お仕事ください。

 ハローワークに求人の申し込みをしようとした所、
その求人の出勤日が「週3日」と書かれていたので迷って帰ってきました。

 いや週5日でやりたいのですが。

 もう一つは1日5時間程度の勤務と書かれていまして、
これもどうかと思いました。

 希望する職種が9割「経験者」が条件なので不問と言う条件は破格で、
贅沢は言えないのですががっつり働きたいので少しどうかな?と思っています。

 個人的に単純作業に快感を見出すタイプなので、
(逆を言えば複雑な作業は嫌いです)
単純作業のアルバイトで何とかしたいのですけど。

 やはりCADの資格を持っていても、
AutoCADが扱えないと駄目なのでしょうか?

 AutoCADってすごく高いので手が出せません。
まして3Dの奴なんて幾らするか調べてみますとびっくりします。

 オラに図面を書くだけの単純なお仕事をくれー!

 先日書きました、
不思議な印象がありました神社について書きます。

 場所は埼玉県和光市にあります、
白子熊野神社です。

2012011002.jpg

 拝殿はこんな感じで普通です。

 境内の一部は公園になっています。


 境内に湧水がありますが飲めません。
(水質検査を行っていないからだと思われます)

 これだけですと普通の神社ですが、

2012011001.jpg

 ん?

 洞窟めぐりと言う謎の案内板があります。

 そして案内板の通りに行きますと、

2012011003.jpg

 洞窟があります。

 柵に鍵がついておらず、
退出時の注意書きが中にありましたので、
特に問題ないだろうと判断し入ってみました。

 中は普通に神棚が置いてありました。

 洞窟と言うより、
小さい山に穴をあけ、
崩れないように&演出の為にアスファルト片とモルタルで固めている感じです。

 これだけではなく、

2012011004.jpg

 境内に不動尊があります。

 珍しく神仏習合の様です。
(昔は神仏習合が多かったのですが明治時代に神仏分離令が出て分かれたそうです。
神社の近くに寺が多いのはその為です)

 左の柱にある写真は滝修行の案内です。

 ここは社務所らしき場所に誰もいませんでしたので、
(その建物が不動尊の敷地内にある点で異色です)
参拝して帰ってきました。

 この近くに出世稲荷神社と言う小さい神社があるのですが、
そこの神社も変わっていまして、
稲荷神社なのに入口に狛犬が設置されています。
(別の入り口にはきちんと狐がいますが)

 その趣旨が書かれた立札があったのですが、
忘れてしまいました。

 先ほどサブPCの修理について連絡が来まして、
9400円前後になるとの事です。

 意外に安いので、
浮いた分をプラモデル代にでもしようと思っています。

 今PCに入っている音楽のリストを整理しているのですが、
殆どがムックとへきるで埋まってます。

 何だこのリストはぁ?

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2012/01 ≫ 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる