぎ)なんですが。

 

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

傾向。

 本日は2点です。

 快調にバイトやらエントリーやら落ちまくっている今日この頃、
もう2年も活動しているのに結果が全く出ないとはどういう事だ?と疑問に感じています。

 典型的ダメ人間なのですが、
ここまで駄目だと素晴らしくなります。

 もう落ちるのが日課!
 連絡が一切来ないの当たり前!
 流石地元のコンビニにすら落ちた伝説の男!

な感じです。

 応募してから3か月ほど経って、
忘れたころに履歴書が返ってきた事がありますし。


 エクサですが、
グレイブストーンのチームをアップロードし、
2回ほどレーティングを回してみました。

2011y09m06d_183650400.jpg

 やっと絵理のエンブレムが入りました。
 これでアイマスDSキャラ全員分のエンブレムが貼れます。
 でもチームエンブレムが春閣下……

 すごく……変えたいです。

 2回ほど回して結果は予想通りアレでしたが。

2011y09m06d_183720151.jpg

 2回程度ではレートが固定しないので、
今の所何とも言えません。

 とはいえ、
傾向としまして飛行系が少なく、
中距離から近距離及び中距離から遠距離に対応している機体が多い気がします。

 とはいえ、
2回回した結果ですので、
余り同とは言えず偶々そうだったのかもしれません。

 以前のように、
極端な性能が余り見られず、
比較的汎用性に特化してチューンしている印象が見られます。

 機体傾向がばらついている関係からレーティングを上げる際、
極端な性能では残りにくいというのがあるのかもしれません。

 また、
CPUが省チップになっているものが比較的多くみられ、
シールドが弱体化したのか、
修理装置を搭載した機体が多かった気がします。

 グレイブストーンとしましては、
中距離や遠距離で押されやすいのか、
回避が未熟なのか近距離に潜り込みにくく、
隅に寄られるとほぼ固まる様子が見られました。

 大体横移動の速度が遅く、
そこを突かれてしまう点がありました。

 また、
ロケット等を撃ちこむタイミングがなかなかつかめず、
ほぼすべての武装を持て余した状態で撃破されてしまうケースが見られました。

 この辺を直していきたいのですが、
上記の欠点は根本的に直さないとダメかと思います。

 また、
ロケットを撃つだけならホイリーが、
ミサイル&横移動の遅さであればコフィンが代わりに出来ますので、
こいつのアイデンティティって何?とも感じてしまいます。

 装甲が薄い&グレネード投函時の熱量が発生しないという点では、
他の機体に比べて耐熱があるのでしょうけれど、
とても撃たれ弱さからして思えないのですが。

 思い切って自爆装置×3で究極の対近距離兵器にしようかな?なんて。

 タクティクスオウガですが、
何故かニンジャの思考時間が長いですね。

 移動距離が長め&媒体のみ(TP、MP消費なし)で忍術が使えるので、
序盤から取れる選択肢が多いという理由からでしょうか?

 他にも魔法使いがやたらに補助魔法を使うのも、
(攻撃力が低い魔法使いに物理攻撃力を上げる等) 
鬱陶しいです。

 アニメーションカット機能さえあれば……と思うのですが。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

Xlink KaiID Kazaki01
skypeID t_kazaki
twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2011/09 ≫ 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる