さよならは言いません。

 このブログに足を運んでくださった、
常連の方がブログをやめたそうです。

 ブログをどうこうしようとも、
その人次第ですのでボクにとっては構わないのですが、
少し悲しいです。

 その代わりに多くの人に出会えることを期待していますが、
多分無理でしょうね。

タイトルの通りですが、
まず「お疲れ様でした」と慰労の意を表します。

 libreofficeをダウンロードし、
導入してみました。
(但しポータブル版です)

 OpenOfficeとほぼ同じですが、
ヘッダの囲いが見づらいです。

 設定次第では何とかなりそうですが、
一寸わかりません。

 サブPCはStarSuiteなので、
これもアップデートしないとですね。

 シナリオですが、
参考用に前の稿のレイアウト構成など、
諸々が完了しました。

 HPの更新作業とアップが終われば公開できますが、
ちょっと時間がかかりそうです。

 前の稿は結構ト書きに矛盾がありまして、
(色々な意味で)面白いです。

 改稿は主に矛盾点やト書きの直しをしていまして、
それと描写とシーン割の追加をしています。

 前稿のコンセプトを守って作業していますので、
大まかな筋は前と変わりません。

 それと、
FC2小説に1つ作品を上げておきました。

 ご参考に。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

孤独感。

 何と言いますか、
孤独感に襲われて辛いです。

 ブログを見ている方達はまずこの状態になる事はないと思いますが、
(充実しているようですので)
例えて言いますと、
「飢えて腹が減っているにも関わらず何も食べられない状態」と言えばいいのでしょうか?

 本当に辛いです。

 気晴らしに何かしようとも、
周りや見る物が全て羨ましくなってますます飢えるのですから。

 しかも特効薬もないし対処法もありません。

 よって乗り越えていくしかありません。

 何とか頑張ります。

 カルネージハートですが、
地道にチァーイカを作っています。

 軽量なビームに主武装を統一する事で何とか軽量化させまして、
制限時間(120秒)で停止しないようにしました。

screenshot_2012033001.jpeg

 また、
可能な限り停止して射撃を行うようにすることで、
燃料を節約する様にもしています。

screenshot_2012033002.jpeg

 テストをしていますが、
対空とミサイル対策が優秀な機体が多いので、
バンバン落とされます。

 飛行系の時代は終わったのでしょうか?

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

凝ってしまいます。

昨日CGをある程度調整しましてテストレンダを行ったのですが、
余りに出来が良かったので凝ってしまいそうになりました。

2012032906.jpg


 レンダリング云々言いましても、
マテリアルの質感や透明度や反射など、
設定する項目がありますのでこれをやってしまうと数時間は潰れます。

 何よりレンダリングを始めますと1日中PCをつけっぱなしと言う事態にもなりますので、
テストを行ってじっくり検討する必要があります。

 中身に拘らなければこれで終わりですね。

 でも、
次は何をって……ファンズワース邸だと?

 世界は広いです。
 でも図面もないのに作れる……かしら?

 初音ミクですが、
相変わらずS取りを目指して頑張っています。

 電車の中で頑張っていますが、
すれ違いが少ないです。

 秋葉原に入り浸りしたい気分です。

 色々頑張りまして、
何とか高価な衣装を手に入れました。

HNI_2012032901.jpg

 妙にキラキラしています。

 他にもいろいろ入れ替えて遊んでいまして、

HNI_2012032903.jpg

 ヨダレを垂らしたり、

HNI_2012032905.jpg

 うさぎだったりと色々とアレなPVが拝めます。

HNI_2012032904.jpg

 ステッペンウルフですね、
分かります。

 遊び方は人次第ですが、
「悪ノ娘」のキャラクター変更が出来ないとは……
出来たらネタになったのにと思いますのに。

 さて、
そろそろ大菩薩峠を全巻読み終わります。

 それにしても長い、
長いです。


テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

遂に合体。

 鎌倉から帰る際、
ロマンスカーで帰ろうと思い路線を探してみました所、
何故か普通に変えるよりも遅くて萎えてしまいました。

 快適性と引き換えと言うのもありますが、
早く帰れるというのは一つのメリットですので、
ここを捨てられない以上は普通に帰った方が身のためかもしれません。

 twitterで経過は書いていたのですが、
ここで書くのは久しぶりとなりますスケッチアップです。

 今回は3Fを作りました。

2012y03m28d_200623214.jpg

 実際には屋上ですので、
そんなにかかりませんでした。

 そして1Fと2Fと3Fを合体させ、
明らかにおかしい所を直しました。

2012y03m28d_200706095.jpg

 外だけならこれで完了となりますが、
問題は内部です。

 天井を合わせていないので、
きっと大変でしょう。

 只でさえポリゴンを削るのに大変なのに……

 線はマテリアルでごまかします。

2012y03m28d_200733278.jpg

 ここの調整が大変でした。



テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

作業完了。

 FC2ブログなのですが、
一部のブログが見れないのですがメンテナンス中なのでしょうか?

 今までも見られないという事がありましたが、
今回は何故かシャットアウトされてしまうようでして、
何だろうと思います。

 シナリオですが、
一通りの作業を終えましてHP『オシイレノタナ』にアップしました。

 期日(月末)までに終わるかな?と冷や冷やしたのですが、
何とか終わりました。

 この手の作品は絵と違いまして、
ぱっと見る事が出来ないのでどうしても閲覧数が下がってしまいます。

 何とか読んでもらえるよう工夫しないととは思いますが、
どうしても絵には勝てません。

 辛いです。

 と言う訳で作品に関する事は続きで。

 因みに次は旧作の改稿です。

 なので近いうち、
参考用に元になる旧作をアップしたいと思います。

続きを読む

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

品川色々ツアー(後編)

 PDAのバッテリー消費が大きいです。

 1日何とか持ちますが、
それでもフル充電から4割を切ります。

 酷使している訳ではないのですが、
そろそろ寿命なのかしら?

 電池交換も検討しないとですね。

 今回は前回の続きです。

 神社から商店街を通っていきます。

 ここはシャッターがやたらに降りていますが、
大丈夫なのでしょうか?

2012032601.jpg

 この建物は俗にいう看板建築という物でしょうか?
 たてもの園で見た事があります。

2012032602.jpg

 商店街の中に寺院があります。

 賽銭箱が奥の方にあってなかなか入れにくいです。

 そしてアクアスタジアムへ来ました。

 入場料が1800円……高いです。
 でも水族館はえてして(維持費が)高いので仕方ないです。
 カップルが多い中で一人さみしく入場です。

2012032603.jpg

 トンネルです。
 水の中から何とやら、
上を見渡せます。

2012032604.jpg

 エイが泳いでいます。
 尻尾が凶悪なまでの毒持ちで有名です。

2012032605.jpg

 そしてノコギリザメも泳いでいます。

 水族館なので、

2012032606.jpg

 ペンギンがいます。

 脱走しないよう気を付けて下さい。
 そういえば、
葛西臨海水族館の脱走したペンギンは何処に行ったのでしょうか?

 水族館でおなじみの、

2012032607.jpg

 イルカさんがいます。

 こちらは練習中です。

 イルカショーは水族館で必ずと言っていいほど見かけますが、
これはイルカのストレス解消を兼ねているそうです。

 そして餌やりショーを見た最中、
満腹になったサメが、

2012032608.jpg

 寝ていました。

 魚も満腹になると寝るのですね。

 因みに水族館はフラッシュ撮影は禁止です。
 当たり前ですが、
フラッシュをたかずに撮影していますので、
写真が全体的に暗くて大変でした。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

品川色々ツアー(前篇)

 今日は今日でやる事があったような、
ないような気がしましたが、
忘れました。

 駅で階段を上ると息が上がります。
 体調が悪いのか、
環境が悪いのか分かりませんが、
前に比べて体力が落ちているのは確実ですので体を鍛えないととは思っています。

 でもWiiFitは本体諸共借してしまっているので、
自力で筋トレしないとですね。

 今回は品川に出向いてみました。

 品川には東京十社の一つ、
品川神社がありますのでそこに出向きました。

 本来は新馬場から行くのですが、
あえて品川駅から行きました。

2012032501.jpg

 独特な踏切です。
 駅が近いので電車がゆっくりになります。

 よって撮り鉄が沢山来ます。

2012032502.jpg

 そして船場へ。

 船場がどことなく映画かどこかで見たかのような光景です。

 品川は都会な気がしましたが、
意外に田舎っぽいです。

2012032503.jpg

 船場から少し先に行った先にある神社です。
 紋からして稲荷系ではないかと思われます。

 隣には鯨のモニュメントがありました。

 そして商店街を入って品川神社へ。

2012032504.jpg

 階段が高いです。

 愛宕神社並かと思われます。

 流石に愛宕神社を上回ってはいないかと思います。
(愛宕神社は東京23区内で最も高い所にある神社です)

 で、
登って行きますと拝殿に出ます。

2012032505.jpg

 意外に普通です。

 東京十社=すごく大きい神社と言う意味ではないので、
大きくなくても構わないのですが。

 素直に参拝してきまして、
ご朱印を貰いました。

 拝殿の右側に、

2012032506.jpg

 便座薬弾を模したモニュメントがあります。

 やはりと言いますか、
英霊を祭るものでした。

 その帰りに境内で、

2012032507.jpg

 こんなものを見かけました。

 東京で富士登山が出来るとは驚きです。

 と言う訳で登ってみました。

2012032508.jpg

 もう八合目です。
 すぐそばに九合目があったのは笑ってしまいましたが。

 そして頂上へ。
 意外に平坦でした。

2012032509.jpg

 元々高い所にある神社ですので、
景色はそれなりにあります。

 そして神社を去りましたが、
時間が余りまくってしまったのでついでにエプソンのアクアスタジアムに行きました。

そこは次回で書きます。

テーマ : ちょっとおでかけ
ジャンル : 旅行

やっと終わりました。

 給料が入ったので、
早速親の元にお金を入れてたい焼きを買ってきました。

 たい焼きは美味しいです。

 給料について問題がありまして、
実は会社が指定している口座に振り込まれることになっていますので、
今まで作った口座が無意味になるという、
一人でそんなに口座を作ってどうする?状態になっています。

 悲しい事に作ったばかりの口座を解約しないと駄目なんですね。

 Vitaも買おうか否か考えている最中ですが、
(画面が大きくて地図が見やすいらしいですから)
PSPでも十分かな?と思い落ち着いてしまいます。

 今日は晴れてきたので図書館に出向いたのですが、
肝心の資料は読んでいる最中に借りてもどうしようもないので、
諦めました。

 次々回作あたりの資料になる予定ですが。

 シナリオですが、
ようやくかき終わりました。

 25KBという事で、
そこそこです。

 とはいえ、
一寸前々から出ている問題が顕著になってきてしまいまして、
用語やキャラクターの作成がどうもうまくいっていない気がします。

 矢鱈に造語は作りたくないのですが、
作らないと字数を食うという状態になりますし、
設定に深みも出ませんし。

 今までは構成やアイディアを生かす形で研究していたのですが、
これからはキャラクターや世界観の深みを調べていく形にしないとと思います。

 まだまだな感じがします。

 それとボキャブラリーも磨かないと。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

反則。

 今日は晴れ?と思いきや時間が経つごとに雨に変わっていきまして、
寒いのか暖かいのかよく分からない天気でした。

 作業の過程でコンバート処理と言う、
出力に相当な時間が空いてしまいますので、
PDAに落とし込んだ本を読んでいるととにかく眠くなります。

 本を読むと眠くなる癖は何とかしたいです。

 服用している薬に睡眠導入剤と同じ成分が入っていますので、
尚の事辛いです。

 初音ミクは全部の曲を出してクリアした後、
ランクSを取るべく色々とがんばっています。

 早くボタンを押しがちでなかなかOKにならないのをどうにかしたいです。

 追加要素がいくらか増えてきまして、
ボーカロイドの変更ができるようになりました。

 よって他のボーカロイドに歌わせることが出来ます。

 HNI_2012032302.jpg

 破壊力は抜群です。

未だ追加要素があるようでして、
まだまだやりこむ必要がありそうです。

 一寸面白かったのでSSを撮ってみました。

HNI_2012032301.jpg

 それと一部の服が物凄く高いです。
 ポイントを頑張って貯めないと。

 最後が意外と言えば意外でしたが、
「悪ノ娘」をクリアした後に「悪ノ召使」が来るのは見事な構成だと思いました。

 PVはどれも一見の価値ありです。
 特に奥行き感は相当です。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

1から作り直し。

 家に帰り、
NHKの番組でダイオウイカをやっていたので見てしまいました。

 ダイオウイカって、
知名度の割に生態がほとんど分かっていないそうです。

 元々イカは飼育に向いていないので、
尚の事調べにくいのかもしれません。
(1970年代までイカは飼育不可能と言われていた程です)

 これが大量飼育された暁には、
きっと大きなスルメが一杯できるでしょうね。

 実際にはまずいらしいですけれど。

 確かアンモニアで浮力を調整しているから、
その匂いが強いのでしたっけ?

 シナリオですが、
見直してみました所、
色々と直すところが見られましたので、
仕事の合間を縫って延々と直していました。

 シーン構成をはじめ、
設定もすべて見直しかなり単純な構成にしました。

 その上で、
ラストをどうするべきかを考えつつ新しく書き進めたいと思います。

 時間がないのに余計な事をしているだけなのかもしれませんが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

いつでもどこでも。

 シナリオを書く際、
PDAで書く事があるのですが、
クリップボードが貧弱で困ります。

 1シーンをコピーすると余裕でアウトです。

 何とかしたいのですが、
ハードの制約上どうしようもないのは事実ですし、
どうしましょう?

 そういえば昨日でオウムの地下鉄サリン事件から17年目になります。

 世代としては忘れているかもしれませんが、
化学テロが日本でも発生した事や、
組織が形を変えながら今も消えていない事実は忘れてはいけないと思います。

 カルネージハートですが、
セメタリーを少しいじりました。

 大ミサイルは活用所が難しいのと、
全体的なコストパフォーマンスが厳しいと判断しまして、
中ミサイルとしました。

screenshot_2012032101.jpeg

 また、
追加装甲を対熱から対徹甲として防御面を重視し、
その代りビームの弾数とエンジン出力を調整しました。

screenshot_2012032102.jpeg

 主武装も威力のある徹甲弾にしたのですが、
結果は特に変わらなかったのでビームのままにしています。

 調整した程度ですので劇的な変化は望めませんが、
それでも防御面はそこそこありますので、
意外に耐えます。

 セメタリー側の調整はこれでいいかな?と思いますので、
次はコフィン側の調整に入る予定です。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

地道に。

 本来ならば祝日なのですが、
仕事は平常な1日でした。

 法律上は手当が出なくても問題ないらしいですからね。

 3DSのすれ違い通信ですが、
これはソフトごとにSDカードが記憶しているらしいので、
ゲームを終了させてもそのゲームのすれ違いが有効らしいです。

 ある意味親切な機能です。

 と言うよりSDカードに内容が記録されるというのは知りませんでした。

 シナリオですが、
中盤まで書き上げました。

2012y03m20d_201559246.jpg

 未だに名前が決まらずです。

 名前は電話帳でも見ていればいいのですが……
どうにも決まりません。

 それにしてもネタがないです。

 平和なのはいい事なのですが、
どうも変化がないというのもどうかと思います。

 単に気づいていないだけかもしれませんが。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

とりあえず作らなイカ?

 今の所発想法を読んでいますが、
自分が考えていた方法や手段と異なる事や、
野外活動が主軸になるという、
作家的行為(部屋に引きこもって行う作業)の逆の事と相性が良い事等、
色々と発見が多いです。

 図書館で借りた本であるにも拘らず、
思わず線を引きそうになりました。

 研究や実践の為にも買わないと駄目かもしれません。

 カルネージハートですが、
空からミサイル爆撃をしようと考え、
チァーイカを作ってみました。

screenshot_2012031901.jpeg

 基本的に試作なのでハード面は間に合わせでして、
ソフトウェアはコフィンの流用です。

screenshot_2012031902.jpeg

 テストしてみました所、
そこそこ動いてはくれますが、
ミサイルの少なさを含む武装が足りない状態(搭載している主武装の弾数が少ない)になってしまい、
そのままふわふわ浮いているだけになります。

 飛行系は案外燃料諸々を考えますと、
厳しいようです。

 相方次第、
という事でしょうけれどミサイル以外の火力が弱いので組むにも難しいです。

 他の方が作ったチァーイカを参考にすることにします。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

完成記念ライブに来てくれたようです。

 図書館に行き、
「発想法」と言う本を借りてきました。

 元々KJ法まがいによるストーリー構築を行っていたのですが、
間違った方法で学んでいる可能性も否定できませんので、
これをもとに勉強したいと思います。

 アイディアをどうやって知的生産へ昇華させるのか、
考えるだけでも面白い物ですが、
やはり考えるだけではなく実行しないとですね。

 雨が降っていた関係でシナリオを中盤まですすめたのですが、
その話ではなくゲームの話にします。

 3DS版初音ミクにはARと言う機能がありまして、
これはカメラを通して物体を呼び出すという機能です。

 ううんと……
遊戯王と言う漫画でカードからモンスターを召喚すると、
モンスターが立体的に出てくるというアレです。

 大まかに書くと勘違いされやすいので、
詳細はウィキペディア先生にお任せします。

 初音ミクには15枚のARカードが入っていまして、
うち9枚がライブカードと言うライブを再生するもの、
残りがボーカロイドの物になっています。

 で、
プラモデルのシールを全て貼り終わりましたので、
急きょミクさんが完成記念に駆けつけて(?)くれました。

HNI_2012031802.jpg

 動かすとこういう感じになります。
 ある意味セガは未来に生きています。

 あくまでも参考です。
(ボクがやっている訳ではないので)



 すべての曲を出したのですが、
エンディングを迎えた後に……

HNI_2012031803.jpg

 変な生き物が!

 クリアした後の追加要素もいくらかありますので、
遊び倒すまでまだ遠いです。

 ハァハァ……

HNI_2012031801.jpg

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

何もない生き方。

 3DSでちょくちょくミクのすれちがいコメントが増えてきました。

 と言いましても数件ですが、
秋葉原に行ったらもっと凄いのでしょうね。

 最近相談系サイトにちょくちょく行くのですが、
やはりと言いますか、
いくつか見ていて傾向が見受けられるのかな?と思ってきました。

 twitterでも書きましたが、
例えば「彼女いない歴=年齢です」と言った相談事を書くと、
必ず答える人は「彼女もち」か「既婚」です。

 しかも「いつかいい人が~」と言うお決まりの回答です。

 あのですね、
女を切らしていない人や既婚者がが何を言っても「只のさげずみ」にしか聞こえません。

 これは勝者が敗者に何を言っても「只の悪口」にしか聞こえないのと同じでして、
そういう場合は、
その人「以下」の年長者に聞いた方が色々と頼りになります。

 それにムックの歌詞ではないのですが、
「いつかなんて言葉は聞き飽きた」です。

 口だけなら何とでも言えます。

 実際彼女になってくれる?って言ったら100%Noでしょう。

 心地よい言葉で励ますだけなら鈴虫でもできます。

 態度で示す気がないのでしたら最初から言わないでくれと、
そう思うのです。

 同情するなら金をくれって奴です。

 まあ、
相談サイトという物は、
大抵そういう人を見て「キモ~!」「彼女いないのクズじゃん」って馬鹿にするだけの動物園なのは分かっていますので、
まともに相談するだけ馬鹿を見ますよ。

 ボクはその経験者です。

 結局自分の悩みは自分で何とかするしかないのです。

 今すぐ。
 先延ばししたらあっという間に10年100年経ってしまいますよ。

 と、
本題に入ります。

 シナリオですが、
ぼちぼち書き始めました。

 大体数KB程度ですが書きはじめと登場人物の名前で毎回悩みます。

 書き始めは作文と同じく一旦書いてしまうとすっと書けてしまいますので、
そんなに問題ないのですが、
問題は登場人物の名前です。

 昔でしたら電話帳を持ってきて適当に見ていればよかったのですが、
今は個人情報の兼ね合いか電話帳が手元になく、
どうしようかと考えています。

 作品を阿呆みたいにたくさん書き過ぎたせいで、
もう名前のネタが思いつきませんし。

 参りました。

 ううん……

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

久しぶりの。

 少しづつながら、
溜まっているゲームを消化しています。

 これから先買う予定のゲームがないのがせめてもの救いですが、
その代りに読みたい本がたまってしまい、
リストアップするだけでもうとんでもない事になっています。

 週末に図書館に行って借りてくるとします。

 スケッチアップですが、
地道に作業をして2F(今までは1Fと言っていましたが)を作りました。

2012y03m16d_200631562.jpg

 2Fはかなり妥協していまして、
床下の調整や窓等、
技術的に無理だと思った所はとことん端折っています。

2012y03m16d_200645843.jpg

 と言うより資料が少なくて困ります。
 もっとじっくり探せばよかったです。

 で、
1Fと合体させたものがこちらです。

2012y03m16d_200918959.jpg

 意外にぴったり合っていて驚きました。
しかしながら、
階段等まだ調整できていない部分がありますので、
ここは削りながら調整します。

 後は屋上だけなので、
そんなに難しくはないと思います。

 多分。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

悪夢再び?

 昨日ですが地震がありました。

 こちらでは震度4程度だったのですが、
震源地の近くでは震度5強だったそうで。

 まだまだ地震は続きそうです。

 シナリオですが、
流れ図を作成しました。

 後はチェックした後本文を書き出します。

 以下その1。

2012y03m15d_202520187.jpg

 その2。

2012y03m15d_202522177.jpg

 その3。

2012y03m15d_202525259.jpg

 その4。

2012y03m15d_202527154.jpg


 その5。

2012y03m15d_202528815.jpg

 その6。

2012y03m15d_202530660.jpg

 その7。

2012y03m15d_202532574.jpg

 その8。

2012y03m15d_202534803.jpg

 その9。

2012y03m15d_202536583.jpg

 その10。

2012y03m15d_202538899.jpg

 以上です。

 ラストは変えました。

 さらに圧縮をかけたのですが、
それでもシーン数が結構多いです。

 もう一寸削るかしら?



テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

勉強しないと駄目なのよ。

 CADの試験ですが、
時間が取れず勉強が碌に出来ていません。

 前は仕事がなかったので勉強している時間があったのですが、
今回はどうにもきついです。

 あと3か月程という事で、
別段学生ではないのでリタイアも引き伸ばしも出来るのですが、
一応目標がないとだらけるタイプですので、
ここはびしっと決めたいです。

 実技試験のPCのソフトが対応しているかも調べないといけませんし。

 ゲームという事で、
3DSを仕事に行く際に持っていくのですが、
なかなかミクですれ違いが起きません。

 今日は3件程度しかすれ違いませんでした。

HNI_2012031401.jpg

 このコメントを見たら間違いなくボクです。

 もろに組合員なコメントですが、
テストを兼ねて投稿した物ですので許してください。

HNI_2012031404.jpg

 ボーカロイドが2人以上いる場合、
それぞれのパートをプレイする事が出来ます。

 当然服装も変えられます。

 但しアニメーションの物は変えられません。

 当たり前ですけれど。

HNI_2012031405.jpg

 衣装は選べるのですが。

HNI_2012031403.jpg

 妄想スケッチのPVが……
凄くライジンオーです。

 PV。



 こっちがライジンオーです。



 ボクはライジンオーより、
マクロスダイナマイト7の方を意識してしまいます。

 カメラアングルがそれっぽいからかしら?



 そして今まで撮った中での会心の1枚。

HNI_2012031402.jpg

 こんな所で。

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

求道的。

 4、5年位前でしょうか、
シナリオを書いてプロになる気があるのかどうか、
改めて考えた事があります。

 シナリオセンターに行けばいいだろと言う話もありましたが、
ボクは他人からものを教えてもらうのが非常に苦手でして、
もう30歳も近いので(当時)年齢的に無理だろうと思いあきらめました。

 当時からして、
人生をあきらめる事にしていましたので別にやめる事にためらいはなかったのですが、
今でもこうしてシナリオを書いている辺り、
まだ未練でも残っているのかな?と感じています。

 今はシナリオを書く理由は、
「紙とペンがあるから」で済むのですが、
昔は欲があったのでもっと凄い事を言っていた気がします。

 もうプロだのアマだのどうでもいいのです。
 書き続ける事が日課になっている今は。

 今書いている作品を書き終わったら、
次に何を書くかは決めていますし、
その次も決まっています。

 目標が達成されると、
更に目標があって……

 目標を越えていくのは楽しい物ですが、
どうも延々とあると疲れてしまいます。

 どこかで休みたいですがなかなかどうして、
手が勝手に動いてしまいます。

 カルネージハートですが、
セメタリーをいじり調整をしました。

screenshot_2012031301.jpeg

 地雷避けのルーチンは以上の物です。

 地雷を検知したら横移動する形にしました。

 旋回ですと思ったより効果が出なかったものですから。

 でも、
これで大丈夫なのかは不安です。

screenshot_2012031302.jpeg

 終幕処理を忘れていましたので入れました。

 終幕直前のミサイル乱射と修復装置起動は基本ですから。
(理由はミサイルの数は判定に影響しない&残り耐久力の判定で有利になるからです)

 ミサイルも変えました。

screenshot_2012031303.jpeg

 ムラマサですとヒット時に与える発熱量が最大420P(80P×6発)しかないので、
980Pのウィスカーアンクルに変更しました。

 意外に発熱量が少ないのですね。

 これらを踏まえてテストした結果、
そこそこの戦果が出ています。

 いえ、
出てくれないと困るのですが。

 相方のコフィン側も調整しまして、
アップしたいと思います。

 同じようなセメタリーばかり上げてすみません。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

流れ図の基本。

 今日も早帰りでした。

 本来担当するプロジェクトが終わりまして、
実質ヘルプ扱いになっている状態ですので止むを得ませんが、
それでも給料が入る&どうせ家にいても暇なので構わないのですが。

 拍手の数を見て驚きました。
 訪問者の皆様は初音ミクがどれだけ好きなのかが分かりました。

 SSはかなり撮っているのですが、
余り見せすぎるのもどうかと思いまして、
(見せすぎるとネタ切れを起こします)
抑え目にしています。

 若干ブレが出ているようですが、
これは3Dで撮影している関係ではないかと思います。
(3DSで写真を見ると3Dで見られます)

 因みにスカートの中は覗けません。

 邪な考えはやめた方が賢明です。

 画面がすごく……きれいですが、
誰一人としてすれ違い通信が出来ていません。

 全く売れていない……のでしょうか?

 PVの早送りと巻き戻しがないのは……どういう事ですか?

 シナリオですが、
ある程度流れ図の構成を行いました。

 以下その1。

2012y03m12d_193223641.jpg

 その2。

2012y03m12d_193226965.jpg

 その3。

2012y03m12d_193243480.jpg

 以上です。

 回り道していると感じた箇所を削り、
統合する等して以上のようにしました。

 これを元にシーンごとに細かい調整を入れつつ、
付け足していく形になります。

 出は作業を頑張りますね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

禁断の領域へ。

 日曜日という事で、
すっかり晴れてポカポカ陽気でした。

 ので、
定期券を買ってきたり、
色々な物を買ってきたりとしてきました。

 震災ですか?

 書かねばならないのでしたら書きますが、
個人的に頑張っている人に頑張れと言う残酷な言葉を使いたくないのと、
皆が普通の生活が出来ればそれでいいという考えですので、
余り書く気はありません。

 何より被災した当事者ではありませんので。
(被災した辛さは当事者にしか理解できません。
それに同情と言う行為は残酷である事も知っていますから)

 買ってきました物ですが……

 初音ミク ant Future Stars project miraiです。

 買おうか迷いましたが、
体験版をプレイしてそこそこいい感じだったのと、
地元のゲームショップで売り切れていたので、
購買欲が刺激されたのが理由です。

 プレイした感想を。

 但し軽くプレイした感想ですので、
隠し要素の追加などで印象は変わる可能性がありますのでご了承を。

 システム面は普通の音楽ゲームです。

 と言っても流石セガさん、
色々な所に手が届いています。

 アラーム機能やら音楽再生機能やら、
ニコ動張りのすれ違い通信によるコメント機能に加え、
SSまで撮れます。

 また、
ARアプリでいつでもミクさんを机の上に召喚してライブをやったり、
歌がフルで入っていますし、
サウンドテストですとイヤホンを差しっぱなしにするとスリープでも再生できたりと、
(ウォークマン代わりに出来ます)
結構機能としては充実しています。

HNI_2012031101.jpg

 あくまでねんどろいどですので、
頭身が低いミクさんです。

HNI_2012031104.jpg

 他のボーカロイドもいます。

ゲームとしては結構シビアでして、
かなりのやり込みを要求されます。

 また、
映像自体が非常にきれいで驚かされます。

 何でも1から作り直したそうで。

 PVはムービーではなくリアルタイムのポリゴンですので、
着替え等で変更する事が出来ます。
(設定だけ見ましたが多分にボーカロイドも変更できるのでは?と思います)

HNI_2011031102.jpg

 但し問題もいくつかあります。

 一つはSSが下画面を撮る事が出来ず、
更にPVかメニュー画面しか撮れない点です。

 つまりプレイ画面は撮れません。

 もう一つがボーカロイドの動きを自在に制御できない点です。
 動き自体をいつでも見たいという時にメニューで見られないのは残念です。

HNI_2012031103.jpg

 こういった動きを見る為にボタン一つで任意に見られる機能が欲しい所です。

 また、
マニュアルがない(正確にはマニュアル自体は3DSのメニュー内にあります)ので、
ゲームをしながらマニュアルを見ると言った事が出来ません。

 まあ、
マニュアル自体は一時停止してみればいいのですが、
しながら見ると言った点が出来ないのはちょっと不便です。

 更に歌がフルで入っている関係で、
歌自体が長く、
プレイ時間も長めになります。

 特にゆったりした感じの歌(逆さまレインボー等)は長く感じます。

 エフェクトも軽い上にPVが明るめなので被りやすく、
ジャストでボタンが入ったのか分かりにくい&画面が若干見づらい点もあります。

 只、
慣れれば問題ないレベルですので若干の粗程度に捉えても構わないと思います。

 因みに予約していませんので予約特典はありませんが、
かなり小さいバッグはついてきました。

 しかし同梱しているマニュアルがペラ紙1枚なのは驚きました。
 え?と思いましたもの。
(後でソフト内にマニュアルがあると書かれているのを見てほっとしましたが)

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

一応ながら進行中。

 かけっこでいつもビリの小学生が言いました。
「いつもビリだ、才能がない」と。
 それを見ていた車いすの子が言いました。
「凄いね、自分の足で走れるなんてすごい才能だよ」

 しょうもない事を考えてばかりです。

 本当の才能なんてものは本人には分からないものですが、
そもそも気軽に話が出来る「他人」なんていませんから。

 う……

 土曜という事で、
病院に行ったりカウンセリングへ行ったりといろいろ忙しかったです。

 そして帰りにバームクーヘンを買わされました。

 余計な出費が出てくやしいですが、
でもおいしいです。
(モグモグ)

 シナリオですが、
企画書を作成しました。

 以下その1。

2012y03m10d_193746731.jpg

 その2。

2012y03m10d_193749217.jpg

 その3。

2012y03m10d_193751016.jpg

 その4。

2012y03m10d_193753053.jpg

 その5。

2012y03m10d_193755827.jpg

 以上です。

 大体にしてこんな感じです。

 さて、
これからプラモデルのシールを貼る作業に入りますね。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

半日上がり。

 実は今日で担当のプロジェクトが終わったので、
半日で上がりました。

 上がれるのはいいのですが、
その分給料が減るのは痛いです。

 雨ですし、
折角ですからプラモデルを組み立てていました。

2012030901.jpg

 こいつ自体はかなり良いキットでして、
部品のクリアランス等もかなりまとまっています。

 動きを追及しているモデルではありませんので、
組み立てに難を感じる物ではありませんでした。

 只、
やっぱり部品がポロポロ落ちまして、
ライディングギアの所が大変です。

 また、
ソードストライカーを装備する際、
前のライディングギアがシールドと干渉するので、
ライディングギアは大きい物で装着する事になります。

 ここの無理している点は所謂「2次元の嘘」なので仕方がないと言えば仕方がないです。

 更にランチャーの部品にミスがあるのか、
どうあがいてもはめ込めない場所があります。
(個体差かと思ったのですが、
はめ込み口からしてどう考えても設計のミスではないかと思います)

 結局ニッパーではめ込みの箇所を削って何とかしました。

2012030902.jpg

 ストライクガンダムに武器を搭載させる際、
専用の持ち手がつきます。

 手がポロポロ分解されてしまうという苦情があったからなのか、
単に見栄えを良くするためか分かりませんが。

 ポージング等は元々可動範囲が大きいので問題ないのですが、
やはり部品がポロポロ落ちます。

 だからと言って接着剤は使えませんし。
(使うと可動範囲に影響します)

 後はシールを貼ってスプレーを吹き付けるだけですが、
雨でシールを貼るのはよくないとの事ですので、
今日はここまでにします。

 今日中に企画書を作ります。

テーマ : ブログ
ジャンル : ブログ

もうこれでいいかしら?

 昨日発売になりました、
ムックの新曲「ニルヴァーナ」をダウンロードし、
PSPに転送しました。

 A面、カップリング曲を含めてアニメに使用されるという事もありまして、
ムックの音楽特有の泥臭さとうるささが比較的少なく、
聞きやすくなっています。

 とは言え、
昔の泥臭くて重たい感じが好きな人には疑問負がつきそうですけれど。


 それにしてもワンセグの録画機能は便利ですね。

 帰りにいつでも見られるというのは。

 でも画質が残念です。

 今回はもうネタ切れ感がありありでしたので、
バトンで持たせます。

 3DSの初音ミクがなかなかに気になります。
 多分誰かが「おすすめ!」って書きこんだら手を出してしまうレベルです。

 でも寸での所で留まってみます。

バトン

Q1 私は宿命的にネガティブである。自殺願望がある。
A1 (宿命)<ネガティブゲイト!    (自殺)<俺に憧れるなんて趣味がいいな。
Q2 私は宿命的にポジティブである。電波である。
A2 (宿命)<ネガティブとポジティブを融合!→ネガポジが出来た!
Q3 私はひきこもりである。働く気はある。
A3 働いたら負けかなって思ってる。
Q4 私はストーカー体質である。いや、いないかそんな人。
A4 デビルサマナーのナイトストーカーは「外道」です。
Q5 私は虐待を受けている。しっぽ好きである。
A5 最早人外にしか萌えません。尻尾は基本装備です!偉い人には分からんのです。
Q6 私は几帳面である。猟奇趣味である。
A6 モンスターハンターで狩りまくった後にアイテムリストをチェックするタイプですね、分かります。
Q7 私は多重人格である。
A7 ある時には勇者!ある時には冒険者!そしてある時には……
Q8 私は極度の口べたである。文章会話しかできない。
A8 ドラクエ級のCV「ツツツ」なんですね。
Q9 私は難民である。ないない。色黒である。
A9 棄民とお呼び!
Q10 私は普通である。
A10 いいえ、変態と言う名の紳士です。
Q11 私は腐女子である。できればいいえっていって欲しいな。
A11 腐男子はOKかい?
Q12 私は好きなものをいじめたくなる。
A12 いじめ、カッコ悪い!
Q13 私は主婦的存在である。
A13 主婦の定義から始めようか……
Q14 私は加害妄想気質である。
A14 破壊妄想よりはマシかと。
Q15 私は影が薄い。
A15 もっと薄くなるとジェラル星人の仲間入り。
Q16 私は物語造りが趣味だ。
A16 何でも○○物語付ければいいってもんじゃないのよ!
Q17 私は服のセンスが悪い。
A17 いいセンスだ。
Q18 私は旧いものを愛す。
A18 旧ザク<ありがとな!
Q19 私は硬派オタクだ。できればいいえって言って欲しい。
A19 金槌よりダイヤモンド派は珍しいな。あれ実用性ないし。
Q20 絶倫した!!
A20 ベラボーマン!
Q21 南国でアイスホッケーをやりたい。
A21 最後に絶望した!
Q22 俺、改造されたのか?
A22 改良されたんです。
Q23 畑健二郎先生に一言。
A23 誰?
Q24 前田君に一言。
A24 あたり前田の……って古い?
Q25 単行本の紙ブログは睡眠薬代わりに使う。
A25 最強の睡眠薬は……「少し、頭冷やそうか」→ドカーン! すぐに眠れます。

このバトンに回答する / 回答した人を見る

テーマ : バトン
ジャンル : ブログ

飴。

 ここの所、
最近になって暖かくなったかと思いきや、
急に寒くなったりと不安定な天気になっています。

 精神的にも不安定な状態ですので、
このまま天気に飲まれないようにしたいです。

 いつも買っているはちみつ飴と違う飴を買ったのですが、
どうにも香りが強いです。

 はちみつ飴ははちみつ100%ですので香料が入っていないからだと思われますが、
どうにもいつもと違う飴をなめると何頭の違和感を感じてしまいます。

 シナリオですが、
図に出したメモの整理が終わりました。

2012030701.jpg

 これが話の骨となります。

 前々から書いているデータベースと照合して書き足す部分を加え、
世界観設定や人物設定を入れた企画書の作成に入ります。

 これから先も多忙と言うことで、
プラモデルの組立とCG作成が遠のいていく感じがします。

 でも24時間の1日が36時間になっても変わらないのでしょうね。

 まるで容量が増えても増えても全然足りないPCみたいです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

ノスタルジア

 おかしな夢をみました。

 たかが知れている夢ですが、
昔いた場所に向かい、その場所で駆け回っている夢でした。5

 それだけでしたが、
ボク自身昔のことはよく思い出せないので、
(何がが蓋をしているようで断片的にしか思い出せません)
そういうのもあったのかな?と思いちょっと涙が出てきました。

 田舎と言う物はないのですが、
(両祖父母は既に他界していますので)
都会ばかりではなく何処か田舎を思わせる郊外へ出かけたいと思いました。

 ブログの訪問者が結構増えたのはいいことなのですが、
同時にかつての常連さんがいなくなっていくのは忍びないなと感じてきました。

 基本的に去る者は追わない事にしていますのでそのままにしているのですが、
どうにも気になるのもあります。

 素直にブロとも申請しておけと言いたくなるのですがどうにも
「この先ブログを見るかはアンタ次第だ、ブロともになって交流しろ、OK?」
 等とコマンドーじみたメッセージは出したくないですし、
正直に、
「常連なんでお願いします」なんてしょうもないメッセージを書こうものなら、OK!
と言われてショットガンで撃ち抜かれそうでなんか嫌です。

 個人的にはシンジ君よろしく「「申請すればいいと思うよ」がいいんですが、余り
気が進みません。

 なんでこんな以前書いた話を書くかと言いますと、
見も蓋もない話ネタがないです。

 誰かネタを恵んで下さい。

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : ブログ

だらだら続いてます。

季節の変わり目と言うことで、
雨が降ったり晴れて暖かくなったりと、
色々不安定な状態になっています。

 で、
基本敵に傘は折り畳みなのですが、
折り畳み傘を入れるビニールをよくなくします。

 あれだけ別売りで売って欲しいと思うのですが、
駄目なのですか?
 
 一方、
時間の管理も不安定状態でして、
CADの勉強をしている時間が週に1時間もない状態です。

 これで視覚試験は大丈夫なのでしょうか?

 シナリオですが、
メモに加筆しましてシーンごとに分解しました。

 更にこれをカード化して並べ、
各シーンごとのイベントと、
シーン同士をどう繋げるべきなのかを検討していきます。

2012030601.jpg

 どのシーンの順番で構成するのか決定していませんので、
シーンの進行順番を示す矢印がありません。

 以前は文書上で行っていたのですが、
 前回から視覚可を行うため、面倒な方法でこのようにカード化しています。

 以前より分かりやすくなっているかと思います。

 さて、じっくり練ないと。

 いい加減3月なので、
ぽかぽか陽気になって欲しいものです。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

買ってきた。

 今日は休みという事で、
プラモデルを買いに行こうとデパートに出かけたのですが、
何故かありませんでした。

 近くにあったプラモデル屋も閉店してしまいましたので、
泣く泣く大宮に行って買ってきました。

 RGスカイグラスパーです。

2012030402.jpg

 左に映っているのは未だにプレイしていない魔装機神です。

 これでエールストライカーガンダムに色々と変態武装を付けられます。
 まだ組み立てていませんが、
暇が出来たら作業に入ります。

 スケッチアップですが、
少しづつ作業を進め、
外堀だけは出来ました。

 ついでに分かる段階で梁も入れました。

 しかしながら、
床下が設計図とあっていない事が分かりましたので、
ここを調整したいと思います。

 と言う訳で、
この段階でテストレンダしたものを。

2012030401.jpg

 端が切れていますが、
気にしてはいけません。

 あくまでテストですので、
荒いのはご容赦を。

 レンダした後、
発色等をPixiaで軽くレタッチしています。

 最終的には地階と組み合わせないと何とも言えませんが、
それなりに良好なのは確かかと思われます。

 資料不足って致命的なんだなと、
作品を作っていて思わせられました。

テーマ : 3DCG
ジャンル : コンピュータ

久しぶりのビーム

 なんだか分かりませんが、
鞄の中の水筒からお茶がこぼれてしまいまして、
水浸しになってしまいました。

 中に入れていた外付けキーボードは無事だったのですが、
その後接触不良が改善され、
何だか不思議な感覚になりました。

 カルネージハートですが、
オーバーヒートを狙う戦術からナパームを使用していたセメタリーの武装を変えまし
た。

 武装1をビームにし、
軽くなった分装甲を厚くしました。

screenshot_2012030304.jpeg


 しかし、
厚くすると放熱関係で色々と問題が出てきますので、
追加装甲を耐熱とし、
搭載する燃料もうんと減らしてデフォルトに近い状態にしました。


screenshot_2012030301.jpeg

screenshot_2012030303.jpeg


 これで耐熱は何とか持たせられそうです。

 当然エンジンも出力を落とし、
燃料相応としました。

screenshot_2012030302.jpeg


 ナパームでもいいのですが、
ミサイルの発射条件として設定しています「相手のよろけ状態」が破壊力の低さ故に
狙いにくく、
ミサイルがかなり余るようになってしまったので、
それなりによろけが狙えるビームにしたと言うわけです。

 テストの結果は良好でして、
後は地雷対策を何とかすればと言った所でしょうか?

 それにしてもCGの作成がかなり滞っています。

 今の仕事で帰りが遅い状態では、仕方ないと言えば仕方ないのですけれど。

テーマ : カルネージハートエクサ
ジャンル : ゲーム

眠くて眠くて。

 非常に眠いです。
 不眠が現れたらしくうまく眠れず、
仕事中に強烈な睡魔と幻覚に襲われます。

 ふわふわしている感覚は気分がいいものですが、
目が覚めると仕事が大変な目にあっています。

 まずいなぁ。

 そして遂に、
黒死館殺人事件」を読破しました。

 端的に内容を説明しますと、

「黒死館での連続殺人に探偵法水麟太郎が挑む」

 以上です。

 でもこの作品の凄いと言われる所以は、

「話の内容の99%がオカルティズムな薀蓄で埋まっている」

 です。

 殆どがオカルトな薀蓄で、
しかもびっしりと埋められていますので、
途中からオカルトの辞典を読んでいる気分になります。

 しかも最後が薀蓄なんて殆ど関係ないような物ですし、
割合あっけなく終わります。

 何故こんなに訳が分からない展開にしているのか?と言いますと、
これは作品の主題が、

「事実は至極単純明快なのに、
探偵(や作家)は話をややこしく(回り道して)着飾る事でそれっぽく見せている」

という事だからです。

 アンチミステリーと呼ばれる所以です。

 作品の冒頭にも、
この趣旨の事が書いてありますので、
多分にこの主題で間違いないと思います。

 オカルト知識がある人にしかお勧めできない、
驚愕の推理小説です。

 次は小公女と秘密の花園を……って、
何回読んだでしょうか、
この本。

 赤毛のアンも読みたいですが、
何故電子書籍では途中までしか販売していないのですか?

 オズの魔法使いも読みたいですが、
紙の本はかさばりますからねぇ。

 もう本棚が一杯なのです。

 本題へ。
 
 シナリオですが、
メモを抽出して余計な点をそぎ落とし、
さらにメモを作るという作業に入りました。

 これで更に加えるものをすべて加えまして、
結果として一応の筋書きが出来上がりました。

2012y03m02d_211317541.jpg

 個人的にこの展開は突拍子過ぎてどうなの?と思うのですが、
ここは何とか折り合いつけて何とかまとめたいと思います。

 最後の一文が引っかかっていまして、
いかにしてこの最後のピースをを組み込むかがカギになりそうです。

 眠い、
眠いのですがどうも布団に入ると目が覚めます。

 これをチャンスに、
徹夜上等で作業していてもいいのですが、
どうも寝ないといろいろ支障をきたしそうで。

テーマ : 創作シナリオ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

風城 徹

Author:風城 徹
友達いない歴=年齢を素で突っ走る、
卑屈上等な男。

そんな性根の腐った人間、
風城 徹が語るブログです。

(コメント、ブロとも申請は任意。)

 基本公開情報ですのでリンクフリーです。

 但し内容の引用は著作権違反に当たる恐れがありますので、ご注意を。

twitter http://twitter.com/t_kazakiNo00
mail kazeshiro2000@yahoo.co.jp
(@を半角にして下さい)

HP『オシイレノタナ』

旬の花時計
カテゴリー
twitter
最近の記事
今日の日付入りカレンダー

02 ≪ 2012/03 ≫ 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
*****↓削除ここから↓****
取説は作者ブログ
「更新履歴」内リンクへ。
*****↑削除ここまで↑*****
月別アーカイブ
最近のコメント
サブカルチャー世界の謎
ブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 脚本・シナリオへ
にほんブログ村
フリーエリア
ブログ内検索
FC2カウンター
リンク
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる