雪やこんこん。

昨日ビデオを消化するため、
録画していたなのは(今放送しているStrikerSです)を見ていましたらガンダムSEED
をうっかり見逃してしまいました。

 なのは自体は一見してよく分からないと言うのが正直な評価ですが、
アニメ版咎狗の血よろしく、
真面目さが一周したギャグアニメとして見ればなかなか面白い事に気づきました。
(真面目さが一周するギャグと言う物については長くなりますので割愛します)

 どうしても説明して欲しいというのであれば、超長文上等で描きますけれど。

 途中から見たのを悔やみました。

 機会があれば最初からみたいものですが、
地元はツタヤがないので困り物です。
 レンタルビデオ屋はある事にはあるのですが、
どうも品ぞろえがよろしくないですし。

 今日は雪が降っていました。
 久しぶりの積雪と言う事で、
仕事場近くの神社も真っ白になっていました。

2012022901.jpg



 神社は何故か猫と雪化粧がなかなは栄えますが、
一体何故なのでしょうか?

 午後には雪はほぼ溶けていましたが、
明日は路面が凍っていないか、
気になります。

 明日は晴れですから心配なさそうですが。

 カルネージハートですが、
セメタリーに手を入れました。

 ミサイル上等と言うことで、
半ばヤケで武装2をムラマサにし、
武装3をベヒーモスにしました。

screenshot_2012022902.jpeg

screenshot_2012022903.jpeg



 マイクロミサイルばらまきです。

 ソニックブラスターより遙かに重いので、重量を調整しました。

 が、
ここで燃料切れという難関にさしかかりました。

 今まではギリギリで動くようにしていたので、
今回わずかに重くしたせいで燃料消費量が増えてしまい、
100秒前後で停止してしまいます。

 装甲を減らす等して対処していますが、
どうにも打たれ弱くなってしまい、
色々と泣かされています。

 ここはで燃料がシビアだとは思いませんでした。

 武装を変更しようかと思うのですが、
徹甲弾より軽い武装といえばビーム位しかありませんし、
ちょっとハードの設計を考えないと駄目みたいです。

 あっちを立てればこっちが立たず。

 何とも難しいものです。

 それと、
screenshot_2012022901.jpeg
エンブレムをそろそろ新しい物にしたいです。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

継続は力なり?

 最近地震が頻発しています。
 大震災から1周年記念で大きいのが来たらどうしようか、
びくびくしています。

 そして何気にブログを始めてから4年目を越えました。

 なんと言いますか、
もう毎日更新し続けていますので、
半ば習慣化してしまい、
寧ろ更新しないとそわそわするようになってきました。

 まさか依存症では?

 当初から考えますとシナリオ公開の場がないが故にやむなく始めたものの、
 シナリオとは無縁な(失礼ですが)多くの方が訪問するようになり、
その方達の影響で色々な物を見たり聞いたりしましてアンテナを広げられましたし、
リアルで会った方もいますので、
ある意味では継続していけば何か変わるんじゃない?と言う考えはあながち間違いで
はないと感じてきました。

 とはいえ、
ブログをする事自体に意味はないのですが。
(今はブログ以外に作品を公開する手段が色々とありますから)

 さて、
本題ですが素直に言って写真のデータが手元にないのでネタがあっても更新が出来な
いと言う、
いわゆる「宿題は出来たけど忘れてきました」状態になっています。

 写真は予めアップロードしておくべきだと思いました。

 最も、
そんな時間があるならPCで更新していますが。


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「インターネットでなにをする時間が多い?」です。インターネットは触りません!というかたが非常に少ない時代の中、ネット上でなんでもできるようになり、沢山のコンテンツが普及されてますよねそこで、皆様は主にインターネットでなにをする時間が多いですか?調べもの、音楽を聴く、ショッピングをする・・・私は圧倒的に画像検索が大好きで好きな女...
FC2 トラックバックテーマ:「インターネットでなにをする時間が多い?」



夜のオカズを……ではなくて、
資料探しです。

 基本的に資料のリストを作成し、
これを基に探しておきます。

 欲しい本も探します。

 ネットは便利ですね。

 でも気を付けないと色々大変な目にあいます。

 用心しないとですね。


 シナリオですが、
次に書くシナリオのメモを作成しています。

 以下その1。

2012y02m28d_212611817.jpg

 その2。

2012y02m28d_212614995.jpg

 その3。

2012y02m28d_212622366.jpg

 以上です。

 あくまでメモ書きですので矛盾や不足部分が多いのはご容赦を。

 今回は「ご当地ヒーロー」を題材としています。

 色々と調べる事が多いので、
今回はかなり大目にメモを取る事になりそうです。

 追記。

 PC用テンプレートを変えてみました。

 試しなのですが、
どうも前の方が良かったかもです。
(色合い的に)


テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

都合がいい事。

シナリオを書き終え、
わずかながら暇が出来てくると、
ぽかりと心に穴が空いた感じになります。

 加えて、
この季節になりますと色々と寂しさを感じまして、
俗に言う「リア充爆発しろ!」な感情が吹き出てきます。

 此処で、
これは「自分にとって都合がいいだけではないのか?」と思いました。

 自分が寂しいから相手を求めるというのは傲慢ではないのかと、
ふと思ったのです。

 寂しいときはskypeで話をしたいと強く感じるのですが、
一方的にかける行為は、
相手にとって迷惑以外の何者でもないのでは?と強く感じてきています。

 ですので、
当面skypeも遮断して、
(どうせ誰も来てないから一緒でしょうけれど)
一方的に話しかけることもなく、
自分にとって都合がいいだけの「お友達」を欲しないようにしようかと思っています


 カルネージハートですが、
セメタリーを少しいじってみました。

 こいつは前に書いた通り、
冥界のソフトウェアを一部移植し、
色々といじったものです。

 ですのでソフトウェアよりハーを少しいじってみようかと思います。

 今回はカノン砲を搭載した機体を元に、地雷やら何やらを見直しているのですが、
どうもカノン砲が弱くて参ります。

 前作ではカノン砲が最強だったのですが、
今作ではそう言うわけにも行かないようです。

 試しにアラクネーで試したのですが、
どうもカノン砲を連射しているだけでは勝てそうにありません。

 武装2もソニックブラスターではなく、
別の武装にしたいのですが地雷が心配ですので外せない状態です。

 カノンセメタリーは基本、
後衛ですので前線に張られた地雷を気にする必要はないと思うのですが、
 どうも気になってしまいます。

 前作もそうでしたが、
地雷よけのルーチンが適当なのが原因かと思います。

 ですので、
ハードの検討が終わり次第、
地雷よけのプログラム作成をしたいと思います。

 ルーチンについて検索しても出てこないので、
1から作らなければならないのが困り物です。

evernoteに送った物ですので、
今回画像はありません。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

私物公開します。

 本日は2点です。

 「そんなに書いて(ネタ切れは)大丈夫か?」と聞くと、
「大丈夫だ、問題ない」と返ってきましたので。

 秋葉原で……オラタンがどういう訳か、
なくなっていました。

 ああ、
あのどう見ても初音ミク月に代わってお仕置きなフェイ・イェンとか、
固定砲台リリカルなのは魔法少女な愛機エンジェランとか、
山のバーストン動くミサイル倉庫のグリス=ボックとか……
もうゲームセンターで拝めないなんて。

 もうXBOX買うしかないのですか?

 買ってもどうせアーマード・コア5しか……(ぼそ)
(アイマス?何を言っているのです?)

 さて本題へ。

 先日キングハナアルキさんがスマホを公開していましたので、
その経由で使用しているPDAを公開したいと思います。

2012022601.jpg

 機種はSonyのClie TH55と言いまして、
Clieシリーズの最終作です。

 発売は2004年という事で、
もう販売されていない上に部品もないので修理も出来ないという、
ある意味骨董品です。

 当然容量は32MB(メガバイトですよ!)と貧弱ですが、
ソフトウェア自体がKBレベルなのでこれでも大容量です。

 でも機能は今でもすごい物でして、
解像度が360×480ドット、
無線LAN機能搭載、
(メールやネットも出来ます)
MP3&ATRAC3再生機能、
カメラ機能(31万画素ですが十分です)搭載、
PCとの同期(Windows7では流石に出来ませんが)機能、
画像閲覧機能、
ボイスメモ機能搭載、
メモリースティックによる拡張機能と、
充実しています。

 今見ても凄いと思えるオーパーツでして、
これを2000年代後半から持っている人間ですので、
スマホを持っている人を見ても「何じゃこれは?」と思わなかった要因かと思います。

 今は中古でしか手に入りませんが、
それでもかなり安く手に入りますので、
欲しい方は是非とも探してみてください。

2012022602.jpg

 電源を付けるとランチャーソフトが起動しまして、
こうなります。
(ランチャーと言うのはデスクトップのソフトと思ってください)

 ランチャーはYishowと言うソフトです。

 壁紙は伝統的に青系にしているのですが、
そろそろ壁紙を変えようとは思っています。

 何がいいかしら?

 外付けのキーボードを付けると、

2012022603.jpg

 ポメラみたいになります。

 レスポンスはPCとほぼ同じです。
 つまり、
PCと同じ感覚で打ち込みが出来ます。

 只接触が悪いのか、
よく一部のキーが打てなくまります。

 すぐに直るのでいいのですけれど。

 ソフトは今では入手困難な物ばかりですが、
主に使っているのは以下のソフトです。

 但しデフォルトで入っている物は除きます。

.CardTXT

テキストファイル対応のエディタ。
 当然外部出力が出来ますので、
PDAでの執筆作業に一番お世話になります。

・train

電車の路線検索ソフト。
 今は携帯で何とかなりますしデータも古いのですが、
オフラインで検索する時の保険に。

・DAtraintime

DAと呼ばれる、
他のアプリケーション起動中でもすぐに呼び出せる拡張機能を使った時刻表ソフト。
 駅の時刻表は自分で入れる必要があるのですが、
リアルタイムで時刻表を表示、
更に設定しておくとアラームで時間を知らせてくれます。

Crcmemo

デフォルトのメモソフト対応のメモソフト。

 デフォルトのメモをテキストファイルとしてメモリースティックに出力できます。

・Document To GO

 ワードとエクセルを扱えるソフト。
同期をはじめ、
メモリースティック内のファイルも扱えます。

 便利ですが値が張ります。
(確か9800円位したと思います)

・Pook

 電子書籍を読むためのソフト1。

 .book形式に対応していますし、
(但しPCでコンバートする必要があります)
テキストファイル対応はもちろんの事、
青空文庫形式に対応していますので青空文庫で落として読む際、
ルビがきちんとルビとして出ます。

 縦書き対応でブックマークが大量に打てるという、
本当に便利なソフトです。

・ブンコビューワ

 電子書籍を読む為のソフトその2。

 こちらはXDMF形式を読む時に必要なソフト。
逆を言えばそれ以外は不要です。

 でもないと困ります。

・PsDB

 データベース作成ソフト。
 CSV対応なので汎用性は高くてガンガン打てます。

・Yishow

先ほど書いたランチャーソフト。
 壁紙機能のほか、
PCと同じ感覚でファイルを扱えます。

 更に画像データやテキストファイルの表示にも対応しています。

 以上です。

 あの……それだけなので、
これ以上は何ともコメントはできません。

 べ、
別に自慢話しているんじゃないんだからね!

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

これにて完成。

 本日は秋葉原に出かけてきました。

 先日紛失しました「みんなの地図3」を買いに行くためです。

 東京十社巡りを行う際、
どうしても地図が必要だと気付いたので、
秋葉原に向かい手に入れました。

 因みに秋葉原はバイト先の近くなので、
定期券+αで行けるのは便利です。

 ああ、
これで乙女ロードに行ければ……って、
池袋も定期券の範囲内でしたね。

 シナリオですが、
HP『オシイレノタナ』に新作『忘却』をアップしました。

 タイトルが作成中にころころ変わるのはよくある事なのですが、
今回は最初から最後まで方針ともども変わる事はありませんでした。

 以下作品についての解説諸々です。

続きを読む

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

攻撃優先。

 先日書きました通り、
モブログでほぼ更新が出来ないと言う有り様でしたので、
 今回はevernoteにバックアップを取った上で更新します。

 やり方はメールの内容をevernoteに送信した後、
evernoteを開いて内容をコピペするという、
非常にアナログなやり方ですが効果はそれなりにあります。

 更新できたら不要になりますが。

 画像もアップロードできますし。

 とは言え、
PSPはワンセグの録画予約が入っていますので、
送信段階では画像をアップロードできないのですが。

 カルネージハートですが、
プリーストを何とか攻撃させようと色々といじりました。

 まず回避ルーチンへ移行する為の判断を甘めにしました。

 今までは高速飛翔体を120mで検知するようにしていたのですが、
今回は80mで検知するようにしました。

screenshot_2012022502.jpeg


 また、
発射判定の角度を更に甘くしました。

screenshot_2012022503.jpeg

 ハードウェアも変更しました。
 装甲を50mmに減らした代わり、ショットガンをF8からF12にしました。

装甲低下による脆さは「当たらねばどうという事はない」と言う奴です。

 結果として「とりあえず撃ってくれる」ようになりましたが、
なかなか当たらないのが難点です。

 とは言え、
回避一辺倒ではどうしようもないので、
 牽制で攻撃してくれるだけありがたいです。

 飛行系に火力なんて期待してはいけませんから。


 

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

人生諦めが肝心です。

 今日は異様についていません。

 モブログのメールは10回以上送信しても更新されませんでしたし、
帰りの電車で周りがカップルだらけでイチャイチャしていたりと、
もう自棄酒でも飲みたい気分になりました。

 お酒が飲めれば、
ですが。

 ボクは酒やタバコは一切駄目なので、
逃げ場がなくて困ります。

 ツタヤもないのでビデオも見られませんし。

 これか先の人生、
いい事が何もないとは分かっていますが直面するときついものがあります。

 ムックの新曲が出ると聞いて一寸だけ希望を感じた矢先なので、
尚の事辛いです。


 シナリオですが、
草稿作成にむけての調整とあらすじの作成を行っています。

 最近のFC2は画像をアップロードしても反映されませんので、
(1回更新しないと反映されません)
不便なものですね。

2012y02m24d_205918625_20120224210805.jpg

 こんな感じです。

 これからいろいろとやる事がありますので、
この辺で。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

爆撃爆撃。

 はい、
色々と試している最中での更新です。

 快調にシナリオの執筆速度が落ちています。

 HDの中身も溜まりに溜まってしまい、
 BDだけではもうどうしようもなくなってきています。

 どうしましょう?

 今回はメールの添付をテストするのを兼ねてアップします。

 カルネージハートですが、
プリーストをいじってみました。

 前に書きました通り、
爆撃仕様にしてみました。

 クラスター爆弾って、
現実にはかなり危ない爆弾なのですが、
本作では陰が薄いんですよね。

2012022302.jpg


 最も、
現実の世界では地雷をばらまくような物なので、
厳密には違うとは思うのですが。

 武装1と2も変更しまして、
ショットガンとパルスにしました。

2012022301.jpg

 パルスにしたのはレーティングマッチでこいつにいじめられたので、
「これは意外に有効じゃないの?」
と思い搭載してみました。

 爆弾は軽いので全体的に軽量化出来たついでで、
主武装の中で重めのショットガンを搭載できました。

 テストしてみますと、
相変わらず撃ちません。

 回避を優先に処理&射角が狭いからだと思われますが、それでも火力重視なので撃
って欲しいものです。

2012022303.jpg

 まあ、
ここから調整する予定ですので、
バンバン撃つようにはしますけれど。

 今回はメールで下書きの方を送信た後、
 PCで調整する形で書きます。

 その為、
ちょっとアレな感じになるかも知れません。

 追記。

 添付は出来なかったようです。

 なのでPCで後から画像を入れました。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

試しに送ってみました。

 やあ、
すまない。

 今日も残業なんだ。

 と言う訳で、
今日もブログ更新はPDAからとなります。

 しかしながら、
今回はモブログと言う機能を使い更新をしてみます。

 テストと言う奴です。
 モブログですと更新がメールで出来るとの事ですから。

 今回はテストの確認のため、
万能通信兵器の3DSを持ち込みました。
 最悪、
3DSで確認します。

 こうして考えますと、
PDAって意外に万能なんだなと思います。
 PC並に文字が打ててメールもやり取りできて、
mp3も聞けますしネットも出来ますし、
wordやエクセルも使えてカメラも撮れるのですから。

 これが10年近く前の片落ち品な性能とは思えないですね。

 後はskypeが出来れば完璧ですが、(他の機種でPHSによる通話を可能としていまし
たが)
贅沢を言っていられません。

 シナリオですが、
そろそろと思い次の作品の構想に入りました。

 と言いましても、
せいぜいメモレベルですが。

 メールを介してexernoteのメモをやり取り出来る事を覚えましたので、
PCにあるメモを簡単にPDAに落として書き出せようになりまして、
メモとそのまとめや資料の要求等が簡単に出来るようになりました。

 とはいえ、
いい加減ゲームも進めないとあれですし、
HDにたまった映画も消化しないとまたHDがパンクするのでやる事は相変わらず多いで
す。

残業なので。

 仕事が残業との事ですので、
休憩時間にPDAで打ち込んだ文章でブログを書きます。
 所々おかしい所があっても、
(いつも誤字脱字が多いですが)勘弁してください。

 携帯から打ち込めって話は内緒です。
 携帯で文字は余りうまく打てませんから。
 文字を打って転送すればOKだと思いますが、
ボクの携帯は赤外線に対応していないので転送できませんし。

 PDAですと外付けキーボードが使えますので、ほぼPCと同じ感覚で打ち込めます。
 便利ですが、休み時間が減っていきます。

 以下追記分。

 PCやPDAで携帯でのブログを見る事が出来ます。
 やり方はブログのアドレスの後に「/?m」を入れるだけです。

 これで携帯で見た場合のブログを見る事が出来ます。

 因みにボクのブログはこんな感じになります。

2012y02m21d_205634561.jpg

 携帯で見ている人にはおなじみです。
 でもPDAですとログインするとPCのブラウザとして識別されるためか、
PCの容量が大きいログイン画面になります。

 携帯でのメニューでバシバシ打ちこみたいので、
何とかPCで携帯のメニューが使える様にしてください。

 以上追記分終わりです。
 
 シナリオですが、
草稿を作成し終わりました。

 流れ図を作成してから意外に早く書き終わったなと思うのですが、
(実際はかなり前に流れ図を作成し終えていますので、大体1週間前後で書いています)
話自体があっさりしていたからだと思います。

 これから1日おいて見直し、第一稿とします。

 1日見直すのは、
書いた直後ですと達成感に酔ってしまってミスを見過ごしやすいからです。
(洒落で書いているのではありません)

 と言う訳で、
さっさと書き終わらせてお腹に何か入れに行ってきます。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

実際に思う事。

 シナリオを書いていて思った事があります。

 それは、
「いつも同じ場所を書いている」点です。

 別に意識している訳ではないのですが、
どういう訳か同じような場所ばかり書いています。

 色々な場所に実際に赴かないと、
その場所が上手く書けないと思っているので出来る限り出かけてはいるのですが、
何故か思いつかないケースがあります。

 行った場所はリストにしてスクラップブックに保存しておくべきだなと思います。
 でも、
そういう物を保存しても忘れてしまうんですよね。

 京都に行った経験が生きていない気がします。

 スケッチアップですが、
ドアを設置しました。

 2012y02m20d_210245206.jpg

 ドアはそれぞれ大きさが異なるので、
異常に多くなってしまい大変なことになってしまいました。

 測定の段階でどれ位作るべきなのか見積もるべきでした。

2012y02m20d_210314661.jpg

 悩んだ片開きドアと余りにも分厚い壁との兼ね合いでしたが、
結局は図の通りにしました。

 これ以上うまくごまかせる手段がなかったものですから。

2012y02m20d_210327768.jpg

 ここの薄い壁は「ガラス窓」との事ですので、
ここも作らないと駄目みたいです。

 因みに壁から下の部分はテラス(屋外)ですので、
ここも作らないとです。

 書き物はPDAを起動させればすぐに書けますし、
(外付けキーボードを使えばPCとほぼ同じ速度で書けます)
カルネージハートは行きと帰りにPSPを起動させてできますが、
CGだけは合間を縫ってできません。

 これは今までの仕事場で持ちこめたサブPCの持ち込みが、
今の仕事場では機密情報を扱う関係上禁止になっている為です。

 ですので、
本当に家で合間を見つけないと出来ないという、
只でさえスピードが遅いのに輪をかけるという状態になっています。

 と言う訳で、
完成がますます遠のいていきます。

 只でさえ資料がなくてヒィヒィ言っていますのに。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

今更ですけど。

 ブルーレイディスクを購入し、
何とかダビングを終えました。

 ですがBD-REはメインPCに対応していないのか、
再生するとノイズが出ます。

 REではなくてRにすればよかったと思います。

 借り物の自転車で出かけまして、
お菓子を適当に買ってきました。

 甘いモノ好きが悪化している気がするのですが、
自重しないと健康的にまずいですね。

 シナリオですが、
流れ図を書き出しました。

 かなり前に書き上げたのですが、
アップしてませんでしたのでアップします。

 流れ図と言いますのは……
話をシーンごとに分割し、
イベントを書いてその因果関係を明瞭にしていく図です。

 と言いましても100%文ですが。

 以下その1。

2012y02m19d_195704209.jpg

 その2。

2012y02m19d_195707225.jpg

 その3。

2012y02m19d_195709347.jpg

 その4。

2012y02m19d_195711393.jpg

 その5。

2012y02m19d_195719370.jpg

 以上です。

 これを検討して草稿作成に入ります。

 それにしても寒い、
寒いです。

 春はまだ遠そうです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

改良版。

 ありのままに書きます。

 今日カウンセリングの予約をしようと出かけるつもりが……
風が強いので行けませんでした。

 自転車乗りにとって最悪なのが風です。

 仕方がないので病院に言った後、
ビデオのHDがまずいことになっていますのでブルーレイディスクを買ってきた程度です。

 もう出かけたくないと思いました。

 それくらい風が強かったです。

 テトリス3Dを買おうかと思ったのですが、
現在でもテトリスDSが現役なので購入せず、
そのまま延々とオンラインプレイをしています。

 3DSの十字ボタンは何気に使いにくいです。

 DSのアイマスも再開しますか。

 というより3DSでアイマスをですね……

 vitaも買おうかと思ったのですが
別途で購入するメモリーカードが高くて買う気になれませんでした。

 何故UMDを付けなかったのでしょう?

 エクサですが、
レーティングマッチを回してみました。

 結果は中位でした。

 どうもナパーム主軸でありながら、
持久戦に弱いという欠点があるようです。

 対戦する機体も持久戦の傾向が強く、
短期決戦型はまれでした。

 戦術面から見直してみる必要があるようです。

 最も、
特定の戦術に弱いというのは相性の面もありますので、
全てを改善出来る訳ではありませんが。

 今回はセメタリーを改善しました。

 冥界にて培ったロックオン関係を再構成し、
前のレーティングマッチで問題になった「弾をなかなか撃たない」問題を改善しました。

 主に射角と射程を甘くする事で、
所謂「ギリギリまで抜かない」状態から「とにかく近づいたら撃つ」ようにしました。

screenshot_2012021802_20120218213029.jpeg

 また、
対空の仰角計算がかなり古い物にしていました。

screenshot_2012021801.jpeg

 今まで敵の仰角は三角関数を計算させて割り出していたのですが、
仰角をダイレクトに入力し、
この数値から判断させるようにしました。

(これは今までもやっていたのですが、
今回のベース機がかなり古いので直しています)

 これでカウンタの数を1つ余裕を持たせ、
尚且つ処理を早くしました。

 他にも直す箇所はいくらかあるのですが、
そこはレーティング等の対戦内容からデータ解析を行って行く事とします。

 それにしてもCGが進みません。
 シナリオの作成がここで一気に噴き出してしまった物ですから、
色々と作業が多くなってしまいまして……

 この手の作業は、
工程をきちんとして目途をつけないと駄目ですね。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

東京タワーは怖かった。

 今日何を書こうかと思ったか……
忘れました。

 少し待ってください。

 思い出しますので。

 ああ、
そうでした。

 カルネージハートのレーティングマッチのデータを落としたのはいいですが、
メモリーカードに入れ忘れました。

 帰りは仕方がないので機体調整をしていました。

 そのくだりは次回以降で書きます。

 前に芝大神宮まで出かけた所まで書きましたが、
今回はその続きです。

 芝大神宮へ出かけた後は、
近場にある(と言うよりほぼ目と鼻の先です)増上寺へ行きました。

2012021701.jpg

 なんて……凄い門でしょう。

2012021702.jpg

 中に入ると東京ではなく、
京都か奈良に来たような気分になれます。

 すぐ後ろに東京タワーがありますけれど。

2012021703.jpg

 結構いいアングルだと思いますが、
どうでしょう?

 ここでご朱印を貰いまして、
東京タワーに行きました。

2012021704.jpg

 東京タワーの展望台は150mくらいあるそうですが、
下から見ると大した高さには見えません。

 直線距離ならかけっこするレベルの距離ですから。

 展望台に登ってみようと思うのですが、
流石に変態なボクは普通に登りません。

2012021705.jpg

 こんな所に階段が!

 東京タワーは土日祝日のみ、
階段で登る事が出来ます。

 せっかくなので、
また階段で昇ってみる事にします。

2012021706.jpg

 高所恐怖症の人間には凄くきついです。
 何せ殆ど非常階段ですから。

 柵が設置されているので安心ですが、
どうにもこうにも真下が見えるのは怖いです。

 そしておよそ600段を駆け抜けていき、
たどりつきました。
 
2012021707.jpg

 いい景色です……けど、
東京は高い建物が多いのでありがたみが今一つ薄い気がします。

 サンシャインシティに行った方が……いえなんでもないです。

2012021709.jpg

 こんな所に神社が!
 ご朱印はもれえませんが、
きちんと神様が祭られています。

 で、
絵馬を見てみた感想は……

 リ ア 充 爆 発 し ろ !

 以上です。

 やっぱり帰りも階段で。

2012021708.jpg

 足元が怖いです。

 他にも写真は撮ってきたのですが、
多すぎるのもどうかと思いますのでこの辺で。

 それと、
地震で曲がったというアンテナは直っていたようです。

 調べて見た所、
これから直すとの事でした。
(その影響で特別展望台へは行けなくなっています)

 どうやら見る角度によって直線に見えるようです。

 残念です。

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行

送れないメール。

 アイディアやプロット等、
思いついた物は出来る限りメモを取るようにするのですが、
これを何とかオンライン上のファイルに送れないかと思った矢先、
evernoteに指定したメールを送るとそこにファイルされる機能があるのに気づきました。

 PDAで送ろうと思ったのですが、
拡張子がtxtの物は添付できないとの事でした。

 そこで直接コピペしまして、
本文にアイディアを書き込んで送りました。
 しかし、
サーバーの問題からかなかなか送れず、
どうしたらいいのか途方にくれました。

 結局勤務時間終了後、
帰宅中にPDAを使い携帯で設定を照らし合わせながらポートを開放し、
何とか送りました。
(所謂ポケットWi-Fiを持っていますので何処でも無線LAN接続が出来ます)

 メールでファイリングする要素を送り込めるこのシステムは結構便利です……が、
PDAのブラウザ上では見られないのが残念です。

 機種が10年近く前の物ですから仕方ないと言えば仕方ないのですが。

 カルネージハートですが、
早速アップロードした機体をレーティングマッチで対戦させてみようと思い、
ダウンロードしたのですが……
落としてきたデータが別の機体データでした。

 仕方ないので回してみましたが、
弾幕が張り易い徹甲弾で弾幕を張らないってどういう事ですか?な感じでした。

 対戦の様子を見て思ったのですが、
プリーストってバッドドリームと組み合わせると面白そうかな?と思っています。

 圧倒的な火力と爆弾で……ですね。

 でも、
それならいっそホイリーで攻めたいですね。

 ホイリーは余りに戦術が偏るので、
相方の影が薄くなってしまうのが難点ですけれど。

 因みに、
帰りがてらに回すと時間的にちょうどいい感じです。

 今度こそはプリーストのデータをダウンロードしないと!ですね。

 追記。

 Mcfileと言うソフトをPDAにインストールする事でtxtファイルを添付できるようになりました。
但しシェアウェアなので送金しないとですけれど。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

何も変わらなかったです。

 帰りを別の電車にしたら早くなるかと思い、
乗ってみましたが特に変わりありませんでした。

 何だかなぁと思いました。

 先日がバレンタインデーという事で、
チョコレートをどれだけ貰ったかと言う話で盛り上がっているようですが……

 え?

 何ですかそれ?

きっとチョコレート会社に騙されているんですよ。

 と言う訳でさっさと本題に行きます。

 シナリオですが、
企画書を作成しました。

 分からない方の為に書いておきますと、
企画書と言うのは話を書く時の指針を書いた物で、
「話の構成と方向性はこのように決まりました」という事を書いた書類です。

 以後、
シナリオの作成は企画書をを基準にしていきます。

 その1。

2012y02m15d_202430848.jpg


 その2。

2012y02m15d_202433262.jpg

 その3。

2012y02m15d_202437937.jpg

 以上です。

 この後流れ図を作成し、
以後本編の作成に入ります。

 チョコレートはその気になればすぐに食べられる物ですから、
貰ってもありがたみはないのですが……

 こういうのは普段手に入らないものでくれるから嬉しいのでは?と思うのです。

 追記。

 ギルティギア・アクセントコアの新作が出るらしいですね。

 ゲームセンターからしばらく離れてしまいましたが……
またプレイしに行こうかしら?

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

とにかくアップロード。

 何だか最近、
訪問者が増えている気がします。

 足跡は出来る限りチェックしていますのですが、
最近は多くて1時間近くかかってしまいます。

 嬉しいのか悲しいやらです。

 ……って、
ネタが思いつきませんでした。

 そういえば、
バレンタインデーでしたが……

 個人的に甘いモノ好きなので、
15日に値崩れした物を買うのが良いです。

 チョコを貰えたかって?
 聞くだけ野暮です。

 本題です。

 カルネージハートですが、
冥界とプリーストを若干調整してSATLOKEにアップロードしました。

 エンブレムは仕事帰りにデータ抽出をした関係で、
使いまわしです。

 新しいエンブレムも作りたいですが、
ネタがなくて困っています。

 いいネタはないでしょうか?

 プリーストは爆弾で攻めたかったのですが、
火力の問題でカラカラになってしまったのが悔やまれます。

 次こそは爆弾で攻めたいです。 

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

バトン・リベンジ!

 仕事帰りの時間を使って「知的生産の技術」を読み終えました。

 この本は1969年、
理学者の梅棹忠夫氏が知識を生産し、
どう活用するのかを書いた本です。

 コンピュータという物が一般的でない時代に情報化社会と情報の活用術を著していまして、
内容も現代のデータベース管理や日本語の変換等ワードプロセッサ化について示唆している等、
相当先見の明があります。

 アイディアの生かし方や各システムの管理等、
悩んだときには一読をお勧めします。

 著者自身の作風(当時からタイプライターで書き物をしていた影響だと思われます)からか、
ひらがなが割合多くて読みやすいので、
サクッと読める事請け合いです。

 昨日バトンが勝手に消されてしまうという事態に遭遇してしまったのですが、
今回はリベンジという事で昨日書いたバトンを出しておきます。

 ではどうぞ。

深い理由は在りませんバトン

Q1 ちゃっす
A1 オッス!
Q2 生粋の草食系男子です
A2 どうも、絶食系男子です。
Q3 あ、嘘です
A3 嘘ついたら針千本飲むんだよな?
Q4 be.in love with herです
A4 ここは日本です、日本語で書いて下さい!
Q5 恋とは何ですか??
A5 下心。
Q6 生きるとは何ですか??
A6 へきると1字違い。
Q7 人はなぜ生まれるんですか
A7 とーちょんとかーちゃんが夜中に頑張ったからだよ!
Q8 誰かに愛されてますか
A8 「愛」されるって、なにされんのよ!
Q9 誰かを愛してますか
A9 誰も愛さないと決めているので。
Q10 何歳ですか
A10 素数。
Q11 今の日本に一言
A11 クソッタレェイ!
Q12 コンプレックスはありますか?
A12 シネコンが近くになくて困ってるのよ。
Q13 自分の顔に自信がありますか?
A13 自信はないですが窪みがあります。
Q14 運動は
A14 う?ん、どーかな?
Q15 勉強は
A15 寧ろ勉弱と言う方向で。
Q16 精神状態は
A16 大丈夫、味方は攻撃しないから。
Q17 欲求不満ですか
A17 流石にプラカード掲げて叫ぶほどじゃないよ。
Q18 隣のクラスの女子がエロいです
A18 その子の名前はきっと、フル・フロンタル(全裸)って言うんでしょ!
Q19 どうすれば・・・・
A19 さあ理性のタガを外して、素直に押し倒して逮捕だ!
Q20 わいせつは 懲役6ヶ月 保釈金30万円です
A20 全裸で何が悪い!
Q21 ふ
A21 ふ?ん……
Q22 好きな漫画は
A22 これだけだ。
Q23 雑誌は
A23 最近読んでないけど、仕事入ったからきっと日経サイエンス買うだろうな。
Q24 小説は
A24 妄想です。
Q25 TV番組は
A25 最近見てないな……
Q26 ゲームは
A26 1日1時間……で終わるゲームがないです。
Q27 遊びは
A27 おたくみたいなのは、もっと遊ばないと駄目だよ(サリー談)。
Q28 っわ エロ!
A28 ヨーエロ!で「尋」と言う字を覚えました。
Q29 何がだろう・・・
A29 何だろうね……
Q30 好きキャラは
A30 君はひょっとして、どのキャラ・スーンが好きなのかを聞いているのかね?
Q31 会社は
A31 反対から読むとスケールがデカくなります。
Q32 車種
A32 ミニ四駆のスーパー1シャーシはすぐ壊れるよね、あれ何なの?
Q33 くいもんは
A33 新手のデジモンですか?
Q34 飲みもんは
A34 それともポケモン?
Q35 もう だるい
A35 じゃあ作るなよ。
Q36 ええ!!
A36 おお!!

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : 雑記
ジャンル : ブログ

おでかけしてきたけど。

 最近になって日に日に暖かくなっている気がします。
 今日は「せっかく」ですので、
東京十社の一つ、
芝大神宮と近場にあります増上寺、
そして東京タワーに行ってきました。

 バレンタインデーが近いだけあって、
カップルだらけなのかと思いきや、
意外に少なかった気がします。

 多ければ迷惑なだけですけど。

 写真の類はいつも通り、
後で公開します。

 今日は色々と締めの作業がある関係でネタがありません。

 その味方としてバトンを書きます。
 タグを切り替えると自動的にF5更新がかかるらしく、
何故かバトンが消滅してしまいますので出来ませんでした。

 何とかして欲しいものです。

 とりあえず神社に行った画像を。

 参道ですが、
裏通りから入ったのでこれが参道?と思ってしまいました。

2012021201.jpg

 で、裏通りを抜けますと。

2012021202.jpg

 鳥居のすぐそばに拝殿が!

 普通は鳥居から拝殿まで離れている気がするのですが……
手水舎は拝殿の隣にある関係で、殆ど分かりません。

 俗にいう、
入って手水舎に行かずにダイレクトにお参りという奴です。

2012021203.jpg

 猫。

 可愛いです。

 この神社で飼っている猫らしいです。

 続きは次回で。

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行

別物。

 親から修理が終わったデジタルカメラをお古としてもらいました。

 しかしながら古い機種であるが為、
1Gまでしかメモリーカードが認識せず、
やむなく買いに行きました。

その時プラモデルに行ったのですが、
ガンダムWやらSEEDが大々的に並んでいました。

 SEEDは放映10周年の節目なので分かりますが、
Wが何故並んでいるのか?と思います。

 単にこちらの情報が遅いだけなのでしょうか?



 歌が凄くいいです。

 魔装機神1がそろそろ全ルート制覇しそうなので、
2に移ろうかと考えています。
(未だに2をやっていません)

 そういえば今週の「なのは」を録画するのを忘れましたが……
どうでもいいですね。

 同じカテゴリを続けて書くのは好きではないのですが、
他にないので書きます。

 シナリオですが、
色々と流れをいじり以下の物で確定しました。

2012021101.jpg

 で、
これを文として出力した物が以下です。

 その1。

2012y02m11d_183719770.jpg

 その2。

2012y02m11d_183734993.jpg


 以上です。

 単に出力して整理しただけですが、
これでも何とか形になってしまう物で驚きました。

 キャラクターはデータベース化しています。

2012y02m11d_204716356.jpg

 csv形式なので改行が酷いです。

 キャラクターごとの履歴管理が面倒なのでこうしているのですが、
上記の構成部分と相性が悪く、
もう今まで通りでいいかな?と思っています。

 今は企画書を作っています。
 これが終われば別の作業に入れます。

 これから撮り貯めしたビデオを見ないと。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

色々と考えてみます。

 そろそろ手に入れないとまずいかなと思い、
電機屋に行ってPSVitaを買おうかと思ったのですが、
Skypeが使えないと知り諦めました。

 端末として使うにもPDAで事足りますし、
あんなに重くて大きい端末を持ち歩くのはどうかと思いますので。

 今回ストーリー構成について、
今まで通りにメモ書きを分解すると言うだけでは分かりにくいと思いましたので、
メモ書きを分解し、
更に今まで作り上げたデータベースからワードを抽出してくわえました。

 これで構成した物が以下になります。

 かなり容量が大きいので注意です。

2012021001.jpg

 構成は以下の通りでして、
これを文として纏めるだけで話が出来上がります。

 只、
話だけでは半分出来た程度です。

 残り半分であるキャラクター作成をしなければなりません。

 ストーリー構成を元にキャラクターを構成しました。
基本データは以下の通りです。

 以下その1。

2012y02m10d_192301557.jpg

 その2。

2012y02m10d_192306059.jpg

 その3。

2012y02m10d_192312208.jpg

 その4。

2012y02m10d_192316865.jpg

 その5。

2012y02m10d_192333241.jpg

 以上です。

 人間関係を図にした相関図も書く必要があるのですが、
流動的になりやすい人間関係を固定化させてしまう事になってしまいますので、
乗り気ではありません。

 例えばシーン1とシーン2で関係が変化した場合、
その趣旨をいちいち書き出さないといけなくなってしまいます。

 更にシーン3で変化したらまた書き出して……となると面倒です。

 なのでキャラクターに関しては、
上記の物を見やすいようにデータベース化する程度でいいかな?と思っています。

 キャラクターのデータカードと上記の話の構成を図にしたデータと重ねて検討して終わりです。

 組み立てたプラモデルですが、
色々いじっているうちに部品が次々と折れていきます。

 不器用な人間はこういうのに手を出してはいけないようです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

これにて完成です。

Evernoteに登録しました。

これは何をするものかと言いますと、
てっとり早く言えば「ファイルの棚をWeb上に作る」物です。

 類似のサービスで現在使用しているAxxissがあるのですが、
Axxissは「作業状況やブラウザの設定等を他のPCに持ちこめるようにする」事をコンセプトにしているのに対し、
Evernoteは「ファイルした資料を持ちこむ」事をコンセプトとしています。

 Axxissでもメモと編集機能がありますので登録しなくてもいいかな?と思ったのですが、
Web上の情報をダイレクトに保存できないのである意味こっちもいるかな?とも思っています。

 アプリケーションもあるのですが、
これ以上ネットワークに依存するソフトは入れたくないので、
(オフライン時に痛い目を見ます)
入れていません。

 因みに携帯でもファイルが見られますが、
(PC基準なのでかなり見づらいですけれど)
何故かPDAでは見られません。

 白でもいいからスマホを買おうかしら?
 PSVitaでも見られるかもです。

 カルネージハートですが、
一応完成はしました。

 まずは冥界。

screenshot_2012020901.jpeg

 結局ナパームに戻しました。

 前に搭載していた燃料タンクは装甲を下げた分、
(100mmから80mmに)燃料が浮いたので変更しました。

 地雷はやっぱり信頼性のあるカラカラです。

 プリースト。

screenshot_2012020902.jpeg

 冥界と連携を取る為に武装1をナパームにしました。

 そして撒く地雷はやっぱりカラカラです。

screenshot_2012020903.jpeg

 冥界2にプリースト1でチームを組ませています。

 プリ2ですと冥界側に負担が大きくなってしまいますので。

 コンセプトとしては完成ですが、
少し調整を行った上でバグチェックをした後アップロードします。

 十六茶がやたら売れているとの噂でローソンに行ったのですが、
ほぼ売り切れでした。

 何が一体どうしたのです?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

休みが消えます。

 いきなりですが面接をした翌日に採用通知が来ました。
 ……厳正に審査しているのか不安になりましたが。

 微妙に遠い所ではありますが、
近場が秋葉原なのは救いですよね?

 雨なのでゆっくりしていたのですが、
面接での話ですと実質休みがないそうです。

 祝日位は休みが欲しいです。

 家にいる時にも音楽を聴いている物ですが、
その中でも変わり物をひとつ紹介します。



 うん……物を投げたくなる気持ちは分かりますが、
『楽譜』通りに演奏しています。

 でも1回聴けば十分かと思います。

 シナリオですが、
次の作品の要素出しに入っています。

2012y02m08d_200046715.jpg

 要素を出来る限りだした後、
一気に整理する予定です。

 2月は短いですから、
出来る限り早めに纏めないと後が詰まります。

 頑張ろうっと。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ついでに。

 面接の帰り、
近場でしたので秋葉原に寄って過去問題集を探しました。

 が、
一切なく愕然としてしまいました。

 秋葉原は昔と違って泥臭さが抜けた感じがしていまして、
変わっていないなと思ったのはメイド喫茶と得体のしれない絵の客引き位でした。

 秋葉原デパートの中が凄くカオスな印象だったのが懐かしいです。

 スケッチアップですが、
窓を設置しました。

2012y02m07d_191216744.jpg

 何だか散らばっているようですみません。

2012y02m07d_191230853.jpg

 スロープは1階のそれからコピーして流用、
ネットで入手した資料を参考に成形しています。

 1階部分をテストでレンダリングしたのですが、
レンダリングの方法によってだいぶ変わるようです。

 今まで行ってきましたフォトンマップですと、

2012020701.jpg

このようになります。

 のっぺりした感じがします。

 パストレーシングですと、

2012020702.jpg

となります。

 若干立体感が出ていますが、
影の部分がノイズじみている感があります。

 何だか中途半端です。

 多分にレンダラーの使い方を余り熟知していないからだと思っています。

 とはいえカキーシャについて調べても無名なのか、
余り解説が出てこないので手さぐりなのが現状です。

 レンダラーを変えてみようかしら?

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

1日何をしてたんだろう?

 今日は午後から雨という事もありまして、
じっくりと勉強をしていました。

 が、
肝心の過去問題集がないので行き詰ってしまいました。

 シナリオの構成をしていたり、
明日の面接に向けて質問の回答集を作っていたり、
CGを作っていたりと、
色々とやっているのですがぱっとしない無駄な1日でした。

 充実した日々よ早く来てください。

 先日書きました神社の件につきまして、
写真が出来ましたので載せておきます。

 と言いましても、
実際に使える写真は3点しかありませんが。

2012020501.jpg

 出向いた当日は猿回しをやっていました。

 まだ梅は咲いていません。

2012020502.jpg

 拝殿。

 境内の広さはそこそこです。

2012020503.jpg


 香取神社。

 勝ち守で有名らしいですが、
如何せん地味です。

 以上です。

 亀戸は他にいくつか寺院があるようでしたが、
今回は適当な所で帰りました。

 一部傀儡で有名なオリジン弁当も見られましたし。

 何故か知りませんが季節の変わり目になると軽いうつ状態になるので、
その前に作業を進めておかないとですね。

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行

書きあがりました。

 相変わらずコミュニティが使えません。

 いい加減にしてほしい物です。

 昨日亀戸天神社で買いましたくず餅を食べました。

 凄く……こんにゃくです。

 それとほとんど出かけられなかったので、
プラモデルのスプレー吹きをしました。

 クリヤーを吹いたたのですが、
所々ムラが出来てしまい、
シールがはがれかけている部分も出来てしまいました。

 が、
遠目で見る限りは問題ないようですので大丈夫だと思います。

 スプレー吹きは難しいです。

 今月の末にスカイグラスパーが出るとの事なので、
こちらも期待しています。

 シナリオですが、
前述しました通り出かけなかった分作業をしましたので、
全ての工程を終わらせました。

 HP『オシイレノタナ』内に新作『鶏』をアップしました。

 作成に時間がかかってしまいましたので、
早くも次の作品制作の体制に入ります。

 それと、
そろそろHPに載っている作品も改稿したいです。

 以下作品制作等諸々についてです。

 それにしてもこの作品、
FC2小説だとR-18に行きそうですが大丈夫ですかね?

続きを読む

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

今度はコミュニティが駄目です。

 FC2のブログが見られない不具合は治ったようですが、
未だにコミュニティが見られません。

 キャッシュに問題があるのかと思い、
キャッシュを消去してみたのですが駄目でした。

 何とかならないものでしょうか?

 先日書きました通り
出かけてきました。

 出かけた先は東京十社の一つ、
亀戸天神社』です。

 と言いましても、
画像の加工が間に合いませんでしたので、
写真は明日以降とさせて頂きます。

 亀戸駅で降りた後しばらく歩き、
その後東口から入ってきました。

 境内は結構広いですね。

 ついでに周辺にある寺や神社にも行ってきまして、
ご朱印を貰ってきました。

 これで行った十社は4か所になりました。

 そうでした。
ついでにここにも行ってきました。



 特に言ったからどうとはないですけれど。

 商店街で食事をとろうかと思ったのですが、
商店街の店が軒並み自己主張している感がありまして、
(芸能人の写真を貼って紹介していたりメニューを派手目に飾っていました)
いい印象がなかったので、
やよい軒で取りました。

 うどんが関西っぽかったような気がします。

 亀戸天神社周辺は葛餅で有名らしく、
折角だから買ってきました。

 味は如何なのでしょうか?
気になります。

さて、
 シナリオのチェックをしないと……

 明日は段ボール箱を取ってきてスプレー塗装をですね……

 あれってガンプラの様な「動かすモデル」の場合でも、
バイクの塗装宜しく一気に吹きかけてもいいのかしら?

テーマ : 神社・仏閣巡り
ジャンル : 旅行

おかしいですよ、FC2さん!

 FC2の調子が悪いです。

 ブログが見られなくなったり、
コミュニティがおかしい事になっていたり……

 ブログを更新してから、
改めて様子を見るとします。

 親のPCが不安定で直すように言われましたので、
1日かけて直していました。

 原因としましてIEの読み込みが遅いというのがありまして、
FireFoxをインストールしたのですが直らず、
巷で噂の速いブラウザである『Google Chrome』と言うブラウザをインストールしました。

 起動させてみますと物凄く速いです。

 トロトロ走る軽自動車からF1カーに乗り換えたみたいです。

 今はFireFoxを使っているのですが、
卒業しようかな?と思いました。

 シナリオですが、
草稿と粗筋を書き終えました。

 容量は27KBと非常に大きいです。

 昨日の段階で書き終えましたので今日は1日寝かせ、
明日にチェックをする予定です。

 最も、
明日は明日で出かける予定がありますので、
チェックもおろそかになりそうです。

今日は今日でCGでも作ろうと思います。

 色々と忙しいです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ズレ。

 一寸気づいた方もいらっしゃると思うのですが、
コメントの「承認」をなくしました。

 承認を行っていた理由としましてスパム対策があったのですが、
スパムコメントがなくなったので必要なしとみなして解除しました。

 但しNGワードはあります。

 企業に応募する(面接する)書類を作成していたのですが、
サブPCで作成した書類をメインPCで開いた所、
かなりズレが発生して焦りました。

 原因はサブPCで使用しているStarSuiteとメインPCで使用しているMicroSoftOfficeの互換性の悪さが原因でした。

 その為、
「こんな事もあろうかと」外部HDDに入れておいたポータブル版OpenOfficeを起動させ、
レイアウトを再調整して印刷しました。

 OpenOfficeの方が小回りが利いて扱いやすいのですが、
これに慣れるとWordやExcelが使えなくなってしまうので、
あまり使いたくないのが本音です。


 エクサですが、
冥界を少しいじりました。

screenshot_2012020201.jpeg

 相方としてかませた場合、
冥界の方が耐久値で有利ですのでこちらで固定としました。

 今まで通りナパーム類でも良かったのですが対戦してみた所、
即効性のなさが致命的になる部分がいくらか見受けられましたので、
(相方が火力の貧弱な飛行系ですので尚更です)
速攻でダメージが与えられるこちらでいいだろうという結論になりました。

 また、
燃料不足で稼働停止状態になる所が見られましたので、
特にメリットがない(と思われます)シールドを外し、
予備の燃料タンクにしました。

 またソフトウェアも改善しまして、
今まで手つかず状態だったロックオンルーチンを直しました。

 かなり手を入れたので不具合が出るか不安でしたが、
今の所不具合はないので大丈夫かと思います。

 ぶっちゃけ火力だけならカノン砲装備したアラクネーや、
レールガンを装備したバッドドリームでいいんじゃないかな?と思ったのですが、
やはり前線で立ち回るなら冥界かな?と思っていますので。

 前に作ったローケンが対戦でそこそこいい成績を出していますので、
(と言いましてもレートは800台前半ですが)
こいつを元にバッドを作るのもいいかな?とも感じています。

 それよりセメタリーをですね……

 それにしても面接の日が雨とはついていません。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

危うく。

 昨日ブログを更新し、
その後チェックもしないでPCを閉じたのですが、
その際に設定が下書きになっていた様で更新されていませんでした。

 今は設定を直して表示していますが、
データが消えたらどうしようかと思いました。

 いやはや危ないです。

 次からは更新したらチェックするようにします。

 今年も1月が過ぎました。

 目標に向けて頑張っていますか?
 ボクは……微妙です。

 今週末に亀戸天満宮に行こうか行かないかと迷っています。

 シナリオですが、
草稿作成に向けてチェックを行い、
全体的に見直しをかけています。

 やる事と言うのはない時に限ってないのに、
ある時にどっと押し寄せてくるものですので、
非常にやる事が多く、
結構焦っています。

 また、
シナリオも書き加えなければならない点が多く、
チェックしても潰しきれません。

 何とか今週中に終わらせないとと思うのですが……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

01 ≪ 2012/02 ≫ 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる