遂に来た。

 本が来ました。

 と言う訳で購入し、
素直に……本棚に入れておきます。

 今読んでいる本がありますので。

 色々と企業にエントリーしているのですが、
タイミングが悪くエントリーした時点で不採用の嵐です。

 何か取りついているのかしら?

 PCを1日中つけっぱなしにしていますので、
今回は簡易更新気味に行きます。

 エクサですが、

 プリーストをいじりまして、
そのついでに新しい敵をダウンロードしてきました。

 強いです。

 隅に行くとボコボコにされます。

 仕方なく即効性を重視する事にしまして、
武装3をカラカラとしました。

 また、
相方も冥界に戻しまして武装を変更しています。

 プログラムも落ち度があった部分を見直し、
ある程度改善させていますがそれでもきついです。

 特に燃料が。

 どうやらエクサの世界でもエコの時代に突入したようです。

 もう少し調整し、
更にバージョンを上げてからSSを公開したいと思います。

 今のままでは変わっていませんので。

追記。

 昨日書きましたがアップするのを忘れました。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

自転車修理。

 自転車修理の連絡が来ましたが、
リムが入荷するのが3月上旬との事でした。

 1か月以上自転車に乗れないとは……
毎日走って体力トレーニングでもするかしら?

 でも今が一番寒いらしいので、
少し我慢しようと思います。

 ケータイ小説のサイトに出向いてみたのですが、
コンテンツがアレでした。

 例によって恋愛系ばかりでしたが、
時に「SF・ファンタジー」の項目がありました。

 まさかケータイ小説でSFが拝めるのかと思い、
開いてみますと……

 ファンタジーの名を借りた只の案山子妄想です、
ありがとうございました。

 そんな所に期待していたボクもボクですけど。 

 シナリオですが、
話自体は書き終えました。

 と言いましても、
キャラクターの配置や構成がかなり荒く、
例えるなら絵の下書きが描けたレベルです。

 毎回途中まで書いた段階で見直しているのですが、
今回はラストまで一気に書いた為ちぐはぐな部分が見られます。

 これから一通り設定を見直しつつ書き、
草稿とする事にします。

 図書館で物語の評論や構成方法についていくつか調べているのですが、
主に構成について書かれたものが多く、
キャラクターについて詳細に書いた本がなかなかなくて困ります。

 チャットするなりなんなりして聞きたいのですが、
前に書きました通り作り手の人達は自己顕示欲が非常に強く、
酷評と言う名の罵り合いと個人攻撃がデフォルトですので入る気がないです。

 世の中にはネットと言う膨大なデータベースがありますので、
もっと調べて見るとします。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

人生の半分……

 ブログを巡回していたのですが、
ファンになってどれ位になったという話がありました。

 で、
早速数えてみましたが……ぞっとしました。

 ムックのファンになって6年目、
 へきるのファンになって……17年目ですね。

 あの……普通に子供が高校生になっていますよね?
 これより下の年齢で普通にブロガーを見かけましたけれど。

 人生の半分以上をささげているとは……

 図書館に行ったついでに日経サイエンスを読んだのですが、
蟻の中に何と「自爆する蟻」がいるらしいです。

 何でも敵に遭遇すると自爆し、
体内にある毒入りの粘り気がある分泌液を相手に浴びせ、
動きを封じると共に毒で相手を殺すらしいです。

 蟻とは恐るべき生物です。

 スケッチアップですが、
一番下の部分を作り終えました。

2012y01m29d_194011196.jpg

 色々と調べて分かる部分だけを作っています。

2012y01m29d_194036998.jpg

 窓はもう少し作りこみたかったです。

2012y01m29d_194133817.jpg

 今はその上の部分です。

 モデル自体はDXFで出力できるのですが、
如何せん3Dでは試す事が出来ませんので残念です。

 マテリアルが表示されないそうですが、
それでいいのでしたら保証外で前に作ったモデルをDXFで出したいかな?と思っています。

 スケッチアップがマイナーなモデリングソフトですので。

 明日からまた本漬け(と職探し)の日々になります。
 今年の抱負はお仕事を手に入れる事ですね、
現実的に。

 十社めぐりの前に……

個人的な事で申し訳ないのですが、
キングハナアルキさんへ。

 スプレーでの塗装に関するアドバイス、
感謝です。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

本を注文。

 以前から探している本を探したのですがやはり見つからず、
やむなくe-honで本を注文しました。

 岩波新書だったのですが、
殆どの本屋で棚がラノベで埋まっていまして、
悲しい事に見つかりませんでした。

 ラノベの表紙を見ていると、
どうもエロゲの箱絵を見ている感じがしていい気がしないんですけど……
歳なのでしょうね。

 ラノベを読みたくないかと言うと、
そういう訳ではなく、
以前はかなり集めていたのですが大掃除で廃棄処分しまして、
以後「内容が薄い」本は巻数でかさばってしまう傾向から、
簡単に買えないという事情があります。

 本棚が置けないのでその手の本と相性が悪いのです。

 よって、
漫画本は殆どありません。
(数えたら咎狗8巻+アイマス3巻+乙嫁3巻+アップルシード3巻しかないです)

 あると言えば辞書と哲学書と雑誌のバックナンバーです。

 雑誌と言いましても、
処分するまで溜まっていた雑誌が「日経サイエンス」だった時点でもう……

 これを書くと意外にビビられますが、
実はドラゴンボールを「1度も」読んだ事がない人間です。

 本題へ。

 自殺という事ですが、
政府が行う自殺対策のキャッチフレーズが「GKB47」だそうです。

 はた目から見ればゴキブリにしか見えないのですが、
どうなのでしょうか?

 間違ってもあずにゃんなんて言うな、
絶対だぞ!

 政府の自殺対策は票にならないという理由から最後尾扱いになっている物なのですが、
それにしても酷い気がします。

 女性に向かって「君はAKBの40番台後半くらいにいそうな人だね」と言うのとどっちが酷いのかな……
なんて思ってもいます。

 こういう物は地道に活動する物なのですが、
思い出したように「対策していますので事業仕訳で予算削らないでください」って言っているようで、
何か陰謀じみた物がよぎる気がするのは……気のせいですよね。

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

数十年前の日本は。

 3丁目の夕日で昭和がブームだそうですが、
ボクが生まれるずっと前は治安が悪くて、
自由が利かなかったそうです。

 と言う訳で色々と治安状況を調べて見ました。



 昔の日本は戦場の様です。

 恐ろしい所でした。

 風邪が出始めているのか、
気分が悪く鼻が出ます。

 明日病院にでも行ってこようかしら?

 シナリオですが、
何とか中盤まですすめたのですが、
ある程度筆が暴走したのか方向が偉い事になっています。

 軌道修正をするにしても、
面倒なのでこのまま最後まで書き切り、
流れ図の方を修正しようと思います。

 skypeですが、
基本的に作業中にPCを付けている時に起動はさせています。
(基本的に20時~22時まで)

 暇があればかけてみるのはいかがでしょうか?
 話す話題はほぼないでしょうけれど。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

無責任?

 応募した企業から、
明らかに不採用の返事がきました。

 明らかにと言うのは未開封だからです。

 何故未開封かと言いますと、
「郵便料金10円不足」で届いたからです。

 あの……
幾らなんでも郵便を出すのが適当すぎではないですか?

 何故こちらがお金を支払なわないといけないのでしょうか?

 今日はカウンセリングだったのですが、
これを話した所、
「面接にたどり着かなくてよかったね」と言われました。

 全くその通りだと思いました。

 自転車を修理に出した関係で暫く動く事が出来ませんが、
安堵して気を抜いたのかのどが痛いです。

 風邪でももらってきてしまったのでしょうか?

 カルネージハートですが、
幾らかプリーストをいじりました。

screenshot_2012012602.jpeg

 今までは一定距離を保って撃つという物になっていました。
(チップで繋がっていない?になっている部分です)

 しかし爆撃機で敵機の上空に行かないのはどうかと思いまして、
近づくようにしました。

 相方は今まで作った機体を色々試してみた所、
前に作ったコフィンが比較的安定していましたので、
自衛用に武装1を変更して相方としました。

screenshot_2012012601.jpeg

 ミサイル連携をスムーズに行う為、
プリーストの武装3をベヒーモスにしました。

 ベヒーモスは近づいたターゲットに自動追尾のマイクロミサイルをばらまく地雷でして、
ほぼ必中な上にダメージと熱量がかなり出ますが、
ECM等対策が取られやすいという欠点があります。

 よって、
あえてこいつを落として相手のECMを減らし、
対策が出来なくなった所にコフィンのミサイルで畳みかけるという戦術です。

screenshot_2012012603.jpeg

 チーム編成はこんな感じです。

 ソフトウェア等色々とややこしい部分がありますが、
(プログラム設計や数学の初歩が理解出来ないと難しいです)
慣れれば頭一つでどうにでも出来るのがこのゲームの魅力だと思っています。

 所謂操作の腕は必要ありませんから。

 アーマード・コアが「最速のラジコンを作る」と言った趣なら、
カルネージハートは「最速のミニ四駆を作る」感じです。

 興味があったら体験版がありますので、
プレイしてみればいいと思います。

 続編が出るとすればスペック的に3DSかしら?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

トラックバックテーマ 第1356回「ブログをやってて良かったなと思ったことは?」

本日は2点です。

 親のPCをメンテナンスし終わりました。

 厳密にはWindowsUpdateを行っていないのですが、
いつでもできる物ですので大丈夫かと思います。

 そういえばデフラグや余計なソフトのアンインストール作業もやっていないのですが、
デフラグはある程度自動で出来るみたいですし、
アンインストール云々は不要なソフトが何なのか聞かないと駄目ですから、
何とも言えません。

 一応完了しましたと、
そんな感じです。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「ブログをやってて良かったなと思ったことは?」です。このトラックバックテーマに参加していただいている方はみなさんブログをしていらっしゃることになるのですが、ブログ暦が長い方も短い方も様々だと思います!そんな中で今日のテーマでは、あなた...
トラックバックテーマ 第1356回「ブログをやってて良かったなと思ったことは?」



 これ、
書いていいのですか?

 書いていいのでしたら、
「ない」です。

 仕事をしていた時の感想も、
シナリオを書いた感想も求められた時には必ず「ない」と答えています。

 これでボクの生活が良くなったり、
所謂「リア充」になったり、
童貞が卒業出来たり、
宝くじが当たったり、
嫁が出来て孤独解放!出来たり、
就職出来たり、
俺がガンダムになれたり、
空から女の子が降ってきたり、
第三次大戦で島がドンパチにぎやかになったり、


 そんな事は「一切」ありません。

 寧ろここで変な事を書き続ける事で、
「変態野郎」扱いされかねませんし、
プライベートを晒している分だけ損をしています。

 そもそも常連「だったはず」の人がいつの間にかいなくなってしまう事が多く、
辛い別れが非常に多い上に、
炎上の危険がありますのでリスクが大きいです。

 その為、
書きたい事が書けずに相手に配慮してばかりになってしまいますので、
本来の作風を失ってしまう等、
所謂「失くしてしまう物」の方が大きいです。

 とかく、
上記の理由から他人にはブログはやるなと自信を持って言えます。

 ネガティブですねと言われそうですが、
これが本来の性格です。

 プロフィールを見れば大体分かるでしょうに……

 それと、
 スキルが上がっただの、
友達が出来ただのというのは、
「相手が判別する事」であって、
自分で決める物ではありません。

 そんな事を書けば、
間違いなく「こいつ自分に酔っているナル野郎だ」と思われかねません。

テーマ : FC2トラックバックテーマ
ジャンル : ブログ

時間決めないと。

 自転車のリム破損が原因でパンクを起こしてしまいましたので、
自転車を修理に出すことにしました。

 当面ハロワや企業の下見が不可能になりました。

 親からはしつこく「買え」と言われているのですが、
自転車本体は異常な値段の高さなので手が出ません。

  多分と言うより、
絶対にXBOX360とPS3とソフト買っても釣りがくるぐらいに高いです。

 なら古くても修理に出した方が得です。

 チャットやSkype諸々の件ですが、
時間を決めないとすれ違いが起きるかな?と思いましたので、
これを決めないとまずいです。

 今まで決めなかったのは作業時間や、
「どうせ来るわけないだろう」と言う経験からです。

 予め来る人を募り、
それで時間を決めて主催する「オフ会」のような形式が確実なのでしょうけれど、
流石にそこまでする労力がないので……

 やっぱり、今までのまま気が向いたら適当につけておくでいいかしら?

 チャットも2chよろしく、
「常連が幅を利かせて罵倒合戦をする」と言う展開になるだろうと思いますし、
やる必要はないかな?なんて。

歳を取ると面倒になってくるものですね。

 やっぱり孤独が伴侶でいいです。

 夢は孤独(と添い遂げて)死しかないですね、
はい。

 シナリオですが、
場面を見直しながらちまちまと追加して、
大体12KBまですすめました。

2012y01m25d_205258761.jpg


 ここまで細かく書くなら、
小説書いた方がよくないか?と言われそうです。


 容量的に中盤とはいえ、
ここまで来てもまだ話が動いておらず、
最初はゆっくりで最後がグダグダと言う、
『笑っていいとも』状態になっているのが目に見えています。

 2部構成でもいいのですが、
それですと薄っぺらくなりそうです。

 いつになく慎重ですが、
これは「今までのやり方を見直す」という事がありますので、
そこの流れも公開しつつやっていきます。

 キャラクター構成ですが、
実はいい加減です。

 ラノベの書き方みたいな本を読んでいても、
「キャラクターが全て」と言った事が書かれています。

 現に今の主軸は商品にもなりえる「萌えるキャラクター」です。

 もう一寸萌えを追及して、
メカメカしくって……

思いっきり違いますね。

 個人的には世界観と構成が出来ていれば、
自ずと必要なキャラクターが出来上がると思っていますので、
そこはいい加減でいいかな?と思っています。

 でも、
そろそろ作風を変える上でも考えないと駄目ですね。

 ストックキャラクターから勉強するかな?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

アップデート。

 雪が降り、
路面が固まっていたので余り動けませんでした。

 買い物に出かけた際、
財布がぼろぼろになっていましたので財布を買い、
更にサブPCの容量確保の為16GBのメモリーカードも購入しました。

 その後親からPCの調子が悪いという事で見て見ますと……
Vistaのバージョンが余りにも古い状態でした。

 ですので、
サービスパック1にアップデートする作業に入りましたが、
これが非常に長く大変です。

 半日経っても終わらないとは……

 しかもその後にサービスパック2を入れなければいけないという、
本当に大変な作業が待っています。

 どうせ今夜も雪が降るとの事ですので、
路面凍結の問題から動けないのは必至でしょう。

 その際に一気にメンテナンスをかけたいと思います。

 ついでにボクのPCもメンテナンスに欠けようと思います。

 Windows7ってサービスパックがあったかしら?
……ってありましたね。

 一応ながらアップデートは完了しているようですので、
問題はないようです。

 問題はサブPCですね。

 スケッチアップですが、
色々と作業が圧縮して迫っていますので、
思ったより進んでいません。

2012y01m24d_200136335.jpg

 階段の手すりを付けました。

 左側に支えの棒がないのですが、
これはネットで収集した写真を見る限り、
分からないのでつけていません。

 これを作るの結構苦労しましたが、

2012y01m24d_200151831.jpg

変な所で折れ曲がってもいます。

 直したいのですが、
今更直しても無駄な労力がかかるだけなので、
今の所「技術の限界」で片づけておくことにします。

 明日もメンテナンスの合間を縫ってやると思いますが、
サブPC側に追加マテリアルを入れていないので、
まずコピーする所から始めないとですね。

 魔装機神のシュウとマサキを見ながらニヤニヤしていましたが、
後で考えれば、
いいおっさんが何を同性キャラ2人に何にやついているんだろうと感じてぽかんとしてしまいました。

 女性キャラより萌えるとは……
ホモじゃないのに。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

チャットねぇ……

 人生をあきらめ、
成すがままに生きていても寂しいと感じる事があります。

 基本的に家族以外の誰とも話をしないという、
このままではまずいだろうという生活を続けていますので、
そろそろ動き出さないとと思っています。

 しかしながらSkypeにも人が来ませんし、
去年はSNSに入ってみましたが碌な事がなく、
ある意味……

 神は言っている、
孤独を伴侶とせよと。

 な感じです。

 チャットでもして輪に入ろうかと思うのですが、
創作系の物に入ると作品の罵倒大会から人格罵倒大会になり、
結局誰が得するのか分からない状態になるという事が結構ありましたので、
やっぱり無理だろうと思います。

 雑談するにしてもテレビをほとんど見ないので分からないですし……

 浮世離れした人間ですから、
仕方ないですね。

 シナリオですが、
大分書きましたがコンセプトを見直し、
色々と書き足している最中です。

 その最中に梅棹忠夫氏に影響されてデータベースを作成しています。

 データベースはPDAでも見られるようCSV形式で保存しているのですが、
この形式ですと写真等の画像データが保存できないのでちょっと不便です。

 データベースの作成はMCDBと言うソフトを使用していまして、

2012y01m23d_195053973.jpg

 このように「思った事」を片っ端から書き足していきます。
 「思った事」については是非や下ネタ等の通常では避ける事も全部書きます。

 その後キーワードを書き込み、
これを「1枚のカード」とみなして保持します。

 以後、
作品を書く際に思いついたキーワードを打ち込み、
これから抽出した思った事を場に広げて構成し、
作品を作っていく事になります。

 それだけですが、
アイディアをデータベース化するにはいい物かと思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

冬眠気分。

 部屋が寒いを通り越して冷たいです。

 暖房もあるにはあるのですが焼け石に水でして、
しかもPCが窓際にあるので寒いを通り越して、
もう冷たくて冷たくて手が動きません。

 息を吐くと真っ白になります。

 こんな冷気が漂う場所に機械類を置いて大丈夫なのか、
非常に不安になります。

 今日は雪との事でしたが、
途中から晴れ間が出てきましてほっとしています。

 でも、
寒いです。

 カルネージハートですが、
ハードウェアをある程度いじりまして、
機体名を付けました。

screenshot_2012012201.jpeg

 以前同じ名前を付けていた気がしますが……
気のせいでしょう。

 ハードウェアの変更点としまして、
武装3の爆弾を地雷に変更しまして主武装をビームとパルスにしました。

 地雷の方が威力がありますので、
あえてそこを重視しています。

 とはいえ、
爆弾も軽いですし熱量が出ませんので、
メリットはあると言えばあるのですが……

 使い道がよく分かりません。

 重量が増えてしまいましたので、
仕方なくエンジン出力を時間内で動ける範囲で増やしました。

 それで組む相方は、

screenshot_2012012202.jpeg

 こちらです。

 名前はリンゴの品種です。

 品種名で名前を付けるのは初めてかもしれません。

 組んでみますと、
それなりにいい動きをします。

 でも前線を張るならセメタリーの方が……と思ってしまいますが。
 他の機体とも組ませてみて色々と考える事にします。

 シナリオですが、
街のイメージが湧かずに苦労しています。

 今までも退廃的な都市を書いてきたのですが、
今までとは違う物にしたいというコンセプトが悪いのか、
余り思いつかず困っています。

 今までは西洋的な退廃でしたので、
今回は東洋的な退廃にしようと思うのですが……

 ドヤ街に行くしかイメージを沸かせる方法はないのかしら?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

ネタが被るので。

 雨の中出かけまして、
図書館になかった「知的生産の技術」を買おうとしたのですが、
本屋においてませんでした。

 がくりとしました。

 それと、
ブログでの文を過去から見て見ますと、
大分砕けた感じになっています。

 以前は何を書いていいか分からず、
模索していたのがよく分かります。

 ブログで何を書いていいのか分からないという事は、
書いた当初は結構あったのですが、
今は書くネタに色々と苦労する日々となっています。

 毎日更新しなければいいと思うのですが、
どうも習慣になってしまっていますので、
(京都に行った時もPCを持ちこんだ位ですから)
なかなか変えられません。

 人は5日同じことを繰り返すと習慣になるとどこかの本で書かれていましたが、
きっとそうなのでしょうね。

 実は書くネタは色々とありまして、
魔装機神をクリアしましたし、
シナリオのデータベース整理に関して書きたい事があるのですが、
シナリオやゲームについて書くと同じネタが続いてしまいますので、
今回はクッションとしてバトンにしてみました。

 はぐらかしている所が非常に多いですが、
それは「単純に答えられなかった」という事にしておいてください。

 やはりボキャブラリーが足りません。

 個人的にバトンは「知識の勝負」と思っていまして、
今回は敗北です。

 次は引き出しを多くしてから答えます。

 次こそは……!

ちょっとディープな100の質問バトン

Q1 まずはHNをどうぞ。
A1 プロフィールに書いてあるだろ!オーケイ?
Q2 昔習っていた習い事は?
A2 何にもないぞ。
Q3 学生時代の部活は?
A3 恥部。
Q4 初めて好きになったアイドルは誰?
A4 アイドルなんていません。偉い人には分からんのです。
Q5 最初に買ったCDは?
A5 もうない。
Q6 一番好きなごはんのおかずは?
A6 目には目をの法則で、ごはんにはごはん。
Q7 好きな色は?
A7 シキティーなのか、サムスピの色か、それとも公式の式か。それが問題だ。
Q8 じゃあ、嫌いな色は?
A8 微分積分の公式。
Q9 よく読む雑誌は?
A9 今は亡きぱふ読んでた事がある。
Q10 何オタク?
A10 当てたらもれなく5000点差し上げます。
Q11 よく買うお菓子は?
A11 はちみつ100%のキャンディー。
Q12 癖(くせ)は?
A12 ブログを更新する癖があります。
Q13 休みの日は何をしている?
A13 何かしてる。
Q14 朝起きて最初に何をしている?
A14 任務確認!
Q15 帰ってきてまずすることは?
A15 ただいまの挨拶に決まってるだろうが!
Q16 使っているシャンプーの銘柄は?
A16 上場している事は確かなんだけど。
Q17 お気に入りのサイトは?
A17 東京にあるビック……
Q18 カラオケの18番は?
A18 ごめん、カラオケ行った事ないんだ。
Q19 歌詞を見ないで最後まで歌える曲ってある?
A19 4分33秒ならすぐ。
Q20 一度聴いたら頭から離れない曲は?
A20 ちっちぱいぱ○!ちっちぱいば○!
Q21 あなたにとっての「殺しの1曲」といえば何?
A21 暗い日曜日。
Q22 好きな曲のサビの歌詞を書いてください。
A22 詫びがないので、サビが書けません。
Q23 朝の情報番組と言えばもちろん?
A23 ごめん、NHKラジオ派なんだ。
Q24 平均睡眠時間は?
A24 気分による。
Q25 好きなブランドは?
A25 アイスブランドはFFでお世話になりました。
Q26 携帯電話の待ち受け画面は?
A26 デフォルトですよ。
Q27 携帯電話の着メロは?
A27 筋肉モリモリ、マッチョマンの変態だ。
Q28 あなたにとって一番役立つ情報源は何ですか?
A28 目だ!鼻だ!耳だ!
Q29 飼ってみたいペットは?
A29 初音ミク。
Q30 カバンに必ず入っているものは何?
A30 秘密道具。
Q31 上司にしたい有名人は誰?
A31 何でもお見通しなヴェーダでお願いします。
Q32 なってみたいアニメや漫画のキャラは?
A32 未成年者略取をやっても、戸籍偽造しても違法扱いされないシャアでお願いします。
Q33 納得のいかないことわざは?
A33 お前を殺す→殺してない。
Q34 好みのタイプの異性を一言で説明すると?
A34 人類。
Q35 自分を動物に例えると何?
A35 フンコロガシ……に食われる丸い糞。転がされるだけが人生さ。
Q36 自分を料理に例えると何?
A36 上等な料理に蜂蜜をぶちまけたもの。
Q37 自分を漢字一文字で表すと?
A37 - ←もはや字ですらない。
Q38 自分を色に例えるなら?
A38 あんな巨乳なキャラではないぞ(サムスピの色)。
Q39 SかMかでいうとどっち?
A39 シャツのサイズはLだよ。
Q40 理想の恋人像を有名人でたとえると?
A40 ガラテア!ガラテアだろ!
Q41 人生で一番泣いた瞬間は?
A41 生まれた時。
Q42 降りたことがないけど気になっている駅は?
A42 体液。
Q43 自分にリングネームをつけるとしたら?
A43 風城・F・風城。
Q44 できる楽器は?
A44 カスタネット!うんたん!うんたん!
Q45 最近見た印象的な夢は?
A45 夢は幻だから夢なんですよ。
Q46 犬に噛みつかれたらどうする?
A46 狂犬病にかかったと思ってあきらめな。
Q47 やるなら何ダイエット?
A47 今話題のセックスダイエット。
Q48 あなたにとっての癒しアイテムは?
A48 もふもふ。
Q49 口癖は?
A49 自分で気づかないから癖なのさ。
Q50 一番好きな乗り物は?
A50 ガンダァァァァム!
Q51 世の中で一番いらないと思うものは?
A51 そんなものなどない!
Q52 日本に休日をもう一つ増やせるなら、何の日を作る?
A52 コマンドー放映日。
Q53 どこかのグループ(お笑いコンビ、アイドルグループ、バンドなど…)に入れるとしたら、どこに入りたい?
A53 AKBの50番目でお願いします。
Q54 超能力が使えるようになったら、どんな能力がいい?
A54 終わりがないのが終わり……それがゴールドエクスペリエンス・レクイエム!
Q55 人生をやり直すなら、何歳の時からやり直す?
A55 すぐリセットボタン押してもさ、同じこと繰り返すだけだから意味ないよね。
Q56 あなたが思う「おしゃれな生活」とは?
A56 BLEACHのキャラですね、分かります。
Q57 ストレス解消法は?
A57 これ。
Q58 あなたにとって一番怖いものは?
A58 パニック障害の再発。
Q59 今携帯電話につけているストラップは?
A59 ないんだぜ。
Q60 毎週録画しているテレビ番組は?
A60 玉ニュータウン!
Q61 今、ぱっと思い浮かんだ「眼鏡をかけてる有名人」と言えば誰?
A61 丸尾君。
Q62 体のここを触られたら弱い!という部分はどこ?
A62 心臓。つかまれたら死亡です。
Q63 持っている資格・免許は?
A63 ブシドーさんみたいなライセンスは持っていません。
Q64 初めて映画館で観た映画は?
A64 悲しい事に、記憶にございません。
Q65 お母さんの手料理で一番好きな料理は?
A65 手を料理するなんて、熊の手以外聞いた事がありません。
Q66 好きな異性との初デート、どこに行きたい?
A66 あえて言おう、秋葉原の18禁同人誌コーナーであると!
Q67 恋人に求める第一条件とは?
A67 生きている事。
Q68 一番ショックだった失恋は?
A68 恋愛を経験していないボクに隙はなかった。
Q69 恋愛対象として見れるのはいくつからいくつまで?
A69 マイナスからプラスまで。
Q70 何フェチ?
A70 あえて言うなら……何だろ?
Q71 異性の好きな仕草は?
A71 神は言っている、好きなら全部愛せと。
Q72 夏と冬、どっちが耐えられない?
A72 冬は重装備にすれば耐えられるが、夏は全裸になっても耐えられない。
Q73 ぽっかり3時間空き時間ができたら何をする?
A73 寝る。
Q74 明日から1週間休みだとしたら何をする?
A74 無職なので毎日休みです。
Q75 同じ誕生日の有名人は?
A75 365人に聞けば必ず到達しますよ。
Q76 好きな人からなんてあだ名で呼ばれたい?
A76 (^^)←これ。
Q77 亭主関白派?かかあ天下派?
A77 結婚したことないからわからないや。
Q78 これまでにもらった中で、一番嬉しかったプレゼントは何?
A78 友達いないから、貰った事がないんだ。
Q79 自分の一番好きなところはどこ?
A79 ここらへん。
Q80 じゃあ、自分の一番嫌いなところはどこ?
A80 あそこらへん。
Q81 こればっかりはどうしても好きになれない食べ物は?
A81 トロ。
Q82 異性に言われて一番嬉しかったひとことは?
A82 異性なんていません、そんなものはフィクションだってテレビに書いてあったよ。
Q83 一度でいいから異性に言われてみたいひとことは?
A83 お前、頭悪いな。
Q84 丼物では何丼が好き?
A84 ごはん丼。
Q85 無人島に何か一つだけ持っていけるとしたら何を持っていく?
A85 サバイバルマニュアル。
Q86 写真やプリクラをとるときによくするポーズは何?
A86 友達いないから写真に(以下略)。
Q87 一番好きなゲームは何?
A87 人生。
Q88 可愛いと思う方言は何弁?
A88 その質問は勘弁。
Q89 吸っているタバコの銘柄は?
A89 タバコ吸ってないよ。
Q90 愛用の香水は?
A90 コーヒーの香り。
Q91 あなたのストレス解消法は何?
A91 あれ?同じ質問あったよね?
Q92 最後の晩餐に食べるなら何?
A92 パンと葡萄酒が王道です。
Q93 今一番やりたいことは何?
A93 今やってる。
Q94 今一番気になっている人は誰?
A94 梅棹忠夫。
Q95 何歳まで生きたい?
A95 どこまでも。
Q96 今、一番両親に言いたいことは何?
A96 みんなー!俺の歌を聴け~!
Q97 5年後の自分に一言!
A97 あんま変わってないな。
Q98 10年後の自分に一言!
A98 やっぱり変わってないな。
Q99 明日の自分に一言!
A99 はちみつキャンディーが切れたから、買ってきて。
Q100 最後に作者に一言!
A100 難易度A級のバトンだったよ……(回答するのに1時間以上かかりました。)

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

スプレーの使い道。

 雪が降っていましたが、
夜更け過ぎどころか昼過ぎには雨になってしまいましたので、
積もる事はありませんでした。

 プラモデルの組み立てがほぼ終わり、
シールを張り終えたのですがいくらか余りが出ました。

 余りを張ろうかと考えたのですが、
却って汚くなるであろうという事でやめました。

 で、
最後の工程であるスプレーがけですが、
実は今までスプレー塗装という物を経験していません。
(家の塗装は仕事でやった事があるのですが)

 普通に出来たプラモデルにシューとかければいいのか、
部品ごとにばらしてかけるのか、
さっぱり理解できません。

 でも部品ごとにばらすのは……組み立てる前にやらないですか?

 少し調べて見ましたら、
トップコートがいいと書かれていました。

 前に買ってきたクリアカラーでは駄目なのですか?

 謎が多いです。

 シナリオですが、
地道に書き始めました。

 書き始めた程度ですが、
今までのペースからすると遅めです。

 データベース構築作業やPCの修理など、
色々とありましたし、
何より電気代が上がるとの事で余りPCをいじっていられないのもありますから。

 明日も雪が降るとの事なので、
シナリオ作成作業やデータベース構築の研究を続けたいと思います。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

明日は雪が降るそうです。

 明日は1日雪が降るそうです。

 なので、
明日の食糧を買おうかと思ったのですが、
今更冬籠りする気はありませんのでやめました。

 PSPの魔装機神(1)をやっているのですが、
画像の綺麗さに驚くと同時に、
今まで気にならなかった声に違和感を感じつつあります。

 別に役者の声質に違和感があるのではなく、
イラストの作風からか、
結構昔のゲームで感じた声と違っているかな?と思える物がちらほらあります。

 最初にセニアの声が?と思いましたし。

 同じ開発会社のライブレードをやりこんでいたからかもしれません。

 あのゲームは、
12歳の幼女に告白されるわ、
10歳以上年上のお姉さんと恋仲になれる色々な意味で変態ゲ(以下略)でした。

 ゲームバランスはあまり良くなかった(武器強化が出来ないのでライブレード以外最後で火力不足に陥ります。)気がしますが。

 何故かうちのチームは、
プリシアがうなぎ上りでレベルが上がっていくのですが、
気のせいですよね。

 サフィーネの、
『シュウと○○○○したい』(原文ママ)は笑ってしまいました。

 いいのかよ…… 

 本題に入ります。

 シナリオの流れ図を完成させました。

 以下前に書いたものの続きです。

 その1。

2012y01m19d_205326889.jpg

 その2。

2012y01m19d_205329325.jpg

 その3。

2012y01m19d_205331879.jpg

 その4。

2012y01m19d_205335819.jpg

 以上です。

 明日は雪なのでプラモデルを作りながら、
話の本編を書き出そうと思います。

 図書館に行った時に、
「知的生産の技術」と言う本がなくて(正確には梅棹忠夫著の物です)?と思いました。

 30年位前の本ですから普通にあると思ったのですが。

 この本はアイディアを練ったり、
構成したりする時のヒントになると言われている本ですので、
アイディアが浮かばなかったり整理できなかったりする人にお勧め……らしいです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

買ってしまいました。

 PSP版魔装機神2を買いました。

 初回盤のみ魔装機神1が付属する為、
買い求めていたのですがどこも売り切れでして、
色々と回って何とか見つけ、
購入しました。

 発売から一週間近くもたてばなくなるだろうと思いますが。

 CDも付属していましたが、
ソフト2本ですので値が張りました。

 一応ながら1と2は独立した別の作品ですので、
データ類の共有はないようですね。

 それにしてもまたロボゲーですか。

 ロボゲーと言えば、
アーマード・コア5の超合金が出るらしいです。

 もしかしてスーパーロボット大戦に出る予定なのですか?

 聞いた話に寄りますと、
毎回世界観をリセットしているのは上級者と初級者との壁をリセットする狙いがあるとか何とか。
(このゲームは初心者と上級者の差が非常に大きい事で知られています)

 N系ではその差を埋めるために「強化人間」があったのですが、
ラストレイヴンではなくなってしまいましたし……

 これを機にVitaで4系のFF出してください。
 あれなら操縦がオートですので、
腕がなくても頭さえあれば何とかなりますから。

 と言う訳でアーマード・コアと並ぶ組み立て系ロボットゲーム、
と言いましてもこちらは頭を使って組み立てる系のカルネージハートです。

 プリーストを作成しました。

screenshot_2012011801.jpeg

 どう見てもパトカーです。

 エンブレムは相変わらずのカタバミです。
 美少女系にして痛エンブレムにしようかしら?

screenshot_2012011802.jpeg

 ソフトウェアはチキンの物を元にしています。
 空中ですから障害物の制限はありません。

 ですので、
可能な限り移動は簡略化しています。

 但し上のSSにあります通り、
同機と衝突するのを防ぐため接近した場合は相手の機体番号を通信で受け取り、
相手より番号が大きい場合に下がって立体交差をするようにしています。

 これですと効率が非常に悪いので、
もっといい手段があればと思いますが、
昼に考えて思いついたプログラムがこれしかないので。

screenshot_2012011803.jpeg

 プカプカ浮きながら攻撃します。
 只引き撃ちが非常に弱く、
あらぬ方向に撃ってしまいます。

 こればかりはいくら直しても変わらないので、
仕方ないとあきらめています。

 テストは良好には良好ですが、
態々ECMを2つも搭載する必要があるのかと考えています。

 かといって他に使えるオプションはないですし。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

何気なく。

 何気なく昼にプレイした魂斗羅DSを、
難易度がノーマルながらノーミスでクリアしました。

 一応書いておきますが、
このゲームはDSのソフトにしては難易度が高い事で知られていまして、
ある所によると、
『最初はイージーの1面でクレジットを全て使い切る』と言われている(そうです)程です。



 今までノーミスでクリアできなかったので、
この時はうれしかったです。

 流石にハードは無理です。

 4面で挫折しました。

 でも今なら……そこそこいい所まで行けそうかもです。

 そんな事よりカルネージハートをやらないと。

 昨日の予告通り、
今まで参拝したご朱印を(自己満足で)アップしておきます。

 あくまで全て埋め切った1冊分のみです。

 氷川神社(大宮)。

2012011701.jpg

 埼玉県民では十万石饅頭と共によく知られている神社。
 氷川神社の総本社です。

 境内が広かった事で知られています。
(現在の大宮公園全体が境内でした)

 また参道も非常に長くて2キロもあります。

 石濱神社

2012011702.jpg

 浅草に行く途中で寄った神社です。
 全体的に冷たい印象がありまして、
神道墓地があるという珍しい(?)神社です。

 何故かWikipediaに載っていない不思議な神社です。
 例によって参拝日が……

 何故靖国に行かなかったのでしょう?

 富岡八幡宮

2012011703.jpg

 東京十社の一つなだけありまして、
大きい神社です。

 神輿も日本一大きいです。

 東京にある八幡社の中で最も大きく、
大相撲発祥の地とされています。

 水天宮

2012011704.jpg

 本社は福岡市にあります。

 所謂安産等の子供に関するご利益があります……って、
男一人で行ってよかったのかしら?

 俗にいう「戌の日」は参拝客でにぎわいます。

 東京大神宮

2012011705.jpg

 言わずと知れた、
全国で有名な縁結びの神社。

 よって凄い数のカップルが来ます。
 不通に参拝するのにも苦労します。

 リア充爆発しろ!

 全国で初めて神前式(神社での結婚式)を行った所で、
ご朱印を貰うのに(前述の通り混んでいる為)苦労した&恥ずかしかった所です。

 鷲宮神社

2012011706.jpg

 関東で最も古いとされ、
格式が高い事で知られる神社。

 神楽が有名です。

 最近では……
言うのも野暮ですね、
はい。

 色々と話題に事欠かない神社です。
 少々交通の便が悪いので色々とご注意を。

 七社神社

2012011707.jpg

 神を7柱祭っている事からつけられた神社。
 明治の神仏分離令により独立、
移転し現在の場所になりました。
(この手の移転は珍しくないのですが)

 ここにありますご朱印は「奉拝」と書かれておらず、
代わりに「大祭」と書かれてあります。
(スキャンする時に気づきました)

 参拝した日が大祭だったからでしょう。

 湯島天満宮

2012011708.jpg

 別の神社に行く途中で寄った神社(だと記憶しています)。
 駆け足気味でしたので、
ぱっと参拝しただけだった気がします。

 結構有名な神社だそうですが……
また行き直しますか。

 今回は以上です。

 次回で1冊分を終わらせる予定です。

 昨日図書館で借りた最後の本に手を付けたのですが、
返却日が明後日でした。

 どう見ても読み切れません、
何せ論理哲学の本ですから。

 まずいですね。

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

リムが危険!

 自転車でハローワークに向かい求人票に申し込んだのですが、
その際担当から年齢を答えた時、
「はい、結構です」と言う投げやりな返事がきました。

 大丈夫ですか?

 3つの求人に応募したのですが、
うち1つが交通費の兼ね合いで駄目との事で、
(支給額を越えてしまう為です)
残り1つは担当がいないという事で後日来てほしいという事でした。

 明日にかけて雪が降るらしいので、
明日も自転車だと絶望的なのでは?と思います。
(雪の恐ろしさは翌日以降のアイスバーンにありますので、
溶けるまでは動けません)

 問題は自転車でして、
自転車のリムが一部変形しています。

 明らかに交換しないとまずいのですが、
交換するにしても注文しないと駄目ですし、
これはかなりの出費と時間を食う事が請け合いです。

 まずいです。

 スケッチアップですが、
少し作業を進めました。

2012y01m16d_202747891.jpg

 殆ど変わりません。

 やった事と言いますと、

2012y01m16d_202758168.jpg

 ガラス部分の巾木(らしきもの)を作っただけです。

 しかし、
加工する量が多く、
作業が厳しかったです。

 後は床の高さを調整し、
床に色を付けて終わりです。

 この作業も部屋ごとの区分など大変な作業が予想されていますので、
結構きついかな?と感じていますが、
何とかなると思います。

 1月も半月が過ぎましたし、
そろそろエンジンをかけて一気に動き出さないとですね。
 
 明日はご朱印をアップしたいと思っています。
 出来ればですが。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

これでも真面目に答えています。

 本日は2点です。

 最近のゲームをプレイし、
更に欲しくなったPSP版の魔装機神や、
先日組み立て作業に入ったプラモデルを思い一言……

「ロボばっかり」

 ですね。
 確かにゲームはロボゲーばかりですけど。

 もう歳を取ってくると女よりもメカに色気を感じてしまうのですね。

 ……いや、
単に今まで生きてきてエロゲーやギャルゲーをプレイした事が1度もないというのもありますけど。
(こういう人はある意味凄いらしいです。
因みにときメモは『自分のステータスを3年間で最強にするゲーム』なのでギャルゲーではない!)

 欲に疎いのかもしれませんね。

 もう本気で「女なんて存在は都市伝説」を信じてしまっているせいもありますが。

 バトンが最早大喜利ではないかと一部で思われているかもしれませんが、
あれは何度も書きますが、
かなり真面目に考えています。

 1問の回答に数分なんてザラです。
 なのでふざけている訳ではありません。

 同じ回答をしたくないという精神からです。

 馬鹿にしている訳ではありません。

 と言う訳で本題へ入ります。

 シナリオですが、
企画書から飛躍して流れ図を作っています。

 と言う訳で以下その1。

2012y01m15d_205242813.jpg

 その2。

2012y01m15d_205245578.jpg

 その3。

2012y01m15d_205248451.jpg

 その4。

2012y01m15d_205251698.jpg

 その5。

2012y01m15d_205300773.jpg

 以上です。

 アイディアの「子供が子供を殺す」という物は別の作品で使いたかったのですが、
仕方ないという事で放出しました。

 そのアイディアも似た作品になる予定でしたし、
別の作品で使おうと思います。

 どうせ同人未満な人間ですから、
使いまわしても問題ないでしょうし。

 基本的に興味がわいた歌や音楽は一通り聴いてみるのが流儀なのですが、
色々とブログを巡っていまして、
水木一郎水樹菜々(でいいのかな?)さんの歌が評価されているようです。

 でも、
前に科学未来館のプラネタリウムで水樹さんの歌を聞いた事があるのですが、
余りにも「ふつう」ですぐに忘れてしまった記憶があるので、
「すぐに忘れる程度の歌しかない」しか評価がないのです。
(声もやっていましたが、
普通と言う位しか記憶にありません)

 個人的にはムックぐらいの、
一度聴いたら忘れられない泥臭さ漂う感じがいいのですが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

大きな魚。

 久しぶりに光が公園に出向き、
鳥を見に行きました。

 翡翠がいまして、
その翡翠が捕まえた魚が異常に大きく、
呑み込むのにかなり苦労していました。

 相当息が上がっていまして、
落とせばいいのにと思ったのですが、
それでも呑み込んだ様は凄いの一言でした。

 あの息が上がっていた翡翠は妙に可愛かったです。

 今回は巡回していまして、
面白いバトンを見つけましたので、
今回はこれで1つ目を埋めたいと思います。

 では以下。


どんな性格かを教えて下さいバトン

Q1 それでは質問します。
A1 オ~ケイ?
Q2 大人しい性格ですか?それとも活発?
A2 体の一部だけ活発です。
Q3 異性に話をすることは普通に・・・?
A3 悲しい事に、異星人とお話しができません。
Q4 友達は多い方だと思う
A4 友達なんて存在は一人もいませんよ。(本当に)
Q5 休日は出かけます?それとも1人で家にいますか?
A5 万年休日なので、家にいたり出かけたり。
Q6 メールはよくしますか?
A6 メールでなにやんのよ。どうでもいいけど、最近You got mail!って音声聴かないね。
Q7 人と話をすることは好き?苦手?
A7 周りに人間なんていません、全て妄想です。
Q8 夜行性ですか?
A8 げぇ!リアルゴキブリ生活!
Q9 怒りっぽい性格ですか、それとも穏やかな性格ですか?
A9 超サイヤ人になる直前の悟空です。
Q10 年齢差に関係なく気楽に話をすることができる
A10 Q7の答えをよぉく見てから質問する様に!
Q11 意見ははっきり述べる方だ
A11 意見なんてありません、あんなの飾りです(キリッ
Q12 ゲームとスポーツどちらが好きですか?
A12 両方好きならスポーツゲーム大好き!これ最強!
Q13 よく涙を流しますか?
A13 主に汗と血と涙以外の液体(主にカップ焼きそばのお湯)を流しています。
Q14 今ある悩み事は多いですか?
A14 悩みなんて、他人がいるから起きるんだ。他人なんていなければ悩みも葛藤もない。OK?
Q15 どちらかというと頑固だ
A15 気楽に入れる方がいいなぁ。そうでしょラーメン屋って。
Q16 熱中したら、それにしか目が向かない
A16 必中は1ターン命中率100%だから再行動しても大丈夫!でも熱血が消えてるから要注意。
Q17 ものは大切にしている方だ
A17 あの消しゴム、すぐなくなるんだよね。
Q18 流行には敏感ですか?
A18 萩原流行のファンではないので、よく分かりません。
Q19 負けず嫌いだ
A19 「負けず」が「嫌い」なのか、「負ける」が「嫌い」なのははっきりして欲しいよね、日本語って。
Q20 どうもありがとうございました!
A20 おおサンクス!

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

一日何やってた?

 今日は1日プラモデルを組み立てていました。

 そのおかげで手が痛いです。

 やっぱり右と左を間違えるミスを多発してしまい、
部品を外してはまた作り直す作業を繰り返していました。
 一応シールを張る直前段階まで出来ました。

  プラモデルに慣れていないので、
バリが残りまくるわ一部のシールが上手貼れないわで大変でした。

 ヤスリを買い忘れた&処分してしまったので焦りましたが、
前にLEDミラージュを組み立てた物が残っていましたので、
(LEDミラージュはデカールが大きすぎて貼れないので中止しています)
これを騙し騙しで使う事にしました。

 で……

2012010401.jpg

 残念です。

 と、冗談はさておきまして、
見ての通り可動域が凄いです。

 基本的に組み立ては簡単に組み立てられるフレームに肉を付けるという形で組み立てます。

 え?と思う部分まで分割されていまして、
色を塗る意味ないよね?と思える程です。
(パッケージの写真ですら塗装していない者が使われている程です)

 流石に、

2012011402.jpg

 土下座は出来ませんが、
(背中が丸くならないのでこれで限界です)
バンダイの技術をもってすれば近いうちにできそうです。

 可動域の自由度が高く、
接地面も安定していますので、

2012011403.jpg

 こんなポーズが余裕で出来ます。

 フレームの動きが非常に滑らかで、
アクションフィギュアのレベルだと思います。

 後ろにありますエールストライカーを付けますと、
流石に重心が後ろに傾いてしまいますので安定度が下がり、
立てようとすると若干前のめりになってしまいます。

 また、
可動域の確保故なのか、
細かい割に接着剤が使えませんのでパーツがポロポロ落ちます。
 特に頭のアンテナ部分と腰のサイドアーマー部分が落ちます。

 また、
武器類の格納や所持がこのスケール(1/144)として無理をしているのか若干やりにくく、
パーツを少し加工する必要があるかもしれません。

 そこを抜かせばMG、
もしくはそれ以上のいいプラモデルです。

 パーツとシールが凄く細かい&多いですけど。

 今日は1日中組み立て作業をしていましたので、
ネタがなくバトンとしました。

 以下。

あなたのブログへのシツモンバトン

Q1 こんにちは。SAKIと申します。
A1 エヴァンゲリオンに出てきそうな名前だな。
Q2 これから、あなたのブログへの質問を聞かせてもらいます。
A2 ホッケイ!(ズドォン!)
Q3 では、行きますよ~。
A3 さっさとやれよ!
Q4 突然ですが、あなたのブログ名を教えて下さい。
A4 お前、ブログ見てないな!
Q5 そのブログ名はすぐに決まりましたか?それともちょっと経ってから決まりましたか?
A5 その中間でお願いします。
Q6 そのブログ名の由来ってありますか?ありましたら教えて下さい。
A6 こんなありきたりな名前に、由来ってあると思うか?
Q7 テンプレートはどんなのを選びましたか?(フインキでいいです。
A7 こんなの。
Q8 一番最初に投稿した記事の題名は?
A8 忘れた。
Q9 ブログの設立日はいつですか?
A9 君がいいねって言ったら、その日がサラダ設立日。
Q10 プロフィールの画像は何ですか?
A10 ああ……そんなのあったね。
Q11 あなたのブログのカテゴリは何が一番多く記事が投稿されてる?
A11 だったら見ればいいだろ!→そんな~
Q12 「未分類」っていうカテゴリはあなたのブログにありますか?
A12 図書館の分類にすらあるのだから、多分あると思うぞ。
Q13 カウンターは今どれだけですか?(約でいいです。
A13 受け付けはないよ。
Q14 あなたのブログには一日にどれくらいの人が訪問して来られますか?
A14 変態さんが沢山来ます。
Q15 知らない人からコメントをもらった事がある?
A15 と言うか、みんな知らない人だろ?
Q16 知らない人のブログにコメントを投稿したことがある?
A16 他人のブログは皆知らない人でしょ?
Q17 あなたのブログ、最後に更新したのはいつですか?
A17 多分昨日。
Q18 質問はこれで全てです。お疲れ様です。
A18 お疲れサマンサ。
Q19 このバトンに回答した感想を!
A19 質問少ないね。
Q20 今回はこのバトンに答えていただき、本当にありがとうございます!
A20 こういう質問で水増しないでよ、オ~ケイ?→オッケイ!(ズドォン!)

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

プラモデルを組み立てて。

 プラモデルを組み立てていましたので、
更新が遅れました。

 サブPCの修理が終わり、
帰ってきました。

 手数料込で1万円でおつりが来ました。

 修理に出す際、
すべてリセットをしてしまったのでセットアップを行い、
必要なソフトのインストールとdropboxの共有、
そしてドライブの圧縮を行いました。

 夕方までかかってしまった作業でしたので、
ハローワークにも行けなかったのですが、
その分空いた時間を履歴書等の書類作成に費やし、
残った時間でプラモデルの組み立てを行っていました。

 スケッチアップですがネットで調べてパクった入手した資料を元に梁を作成し、
その後床と合わせて調整しています。

2012y01m13d_211343780.jpg

 建具ですが、
前にも書いた通り内部の資料が見当たらず、
やむなく放置する事にしました。

 分かり次第書き足したいのですが、
どうも手元に資料がなくて困ります。

 実地調査の価値を思い知らされました。

2012y01m13d_211404528.jpg

 床と合わせた際、
外の柱と会わない箇所が出てしまいましたので、
1つ1つ調整しています。

2012y01m13d_211417180.jpg

 サヴォア邸は外の柱が黒く、
中が白いという不思議な構成ですので、
ここも直しています。

 他、
色々と直すところがあるのですが、
前述しました通りプラモデルの完成を優先させたいので、
(プラモデルは組み立て途中で放棄すると、
何処まで組み立てたか分からなくなってしまいますから)
一寸休むことにします。

 明日は風が強いらしいので、
1日中組み立て作業になりそうです。

 それと、
1年の目標ですが東京10社めぐりを完遂したいと思っています。

 神田神社と王子神社と富岡八幡宮は既にご朱印を貰っていますので、
後7社ですね。
 

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

まずまず。

 寒い中、
就職セミナーに行ったのですが途中で眠くなる&トイレへ行きたくなるのパターンでした。

 メモを取るふりをして延々とローグ・クローンをやっていたのは内緒です。

 まともにやっていないわけではないです。
 きちんとメモは取っていましたし。

 まあ職歴がバイトオンリー&年齢が31なボクは、
就職は無理だろうという判断に至りまして、
もうギャク感覚でやっているので、
まともでないと言えばそういえますが。

 シナリオですが、
企画書を作成しました。

 構成はある程度いじっています。

 基本的に設定と構成とに分け、
設定の部分を何処で説明するか、
構成をどうまとめるかを別紙で書き出して検討しています。

 以下その1。

2012y01m12d_200215244.jpg

 その2。

2012y01m12d_200219020.jpg

 その3。

2012y01m12d_200228895.jpg

 以上です。

 まだまだチェックする部分はありますが、
大体の流れはこんな所です。

 それよりもCGを作らないとと思うのですが、
如何せん仕事探しを優先しないとと思いまして。

 無職だからって暇じゃないんだからね!

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ついに買ってしまいました。

 ついに買ってしまいました。

 RG「エールストライクガンダム」を。

 秋葉原に寄り道したついでです。

 風がものすごく強かったです。

 そしてラジオ会館がいつの間にか……別棟になっていました。
 恐るべし。

 以前書きました通り、
プラモデルは散らかるのと塗装が出来ないという理由で、
(ボクの体質を含め諸事情で塗料が使えませんので)
敬遠しがちになってしまうのですが、
素組でも問題ない&1/144で小さ目という事で買いました。

 ストライクガンダムの機械っぽいシルエットは好きですし。

(閉店する模型店でMGのストライクが半額であったのですが、
MGは組み立てが辛いとの事なので敬遠しました)

 ……ヤスリを買い忘れてしまいましたが、
明日ホームセンターで適当な物を買ってくることにします。

 カルネージハートですが、
飛行系を作る事にしました。

 今まで(発売してから1年間程度)作らなかったのは、
飛行系と言ってイメージがわかなかったからで、
浮かんでもガンダムに出てくる「ビット」の端末程度しかなかったのです。

 今回はとりあえず近づいて爆撃すればいいかと言う、
非常に適当なコンセプトで作る事にしました。

screenshot_2012011101.jpeg

 爆撃機と言えばおなじみのプリーストです。

 重火力なせいで機動性が皆無に等しく、
飛行系の中では不人気ですが、
個人的に対地能力はそれなりに優れていると思っています。

screenshot_2012011102.jpeg

 プログラムは基本的にチキンハンターのそれを流用し、
改良して使う事にしました。

 三次元的な行動は余り得意ではないのですが、
高度100m固定で大丈夫かな?と思っています。

 今まで対戦してきた相手が大抵そうでしたので。

 むしろ低くするメリットが薄い?のでしょうか。

 今の所やる事が無駄に増えてしまい、
色々ときついです。

 ブログのネタに困らないのはいい事なんでしょうけれど。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

お仕事ください。

 ハローワークに求人の申し込みをしようとした所、
その求人の出勤日が「週3日」と書かれていたので迷って帰ってきました。

 いや週5日でやりたいのですが。

 もう一つは1日5時間程度の勤務と書かれていまして、
これもどうかと思いました。

 希望する職種が9割「経験者」が条件なので不問と言う条件は破格で、
贅沢は言えないのですががっつり働きたいので少しどうかな?と思っています。

 個人的に単純作業に快感を見出すタイプなので、
(逆を言えば複雑な作業は嫌いです)
単純作業のアルバイトで何とかしたいのですけど。

 やはりCADの資格を持っていても、
AutoCADが扱えないと駄目なのでしょうか?

 AutoCADってすごく高いので手が出せません。
まして3Dの奴なんて幾らするか調べてみますとびっくりします。

 オラに図面を書くだけの単純なお仕事をくれー!

 先日書きました、
不思議な印象がありました神社について書きます。

 場所は埼玉県和光市にあります、
白子熊野神社です。

2012011002.jpg

 拝殿はこんな感じで普通です。

 境内の一部は公園になっています。


 境内に湧水がありますが飲めません。
(水質検査を行っていないからだと思われます)

 これだけですと普通の神社ですが、

2012011001.jpg

 ん?

 洞窟めぐりと言う謎の案内板があります。

 そして案内板の通りに行きますと、

2012011003.jpg

 洞窟があります。

 柵に鍵がついておらず、
退出時の注意書きが中にありましたので、
特に問題ないだろうと判断し入ってみました。

 中は普通に神棚が置いてありました。

 洞窟と言うより、
小さい山に穴をあけ、
崩れないように&演出の為にアスファルト片とモルタルで固めている感じです。

 これだけではなく、

2012011004.jpg

 境内に不動尊があります。

 珍しく神仏習合の様です。
(昔は神仏習合が多かったのですが明治時代に神仏分離令が出て分かれたそうです。
神社の近くに寺が多いのはその為です)

 左の柱にある写真は滝修行の案内です。

 ここは社務所らしき場所に誰もいませんでしたので、
(その建物が不動尊の敷地内にある点で異色です)
参拝して帰ってきました。

 この近くに出世稲荷神社と言う小さい神社があるのですが、
そこの神社も変わっていまして、
稲荷神社なのに入口に狛犬が設置されています。
(別の入り口にはきちんと狐がいますが)

 その趣旨が書かれた立札があったのですが、
忘れてしまいました。

 先ほどサブPCの修理について連絡が来まして、
9400円前後になるとの事です。

 意外に安いので、
浮いた分をプラモデル代にでもしようと思っています。

 今PCに入っている音楽のリストを整理しているのですが、
殆どがムックとへきるで埋まってます。

 何だこのリストはぁ?

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

かきいれ時。

 この年始の休みと言うのは、
意外にも神社めぐりをしている人にとってはかきいれ時となります。

 これは初詣で普段禰宜等働いている人がいない神社でも、
人がいて様々な物を販売しているからです。

 と言う訳で今回は東京都の北区と豊島区を行ってきました。

 案の定、
普段人がいない所にも人がいました、

 しかし、
1か所は宮司がいなかった為ご朱印が貰えず、
(とはいえ王子神社は巫女さんが書いていましたし、
鶴岡八幡宮は禰宜の方が書いていた気がするのですが……)
もう一か所は書いてもらうのではなく予め書いた紙を貰う形でした。

 巣鴨の高岩寺のご朱印がもらえたのは意外でした。
(寺のご朱印は余り貰った事ありませんから)

 戻ってシナリオとデータベースの作成を行っていた関係で、
更新が遅れてしまいました。

 申し訳ありません。

 カルネージハートですが、
冥界を色々といじりました。

screenshot_2012010901.jpeg

 どうです?
 美味しそうな色でしょう。

 色はともかくとしまして、
ナパームからショットガンへと変更しました。

 これで普通のショット冥界になってしまうのですが、
あくまで瞬間火力の評価テストの為です。

 他にも武装3を地雷にする等色々と調整しているのですが、
余りにも武装構成がセメタリーに似てきたのでどうかと思っています。

 なのでいったん打ち切りにしてまたセメタリーに戻るべきか、
それとも意表をついて飛行系を作るか曲がり角に来ています。

 どうしましょう?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

データベース。

 色々と旅立ちたい気分でしたので、
石神井公園に出向いてきました。

 そこで肉うどんを食べたのですが、
妙に懐かしい味でした。
(武蔵地方では冠婚葬祭に肉汁うどんを食べる風習がありますので、
結構うどんの店が多いです)

 肉うどんとパンを買うお金があるなら欲しいガンプラ買えるでしょ?
と思ったのですが、
プラモデルは散らかりますので余りやりたくないのが本音です。

 毎回右と左を間違えてしまいますし。

 でも動画で紹介を見てみると凄く欲しいです。

 シナリオですが、
メモを抽出して書き始めました。

 その1。

2012y01m08d_191831130.jpg

 その2。

2012y01m08d_191844867.jpg

 メモは以上です。

 今回から梅棹氏の情報整理法に倣いまして、
情報整理を開始しました。

2012y01m08d_192453325.jpg

 と言いましても、
要は思いついたことを書きまくり、
そこにその言葉につく属性を書き込むだけです。

 後はその属性だけを検索すれば、
思いついたことが抽出され、
そこから連想する言葉を並べていき、
纏めれば文章になるという物です。

 アナログでいえば京大式カードという物がありますが、
探すのでしたらPCの方が速いので。

 エクセルでやろうと思ったのですが、
色々と検索に不便が出るだろうと思いカード式データベース作成ソフトで行う事にしました。

 PDAで閲覧できるようにする為、
ソフトを探していたのですが古い為か既になく、
やむなく昔買った雑誌のCDからソフトを入れました。

 そろそろ限界なのかもしれませんので、
スマホにするかどうかも考えないといけないようです。

 とはいえ、
サブPCほど多機能ではないですから悩み所です。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ご朱印公開します(その1)。

 今日は寒い中、
近場の神社へと出かけてきました。

 色々とえ?と疑問を感じたのですが、
その詳細に関しましては後日書きます。

 ついにサブPCが修理工場へ旅立ちました。
 態々家に集荷に来てしてくれてサービス旺盛だなと思ったのですが、
今になって修理のカルテを同梱し忘れたのを思い出しました。

 きっと電話がかかってくるから大丈夫ですよね?

 先日書きましたご朱印の件ですが、
幾つかスキャンしました。

 加工に結構時間を食いますので、
数回に分けて公開します。

 最も、
他に作業がたまっている関係もありますが。

 ではどうぞ。

 因みにご朱印記帳時に添付されるものはすべて外しています。

2012010701.jpg

 建長寺

 鎌倉にある有名な禅寺です。
 ここから集印を始めました。

2012010702.jpg

 銭洗い弁天(鎌倉)。

 入口が洞窟でして、
拝殿はくぐった先にあります。

 ここの湧水でお金を洗い、
そのお金を使うと数倍になって戻ってくると言われています。

2012010703.jpg

 鶴岡八幡宮

 鎌倉と言えばここです。

 すごく長い参道があります。

 境内にある銀杏がぽっきり折れてしまったのをニュースで見た方は多いのではないでしょうか?

2012010705.jpg

 佐助稲荷神社

 銭洗い弁天の近くにある神社です。

 余り大きな神社ではないのですが、
ハイキングコースへの入り口があるので通過点として来る方がいると思います。

2012010704.jpg

 高徳院

 鎌倉の大仏がある所です。
 大仏がむき出しなのは大仏殿が消失したままだからです。

 20円(?)で中に入れます。
 中の人などいない!です。

2012010706.jpg

 江島神社

 竜神伝説からか、
縁結びの神社として名高い江の島の神社です。

 江の島に来て階段を上がると拝殿に来ます。
 境内と外の境が余りわからないのですが、
多分に島全体が聖域なのではないかと思われます。
(島の至る所に伝説になぞらえた施設が見られますので)

2012010708.jpg

 江島弁財天。

 江島神社と同じ位置にあります。
 その為ご朱印は同じ所で受けます。

2012010707.jpg

 長谷寺

 高台がありまして、
ここからの眺めは最高です。

 因みに食事処がありまして、
ここでのカレーはなかなかの味です。
(寺なので肉類は全く使用していません)

2012010709.jpg

 神田神社

 ここから東京です。

 神田明神と言えば分かると思います。
 ここを拝する時は成田山を拝してはいけないと言われています。

 銭形平次がこの下の長屋に住んでいたというのは有名です。

 また巫女さんに深く、
専門の書籍があるほどです。

 今回は以上です。
 他にもスキャンはしているのですが、
加工に面倒がありますのでこの辺で。

 毎回参拝時に思うのですが、
社務所らしき所がないにも関わらず、
ネットで調べるとご朱印がある社が見受けられます。

 どうやって受け付けるのでしょうか?

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

情報整理。

 図書館で情報に関する本を読んでいます。

 情報管理と言いますか、
整理法についていくらか見ていきますと話を構成する上でのヒントが見えてきます。

 久しぶりですが、
Eラーニングプラザにアクセスしまして勉強をしていました。

 この年で勉強?と思うのですが、
常に物事を学ぶのが好きな人間としましては、
こういった所は結構便利な所です。

 今回はご朱印帳が1冊埋まりましたのでこれを公開しようと思ったのですが、
夜間にスキャンをすると機械音がうるさいので出来ません。
(なかなか古い上に机の最上段にプリンタがありますので、
印刷すると凄い揺れますし)

 シナリオもメモ書きを抽出して整理している段階ですので、
公開も出来ませんし、
カルネージハートもあれから進んでいませんので……

 ネタ切れの救世主であります、
バトンをやります。

 以下そのバトンです。

 そういえばGジェネ3DのターンXに「月光蝶」がないと書きましたが……
あ れ は 嘘 だ 。
 という事です。

 後で確認しました所ちゃんとありました。

 只武装が「シャイニングフィンガー」と「溶断破砕マニピュレーター」が別名称になっているのに違和感があります。
 確か同じ武装だった気がするのですが。

 それとユニコーンガンダムが……あまり強くないです。
 全てにおいて中途半端です。

 デストロイモードになっても最強武装が「ビームマグナム」ですし……
 でもそんな事を言いましたらAGE1のドッズライフルなんて……

ブロともほしいなーと思ったらこのバトン

Q1 まずはあなたのことを知ってもらうために簡単に自己紹介です。お名前を教えてください。
A1 風城 徹だ。久しぶりの質問だからワクワクしてきたぞ!
Q2 おいくつですか?
A2 素数だ、素数を数えて落ち着くんだ。
Q3 誕生日はいつですか?
A3 どうせ2015年に巨大綾波で人類全滅するんだからさ、そんなの気にする意味あるの?
Q4 性別は男性、女性、中性、どれに当てはまりますか?
A4 男、あるいは女(田宮さん風に)
Q5 現在どこの都道府県にいますか?
A5 都道腐県と申したか。
Q6 あなたの好きなものを5つ挙げてください。
A6 チョコレートと、チョコレートと、ええとチョコレートと……チョコレート!……お菓子(ぼそ)
Q7 あなたのblogは主になにについて書かれていますか?
A7 グダグダ。
Q8 更新頻度はどれくらいでしょうか。
A8 1日1回!らしい。
Q9 blogを始めてどれくらいですか?
A9 そろそろ3年目?
Q10 ブロともは何人くらいほしいですか?
A10 暗数入れれば多分無限大。
Q11 深く濃い付き合いがいいですか?浅く薄い付き合いがいいですか?
A11 フェンシングで深く突きあうと痛いよ。
Q12 男友達が欲しいですか?女友達が欲しいですか?
A12 ぎゃおおおおおん!からりゅんりゅん♪まで。
Q13 年齢は何歳~何歳くらいの人と友達になりたいですか?
A13 ブログが理解できる年齢で。
Q14 他にこんな人と友達になりたい!っていうのがあったら教えて下さい。
A14 ブログ閲覧者の中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたらブロともになりなさい!
Q15 逆にこんな人はお帰りください。ってのはありますか?
A15 ELSは勘弁。
Q16 ありがとうございました。バトン作者が申請してきたときは優しくに対応してくださいね。
A16 優しく「に」?
Q17 最後にこの記事を読んでくれた方々にメッセージをお願いします。
A17 ブロともになってもいいかなぁ♪?(タモリさん風に)嫌だとも♪……ガクッ

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

汚物は消毒?

 図書館が開いていたので図書館に向かい、
本を返したついでに本を借りてきました。

 哲学史の本を借りようと思ったのですが、
どうせ読み切れないだろうと思い別の本を借りてきました。

 どうも図書館に行くと余計に本を借りてしまうようです。

 サブPCですが、
つけて見たら普通に回復していました。

 しかしながらまた同じ状況になりかねず、
4年もたって色々と怪しい動作が多くなったので
(データが飛んだのもありまして)
一応修理に出すことにしました。

 大体の所、
ユニット交換+輸送料+技術料で1万5000円程度になるそうです。

 それですめばいいのですが。

 それにしてもRGのストライクがンダムに食指が伸びていますが、
前述した理由で迂闊にお金が出せません。

 しかも模型屋が近くにないので、
尚の事いとおしく感じてしまいます。

 カルネージハートですが、
冥界を色々といじりソフトウェアを調整しました。

 ロケットをなかなか撃たないなと思い、
調べて見ましたら発射の条件分岐が逆になっている事に気づき、
直しました。

screenshot_2012010501.jpeg

 発射ルーチンはスペースの関係上詳細な計算はせず、
とりあえず近くに来たら撒くと言った感じです。

 ロケットは中ロケットを使用していましたが、
余り撃たないので大ロケットでも構わないだろうと判断し、
大ロケットとしました。

screenshot_2012010502.jpeg

 結果、
大も中もあまり変わらない気がしました。

 相手が固いケイローンだからかもしれませんけど。

 とはいえ、
格闘が強いとされています冥界にロケットと言うのはどうかと思いますが。

 ブラウザゲームのカルネージハート3月30日がサービスを終了するそうです。

 終了にあたって色々とあったようです。

 次はVitaで出るのでしょうか?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

新しい事を考えましょう。

 先日ですが、
地元のテレビで「機動戦士ガンダム」の劇場版が放送されました。

 1部目は見逃してしまった物の、
2部目と3部目はPSPのワンセグで録画したので後でじっくり見るとします。
(その為にカルネージハートが進んでいません)

 しかし、
その日の有料テレビではユニコーンが放送されていたそうですので、
一体全体どうした物だろうかと考えてしまいます。

 PCの故障ですが、
修理センターに連絡した所、
休みでした。

 明日また電話します。

 今年は全体的に祝日が土曜と日曜に集中しているそうなので、
余り休みが取れないそうです。

 きつい物があります。

 シナリオですが、
今年に何を書こうか色々と模索しています。

 候補はある程度出ているのですが、
どれもこれも似たような話ばかりですので迷います。

 くじで決めればいいか?とも思っていますが、
流石にどうかと思いますので、
じっくりと決めたいと思っています。

 明日には決まると思いますが。


 明らかに簡易更新気味ですが、
これは純粋にそれしかネタがないからです。

 正直に言いますと、
Gジェネ3Dを延々とやっていたからでして、
ほとんど進んでいません。

 で、
ターンXに「月光蝶」がないのはどうかと思いますが……
(その分基本性能の数値がおかしいですけど)

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2012/01 ≫ 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる