何気なく。

 何気なく昼にプレイした魂斗羅DSを、
難易度がノーマルながらノーミスでクリアしました。

 一応書いておきますが、
このゲームはDSのソフトにしては難易度が高い事で知られていまして、
ある所によると、
『最初はイージーの1面でクレジットを全て使い切る』と言われている(そうです)程です。



 今までノーミスでクリアできなかったので、
この時はうれしかったです。

 流石にハードは無理です。

 4面で挫折しました。

 でも今なら……そこそこいい所まで行けそうかもです。

 そんな事よりカルネージハートをやらないと。

 昨日の予告通り、
今まで参拝したご朱印を(自己満足で)アップしておきます。

 あくまで全て埋め切った1冊分のみです。

 氷川神社(大宮)。

2012011701.jpg

 埼玉県民では十万石饅頭と共によく知られている神社。
 氷川神社の総本社です。

 境内が広かった事で知られています。
(現在の大宮公園全体が境内でした)

 また参道も非常に長くて2キロもあります。

 石濱神社

2012011702.jpg

 浅草に行く途中で寄った神社です。
 全体的に冷たい印象がありまして、
神道墓地があるという珍しい(?)神社です。

 何故かWikipediaに載っていない不思議な神社です。
 例によって参拝日が……

 何故靖国に行かなかったのでしょう?

 富岡八幡宮

2012011703.jpg

 東京十社の一つなだけありまして、
大きい神社です。

 神輿も日本一大きいです。

 東京にある八幡社の中で最も大きく、
大相撲発祥の地とされています。

 水天宮

2012011704.jpg

 本社は福岡市にあります。

 所謂安産等の子供に関するご利益があります……って、
男一人で行ってよかったのかしら?

 俗にいう「戌の日」は参拝客でにぎわいます。

 東京大神宮

2012011705.jpg

 言わずと知れた、
全国で有名な縁結びの神社。

 よって凄い数のカップルが来ます。
 不通に参拝するのにも苦労します。

 リア充爆発しろ!

 全国で初めて神前式(神社での結婚式)を行った所で、
ご朱印を貰うのに(前述の通り混んでいる為)苦労した&恥ずかしかった所です。

 鷲宮神社

2012011706.jpg

 関東で最も古いとされ、
格式が高い事で知られる神社。

 神楽が有名です。

 最近では……
言うのも野暮ですね、
はい。

 色々と話題に事欠かない神社です。
 少々交通の便が悪いので色々とご注意を。

 七社神社

2012011707.jpg

 神を7柱祭っている事からつけられた神社。
 明治の神仏分離令により独立、
移転し現在の場所になりました。
(この手の移転は珍しくないのですが)

 ここにありますご朱印は「奉拝」と書かれておらず、
代わりに「大祭」と書かれてあります。
(スキャンする時に気づきました)

 参拝した日が大祭だったからでしょう。

 湯島天満宮

2012011708.jpg

 別の神社に行く途中で寄った神社(だと記憶しています)。
 駆け足気味でしたので、
ぱっと参拝しただけだった気がします。

 結構有名な神社だそうですが……
また行き直しますか。

 今回は以上です。

 次回で1冊分を終わらせる予定です。

 昨日図書館で借りた最後の本に手を付けたのですが、
返却日が明後日でした。

 どう見ても読み切れません、
何せ論理哲学の本ですから。

 まずいですね。

テーマ : 神社めぐり
ジャンル : 旅行

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2012/01 ≫ 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる