何やってるんだろう?

 台風が来る前に、
書類を纏めて郵便局に提出し、
雨に備えていました。

 しかし、
雨が来ないまま日が沈んでしまいました。

 作業している間、
延々と3DSのVCを落として遊んでいたのですが、
操作感覚が難しくマリオの1-1で危うくゲームオーバーとなる所でした。

 キーコンフィグを付けて下さい。

 スケッチアップですが、
マテリアルを貼りつける作業を終わらせました。

2011y09m01d_175810542.jpg

 2Fのマテリアルは1Fのデータを2F側に貼り付け、
抽出して貼り付けました。

 但し和室は1Fにないので1から貼り付けています。

2011y09m01d_175832007.jpg

 この通り、
畳も見事なものです。

2011y09m01d_175849511.jpg

 階段部分など、細かい点も調整して2Fはほぼ終わりです。

 で、

2011y09m01d_175925266.jpg

 1Fと合体!させてみました。

 巨大な内蔵を作っているかのようですが、
この瞬間、
全てが報われた気がしました。

 CGを作り慣れている人であれば、
こんなの作業の1工程でしかないのでしょうけれど。

 この際、
1Fの天井を300mm上げています。

 その関係で1Fと2Fの繋ぎが若干短くなっています。

2011y09m01d_180026231.jpg


 シルバニアファミリーの家を彷彿とさせますが、
これはこれで大変です。

 柱を繋ぎ、
壁を繋ぎ違和感がある所をすべて直します。

 まず左側で、
横に入る柱の設置と調整を行いたいと思います。


2011y09m01d_180053016.jpg

 下から見た場合、
横の柱がないと違和感があります。

 天井を上げたからでしょうね。

 ここも加えて全て加えた後右側も同様に調整。
 そして天井の照明部分の作成に入ります。

 それにしても、

2011y09m01d_180318081.jpg

 エンティティの数(面と線の総数)が凄まじい事になっています。

 屋根を加えますと多分に10万を超えそうです。

 ハイポリ病の片鱗が見えてきた気がします。

 今日は半日以上モデリングをしていたので休みます。

 作業用のBGMも聞かず、
一心不乱になると止まらなくなる癖は如何すれば治るのでしょう?

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2011/09 ≫ 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる